X



ジン 48 本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:38:39.68ID:/TC+bCAt
>>1

家からウェットバイビーフィーターが出てきた
0008呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/23(火) 03:32:56.63ID:5nJlpACn
いちもつ

やっぱり夏はジンだな
0012呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/23(火) 10:51:09.17ID:1hf8pkcm
おつです
0013呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:04:53.48ID:4TjcCh7S
強いジンのせいさ
0015呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:49:56.66ID:+2qFnpLD
1本目がボンベイサファイアだったので2本目はボンベイドライ買いました!
まだ飲んでません(無能!)
0017呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:39:57.91ID:Lf23c5pa
カレーに限らず香辛料ドカドカのもんは酒に合わせるようなもんじゃない
0020呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/24(水) 09:21:05.70ID:0vYb1oZ4
烏龍茶かな
0021呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:00:31.88ID:fp0oy5oF
タリスカーが黒胡椒と相性いいからタリハイはカレーに合うと思う
0025呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:29:38.06ID:Lf23c5pa
またリレブラン買うてもうたあああ
0026呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:53:24.99ID:tJu20E+N
>>25
いいなあ
近くの酒屋でもうリレブラン2年は入荷してない
ヴェスバーマティーニ美味しいよね
0027呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:11:46.87ID:eGp8sf+D
ここで見てローソン行ってみたら六のミニボトルあった。
割高だけど試してみるにはいいサイズだね。
香りもよく、程々に甘みもあり思ったより美味かった。
ロックでも、ちょいソーダでもいける。
0029呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 02:08:15.02ID:2nlBL8Y0
やまやでバートン買ってしまった
0030呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:01:33.30ID:vLFKVZb8
インドカレー肴にジン煽る金曜日
スパイスとボタニカルのマリアージュや
0031呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:37:14.00ID:mB+00oKp
やっぱ2〜3週回ってタンカレーに落ち着いたよ
TENはキープしてあって、たまに飲んでる
0032呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:54:13.86ID:A3vk14fE
最近メロン半分に切って種取り除いたくぼみにジンを注いで食うのにハマってる
ビーフィーターでやってるけど他に果物に合う銘柄って何かある?
0033呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:49:41.33ID:If/HRXbv
そんなことやってるやつぅはおらんから知らんやろ
0035呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:15:59.73ID:sXY4CUvn
蒸留酒と果物は相性がいいからな
梅酒もジンで仕込むとうまいぞ
0036呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 05:56:53.49ID:hKXHCUu4
翠ってどう?オーケーには置いてないので買ってないけど。
ビックカメラで買うかな。
0037呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 06:22:24.97ID:4pnyf54m
前スレで好評
ただしソーダ割りに限る
0039呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:21:18.42ID:W63egbwc
そーそートニックで割ってもイマイチなんだよなこれw
0040呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:10:12.06ID:HkigrvUr
翠買って最初褒めたんだけど、途中からあんま飲まなくなった
0041呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:36:42.88ID:bo7ALh6W
ただ翠のソーダ割りはやはりアリ
居酒屋のドリンクメニューに有ってくれると嬉しい
0042呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:00:19.88ID:FPOZ4s5+
>>32
何度か見聞きしたことあるな
普通はフルーツポンチにドバドバ。白ワインもドバドバ

メロンが合うなら、バナナ、パイナップルだな
0044呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:29:37.17ID:wlqVundg
アイスジンが不味かったから翠も買う気しなかったけど気になってきた
0045呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:31:44.01ID:sXY4CUvn
アイス人とか目に見える地雷を買ったのかw
0046呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:06:03.23ID:IYF8nxzg
暑くなってきてからバカルディ モヒートばかり飲んでるのは内緒だ
0048呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:37:45.24ID:HkigrvUr
翠はなんつーか俺の中ではカシャッサ(ピンガ)に近い存在
ほんわり甘くてあっさりしててソーダ割でまあ飲める、といった感じの。
まあピンガはピンガでうまいんだけど、
たくさんジンを飲んできた暗黙知にあんま重ならないというか。
0049呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:14:56.94ID:M4e78wYp
翠はジュニパーの風味弱いからそこがどうしても物足りない
ジンと思わなければ満足度は上がりそう
0051呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:06:38.59ID:ZUcKB0dO
甘いイメージっていうか
砂糖なりシロップなりいれるからな
0052呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:12:35.09ID:WIi0p4iU
>>44
アイスジンは薄過ぎないか?
流石に値段も違うしあそこまで薄っ!って事もないよ
0053呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:57:39.37ID:1De/Zo9w
セイコーマートのミントハイボール(ミントジン+シークァーサー+炭酸)缶の割に中々美味かった
ミントが主役なんでジュニパーは弱いけどね
0054呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:10:32.11ID:j5gkkS6z
ジンはストレートの方が飲み過ぎなくて良いのかも
特にロングドリンクは飲み過ぎるよな
0055呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:58:44.95ID:5psfOWF0
それはジンじゃなくてもそう思う
ストレートが1番コスパいいと思うわw
0056呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:49:02.58ID:Ei46Ax9U
コストパフォーマンスで飲む人はちょっと見下しちゃう
0057呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:28:31.75ID:EkBKoZ7E
どのジャンルでもコスパコスパ言う奴は本当に好きな奴じゃないからな
コスパは大事だが上位に来る物では無い
0058呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:41:49.54ID:/rGF7FFz
「満足」もコスパの一要素だが。

56-57は55が言うコスパを「純アルコール/値段」だけだと狭く理解してないかい?
別にいいけどさ
0059呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:12:53.36ID:VSm6qRpo
その式を優位にするのはおかしいよね
0060呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:16:07.71ID:EkBKoZ7E
>>58
純アルコール値段とか言う奴ってそんな事ばっか気にしてるよな
安酒スレのアル中と一緒
0061呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:17:21.11ID:/rGF7FFz
んー…なんだろうこの噛み合わなさ
0062gaulo_capo
垢版 |
2020/06/29(月) 12:55:44.34ID:pcyc4pmn
今日お休みの人でちよっと酔ってるだけなんだと思う
0063呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:01:18.92ID:Ei46Ax9U
>>58
55の言うコスパとは一体どういう事なのか通訳してよ
何がコストで何がパフォーマンスに当たるのか
0064呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:06:18.63ID:EJx2X0Ob
炭酸やトニックウォーターって結構金かかるしストレートが1番コスパ良くね?って雑談に

見下します!(キリッ!)

って馬鹿だろ
0065呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:37:09.87ID:m2L9R1b2
樹樹って350缶が69円だっから2ケース買った美味しいね
0067呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:32:59.99ID:Ei46Ax9U
>>64
安酒として節約して飲むならこのスレを見る必要が無いような
0068呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:38:12.01ID:/rGF7FFz
ん…?「満足/量(※)」ってことじゃねーの?
俺はごく素直にそう解釈したが。
実のところは55に聞いてくれや。

※ 純アルコール量ではなく製品の量
0069呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:43:32.42ID:WdtuYYUR
コスパにここまで噛み付いてるやつはなんか嫌なことでもあったんか?
ジン飲んで忘れようぜ
0070呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:45:52.96ID:b7acsCpj
但し書き無しでそれはイレギュラー過ぎるわ
0071呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:02:25.57ID:3pwrxuhh
54を受けての内容だから比較的少量で早く酔いが回って満足できる、みたいなこと言ってるんだと思ったけど
要は「飲みすぎなくて良い」という話なのにコスパという単語自体に過剰反応しちゃってるのでは
0072呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:08:45.11ID:b1yw/v3u
コスパバカにされた奴が必死で自演してて草
コスパとか言い出すとシラけるんだよな
安酒スレに行ってくれ
0073gaulo_capo
垢版 |
2020/06/29(月) 23:22:04.38ID:RoYApGco
あんたが出て行くかジン飲んで忘れるかどっちかにして
0074呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:50:21.54ID:n9Yp4ttd
でも安ジンスレがあったら俺はそっち行くと思うわ
高価格帯はどうせ買わないし
でもここもそんなに活発じゃないからそんなスレあっても人いないだろうな
0075呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:54:47.81ID:8XeDlIpE
価格帯の住み分けはあってもいいよね
俺は安ジンの話題でスレが盛り上がってるの見ると興醒めする
0076呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:56:52.37ID:9XDkvQCr
2つに分ける程かなぁ?
それしても煽りがちょっかい出してくるだけだろうし
0077呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:00:27.31ID:IOWmietD
だーら値段の話なんかしてないじゃんって
飲み方の話だったのに狭く受け取ってしまったんじゃないすか?って。2回目。
0078呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:02:52.01ID:SJyu/fPo
値段どうこうだの純アルコールだの誰も言ってねえのを言ってるの自演荒らしだろ
ほっとけ
0079呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:03:32.49ID:uGjw2l9T
たいして種類も無いのに分ける意味あるか?
まぁ高いジン専用立てて伸びるならそっちで勝手にやればいい
こっちは全部のままでいい
0080呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:10:24.91ID:TIXAdNfH
気に入らない話題を排除したいと思うなら自分で掲示板作ってそこでやれよ
今もう一つ立ててもただの乱立荒らしやぞ
0081呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:12:16.66ID:IOWmietD
昔はストリートでストレートだったり大英帝国だったりブードルズが墓標だったり権藤だったり雨だったり
雑多で勉強になっておもろかったけどなあ
0082呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:44:22.29ID:OBIaq1ap
コスパはNGな
コスパ言う奴って大体揉める元を作ってる
0083呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:45:32.25ID:EJXxHIqi
「お得」とかで言い換えていこうな
0084呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:50:53.11ID:jc6Dv/if
気持ち悪い
0086呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:52:45.71ID:OBIaq1ap
コスパ君がキレたw
0087呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:56:47.29ID:EJXxHIqi
前に意識が高いの低いのとか言ってたときも思ったんだが
貧乏くさいのを毛嫌いするあまり相手を見下した物言いをしちゃう子はスノッブというか別種の野暮に陥ってると思うよ
0088呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:11:09.73ID:OVWiACfd
5ちゃんに何しに来たの?
ここはひたすらマウンティング合戦をするところだよ?
0089呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:12:57.96ID:EJXxHIqi
うん。粋人マウントだったごめんね
0090呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:13:26.61ID:jiMa2Alf
実際酒の味の話しの流れでコスパがどうこう挟まれると話しぶった切りになるんだよな
コスパって言う奴は酔えればいいみたいな程度低いの多いし嫌がられるのも分かる
0091呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:19:52.70ID:elemizg5
ほんの数スレ前はクラフトの話するだけで親の仇のように叩く奴がいたのになんで急にこんな雰囲気になったんだ?
0093呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:23:36.26ID:TIXAdNfH
酒飲むと怒り出すタイプなんかな
0094呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:29:47.13ID:IOWmietD
ジン飲んでおしっこ漏らしてたけど嫁に行った子元気かなあ
いいけど
0097呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:46:04.50ID:IOWmietD
状況しらんから分からんだけ
いいよ別に
0098呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:55:20.97ID:/69vfwPq
シェリーフ ドンライケー 
ロック ザ コスパ♪ 
ロック ザ コスパ♪
0100呑んべぇさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:13:40.18ID:LST1ETOH
>>67
究極アルコールだけ摂取したいならそうすれば?
0102呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:20:37.40ID:2hfwSUGe
キャンプもそう釣りもそう
コスパって言い出す奴は根本的にその趣味を楽しんでるわけじゃなくて仲間と遊びたいだけの奴が多い
特に釣りでコスパ悪いとか言われるとぶん殴りたくなる
0104呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:38:17.43ID:+f2xqbHH
54だけど
結果的に翌朝頭が重かったりするのはロングドリンクをカパカパやったときだなぁと
ジンみたいな強い酒はストレートだと量を飲まずに酒自体の味を楽しんで満足するから翌朝に残らない
そんな感じのことを言いたかったっす
なんか面目ねっす
0108呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:39:06.88ID:43ieor92
テヌジンのボトル綺麗で味の方も華やかなのが気に入った
買って家に置いとくことにする
0109呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:05:51.62ID:jiYzqbUG
テヌジン川って発禁処分の歌がありましたね
0110呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:43:34.09ID:43ieor92
マーティンミラーのウエストボーンも美味しいなこれ
シトラスの風味が良く出てて爽やかだ
0111呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:50:10.83ID:YjqQvgbk
ル・ジンのカラミナを買った
届くのが楽しみ
0112呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/02(木) 04:07:48.30ID:u3sPDWiB
>>109
それはイムジン川
チンギス・ハーンの若い頃の名前でしょ
0118呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:15:43.69ID:JeKVHWbc
秋田杉のジンって誰か試した?
気になるけど中々手が出ない
0119呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:21:07.36ID:B2lBrDyP
>>118
気になってるけど国産ジンは怖くて試せないわ
辰巳のすらダメだったから初見ではもう手が出ない
0120gaulo_capo
垢版 |
2020/07/03(金) 23:24:36.58ID:pfcggaAd
明日アマからリレブランとシェイカーが届く ヴェスパーつくるで ただウォッカがストリチナヤでちよっと違うかな
0121呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:38:51.39ID:JeKVHWbc
>>119
そっか、ありがとう
気が向いたら試してレポするね
0122呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:16:58.45ID:R8RbGp1y
辰巳は種類ありすぎだけどボトルの種類揃えてるBARを見つけたので味見はそれなりに出来たのでまんぞくしてる
0123呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:09:58.57ID:M8ObVd5z
>>121
こちらこそ何の役に立てなくてごめんね
レビュー待ってます
0124呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:52:21.05ID:kG0Yz+3Q
サントリーのアイスジンと翠の出来の差はなんなのか
とても同じメーカーが作ったとは思えん
0125呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:29:36.86ID:J1ggj9mf
値段が違う物を同列で比較すんなよ
0127gaulo_capo
垢版 |
2020/07/05(日) 18:59:21.49ID:eain0c/4
ヴェスパーのウォッカってスミノフばかりみるからスミノフなんかなぁって
0128呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:10:12.59ID:FvgW8RGi
指定はロシアのウォッカ
で特に品名の指定はなかったはず
うろ覚えなので違うかもだけど
0129呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:15:08.98ID:2/xRJPNj
原作ではジンはゴードンの銘柄指定があったけど、ウォッカはポーランドかロシアの地域指定だけだったと思う
0130呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:55:13.86ID:uQ/gnRQ9
リレうまいっそ
マジで安ウイスキーと1:1でステアしても個人的にはいけた。マネはしないでよろし。
0131呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:07:54.15ID:eKKPU7gU
ヘンドリックス美味しいね
きゅうりはよく分からないけど華やかなのがいい
0132呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:22:04.66ID:0hxrBouy
ジンのビール割りが夏は最高だなってなってる
0133呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 09:39:20.09ID:Abub3+Ym
>>132
美味いね。
オレはビールの量減らして
ジンジャーエールやトマトジュース足したりもする。
0134呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:21:33.14ID:N1AB/yT4
エンプレスジンは味わいはどうなんでしょう?飲んだことある方教えて下さい!
0135呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:55:18.47ID:z+XHdT92
スターオブボンベイって全然話題に登らないな
0136呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:22:03.54ID:Yb8iim0L
>>135
今だとフローラルなやつら選択肢色々あるからなかなか話題にならないイメージ
ボトルのデザインは綺麗だと思うけどね
0137呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:44:27.73ID:Abub3+Ym
例えば>>132
ゴードンでもタンカレーでも美味そうだが
ボンベイでやりたいとは思わない。
0138呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:53:43.07ID:COmIyhPu
ボンベイならバドだな
ミラーでもいいけど
0139呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:39:01.48ID:N/xFsjsq
ウィルキンソン買ってみた。うまいかな?
0140呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:13:35.35ID:KeUcDwhb
ハリボーのクマさんをジンに漬けたら美味しいと聞いて、やってみたら殆ど溶けちゃったんだけど、どういうことこれ

ジンの方は美味しかったですはい
0141呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:51:35.24ID:WzOZBvAP
ボンベイの香りの強さにヒューガルデンを当ててみたりとか
0142呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:03:57.33ID:3o4luAXi
「やっぱりバドだな」って言いにくいぞ。
0143呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:23:55.77ID:3QWcMtxN
バドがいいだろね、やっぱ

色の薄いビールほどジンに合うと思われ
レモンビールとか普通に合うな
0144呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/07(火) 01:26:54.64ID:/7bYgShC
ジンは水割りに限る
0145呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:18:38.56ID:WL7ngK3c
翠をモンスターの緑で割ったらキウイ感邪魔せず美味かった
まぁ翠である必要は薄いけど
0147呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:36:39.20ID:ljt4bX+o
釣りかよ

濃いビールと混ぜるとジンらしさが失せる
ジンのコーラ割、コーヒー割が好きな人ならどんな濃いビールでも問題なかろう
0148呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:41:04.84ID:dGbNy3e1
感動が麻痺してきたからウヰルキンソンジンでリセットしてる
0149呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:01:53.65ID:FsqQ+LII
最近雨ばっかで釣りしてないなあ
0156呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:41:24.36ID:ALVKIap5
ジンジャーエールって言っとけばセーフ
0160呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:30:09.65ID:LgTbnQxg
仕事関係で神○庁に連絡とる必要があったんだが
わりと闇の深そうな組織だった。
0161呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:23:59.91ID:sEqgXm/q
>>148
安さに釣られた過ちではなく自ら進んでそれを飲めることに驚く
0162呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:47:08.25ID:OY7C6Sje
最近釣りばっかでレスしてないなあ
0164呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:54:46.17ID:Wyz/3FcJ
ライムジュース買ってきたが200m l380円
ジンより高えじゃねえか
0165呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/12(日) 14:21:01.75ID:FwMNjpWF
安いから香の雫っての買ってみる。
香の森のジェネリックジンだろうか。
両方飲んだことないけど。
0166呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/12(日) 16:39:04.43ID:RLK5B+5z
香の森の下位モデルだな
コンビニでも見かける
0167呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:31:35.95ID:FHhejJ6Y
セブンの冷凍ライム欲しいけど
なかなか売ってないな
0168呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:12:19.14ID:zstFMmBO
香の雫はボタニカルの種類が少ないんだっけか度数Alcも低い
0169呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/12(日) 20:34:58.21ID:obat8qi8
香の雫のんだ。
爽やかで俺は好きだこれ。スイスイいくらでも飲める。
フルボトル換算でも2000円くらいだし、常飲したい。
0170呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:25:37.03ID:wU2amPk9
ジンとは全然別にクロモジに思い入れがあるからかのしずくは好きだ。すきだよー
かの森とカフェジンはいつか買いたい。あぶく銭入らないとないだろうけど。
0171呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:28:44.61ID:mopl3YCp
>>167
セブンで売ってるの見たことないけどマックスバリューにあったから2袋買ったわ
0172呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:06:14.68ID:o0VsqCPc
>>167
近所で入荷されてて歓喜
0173呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:10:42.32ID:FZv0gS6v
>>160
わかるわ
バーでよく会う人が関係者なんだけど、冨岡八幡宮の事件から特に闇が深くなったらしい
まあその関係者は気の良いオヤジで、バーでタンカレーストレートが大好きな飲兵衛オヤジなんだけどね
0176呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:54:49.92ID:V/vnSJ1p
ライムジュースって必要かね
高い金出して買ってジンリッキーやギムレットをやっても、
ポッカのレモンとかで代用したほうが美味い気がする
0177呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:09:29.38ID:XrJy90V4
ライムジュースって居酒屋のフリードリンクで使うシロップだろ?
どうでもええわ好きにしろ
0178呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:33:46.67ID:78He8HGk
>>176
それは流石に味覚障害w
0179呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:06:45.53ID:fqTxthdT
ローズ社のコーディアルライムってどうなんでしょうか
amazonとかでいい値段付いてるけど明治屋のマイライムみたいなもんだと思うとウーンってなってしまう
0181呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:34:33.00ID:jNT3pbW9
とりあえず、エトナのライムをいつも買ってる。
0182呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:56:05.13ID:TMgQ0Ftv
エトナのライムってクリアと濁りと味どう違う?
0183呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:47:38.48ID:1jRFMf8D
濃縮還元なんて使い物にならん
ライムくらい生で買おうぜ
0184呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:48:13.40ID:NmkLxYio
ポッカレモンと炭酸水だけだとどうにも味気なくて、最終的にコアントローを混ぜてホワイトレディの炭酸割みたいなのに落ち着いた
0185呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:33.08ID:vrHGO+KE
ポッカレモン450mlもあるんよね
使い切る前に腐りそう
0188呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:52:48.94ID:z3+U5sTG
クエン酸は旨味とかコクとか殆ど無い薄っぺらい尖った酸味しかないけどなあ。
そういうのは、酒石酸とリンゴ酸を適度に混ぜないと。
0190呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:48:38.24ID:yqndZIg8
別にいいだろジンは貧乏人の酒なんだから
0192呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:18:06.06ID:z3+U5sTG
ジントニックを和風材料で代用、今の季節ちょうどいい
用意する物
 松葉
 砂糖
 湯冷ましのぬるい水
 一升瓶
上記で、松葉サイダーを作る。作り方はググれ。一升瓶は押し込む栓を半分くらいしめておいて飛び出したら出来上がり。

松葉サイダー、安物の焼酎を適当に混ぜて氷を入れて出来上がり。気分でスダチとかも入れてみれ
0193呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:30:38.02ID:tIGFeh13
ジンは風邪薬
新型コロナも風邪の一種
ジン呑んでコロナ予防
0197呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:53:37.90ID:zdaCGU//
エトナのライム使ってるけど、欲しいのは皮の苦味とか香りなんだよね
タンカレーテンなんかだと逆にライムいらないと思うし、考えるのめんどくさいから自分はタンカレーテンのトニックを毎日飲んでる
0198呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:49:36.02ID:ZkQOAtaF
クエン酸の旨味がわからないのは味障ですね
0199呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/15(水) 23:39:43.41ID:ny2vQdaM
生ライム以外の物を使ってる奴は総じて味障
0202呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:12:50.00ID:6dQTTBc6
言葉が過ぎました
自分はクエン酸を重宝してる
0203呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:35:08.09ID:KgQ73MJM
ライムはビタミンC少ない
レモンの8分の1くらい
0206呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 05:57:37.05ID:1bL6EpIF
梅で思いついたがボタニカルに梅使ってるジンとかないの?
0207呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:28:49.16ID:u8KqnZrp
>>197
エトナはコーディアルのスイートライムのほうが
ピールオイルの香りが再現しようとしてる。
ただ、あまりにもフレッシュ感皆無なのでシシリーを混ぜることもある。
0208呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:46:54.23ID:OMMB8LbG
ジョニーウォーカーのボトルが紙製に切り替わるようだが、ジンも今後は紙製になっていくのかな
0209呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:13:45.26ID:u8KqnZrp
>>208
紙は冷凍保存性が気になる。
詰め替え用ボトルを準備する必要があるかな?

でもウィスキーはボトル眺めながら飲む楽しみもあるから、
紙パックはちょっと寂しい面もある。
0210呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:35:58.63ID:sT7r493F
これはなぁ
雰囲気もあるからねぇ
0211呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:59:59.11ID:iTBucrlH
ウィスキーは各ブランド向けのデキャンタがあるけどジンはないよね
0212呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:49:18.02ID:qlqXJd/2
ジンは綺麗なボトルが多いから紙ボトルになったら魅力半減だな
0213呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:50:50.49ID:k57HQagG
ボックスワインみたいなのでいいよ
コックもつけてくれ
0214呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:09:34.55ID:A/fGzM97
>>211
デキャンタ付きで売ってるのは見たことあるな
0215呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:12:50.23ID:T524YeAa
完全に切り替わるの?
焼酎みたいに紙と瓶があるといいけどね
0219呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:37:04.95ID:aF+vQICW
>>217
どんだけ綺麗でもパック酒ってだけで何とも…
0220呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:11:50.01ID:jTES6yBO
ジョニーウォーカー飲まないからいいよ
0221呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:12:42.24ID:f0P5/vHf
千円台のジンなら紙パックでええんでないの
0222呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:35:50.72ID:Tmgdvp7r
180mlの紙パックジンは少し欲しいかも
0224呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:51:13.94ID:KgQ73MJM
>>208
30年くらい前にモロゾフのプリンの容器がプラスチック製に切り替えられたことがあったけれど、
売れ行きガタ落ちで耐熱ガラス製に戻したことがあったという。
0225呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:58:55.80ID:XQISeVpk
ライムシロップ、ポッカレモン、クエン酸を使う貧民は紙パックで文句無いだろ
つまり安ジンは紙パックでおk
0226呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:01:33.43ID:9QZT2LZD
ちょうど昨日やってたドラマふろがーるでクエン酸サワーやってたので注文しちゃいました
クエン酸!
0227呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:14:53.04ID:9XkWDnwj
レモンのほうが苦味があって美味いと思うがなあ
なんでわざわざ糞高いライムなんだろう
0228呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:50:19.94ID:l11M848R
そういやジンをパウチ容器(ウィダーインゼリーとかのあれ)で販売してるところもあるね
0229呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:58:09.52ID:T9rZbwPG
https://en.wikipedia.org/wiki/Limey
> lemon juice (from lemons imported from Europe) was used as the additive to grog on the Royal Navy ships, but was later switched to limes (grown in British colonies)
19世紀のイギリスでは植民地でとれるライムのほうが入手しやすかったのだろうか
しらんけど
0230呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:56:05.04ID:x7xwAOPx
紙パックになって値段が凄く安くなるなら買うけどどうせ変わらんのだろうし下手すると高くなりそう
0232呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:56:01.43ID:U+KSCY4E
>>230
焼酎・日本酒は一升瓶から紙パックになったときに、1割くらい値段下がったよ。
同じ値段で1.8リットルから2リットルに増量というのも多かった
0233呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:00:12.60ID:/dqhdjie
昔の紙パックって臭いが移ってクッソまずいなと思ったけど
最近のは優秀になったみたいね。こないだ焼酎買って感心した。
0234呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:11:09.77ID:U+KSCY4E
>>233
歳食って嗅覚が鈍ってきてるからではないんかい?
酒飲みは特に鈍化劣化老化が早いよ
0235呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:43.31ID:bAbP7b77
醸造技術が進歩して大量生産の安酒の品質が上がってるとかなんとか聞いたことある
0236呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:42:05.11ID:jerIpgAR
>>231
揉めてるお前らを纏めて揶揄したんだよ
どういう読解力してんだお前
0239呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:52:56.91ID:NsoZ7edt
貧民らしいスレとなってきました
0240呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:56:25.04ID:P1qBYl9J
ほんとにな
少し前はジンを嗜む紳士たちの気品あふれる高貴高潔なスレやったのに
0241呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:35:32.49ID:6mJ9RlEc
>>229
へー元々レモンが使われてたのかじゃあレモンでいいな
0243呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:25:36.36ID:phmTd3rI
まあ元の記事はラム酒の水割りの話なんだが
イギリスではライムのほうが安いから使ってたんじゃないのかと思ったんじゃよ
実際どうだかは知らん
0244呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:40:45.76ID:LfM3bIb+
BY VOGUE JAPAN
2020年7月16日
英国王室は、バッキンガム宮殿の庭園で手摘みされた植物で作られたジンを発売した。

https://media.vogue.co.jp/photos/5f100fea49f2c49158ae85e5/master/w_1280%2cc_limit/GettyImages-1219621769-1200x1800.jpg
Photo: Toby Melville - WPA Pool/Getty Images


Queen Elizabeth II attends a ceremony to mark her official birthday at Windsor Castle on June 13, 2020 in Windsor, England.

エリザベス女王がドライ・ジンを発売した。英国王室の公式商品となるバッキンガム・パレス・ジン(BUCKINGHAM PALACE GIN)は、宮殿の庭園で手摘みされた植物で作られているという。3分の1がジン、3分の2がフォーティファイドワイン(酒精強化ワイン)からできており、女王は昼食前にアイスとレモンスライスを添えて飲むのがお好みのようだ。

ロイヤル・コレクション・ショップのオンラインサイトにて40ポンド(約5400円)で発売中だが、配送は英国内に限られる。売り上げは、王室の慈善機関ロイヤル・コレクション・トラストに渡るという。今後、バッキンガム宮殿で行われる全ての式典で、このジンが振舞われることになるそうだ。

またレモンバーベナ、サンザシ、月桂樹の葉、桑の葉など全12種類のボタニカル(草根木皮)で作られたジンは、「夏の喉の渇きを癒すのに最適」で、「お勧めは、氷をたくさん入れた小さめのタンブラーにジンを注ぎ、トニックウォーターを加えてレモンスライスを添える飲み方です」と商品説明がなされている。

女王の元専属シェフであったダレン・マクグラディは以前、「女王はジンとデュボネがお好きです。これらがお気に入りなんです」と明かしていた。

Text: Bangshowbiz

https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/buckingham-palace-gin-made-from-ingredients-grown-in-queen-garden
0245呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:51:40.64ID:U+KSCY4E
皇居も対抗して、ジン作るか
桑の葉ならあるよね
0250呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:25:03.97ID:CPffbE3Q
ウィルキンソン(ニッカ)の47.5を買ってきてジンリッキーで飲ってみたが、弱いなあ
どうして日本企業ってこうなんだろう
癖が強い=日本では受けない、って考えなんだろうが、
ニッカには酒好きはいないのかな
0253呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:55:23.49ID:CPffbE3Q
ジュニパベリー10粒くらい入れてみた
変わるかなあ
0254呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:07:16.52ID:DX+b0UV3
日本酒に少しのジンを垂らします
0256呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:04:24.89ID:4KXLqS0o
>>250
37度の方が香りがしっかりついているよな、なんでかの?
0257呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/18(土) 23:31:52.60ID:F3wEC4aQ
てか、ウィルキンソンてネーミングで察しろよ。
0258呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/18(土) 23:32:07.80ID:9a/tovGd
ウィルキンソンを飲んで今の基準でニッカを評価するなんて
ボンゴバンに乗ってマツダを評価するようなもんだ
0259呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:43:09.62ID:FKXzBOWE
>>244
3分の2がフォーティファイドワインってどういうことなんだ?
それじゃジンで再酒精強化したワインじゃないの?
っていうか販売サイト見てもそれっぽいことなんも書いてないんだけど
https://www.royalcollectionshop.co.uk/buckingham-palace-gin.html
0260呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:01:42.20ID:5oUCGcPT
ハーマジェスティがお昼前に飲むのがそれを足したアペリティフ…ってことじゃね
原文ないから分からんけど。
最後にデュボネうんたらの言及もあるしぃ
0261呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:48:16.07ID:GLL7uqz5
>>248
子供の頃を思い出すな
中学に上がる前は樹氷って安い焼酎だったが
0262呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:54:07.81ID:JzYrfmaW
あー昔樹氷飲んだわw
あれウォッカじゃなくて焼酎だったのか
0263呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:10:30.74ID:UutuwQcs
ウィルキンソンとか安いの買って、スパイス加えて自分好みに改造するのも良いかもな
元のアルコールの品質が良ければ
ギルビーだけは韓国製でしかも偽装してるから絶対避けて欲しいが
0264呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:24:24.58ID:VhzsvWrN
激レアさんの番組内CMで翠
ソーダ割美味しいよね
0265呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:18:57.21ID:E/8LroVW

炭酸割りに特化しすぎかもです
0266呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:58:33.34ID:OfSLVqTG
翠はジン入門としてはいいんじゃない?
これが初心者にとって色々飲む足がかりになることを願うよ
0267呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:49:15.31ID:ZQcz2ZDR
安酒を飲む層は安酒しか買わんよ
0268呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 22:43:29.46ID:UVgg185X
角が炭酸割りオールドが水割りローヤルがロックに特化してるよに翠は炭酸割りに特化してるだけなんだと思う
0269呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:32:57.79ID:+YnaqOMD
グリノールズ ワイルドベリー ジンに合う飲み方は何でしょう?
0270呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:19:36.91ID:IKlTxsyO
翠は1,380円だったよ
角瓶と同じくらい
0271呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 01:36:13.14ID:gVMr/Gav
翠でジンのマーケットが増えて新しいジンが製造されたら嬉しいと思わない?
0272呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:33:16.69ID:cgq4LiFc
ジンほとんど飲んだことないけど、初心者はとりあえずこれ試せ!ってのある?
飲み方はストレートがいいです
値段は安いほうがいいけど、4000円台まででお願いします。
普段はビール1本飲んだ後にウイスキーを飲んでる感じです。
0273呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:57:05.15ID:hLax8OeG
最初からそんなに高いもの買わなくていいよ
ジンは値段と味が比例してるってわけでもないし
俺は初心者にはタンカレーNo.10すすめてるけども
0274gaulo_capo
垢版 |
2020/07/20(月) 15:06:37.04ID:3hEfA+8U
>>272
ボンサファ
タンカレー
プリマス
ビーフィーター
ゴードン
0275呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:08:42.31ID:FzH3gNmw
ひそこまでお金出せる初心者ならばやはりNo.3がおすすめかな
あとはタンカレーNo.TENかな
でも昔からこのスレで「ジンはビーフィーターに始まりビーフィーターで終わる」と言う名言を唱える人もいるから、上の二本でジンが飲めそうだったら次はビーフィーター47度のストレートもありかもしれない
0276呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:28:58.02ID:y1to0dxl
ラングプールは素人受けしそうだけど、そこから入るとオーソドクスなジンを飲めなくなるかも
0277呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:31:08.59ID:F2cCY7MA
>>272
ストレートが良くて4000円まで出せて普段ウイスキー飲んでるなら、
オススメのジンはザ・ボタニストだな
0278呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:36:34.52ID:cgq4LiFc
ありがとうございます。
ほとんど飲んだことないとは言っても、過去に1本か2本飲んだことあってジン自体は好きという印象です。
仕事終わったら酒屋寄ってみます、タンカレー10とか度数的にもいい感じで惹かれます。
今日はそのまま常温で飲んで、明日は冷やして飲んでみようかな
0279呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:39:11.52ID:cgq4LiFc
>>277ブルックラディの酒か!!!
そういやジン作ってるって聞いたことあるけどすっかり忘れてた
とりあえず売ってたらそれ買ってみます!
0281呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:01:37.65ID:JsLfUUZI
>>277
ボタニスト買に行ってが売ってなくて翠を買い、違う店でも売ってなくて六を買い、さらに違う店に行っても売ってなくてタンカレーを買い、最後にもう一店梯子するも売ってなくて…
0282呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:13:37.87ID:bKPu8mlp
やまやなら大帝置いている気がする。
北海道と四国にはないらしいけど。

やまやはイオングループだっちゅー事情もあって、イオン系列でもちょいちょい見かけるよ

ちなみに仕事で四国ちょいちょい出張するけど別系統の輸入商が手広くやってるらしく
けっこう珍しい洋酒が安く手に入る。へんなアブサンとか。
0283呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:59:53.94ID:Rymu4ALh
ボタニストはビックカメラでも売ってるだろ
0284呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:28:10.65ID:cgq4LiFc
ちょい会社抜けて酒屋行ってきた
ボタニストあったら買うつもりが、タンカレー10もかっこいいから両方買っちゃった
帰ったら飲むぞー!どっちから飲もうかなぁ
0286呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:37:24.11ID:q5nFnf75
夏はほんとジンが美味いなあ
利尿作用があって体を冷やすらしいよね
0287呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:43:21.47ID:oyncGkvV
桜尾ジンでダブルカスクフィニッシュとか言うの出す(出した?)らしいが
誰か試してみない?
0289呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:41:58.76ID:2R8ijt1X
>>284だけど先にタンカレー10あけた
ジン飲むのはすごく久々だけど、記憶でのジンよりかなり甘くてびっくり
香りも芳醇で美味しい!
ボタニストはボトルがかっこよすぎ
タンカレー10より香りも甘さも控えめで、奥に複雑な香りがありそうだけどよくわからんw
両方にいえるけど、ジンは冷やして飲むってのがよくわかる、タンカレー10を冷やしとこう!
あとウイスキーと比べて酔が早く来る気がする
同じ蒸留酒だけどアルコールの吸収速度が早いのかな
0290呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:10:24.78ID:TbjbTE1i
単にアルコール度数が高いだけでは?
0291呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:22:26.96ID:2R8ijt1X
度数は関係ないと思う、ウイスキーでも46度はよく飲むし、もっと高いのも飲むし
ただウイスキーのほうが余韻を感じる時間が長いぶんペース的なことはあるのかも
タンカレー10おいしいわ、ゲップまでおいしいところが面白い
ボタニストもおいしいけど、真価がわかるはジンになれてからな気がする
0292呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:27:51.99ID:LNI6qd23
ジンは飲み口が軽いというか度数が高くてもスルッと飲んでしまうところあるかもね
0293呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:45:48.73ID:cJ1TjSJU
油津吟はうますぎる。うますぎるが高すぎる。
香の雫が今のところ値段に対して一番うまい。
モンキー47は値段に見合わない。なんだかぼやっとした味。
コッツウォルズジンは無くなると寂しい。高いけど常に部屋にいて欲しい。
季の美は繊細上品だけど柚と山椒の力強さで結局油津吟にねじ伏せられる
9148は面白い。面白いがたまに一口飲めばいい。
ボタニストはアイラ島行ったことあるから贔屓にしてるが味としては丸い。うまいけど強くない。

なんかオススメ教えてくれ!
0294呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:51:07.59ID:2zW3qQS4
>>293
シトラス好きそうだからシティオブロンドンをお勧めしとく
マーティンミラーズのウエストボーンも良いぞ
0295呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 01:15:26.90ID:f/0uHWk0
>>289
その酔いの回りってのはなんだろうな?
自分は最近ブランデー飲み始めて美味しいのはいいんだけどジンやウィスキーに比べて酔いがまわりやすい
体質なのかなぁ?
0296呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 02:18:33.39ID:2k3ouP1w
前スレでケンシロウとラオウの焼酎をクッソこき下ろしたはずなのに
「雲ゆえの気まぐれよ」を見て心がグッラァ揺らいだ
0297呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:02:35.02ID:mfe4lK8F
>>295慣れもあるのかな
俺はウイスキーもブランデーも飲んでから酒が回るまで時差あるけど
昨日ジン飲んだ感じは時差なしで飲んだら即血液にアルコール入ってくる感じだったわw
ジンって飲んだらその日は鼻も口も胃もジンの臭い取れないから、最後に飲むかその日はジンだけにした方がいいね
今日はタンカレー冷やしてあるからそれ飲むか!タンカレーは香も甘さもかなり強いから冷やしても十分美味しそうだ
0299sage
垢版 |
2020/07/21(火) 09:48:29.06ID:BU0lEmqr
ボッタクリスト
0300sage
垢版 |
2020/07/21(火) 09:48:33.35ID:BU0lEmqr
ボッタクリスト
0301299
垢版 |
2020/07/21(火) 09:50:56.04ID:BU0lEmqr
しょーもない投稿で名前とアドレス間違えて連投して
なんかもうコロナかかって自宅謹慎するわ
0302呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:59:18.88ID:S/jOfeJQ
シップスミス、スタンダードとVJOPの中間くらいのもの出してくれんかな
0304呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:51:02.54ID:i175ZraF
>>271
クラフト人は、蒸留酒界のタピオカミルクティー
0306呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:00:29.07ID:55OonAX9
混ぜてカクテルのベースにしてるところはある
0310呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:55:48.75ID:G9C3GLzg
>>34
アメリカのバーでジンをオーダーするとどこのバーでも
必ずグリーンオリーブが付いてくる。
0311呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:24:06.02ID:i175ZraF
>>307
クラフトジンブームもそろそろ下火だろ。
一過性ブームは大手が力技で参入するというところが大抵の末期症状
ジンでは「翠」がそれだな。
0313呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:30:37.54ID:T6YCr6I6
俺はポンペイ・サファイア47度、ビーフィーター47度の2種類しか飲まない。
0314呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:50:38.83ID:h4A9ZfvV
まぁクラフトジンブームは一段落して淘汰の段階には来てるでしょ
0316呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:20:51.01ID:tsWoUNQ2
ポンペイサファイアは毎日飲むにはやや高いなあ
0317呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:24:12.48ID:0IRxJwBg
女子高生が路上でジントニック飲んでるところ見たことないからジンはまだまだこれからだ
0318呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:31:00.74ID:mhvFhlYt
ボンベイサファイアはストレートやロックだと微妙
0319呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:41:52.10ID:kygjA2zO
ストレートやロックで美味しいのは何?
0321呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:14:30.49ID:1xpi9lq1
>>311
そこまで含んでの>>304ってか?
流石にそれは言葉足らずにも程があるぞ爺さん
0323呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:24:41.73ID:Hij6r4Ik
ビーフィーターに比べるとね
0325呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:22:57.88ID:3h4AW9cd
サファイアで高いとなると
何飲むんや?
0326呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:28:03.85ID:BEwoJr2q
今日初めて冷凍ジン飲んだけどうまいな!
夏にぴったりや!
けど、最初はキンキンでもグラスの後半になるとぬるくなってる
一杯を少なくしたらいつでもキンキンだろうけど、冷凍庫との往復がめんどい
みんなどうしてるの?
0327呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:32:00.80ID:W7vtMQKK
ビンの始末が面倒くさいからペットボトルか紙パックで出して欲しい
0328呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:38:15.65ID:/wgCVG37
うちの自治体だとそのまま出せる瓶が一番簡単だわ
0329呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:42:32.76ID:W7vtMQKK
うちだとビンの回収月一回なんよ
ペットボトルなら近所のスーパーに持って行けばOKだからなぁ
0330呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:20:22.02ID:LlE0QBZB
>>295
ブランデーはアルコールのうち0.4〜1パーセントくせらメチルアルコール含まれているから
0332呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 11:12:27.60ID:Z1mAfnD9
俺はジンはアルコール回るの早くて抜けるのも早い気がする
0333呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 11:30:07.78ID:HGhrJu6h
赤ワインは特に酔いやすいとか無いなあ
ワインや日本酒はガバガバ飲んでも平気
醸造酒は飲みすぎると次の日残りやすいけどw

>>329
近所の酒屋が酒瓶無料回収してくれてる
スーパーでも資源回収何時でもしてる所がある
ちょっと検索してみるといいかも
0334呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 15:55:39.25ID:XS1IJ1hH
最近rokuの200mlが出たので買ってみた。まだ開けてないんだが翠とどう違うんだろな。
そもそもクラフト人とか価格が高い根拠がわからん。

ボンベイサファイアはオーケーでいつも安く買えるから好き。
0335呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:44:44.86ID:mJZtcodr
たしかに高いジンはなんで高いのか謎だ
ウイスキーと違って熟成させないのに、材料費とか手間とかもウイスキーより簡単そうなイメージだし
0337呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:54:10.08ID:ZI7BonWO
ウィリアム・ホガースの「ジン横丁」だと貧民のための酒なんだがw
0338呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:26:08.79ID:V8ms585g
クラフトジンは元々はウイスキーブームに乗って一儲けしようと設立された蒸溜所が、ウイスキーが熟成されるまで売る物が無いから企画したものが始まりだから
まず儲けありきだよ
0339呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:54:37.82ID:8AutV7BC
まぁ、大量生産、大量供給出来て販路も広い大蒸留所と違って
生産量も少ないクラフトジンはスケールメリットが無いから
単位当たり単価は必然的に高く成るわな。
0340呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:55:33.46ID:wy3GKl4a
言うても熟成しないから高いっても5千円程度だし
最低価格帯だと甲類焼酎みたいな値段になるからジンは庶民的な酒だと思う
0341呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:59:48.88ID:Dfhyh5tr
5000円ってブレンデッドウイスキーなら18年前後狙えるからな
それならウイスキー飲むわって俺はなっちゃう
ジンを気負わず飲むならやっぱ3000円くらいだわ
0342呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:13:12.76ID:eWr2bKDa
>>341
俺は貧乏だから最高でもポンペイ・サファイア。
0343呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:14:52.36ID:sKaSLCd4
ビーフィーター47が最高だろ
値段も味も
0345呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:22:24.46ID:sKaSLCd4
>>332
俺もそう思う
電気消すのも忘れて失神するように眠っても翌朝スッキリだから
0346呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:52:12.73ID:lOic+Fwo
言うほど高いジン飲んだことあるか?
0347呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:28:25.82ID:zHAxtItI
ジンは高価格帯でも知れてっから
それが高いと思うか安いと思うかだな
0348呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:27:02.05ID:crzV4fxq
>>341
シーバス18が買えるなミズナラの方は無理だけど
最近ウイスキーも飲み出したけどウイスキーはお高いなボタニストを気にせず買えるようになった
0352呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:03:52.18ID:3CrnFNuA
うちの冷蔵庫では、プリマスかブードルスがちょうどいい
冷凍室に立てて入れられる
0353呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:29:10.72ID:O6g5/n/i
タンカレーは立つが
ラングプールは引っかかる。
0354呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:32:04.81ID:GovCr49b
>>343
自分にとってもコスパナンバーワンだな。
但し、40度はダメ。
ただ、店に在庫が無い時も多く、そういうときだけ
ポンペイ・サファイア47にしてる。
0355呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:56:22.95ID:w/Gh4Rs+
ああギムレット美味いわあ
お前らのギムレットのレシピ教えて
0356呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:01:45.38ID:VC3jUq9y
普通にライムでもいいんだけど、
ギムレットには草すぎる

そこでライムをグラニテ化して投入
0357呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:08:17.18ID:w/Gh4Rs+
シャーベット状にするわけか
なるほど、やっぱりお前らは通だわね
0358呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:15:13.32ID:N3fIRvU6
テスト
こっちは書き込めるかな?
0359呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:16:46.98ID:v11+5V06
なんでイタリアにすんすかね
言いかえるならムンバイ・サッフィア
0363呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:28:17.65ID:c+kcI/V6
俺はシシリーのライムジュースとホワイト・キュラソー少々
0365呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:49:58.91ID:TROCIIo2
ジンの起源が古代ローマにあることはあまりにも有名
0366呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:55:24.72ID:UGZh/9n5
カンブリア期の地層から突然としてジンの化石が見られるようになるのはあまり知られていない話
0367呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:19:34.56ID:sEY11/vz
ドラッグオンドラグーンみたいな感じでキアラが空から降ってくるのか……
0368呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:20:19.16ID:sEY11/vz
ごめんなさい
スレ間違えました
0369呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:32:42.41ID:QT+zXkLI
こんにちまで続くイギリスとイタリアの確執である
0370呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:15:13.04ID:Hx9TSGb9
全然甘くないトニックウォーターってないのかな?
0372呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:03:00.46ID:Hx9TSGb9
やっぱ香り付きの炭酸水しかない?
0374呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:17:14.96ID:AnpFrDNv
ソニック=辛口のトニックって訳でもない気がするな
トニックウォーターて苦味成分が入ってるんだろうけど、甘さを極限まで抑えてるけど風味はそのまはまのトニックウォーター飲んでみたいな
0375呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:30:10.16ID:sxFiPHdl
数年前にあった缶のジントニックがどれもそんな感じで甘さ控えめだったけど
揃いも揃ってコレジャナイ感だったな
0376呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:52:04.14ID:+hBIMP6h
ソニックって辛口というか
トニックウォーターを炭酸水で味調整するみたいな認識だったけど
漫画バーテンダーの知識だけど
0377呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:55:24.46ID:xMtDlsca
古参にビフィーターが妙にもてはやされるのが新規の壁になってる気がする
不味いから梅酒に漬けたわ
0378呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:49:44.79ID:mdRKcWWD
そう言うけどビーフィーター美味いぞ
新規の壁というのは上手い例えだと思う
でもビーフィーター飲めないとなると、オーセンティックバーでカクテル頼むときにいちいちベースのジンを確認する必要がでてこないか?
0379呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:51:41.35ID:SrC8uS7L
ビーフィ無理なジン好きなんてのもいるのか
0380呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:18:54.57ID:HOOOWmzr
JINZUってどうなんだろ
スコットランドのジンで富山の神通川から名前を取ったというが
神通川と聞くとああ、イタイイタイ病の、と思ってしまう
もちろん今の神通川に問題がある訳じゃないがネーミングとしての印象は良くない
0381呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:24:31.33ID:0zHANqp+
>>379
俺も無理
安いやつは全般的に仄かな消毒液風味がして飲めない
0382呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:40:08.34ID:fydPzQ7o
ビーフィーターは焼酎でいう黒霧みたいなもん
ビーフィーター好きじゃないのは構わんが、色んなジンを飲んでいこうとする上でビーフィーターの系統無理ならかなり選択肢が狭まるね、ってだけ。
意欲的な研究家じゃないかぎり問題ない
0383呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:50:57.77ID:rvs/osOW
流石に黒霧島に失礼だわ
良くてすごいもレベルだろ
0384呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:53:25.67ID:fydPzQ7o
それはビーフィーターを過小評価してるのか黒霧を過大評価してるのか
0385呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:03:24.98ID:HXyoPKnk
ビーフィータ飲めないならジン飲む必要なさそう
ようするにジュニパー無理なんだろう
0386呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:07:37.73ID:Mk7MeOLW
なんだかんだいってもビーフィーターは一つの基準点になる
焼酎はあまり詳しくないんだが、乙類の麦焼酎でたぶん基準になる酒と同じポジションだと思う
0387呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:08:55.33ID:xMtDlsca
ボンサファ、プリマス好き
ビフィーター駄目って感じ
でもターキー、ブランデー、ラム、ビフィーターで梅酒に漬けたらビフィーターが圧倒的にうまかった
なので年に5本くらいはビフィーター買うよ
0388呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:20:09.44ID:kMnkHCV9
一番うまいやつとか最高級品とかとは別にスタンダードな定番として評価されてるんじゃないのかな
しらんけど
0390呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 01:32:26.80ID:a3FS4cMa
>>389
うまいぞ
売ってないから自分で仕込むしか無い
0391呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 05:20:28.74ID:pmwMKJdP
梅酒自体が在庫過剰になりつつある
0392呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 06:22:16.25ID:a3FS4cMa
>>391
いっぱい仕込んであるの?
0393呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 06:58:20.62ID:dsEk7UPb
並の甲類焼酎で甘く漬けて、飲む段で他の酒混ぜてる
0395呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:59:26.65ID:a9AesRH7
その前に糖尿になる
あんだけ氷砂糖入れるところ見たら怖くて飲めない
0396呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:02:45.26ID:WEDA67yq
>>392
20年ものとかが残ってるんだよなー
市販品だけでもとっとと飲んでしまわないと、置き場を確保できない
0398呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:57:17.43ID:a3FS4cMa
>>395
それ思い込み
そんな事言ったらコーラ飲んだら即糖尿
0399呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:06:54.28ID:JjTQKOsC
本当は体に悪いんだと思いながらチビチビ飲めば一層うまく感じられる
0400呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:31:39.14ID:HOJYMxbN
甘い飲み物増やすなら甘い食べ物を減らせばいい
0401呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 14:05:42.28ID:JjTQKOsC
お菓子だけじゃなくすき焼きや蒲焼きみたいな甘辛い食べ物だってドバーッと砂糖使うもんな
0402呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 14:24:31.61ID:PSjhJo2v
和食は糖分凄いです
デザートが発達しなかったくらい
0404呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 15:26:09.87ID:3UQVCPlS
完全にスレ違いの話題
荒らし目的と認定しても良い時期だな
0405呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:38:59.80ID:KHB0plQ4
>>403
そうでもないだろ
栄養成分計算してみたら
ヒマなら
0406呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:05:07.40ID:OMI3VY2M
糖分と糖質と炭水化物をごっちゃに認識してるようだし
梅酒の氷砂糖という問題から離れるので議論せんわ
0407呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:07:18.89ID:7bUel+s+
ジンの話ではないが昨日テレビでやってたマティーニの説明で"ベルモット=イタリアのシェリー酒“としていたのにモヤモヤした
0408呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:46:59.70ID:9uoVWsFy
一般人にシェリー酒っつてもほとんどわからんだろうに
0409呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:21:24.36ID:Oz8s/efi
え?シェリーはメジャーだろ?
各種指定して飲まない?
宅飲みオンリーだと違うのは分かるが
0410呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:34:07.99ID:wjBnX+AL
>>409
そりゃそうだけど普通の酒飲みはシェリーにブラントがある事を知らない人が結構いるぞ
ジンに種類があると思わない人もいてもおかしくない
0411呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:51:20.85ID:ZA0IqfLb
ワイングラスの シェリーを飲みほせば
〜〜〜〜〜
It's so Friday Friday Night もうもどれない〜♪
0412呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:51:59.33ID:JjTQKOsC
居酒屋チェーンのドリンクメニューにない種類の酒は知らない人のほうが人数で言えば多かろうというイメージ
0413呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:58:55.28ID:KHB0plQ4
見た見た
何て説明だよって感じ
0414呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:20:17.55ID:o/N6M+9C
別にわかりやすく説明する方法他にもでもあるしな
白ワインをハーブなどで香りつけたもの、で良くない?
0416呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:18:40.63ID:mq7fipeo
あのバーテンがそんな風に説明したんだろうな、スタッフに
あいつ、他にもおかしなこと言ってなかったか?
0417呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:20:16.95ID:kkCYK7ag
梅酒とかシェリーとか、他所でやれハゲ
0418呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:26:35.33ID:o/N6M+9C
雑談して怒られるとか
こんなの俺の知ってるジンスレじゃないよ……
0419呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:11:31.96ID:FWgAxX2p
そうだよ。もっと好きな乳輪のサイズとか
やってみたいプレイの話とかしようよ。。
0420呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:36:05.93ID:Agn4Arr1
俺の世代に聞けばシェリーなんて尾崎豊だよ
0421呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:48:15.75ID:4CsGpWbh
シェリーはペドロヒメネスしか飲まない俺はデザートのイメージしかないな
辛口飲むならワインで良くね?
ジン飲みながら飯食って食後にまったりウイスキーかシェリー飲む感じ
0422呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:54:30.47ID:zDMememf
パロコルタドとアモンティリャードまで
基本甘いからなー
マディラもマルサラも
0423呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:56:16.93ID:zDMememf
ジンにアモンティリャード混ぜはするけど、それならフランジェリコのが良い
0424呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:57:23.90ID:FWgAxX2p
シェリーはワインに合わせづらい料理にも結構いける。
ジンと合う食事ってカレーとか?
0425呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 11:00:29.08ID:FWgAxX2p
ジン、ドライシェリー(透明系)、カンパリの変形ネグローニもイケる
0426呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 11:01:04.17ID:FWgAxX2p
シェリーはワインに合わせづらい料理にも結構いける。
ジンと合う食事ってカレーとか?
0427呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 11:47:32.01ID:wZDRdJOV
ジンはもともと薬だし
0428呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 11:54:32.19ID:jCs0d3Gg
>>390ブラックベリー漬けても美味しいかな?
ブラックベリーが腐るほどなってるんだけど、もったいないから今年は酒にでもつけようと思ってるけど
0429呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:29:54.90ID:rpwY+GM/
個人的には油ギトギトの宅配ピザを、
ロックグラスにダブルで注いだジンアンドイットで流し込むのが好き。
0430呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:36:13.92ID:JYRDTRyk
シェリーって皆はストレートで飲んでるの?
割りと甘党な方だけどシェリーのストレートはキツイわ
0431呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:13:32.18ID:zDMememf
一口ならいけるだろ
つかロングドリンクだね
飴じゃぶるようなもんだ
0432呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:14:49.11ID:zDMememf
ハーブ使った料理でもいいけど、
中華、沖縄料理でサッパリ目的もいい
0434呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:03:26.19ID:BdoJ22iI
近くの酒屋でブラックウッズの限定版とかいうの売ってるの見てつい買っちゃったぜ
とは言え何か調べたら毎年限定版出してんのかなここは
60度あるから気をつけて飲まないとな
0436呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:24:29.47ID:dXN+iCei
>>435サンクス作ってみるか!
氷砂糖は入れたほうがいいかな?個人的には甘くないほうがいいんだけど
0437呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:38:08.94ID:JtfHBxAH
>>436
入れない方が良いと思う
果実本来の甘さで十分かと
0439呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:48:49.81ID:hnvW/sh6
ジンで梅酒漬けるなんてことはしない派だが
「砂糖入れない方がいい」なんて、今まで本当に作ったことあるんか??
エアプやろ
0440呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:05:51.38ID:6k7Qa2vX
これまでに梅、杏、カリン、ビワ、ヤマモモを
ブランデーで漬けました
0441呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:12:22.06ID:XFYZiL+/
ブランデー+花梨は砂糖無しでやったことある。
えぐみとか臭みばかりが立って、まずくて結局捨てた。もうジンでやろうとは1mmも思わない
まあ個人の意見なのでよそ様はお好きにしはったらよろし
0442呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 01:26:09.07ID:gyabRjOG
>>437
お前酷いなw
作った事もないだろw
0443呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 02:58:17.43ID:V42Jon8j
甘さの強い果実なら砂糖なしでも大丈夫だと思うけど
ブラックベリーの甘さがわからないから何とも言えない
0444呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:46:10.28ID:99F91qHK
最近翠押しがすごい
店頭でも見かけるようになったけど
マニアックすぎて売れるのか?
0445呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:50:21.06ID:iHbxqvBU
マニアックかはさておき手に取りやすい価格で飲みやすいからじゃねえかな
0446呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:01:44.00ID:XAaIKYUW
梅酒はアルコールで抽出というよりも、砂糖で抽出したシロップをアルコールで防腐のような感じのものだろ
0447呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:18:33.63ID:6QEuNYIC
アルコールとゆっくり溶ける氷砂糖で2段階
0448呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:52:36.30ID:U0npOGNG
>>444
ライフでたくさん並んでる
色がキレイで目立ってるけど
あまり売れていないっぽい
0450呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:59:44.56ID:bnSU6mTf
翠推しってかサントリーの新商品なんだからそりゃ置くだろ
大手舐めんなよ
アイスジンだって誰が買ってんのか知らんけど種類増えてて何故か何処にでも置いてあるし>>444が思うように別にジンはマニアック層しか買わないって事はないんだろう
0451呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:59:57.36ID:2JiMHXEr
誰が買ってんのか知らんけどどこにでも置いてるといえばギルビーもそうやね
あれも売れてんのかな
0452呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 22:43:54.92ID:U5slLxJ7
ギルビーは今は産地も変わって味も変わったらしいしなあ(新しいのは飲んでない)
あれはキリンが輸入してるから営業力?
昔からあるし値段も手頃ではあるしな(度数低い赤ラベルの方)
0453呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 05:52:54.06ID:DUJ6UsgY
ソフト麺みたいに、たまに手を出す位置にはあるんじゃね
0454呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:22:47.26ID:2cT59W24
いや、ソフト麺みたいに給食で出されるとか、自分の意思表示ができないで飲まざるを得ない状況でしか考えたくないな
好きな人には悪いがギルビーはほんとにマズい
0455呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:04:04.41ID:pzKQnczV
ビールみたいな「とりあえず」需要は無いからなー
選んで買う人が多いと思うんだけど、そのなかでギルビーやアイスジンを選ぶポイントはどこなんだろう
0457呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:48:26.15ID:D+70ckta
このカクテルにはジンが要るって向きには手を出しやすい
0458ジン歴1年
垢版 |
2020/07/29(水) 15:40:18.29ID:hM6vRKRv
ビフィータ40 47
ゴードン37
ニッカ37 47
タンカレー47
ボンベイサファイヤ47
ジントニックで試してみましたが
最も好みだったのはビフィータ47でした
最も苦手と感じたのはゴードンでした
次はボンベイ透明かプリマスを試す予定です
あまり遠回りをせず好みのジンに辿りつきたいです
お勧めなどありましたらおご教授願いしますm(_ _)m
0459呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:51:13.12ID:kKPAHt7d
それならばたぶんゴールはビーフィーターじゃね?
俺割と種類のんでるけどビーフィーター好きだもん
まあ旅しなさいよ
0460呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:10:43.58ID:1+VG+l+F
>>458
そん中ならビーフィーターとボンベイドライが好みだったわ(ジントニック要員)
遠回りしたくないならもうビーフィーターでいいんじゃね?と思うが…
ジントニックで合わなかったんなら合わせる物変えて見るのもいいよ
ジンジャエールとかオレンジジュースとかコアントロー辺りが簡単かな
後はレモンやライム搾るのも感じ変わるし
あ、後はサントリーの翠もジントニックやジンソーダ合うよ
0461呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:19:45.12ID:aT2Is3HC
>>458
ビーフィーター好きと言える自分の舌を信じていいかと。
ただ新ゴードン合わないとの事なら、青ボンベイは合わないかも知れません。

>>460氏も言ってるように割り方次第で味が変わるのもジン。
ストレートで無効性に思えるタンカレーもカクテルにした瞬間、雰囲気変わったりしますよ。
0462呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:05:03.80ID:2QxU2vSl
千円台はだめ
全部が不味いとは言わんけど旨くはない
0464呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:20:19.07ID:EJI8Yikv
え、1000円台まずいだろ?
安酒しか飲めない層か?
0466呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:12:37.43ID:1DMGHKlt
まあジンは安酒だよな
だがそれがいい
0467呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:20:48.62ID:2cT59W24
>>466
むしろ3000円代のジンがある意味で異端
安酒で労働者の酒だったイギリスから、アメリカのバーでカクテルベースとしてオシャレに使われ、戦後の日本で「強い洋酒」として扱われたのがジン
ここ5年くらいのブームでやたらと高いジンが増えたけと、家飲みは1000円代で充分だわ
0468呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:25:38.83ID:r/MPwm1o
高いのを飲みたければワインとかだと1本6桁のが沢山あるじゃんね
ジンで高いだ安いだ言っても意味なくね?
0469呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:17:41.58ID:f//KkdoM
そもそもジンはホワイトスピリッツに香りつけたものだから原料の質にそこまで左右されない
だから一度レシピ完成させてそれを安定供給できれば安い値段で上手い酒を提供できる
値段には比例しないんだよ
0470呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:22:30.09ID:DUJ6UsgY
そそ
一本6桁のワインにホントにその値打ちあるのかな
ドヤァ向け
0472呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:29:10.04ID:zK/D5+Uy
>>469
ジンに限った事じゃないけど安物は消毒液臭い
そして翌朝の目覚めが全然違う
0473呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:36:27.46ID:Tg2/dvDw
原価とかじゃなくて酒造が決めたその値段に納得できるから買うんや
0474呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:36:46.92ID:fcMm0m/A
>>458
ジーヴァインってぶどうのジンはとてもオススメです!!
0476呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:39:02.88ID:dTkOG5dj
ビーフィーターをタンカレーに変えても金額分の満足は無いね
ましてそれより高級な意味不明だわ
高級なアルコールに高級なスパイスを使って高額なジン
いらんわそんなもん
0477呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:51:26.85ID:DUJ6UsgY
見合うなら構わんよ
見合わないから構う
0478呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 04:31:26.90ID:mhoGFieH
辰巳のジンとか高くてとても手を出せない
0479呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 06:50:08.94ID:w8ObUGG9
安酒しか飲めない人が高い酒を批判するのは何か違う
それって本人の収入の問題じゃん
0480呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:07:08.53ID:5eIpnaYU
ジン呑みイコール低収入である訳ではない
安酒しか飲めない人が、金銭的に安い酒しか買えない低所得者を意味するのならばその通り
しかし6桁のワインを自宅のセラーに寝かせている人でも1000円代のジンが好きな奴はいる
その値段が自分の年収から考えて高くても安くても好きな酒を飲めば良い
ジン呑みはフリーダムなんだぜ
0482呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:25:53.77ID:cDwnLk0S
高いのは制作に費用がかかったとかそういう理由もあるだろうしな
0483呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:01:46.92ID:OLwq6dBI
>>482
小規模な蒸留所で出荷量も少ないのでスケールメリットが得られないので
コストが高くなるというのもあるんじゃないかな。
0485呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:36:45.20ID:UnqOeMGi
パンダジン最近の中ではヒットだった。
ライチの香りがしてジントニックにかなり合う。
0486呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:37:38.83ID:Tf9TBj2B
>>485
美味いよな
ボトルのセンス的にハズレと思ってた
0489呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:49:02.94ID:QfmsQS4B
ビフィーターはマズい
体に悪い何かを感じる
0490呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:57:33.94ID:2GdbUj3H
それはジュニパーがダメなんだろうから無理にジン飲まなくていいとおもう
ゴードンやビクトリアンヴァットならもっとマズいと感じるだろうし
アブソルなんぞ飲んだら吐くんじゃね
0491呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:01:51.96ID:rGDEKFM4
だな
ジェニパーがあわないんじゃジンを無理して飲む意味はないだろう
でも美味いと感じるジンがあるならばそれを飲めばいいよ
0492呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:09:05.39ID:OLwq6dBI
一般にいう(ここでもだけど)ジン=ロンドンドライ・ジンの事。
本家のジンはオランダで薬草を漬け込んだ薬用酒として作られた
いわばリキュールだった。

それをドライ(簡易的)に蒸留するときにフレーバーをつけて作られたのが
ドライ・ジン。
そしてイギリス人はジュニパーベリーの香りが大好きなんだよ。
欧州各国で良く作られるニシンの酢漬けだけど、様々なスパイスや
ハーブを使って作られるけど、イギリスでは
ニシンの酢漬けに他のハーブは使わなくても構わないが
ジュニパーベリーだけは絶対に必要とされてる。
0493呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:16:56.32ID:QfmsQS4B
>>490
ビフィーターがマズい
ジュニパーは関係無い
ビフィーターは粗悪な何かを感じる
0494呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:23:24.96ID:3X4xWbPJ
病院に行った方がいいかもしれませんね。
   ↓


489 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2020/07/30(木) 15:49:02.94 ID:QfmsQS4B [1/2]
ビフィーターはマズい
体に悪い何かを感じる

493 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2020/07/30(木) 16:16:56.32 ID:QfmsQS4B [2/2]
>>490
ビフィーターがマズい
ジュニパーは関係無い
ビフィーターは粗悪な何かを感じる
0495呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:09:21.35ID:R2rCktDw
222 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2020/04/20(月) 19:14:17.58 ID:URY+7N0M
ビフィーターでマティーニ作ってみた
ゥうマズい
ダメな店で飲んだ味と一緒だ
ボンサファの方が遥かにうまい

705 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2020/05/28(木) 14:49:39.01 ID:od1SPM/8
俺はビフィーター全然受け付けなくて冷凍庫の不良債権と化してるわ
マティーニ作るとバーで頼んで不味かったマティーニと一緒の味がしてなる程と思った

719 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2020/05/29(金) 19:47:51.98 ID:7+WW6xRz
俺もビフィーターは好きじゃない
プリマスやボンサファどころか翠ですら感じない安いアルコールの味がする

722 名前: 呑んべぇさん 投稿日: 2020/05/29(金) 20:42:01.96 ID:DC2jHHiv
>>719
やっぱりそうだよな
ビフィーターは粗悪品だと思う
0496呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:31:44.89ID:5eIpnaYU
ビーフィーターに親でも殺されたんだろ
そっとして置いてやろうや
0497呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:35:10.67ID:aGIe/9nL
>>487
キュウリの青臭い感じが強い
それが癖になるようだったらいける
0498呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:38:37.28ID:c6nom76I
>>496
別に親が殺された訳じゃねえけどまずいもんはまずい
なんとかジントニックで消化してるが二度と買わない
0499呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:26:31.95ID:w8ObUGG9
お前らって高価なジンは得意気に批判する癖に、ビーフィーターを批判されると烈火の如く怒るのな
0500呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:38:35.37ID:TZ+w/f2x
別にビーフィーターが不味いと感じるジン好きがいてもいいだろ
おれもあんまり好きじゃないし
0501呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:13:14.70ID:Tf9TBj2B
ビーフィーターに親を殺された奴
本国やと割といそう
さすがにアル中はもっと安い酒のんでんるかな
0502呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:23:08.13ID:59P3aym9
ビーフィーターを否定されると自分の人生を否定された気になるのはなぜだろう
ビーフィーターより美味い酒はいくらでもあるだろうが、あのコスパを超える酒は無いと思う
とにかく47度を飲まずにビーフィーターを語るなと言いたい
0503呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:29:05.99ID:OLwq6dBI
>>501
ウォッカかな。
アメリカで一番飲まれてるスピリッツはバーボンでもスコッチでもなくウォッカだから
イギリスもかも。
0504呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:32:41.27ID:zXqyTGy/
ビーフィーターは俺もアルコール臭が少し気になるからあまり好きではないかな
普通のよりピンクストロベリーが好き
今度は黒葡萄風味とか出して欲しいな
0505呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:34:53.18ID:Tf9TBj2B
40度と47度の違いもあるからな
47度は常飲してて大好きだけど、40度は逆にアルコールがキツく感じてあまり好きじゃない
ってか47度は売ってそうであんまり売ってないんよね
0506呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:44:34.70ID:3X4xWbPJ
>>505
40度はダメだね。
つか、ビーフィーターに限らずスピリッツの40度はダメだ。
バーボンもスコッチも以前はスタンダードが43度〜45度だったのに
40度がスタンダードになってしまった。
43度時代のジンビームはそこそこ飲めたけど、
今の40度は気の抜けた”ペリエ”のようなものに成り下がってしまった。
0507呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:28:49.68ID:pwqTFvUH
俺もビーフィーターをうまいと思ったことは無いが47度のやつは飲んだことない
だから47度のビーフィーターを飲んでみたいのだが残念なことに店で売ってるのを見たことが無い
サントリーさん売る気あるの?
0508呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:30:59.60ID:1YUmqJlq
ビーフィーター美味いとは思うけど
色々と選択肢のある中であえて選ぶかって言うと
とりあえずで飲んでいたい時以外はないな
0509呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:41:45.97ID:kmiwYVjg
ボンベイ
タンカレーテン
プリマス
ジーヴァイン

ボタニスト
ビーフィーターピンク
が家にあるけど、ジーヴァインとタンカレーテンが好きだな
0510呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:05:03.32ID:Tf9TBj2B
ジーヴァインってどっちだよ
フロレゾンの方かな
0512呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:17:55.97ID:QfmsQS4B
ビフィーター47なんぞスーパーで買えるのにさも特別な酒感出してるバカは何なんだw
不味いもんは不味いんだよ
あんなもんはバカ舌の昭和ジジイが飲む酒だ
0513呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:30:30.53ID:2GdbUj3H
いいからゴードンいってみな
それからビクトリアンヴァットあたり
0514呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:57:36.43ID:l7Gr2H+4
ビーフィーターなんて安居酒屋のフリードリンク程度で出会えるのにわざわざ家で飲みたくねえな
宅飲みの時点でコストが押さえられてるんだから、せっかくならもっと良い酒飲みてえわ
0515呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:20:27.19ID:oAP8Qtuh
>>513
何でゴードンを特別視?
んで相手が飲んだこと無いと思ってんの?
ちょっと頭悪い?
0516呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:29:58.41ID:2GdbUj3H
うん、ゴードン全然挙げてないから飲んだことないと思ってたよ
でゴードンの印象は?
0517呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:30:36.98ID:ylkGgAfI
スーパーの酒売り場だとビーフィーターもゴードンも度数低い方だけ置いてるとこ多いね
割安感出したいのかな
0518呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:31:40.60ID:3L3PjV21
>>515
いいから精神科行けキチガイ
0519呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:40:46.14ID:2GdbUj3H
まあ俺もボトル変わってからはゴードン手を出してないんですけどね
0520呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:45:56.39ID:ylkGgAfI
昔のゴードンの味もう忘れた。味覚の記憶は儚いね
0521呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:46:44.56ID:Tf9TBj2B
なんじゃそりやw新ゴードンも美味いのは美味いよ
ただかつてのゴードンとはまるで違う
軽めの爽やか系
旧ゴードンの穴はすっぽり空いたまま
ゴードンでつくるジントニ美味かったのになぁ……
0522呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:52:42.39ID:oAP8Qtuh
>>516
バカが有難がる味だね
0523呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:55:58.64ID:2GdbUj3H
具体性1mmもなくて苦笑いしてもうたわ
ま、もうええけど…

やりとりしてて飲みたくなったので今年の夏はビクトリアンヴァットで過ごすことに決めた
おいしぃっ!ビクバビクバ
0524呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:08:38.93ID:OGJpBmQB
>>523
きもーい
0525呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:17:17.37ID:W4p+uBdY
煽りの子、語彙が貧困で煽りスキルも低いから結構かわいそうな目で見てる
見たらすぐNGしてるけど……
0526呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:26:36.43ID:6paLgajC
一連の流れをみるとジン飲みが貧困層なのが良く分かるな
安物を無闇に神聖視し高価な物を叩く
なんだか哀れだな
0527呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:32:22.09ID:W4p+uBdY
そうそう。
「マズい」「バカ」「キモい」「貧乏」ね。
0528呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:33:17.77ID:cp3GdcVq
一本5000円くらいのもの飲むしビーフィも飲むぜ
0529呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:48:14.05ID:u8rg7uHo
ボトル万越えのジンだって珍しくない時代だってのに
0530呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 02:02:24.06ID:lbzY8/DM
>>503
日本もだろ。チューハイとかなんちゃらサワーとかの原材料みてみろ。「焼酎」なんて書いてるのはあまり見ないぞ。
酒っぽい原料は、大半がウォツカ。
実質的には中性スピリッツか、70度〜37度くらいに希釈してある原料アルコールだろうけれど、製造工程の途中に必ずある
濾過の際に、濾材に植物の炭を添加して使えば、「ウォツカ」とすることができるからな
0532呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 03:36:43.04ID:auTwjw18
アイスジンの後ならなんでもうまいぞ
多分な
0533呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 07:21:59.92ID:b/8w3gK+
>>527
君は執拗で犯罪者傾向が強いな
酒やめた方がいいぞ
0535呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:39:19.11ID:KA02lwEe
ビーフィーター飲んだことないのに47を2本買ってしまったw
不味かったら酒量減ってちょうどいいわw
0536呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:27:08.43ID:6paLgajC
ビフィーター信者は何で事実言われると発狂すんのかね?
多数の人間が不味い、体に悪い味、粗悪って言ってるんだから認めろよ
0537呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:28:19.46ID:lFn7zAG5
わしはもウィルキンソンですええですだ
0538呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:30:57.97ID:YFRi7pUk
プリマスは今100プルーフは売ってないのかな。
0539呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:03:31.68ID:UZq06Neo
>>496
親が牛の可能性
0540呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:10:42.80ID:rTFpxmoy
>>538
今でも売ってるけど日本の代理店では扱ってないみたいだね
洋酒専門店みたいなところでたまに見かけるよ
0541呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:53:04.09ID:DKyLvgla
今日はゴードーンをキンキンで〜ンマー♪
0542呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:56:52.89ID:u8rg7uHo
高級な素材をボタニカルに使うとジュニパーが邪魔になるというジレンマ酒
0543呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:29:51.87ID:rnuFyjrY
あれやこれや入れすぎず、何が入っているか判るくらいにとどめて置いてくれ。
ジュニパー、カッシア、コリアンダーシード、フェンネル、シトロン皮くらいでいいよ。
シトロンとコリアンダーシードは、省いても良いかも。どのみち、ライムかレモン加えて飲むんだし。
0544呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:53:57.35ID:zSHfkl6C
無骨なジン飲みかと思ったらライムレモン入れるんかーい
0545呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:57:21.93ID:BxLS8ugG
3本目はまたまたボンベイサファイア買いました!グラスが欲しくてつい買っちゃいました
次は飲んだことのないビーフィーター、ゴードン、タンカレーのどれか買ってみます!
0547呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:18:58.65ID:ovjLfjxj
>>545
ボンサファ買ったならスターオブボンベイ買えよ
0549呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:21:51.95ID:ovjLfjxj
ボンサファ好きならスタボンからだろ
0550呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:19:47.88ID:Tkv84RTD
ボンサファの時点で十分旨いからスタボンは無駄に高い気がしてしまう
0552呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:55:59.20ID:ovjLfjxj
スタボンが高い??
0553呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:21:59.68ID:Z7u6Y+PX
相対的にだろね

昔、ビーフィーのクラウンジュエルとかもちょっとって思った
0554呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:25:57.32ID:zSHfkl6C
スターオブボンベイは美味いのは美味いけど
なんかボンベイサファイア特有のらしさが消えてフツーの美味しいジンって感じ
逆にノーマルのボンベイサファイアの完成度の高さを再確認したわ
0555呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:54:54.04ID:q+wLpCeg
ウィルキンソンの47.5にジュニパーベリー漬け込んで飲んでるわ
十分美味いよ、ニッカだから品質自体には問題は無いはず
ビーフィーターよりも200円安くて、アルコール度数が0.5高いのは自分にとって大きいよ
0556呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:37:04.99ID:ovjLfjxj
ボンサファは初心者の頃バーで初めて知ってジントニック作ってもらったら美味くて感動した思い出
今でも必ず家にある
0558呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:40:58.53ID:p9lfITQw
>>555
0.5%高いというがジュニパー漬ければ意味無さそう
0559呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:12:23.34ID:Ebd1mqr0
>>531
ググっちまったじゃないかーw
本当はメルローが良いけどシラーとかでもいいから黒葡萄欲しいな
0560呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:01:36.59ID:Gl8Jlx3S
開栓したトニックウォーターが

口さえ付けなければ夏の室温でも1ヶ月大丈夫な件
0561呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:42:46.86ID:3Nq6NRtw
浸透圧のリンクもあったけど、ただ単にジュニパー漬けたってまともな味なんか出んよ
茶色く濁りはするけれど。
素直な人が真似しちゃいけないので注意喚起しとく。
0562呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:44:13.14ID:dSep76te
フィーバーツリー美味しい?
0563呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:42:01.26ID:xs7tCRsp
ボンベイなんやらとかタンカレーなんちゃらとかも、こっちで言うたら甲類焼酎のようなもんやろ? こっちの感覚で言うと、宝とか協和とかみたいな感じで。
ジントニックとかジンリッキーとかは酎ハイみたいなもんやろ?
0564呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:11:40.14ID:WVOjalXI
そうだと言えばそうだし、違うと言えば違う
0565呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:19:14.62ID:i4OPCWw9
六とか養命酒のジンは美味しいですか?
0569呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:17:59.44ID:wCMRUQpc
養命酒の高い方(香の森)は「凄い」
好きな人は感激して「凄い」と言い
嫌いな人は顔を顰めて「うわスゴ…」と言う
0570呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:01:58.89ID:WVOjalXI
香の森はネーミング通り、森林浴をしているような爽やかな香が広がる
0571呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:02:25.96ID:iolcmsGF
>>562
ウィルキンソンとフィーバーツリー比べると
甘さがくどくない。人工甘味料的な物を使ってないからかな?
0572呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:50:50.89ID:Gl8Jlx3S
ビーフィーと紳士の乳をこうてきたった
0573呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:24:19.64ID:/z8LwlcK
>>572
アブサン?
0575呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:44:45.15ID:90qacMFC
ビーフィーター叩かれているけどうまいよな
昔、無人島に1本だけジン持っていくならば何にする?の質問で、ビーフィーター押す奴が多かったこと思いだした
0576呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:50:41.71ID:vCnZUvaf
安ジンを否定する訳じゃないけど、安いのは実用品で高いのは趣向品
旨さを同列で語るからぶつかる
0577呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:53:13.91ID:GXFIlnpI
ジンスレも安ジンスレと分けねばならんか
0578呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:42:35.49ID:fh/rLnjf
各自好きなものを語ってりゃいいんだよ
0579呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 03:06:01.29ID:ZZEgNMsO
じゃあ私は女性の足首の角度について語ろうかと思います
0581呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:18:58.71ID:xF/b8f1h
嗜好品のことずっと趣向品って言い続けてきた人生だったのかな
0582呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:49:19.57ID:PC1c0VeE
嫌いを語らず好きなものを語りゃいい
0583呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:21:20.44ID:IxULaand
ここはどんな飲み方する人が多いの?
俺は最近ジン飲み始めて、ジントニックとソーダ割りは試したけど結局冷凍ジンをストレートが1番うまいかな
ジンリッキーやってみたいけどライム用意するのめんどい
0584呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:57:36.45ID:4H64FQWU
>>583
・ジン、氷、炭酸水、レモン果汁の順にガラスコップに無造作に入れて混ぜずに飲む。
 春ごろまでは国産のレモンが潤沢に入手できたので、四つ割にして搾ってコップにそのままブッ込んでた。
・ジン、氷、オレンジジュース、梅酒、アーモンドエッセンスを順番適当で、シェイカー代わりのドレッシングボトルに入れて振って泡立てて、氷ごとコップに入れて飲む。
0586呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:22:34.25ID:qBHYIiti
>>583
アマゾンとかでメキシコ産ストレートジュース(濃縮還元ではない)買えばいいじゃん。
0587呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:06:59.15ID:zehSyhZA
ブラックベリー漬けてみた
早速色が出てきてるわーって眺めてたら虫の幼虫みたいなのがいっぱい浮いてるw
まぁ気にせんでいいよね
0588呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:13:58.34ID:CI9djvKm
ジントニックって実際は清涼飲料水割りだろ
そんな飲み方はおすすめ出来ない
0589呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:16:42.18ID:qBHYIiti
>>588
でも本場のイギリスではジントニックが普通のジンの飲み方らしいよ。
バーではジンもトニックも種類が豊富にあって
「どのジンにどのトニックだ?」と聞かれるとか。
0590呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:44:50.56ID:gzIxBvvs
>>587
もぎたての?先に塩水に漬けるべきだったな
0592呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:50:24.49ID:fh/rLnjf
トニックのバリエーションもっと増えて欲しいな
フィーバーツリーがちょっと前になんか出したくらいだよね
0593呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:10:38.46ID:zehSyhZA
>>590もぎたて!
塩水につけて味はかわっちゃわないの?
0594呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:14:24.21ID:qBHYIiti
>>593
塩漬けにしたらダメだよ。
私はドライマティーニには塩漬けオリーブが付きものだから
だったら塩漬けオリーブをジンのボトルに入れちゃえばいいだろと
思ってそうしたらジンが塩辛くなって飲めたものじゃなくなったw
0595呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:30:03.50ID:d64wZbOp
ライムならセブンイレブンで冷凍の売ってるやん
つか外出るならついでにスーパー寄って買ってきなよ
0596呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:11:11.96ID:8GW8X9r6
塩水に漬けるのと塩漬けは違うだろ
0597呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:15:43.35ID:gzIxBvvs
>>593
しばらくつけて、虫が出たら真水で洗えば問題ない。
まあ虫が浮いててもすくえばこれも問題ない。
氷砂糖は入れんのか?
0599呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:48:14.61ID:B+AX4mmV
こっちら辺りドンキで、ボン白、ちょい前まで48円だったものが、778円に値上がりしていた。
0601呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 01:07:46.70ID:4Yr6BCM2
>>583
ジン3
ウォッカ1
リレブラン1
をシェイクしてよく冷えたグラスに注ぐ。
フルーツ類のトッピングは一切なし。
ジンはタンカレーNo.10、ウォッカは本国産のスミノフ
0602呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:36:29.36ID:+xk5Ru84
つか売ってるのは韓国産のスミノフばかりじゃん
スミノフ=?と思ったほうがいいだろ現状
0603呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:49:02.28ID:jzZPZ9WO
いきなりなんだけどリレとジンというすんばらしい組み合わせに
なぜウォッカを加えるんだという思いはイアンフレミングに対して以前からある。
例えるなら吉岡里帆と波瑠の間に小芝風花が立ってるみたいな。
0604呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:50:30.32ID:B+AX4mmV
>>600
名に居っんだと思ったら、こっちが打ち間違いしてた。
748円→778円に30円値上がりしてた、
0605呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:18:22.74ID:L5bqPMro
連続蒸留でプレミアムなの以外大衆ウォッカてどこが作っても味あんまり変わらなくない?
0607呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:45:16.91ID:/UYBdeRT
>>603
容量じゃないかな
スタンダードなマティーニの量やったらウォッカいらんけど、ヴェスパは総量130cc超えるからウォッカ無いと重すぎるかも
ウォッカがあると軽くなるというのも意味わからんけども
0609呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 03:40:28.01ID:ENakCrnQ
ジンリッキーに最高に合うジンを教えてくれ
今のところタンカレーとナンバースリーが良い感じ

ゴードン 試してない
ビーフィーター 普通に美味そうだけど試してない
ナンバーテン 柑橘に寄りすぎる
ラングプール いけると思ったけど微妙
ボンサファ まあ美味そうだけどソーダ割りで良さそう
スタボン 敢えて選ぶほど香味が開かない
バット ジュニパー強すぎこれはトニック専門
0610呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 03:41:14.31ID:ENakCrnQ
ヘンドリックスとエギュベルジンが気になる
0611呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 04:05:34.75ID:ENakCrnQ
ヘンドリックス余韻の香りも良いし美味しかった
ちょっと一般的なジンリッキーのイメージとは離れそうだけど
0612呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 05:50:18.46ID:tyK2YtQ6
ジンリッキーでタンカレー好きならシュタインヘイガーも口に合うかと思う

>>602
スミノフとギルビーは死んだ
0614呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:57:19.16ID:a+/pY2t4
qwerty配列のBlackBerryがバグだらけと聞いて
0615呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:52:16.92ID:C9Ot2Cw7
はじめてやったけどお湯割りうまい
0618呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:15:54.33ID:Wk/XPpiY
みんなの常備トニックウォーターはフィーバーツリー?シュウェップス?
0619呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:24:21.66ID:Mq/LMXNd
ウィルキンソンのペットボトル
ラベルがダサいのだけはなんとかしてほしい
0620呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:08:46.07ID:uLISKnTp
フィーバーツリーとQは美味しいけどあんまり売ってる店が無いからなあ
シュエップスとかカナダドライになりがち
ウィルキンソン売ってる店ちょっと遠い
神戸居留地の缶の奴は小さくて使い安くて好きだけどこれも売ってる店が限られる
0621呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:14:50.71ID:CyGNdW1Z
うちはカクテスのトニックウォーター
0622呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:54:16.47ID:hiiamQ3V
甘さ控えめで安いトニックウォーターが欲しいな

炭酸にシロップとグレープフルーツの皮でなんちゃってトニックウォーターにしたりするけどコスパいいよ!w
0624呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:10:47.69ID:6bRasvOk
ツルセコみたいな話は流石にな……
0625呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:18:30.09ID:XJxmtUa0
逆に過剰反応するのもよほど金銭面が不安なのかなとしか
0627呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:30:30.39ID:SadPOP2a
スモーキーマティーニする人いる?

それらしくザ・ボタニストとブルイックラディでやってみたんだけど、
もともと完成度の高い両者、それぞれ単品で飲んだほうが美味いというか、
ノンピートのブルイックラディ使った時点でスモーキーでないというかw
今日帰ったらタンカレーにカリラ、ゴードンにオーバンあたり試してみようかと。
お勧めの組み合わせありましたら、ぜひご教示頂きたく。
0628呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:34:03.56ID:hiiamQ3V
スモーキーなカクテルには俺はアードベッグ推しだなー
樽感が少ない分邪魔しにくいし
0629呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:53:12.77ID:SadPOP2a
>>628
アードベッグ10あります。
タンカレーはコレと混ぜてみます。
なるほどジンに足すイメージ、勉強になります。
0630呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:01:39.11ID:LeUqF0r0
節約と言うよりも苦味や甘みが調節出来るのは面白いかも
甘味はシロップ足すか炭酸水足せばプラマイ簡単に自由に出来るけど苦味は…と思ったらグレープフルーツの皮ねぇ
案はいいけど柑橘系の輸入物は防カビ剤とかがちょっと怖いかな

さて買い置きのトニックウォーター無くなったらちょと買いに行ってくる
0631呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:19:32.38ID:hiiamQ3V
グレープフルーツの皮っていうかワタの部分使ってる
あと少しキナリキュールとかビターズ的なので苦味足したり
指摘された通り若干ケチったのもあるけどここまでカクテルだと思って遊びながら作ってる感じw
0632呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:36:13.53ID:FsULBN1p
単芝が煽ってるみたいで反感買うんじゃねえの
0633呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:06:23.46ID:/De3GfHd
給料なんてこの先増えないんだし
その上どうせ増税増税だろ
だったら節約しかないんだよ
いかに幸福度を減らさずに節約するのかが大事
0634呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:07:29.63ID:yv0sGRfm
なんの話だよ
ちなみに俺はトニックじゃなくて常飲してる炭酸割り
0635呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:25:29.54ID:hiiamQ3V
てか知らなかったんだが調べたらトニックシロップってのもあるんだな
0636呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:29:06.57ID:E44ZFKqE
5年ぐらい前にジンシロップもあったんだけどなぁ
かなりクオリティ高くて重宝してたんやが
そりゃ需要ないよな、消えた。
0637呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:35:51.86ID:hiiamQ3V
ジンシロップってシロップ状になったジン?
へー 面白そうだな
0638呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:38:53.77ID:yv0sGRfm
調べたらアレルギーの薬しか出てこなかったぜ
0639呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:46:22.75ID:6XkV282f
>>627
スモーキーマティーニじゃなくなっちゃうけど、
ブラックニッカディープブレンドとビーフィーター40でやったらうまかった

スコッチを国産ウィスキーにすると何と呼べば良いんだろう
0640呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:51:26.80ID:E44ZFKqE
テセールのジンシロップね
ラムシロップもあってそっちも美味かった
ノンアルコールのモヒート作ったらかなり評判よかったわ
0641呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:56:54.58ID:hiiamQ3V
ノンアルでジュニパーフレーバーシロップって感じなのかな
消毒用のハンドジェルアルコールみたいなのイメージしてたw
0642呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:17:15.38ID:M3U8oaBa
ジンとバーボンをミックスしたらなかなか。
0646呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:25:40.78ID:HDKY7Yk1
貧乏大臣大大臣
0647呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 04:44:38.21ID:i8W8p7rI
桜尾のジンリッキーもありらしい
でも正直ジンリッキーはメイクの差が出やすいから家飲みでは向かないかも
0648呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:01:55.12ID:2XFl4gzv
むかし桜尾って大関がいませんね
0649呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:18:04.39ID:3SeR6cEP
ウィルキンソンの辛口ジンジャーで作るジンバックは旨い。
因みにジンはビーフィーター47.。
0650呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:12:51.32ID:AyRzQJLa
ウィルキンソンのジンジャエール 
ドライの方が甘いんだっけ
ややこしいよな
0651呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:33:59.99ID:3BFkgGfE
なんだかんだタンカレー10が最高
0653呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:59:39.62ID:cobiYZB7
ビーフィーターの40度てなんなんだよ
47度だけでいいだろ
0654呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 08:38:50.40ID:u8/0hu3D
ウィルキンソンの辛口ジンジャエール炭酸弱くない?
0657呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:42:06.54ID:Kp8LbHmf
スワロウ・テイルってありましたね
0658呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:02:57.35ID:IsppBIxE
アメリカのジンでえらい安いのあるよね
あれどうなんだろう
0661呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:38:15.73ID:u+5AJecw
雰囲気いいけど、シナリオ、キャストグダグダ
0663呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:56:41.20ID:TuCQogCO
あれも岩井作?
知らんけど
キャスト若さ故の大根?
0665呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:19:31.14ID:Kp8LbHmf
ひさびさにビクトュリアンバッツ買うてきたったうぇうぇ
0667呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:17:17.08ID:o5bUkMxo
>>646
俺は普通のジャパニーズジン(ウヰルキンソン)
0669呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:29:49.10ID:bST7tpkM
ジャパニーズは桜尾が好き
0670呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:26:23.15ID:ob81dKsZ
ニッカのウィルキンソン
47.5はすっからかんで37は誰も買わず売れ残り
みんな良くわかってるな
0673呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:20:58.75ID:BNWGSSMU
帰省できなくなったから浮いた金で豪飲だ
0674呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:43:19.56ID:fw9LOx9O
とうとうジンの個人輸入に手を出してしまったよ
0675呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:08:54.55ID:Da7KJiFX
貼っておく

「第二のレモンサワー」となるか? サントリーが新たに仕掛ける「ジンソーダ」ブームの勝算と課題
ttps://urbanlife.tokyo/post/40942/
0677呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:18:14.02ID:BNWGSSMU
>>675
アマゾン売れ筋ランキング
1:翠
2:ウィルキンソン
3:桜尾
4:季の美
5:ROKU

これがいちばん驚いたわ
翠や季の美はいいとして桜尾とウィルキンソンは驚いたわ
0679呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:21:04.27ID:BNWGSSMU
じゃあ俺もって同じ記事やんけ…
0683呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:17:48.97ID:FtI7XfzV
>>681
ボトルが格好良かったから!
あと使われているボタニカル的に多分好きな味だなって
0684呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:25:32.01ID:sFcC/Jzx
ウィルキンソンはジン界の大五郎
0685呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:18:32.61ID:2LgD9SBp
そういや森高千里がジンのCM出てたな
どっか大手がインパクトのある広告売ってくんないかな。
ダッダーン、ボヨヨンボヨヨンみたいなの
0686呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:46:05.53ID:R7hQCqC0
ウィルキンソン3年ぐらい前にラベルをリニューアルして格好良くなったんだけど
思ったより売れなかったのか評判良くなかったのか、デザインをマイナーチェンジしてるんだよな
その変更点がいかにもシンプルで余白の多いデザイン出したら客から出されだダメ出しあるあるみたいな感じで涙なしでは見れなかった
酒と泪と男と女と俺とお前と大五郎だよ
それ以来ウィルキンソンは好きというより応援したい気持ちで飲んでる
0687呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:33:37.76ID:vBZGDUst
ボンベイサファイアよりビーフィーターの方が好きと言うと叩かれるのかな。ここでは。ボンベイサファイアをどう飲んだら旨い?基本ロックが好きなんだけど。
0688呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:50:32.26ID:GJ5eFUmX
自分もボンベイサファイアはあまり…
ボンベイドライやビーフィーターの方が好き
0689gaulo_capo
垢版 |
2020/08/11(火) 03:40:16.50ID:dsuVOdud
ボンサファは常温ストレートで 俺は好きなので愛飲
0690呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:49:19.51ID:AqCPwJkT
>>687
叩かれないよw 何でそう思ったのさw

>ボンベイサファイアをどう飲んだら旨い?
俺は冷やしてストレート派だけど、色々試して(←これが大事)君が美味いと思った飲み方が正義
0691呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:12:40.70ID:gbyyYPay
ジンリッキーでしか飲まないが、ボンサファはほとんど香りが感じられないから好きじゃない
ストレートで呑めばいいのかもしれないけど
炭酸とかで割るならタンカレーやビーフィーターのほうが断然良い
本当はニューアムステルダムが最高だったんだけど、もう手に入らなくなってしまったからなー
0692呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:14:50.19ID:+MEg028l
ボンサファで香り感じないとか障害者レベルだろ
0693呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:36:17.05ID:MysoegTR
柑橘っぽさを求めてるのかもしれない
0695呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:46:56.83ID:Mw2Yh+Rf
アムステルダムって終売?
やまやではまだ見かけるけど
0696呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:01:57.99ID:FUSmrFPe
そういや森高千里がジンのCM出てたな
どっか大手がインパクトのある広告売ってくんないかな。
ダッダーン、ボヨヨンボヨヨンみたいなの
0697呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:24:43.42ID:Yr3WOswz
森高のCMのってアイスジンだったんだな
0699呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:07:52.91ID:zHgisv62
トラウトは低めが好きだからな。
0700呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:10:08.84ID:zHgisv62
大谷は今日は構えを腰高に変えてるな。
0702呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:39:10.43ID:fHP75sVZ
ここの高価クラフトジン大好きコスパ大嫌いな人はたぶんめっちゃ面食いだと思う。
ボンドラ好きな人は薄顔好きだと思う。
バット好きな俺はB専。
そういう生き方の共通点みたいなのあるやん
0703呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:24:12.44ID:AqCPwJkT
過去スレで「プリマスは『地味子は隠れ巨乳』」ってレスがあったの思い出した
ちょっくらプリマス買ってくる
0705呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:12:48.62ID:Qdwn8UsL
>>702
ビーフィ ボンサファ飲みの貧乏人だけど俺だって本当は美人がいいに決まってるだろ!あったりめーだ!
0706呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:17:23.27ID:szZc5+8j
ボンサファも立ち位置はクラフトジンに近いプレミアムジンなんだけどな
パッケージにレシピ描いてるし
0708呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:53:57.33ID:AqCPwJkT
>>704
愛嬌のあるぽちゃ系ちょいブスとか大好物だよ俺は
0709呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:24:46.14ID:yA7IgPoX
典型的な薫酒だよね
伸びないと思われ
0710呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 06:06:19.15ID:m862RSfd
シュタインヘーガーのジンリッキー作ったけど、そんなに特徴ないというか酸味強めというか…
度数も踏まえると濃いめに作った方が良いのかな?また今度やってみよう

ところでサイレントプールでジンリッキーとギムレット作ったら劇マズすぎて驚いた
ヘンドリックスだと美味しいからフローラル系なら合うのかな?と思ったけど歴代最悪の味
不味すぎて逆にみんなに試してほしい
0711呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:38:31.20ID:REul4Bzg
自分もボンベイサファイアは割ると香りが消えるからあんまり好きじゃないわ
ビフィーターは中身が蒸発しやすいみたいであっという間になくなるから買わない

ウィルキンソン47とタンカレーは割っても自己主張激しいから好き
0712呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:44:55.48ID:KnygeZh+
しのあいめっちゃシコ!
0714呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:05:41.51ID:EE+v6KXX
消去法でゴードン決まり
0715呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:46:41.09ID:Yz1X1uR3
ウィルキンソンの47.5売ってねえぞ
お前らがあんまり宣伝するからだ
0717呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:32:29.58ID:2Cu/lCph
翠買おうとリカマン行ったら1280円だったので安いなと思ったら
ボンベイも特売で1280円だったのでこっち買ってしまったw
0721呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:15:03.85ID:7l0TZ79P
スレ新参者っす
とりあえずスーパーで買える適当なジンから始めるかな
0725呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:21:14.20ID:7l0TZ79P
直感ジャケ買い感覚では紅い衛兵かな
0726呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:22:32.84ID:7l0TZ79P
>>723
タンカレー?
あの瓶がチンポに見えたのは俺だけかな
0727呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:38:46.73ID:YrMc2CFf
うん
多くは消火栓を見知ってる
0728呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:40:11.69ID:YrMc2CFf
その内アニメ絵の警備兵になるかもね
肌の露出が9割越えの
0729呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:55:05.47ID:7l0TZ79P
痛酒ラベル数あれどジンは見たことないな
0730呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:05:30.12ID:rWWUr+RK
国産ジンは柚子が主張しすぎてるの多い気がするんだよなあ
0731呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:13:41.35ID:9F/OXBM4
その前に国産ジンは高すぎ
翠に倣って手頃な国産ジンがどんどん出てくれればいいんだけど
0732呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:55:37.64ID:JOOLtZeT
種類をどんどん増やすと言うことは自ずと少ロットになるから安ジンは無理だろ
0734呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:58:21.74ID:8yX7pUWp
ジンはボンサファ、プリマスで満足出来るから安上がりで助かる
バーボンはほんと金掛かるわ
0735呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:16:34.23ID:1RIjrhcU
ユズは晩秋から初冬のもんやねん
夏に味わいたくないねん
0736呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:28:49.14ID:rWWUr+RK
柚木と山椒をジャパニーズジンのアイデンティティとして確立したいのかもしれないけどそうなったらジュニパー主体の普通のドライジンとは別枠だよな
0737呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:38:33.46ID:ob/Rpzgr
>>731
桜尾も手頃だしクラフトジンは国産以外も総じて高いと思うけど?
0739呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:27:10.27ID:gTixfidf
高く値付けするのはいいが、ビーフィーターより美味いのかというのが大問題
ニッカはビーフィーターより安いからこの問題から逃れてる
0740呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:33:20.48ID:bCs5aFDI
じゃあビーフィーター飲んでろよ
0741呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:21:46.65ID:Y9/fCzf5
>>738
木内酒造(常陸野ビール)も独自にそれやってるね
0742呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:24:15.29ID:j6YFl0Fd
自分で引用しといてなんだが>>738は高すぎるな
よほど意識高い系しか手を出さない気が
0743呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:49:03.41ID:1RIjrhcU
盆には盆サファが帰ってくんねん
0744呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:59:53.03ID:0DvCmu7O
大手は海外蒸留所を買い取る元気はないだろなー
0745呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:44:49.55ID:7l0TZ79P
『新参者はビーフィーターとウィルキン炭酸を手に入れた』
0746呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:51:58.04ID:kJzlaboU
>>739
不味いビフィーターをベンチマークにするのやめてくれませんかね
昭和のヲッさんのビフィーター上げは異常
0747呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:58:22.48ID:rWWUr+RK
ドライジンのベンチマークはゴードンとビーフィーターなのは揺るがないでしょ
0748呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:03:41.15ID:NTCIXx+s
カクテルベースの話してるの?
ストレートでビフィーターがベンチマークとか聞いたことないけど?
0749呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:07:41.03ID:iDGLqn6W
まあ入手しやすさを考えたらビーフィーターかゴードンがメルクマールになるのは仕方ないとおもう
あとは自分が好きなジンを飲むだけだろ
俺はストレートでシップスミス常飲しているけど、家に帰って最初のジンリッキーはビーフィーター47度で作っているよ
0750呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:42:20.07ID:/DFgskpt
>>742
余剰在庫を流用するセコい感じのスタートなのに「循環型経済」とかいう高尚なフレーズを経由して
最終的にプレミアムジンに収まってるのがしゃらくさいけど美味そうではある
0751呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:52:48.67ID:1CVm31P0
確実にジン史上最も製造コストが掛かっているから仕方ないっちゃ仕方ない
しかし、今回一度きりの販売となれば今後もっと化けるぞ
0752呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:10:36.98ID:7l0TZ79P
>>751
そういうの上手に宣伝すればひょっとして元取れるかもしれない
電通あたり使えば… あ、最近ちょっと空振りが多いか(笑)
0753呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:36:04.43ID:7l0TZ79P
ビーフィーター40まずは1:3ソーダでトライしたら薄くてこりゃちょっとと思い1:2で味の分かる感じに
ジンだから松葉コテコテを予想してたら意外とシトラス系に感じた
0754呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:24:08.86ID:1RIjrhcU
デリカメ○ン的な甘口安白ワインに氷ぶっこんでビーフィ足して飲む
ウマッ!ウママッ!()
まあ柳陰的なやつです。真夏限定。こういうの書くとビーフィ嫌いクンが発狂するかな。
0756呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:19:50.66ID:1RIjrhcU
じゃあジンとデュボネとか吐くんじゃね
0757呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:53:38.94ID:/DFgskpt
安ワインとジンで安ワイン人か?
0758呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:58:02.89ID:X3Dw3fd6
ジンにはブドウがよく合う
最近はシャインマスカットを食べながらNo.3を飲むのが好き
0759呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:14:27.38ID:otV3Xtv+
おフランスにぶどうで出来たジンがあった気がするぜ
味あんま覚えてないけど
0760呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:18:05.26ID:f/I7UO9d
ルジンかな? 
個人的にはだいぶ好みの味
0761呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:24:26.41ID:otV3Xtv+
調べたらジーヴァインってやつだった
0762呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 07:30:07.83ID:TsDkKSSt
ジーヴァイン、フロレゾンはボトルデザインが好みじゃないから買う気がせん。
ノエゾンは美味しいのかなー
0764呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:07:15.12ID:gswfSzM4
>>720
春にレモン酒作るために菊川66貯めてるんだけど、やっちまうとアウトなのか。
まあ、「飲用不可」表示のもの飲む時点で法の前に人間としてアウトだからもうどうでもいいか
0765呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:28:42.89ID:6f3dnPaZ
蒸留酒はセーフだよ
個人消費なら
0766呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:33:49.35ID:FYHQvtQv
ビーフィーターのキャップ締めても締めても最後に空回りして閉まらないんだがあんなもん?
0768呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:19:43.19ID:lY9fi7qO
>>766
そんなもん
やり過ぎると蓋が閉まらなくなるから気を付けたほうがいい
0769呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:48:21.62ID:FYHQvtQv
サンクス
しかしあれ中口絞られてて注ぎやすいな
白酒があんなのだったの思い出したわ
直でショットグラスに注ぐの前提なのかな
0770呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:18:14.62ID:XWnhS/dl
ビーフィーターの注ぎ易さは異常
全部あの瓶でいいくらい
0771呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:37:05.66ID:/CvDdgNO
100円でしこたま入ったすだちを買ってきたが
めちゃくちゃ美味いなジンリッキー
0774呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:40:13.93ID:L5zcG9tm
>>773
酸味と若干の苦みがあるので、リモンチェッロを少し加えてる。
沖縄バヤリースのやつを愛用。
0776呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 08:34:16.87ID:fhfO5gOT
>>773
ちょっと主張が強すぎるんだよな
カルディでジュース売ってたから試したことあるけど
0778呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:19:22.16ID:NZiExJ/+
やっぱりすだちだな
レモン→ライム→すだち
と上級化する感じ
0779呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:20:38.78ID:FQVUQT4B
「じゃばら」が最強で次点は「だいだい」
他は雑魚
0782呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:45:16.81ID:GP9UkijA
アレルギーないからジャバラはないな
シークヮーサーのがいい
0783呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:34:57.42ID:qdHfffb6
じゃばらやシークワーサーとか関東じゃ手に入りにく過ぎるわ
0784呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:07:55.02ID:Q5bUR3Ej
シークヮーサーのペットボトルに入ったやつならスーパーに置いてあるだろ?
0785呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:22:09.83ID:qrNHi2dx
実を買えよ
あるところにはある
0787呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:05:08.63ID:VKq958+D
>>766
40度のブリキのボトルキャップか?
47度はプラキャップでちゃんとキッチリとしまるよ。
0788呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:48:19.89ID:c/p6Dvh7
>>787
40プラキャップだ
締め上げようとしても回転トルクピークが抜ける事象が45度ごとに起きる
仕様なら何を目的にしたものか理解できない
0790呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:41:00.73ID:eYKWd0ny
>>775
買いも頼みもしないのに中国から送られてくる謎の花の種なんて植えるからだよ
0791呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:31:13.88ID:8XO2tlkR
ポルノトニックがうみゃいでしゅ
0792呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:07:33.93ID:lspsunqQ
冷麦なんて30年位食ってないな
子供の頃に爺さん婆さんが食ってた
0793呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:54:08.66ID:r0BKdmip
>>788
力入れすぎなんだろ
0794呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:33:03.23ID:+EIOncQZ
>>788
締め過ぎによるプラの破損防止ってとこじゃね
0797呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:22:54.99ID:N6oimNp7
ビーフィーター40普通だな
どう形容しようにも普通
ベンチマークというより無難という方か
0798呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:50:06.18ID:/ApdyCx7
ビーフィーターは47しかあり得ない
まあ爽やかで良い感じ
0799呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:15:51.38ID:yBxwN3Qd
ビーフィーター論争って40度飲んで評価してる奴と47度のんで評価してるやつですれ違いの無駄な論争してそう
0800呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:23:55.48ID:zH6OnU56
両方飲んでみたけどそんなに言う程味変わるか?
0801呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:41:10.83ID:6WoL/3zr
いやアルコール度数が7%ちがうから流石に分かるだろ
ストレートで飲んで違いが分からないならばちょっと心配なレベル
俺は47度の方が好き
40度でマティーニ作ると安っぽい味になるけど、47度で作るとまあ飲める味になる
0802呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:33:48.28ID:zH6OnU56
いや味違うのは分かるよ
ただアルコール臭が強くなってるだけでおいしー!って程ではないなって
0803呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:06:39.19ID:XzHf068Z
40は少し水っぽくて味の輪郭がぼやけてるように感じるかな
47はそれがハッキリしてると思う

まあ人それぞれ味覚は違うんだから、そういう意見があるという程度に捉えるべきじゃないかな
0804呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:13:47.54ID:JWS9kzkm
47しか飲んでないが美味いと思ったことは無いな
プリマスやボンサファはストレートでも美味いからビフィーターを美味いと言うやつとは一生話は合わないと思う
0805呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:14:15.51ID:zH6OnU56
美味い美味い!ってめっちゃ47パーが言われてるから探して買って来たけど自分にはそれ程では無かったかなーって多分期待し過ぎてハードルが上がり過ぎたんだな
近所で買えるなら100円程高いけど50ml多いしこっち買ってもいいけど
そもそも何で2種類あるんだろ?
0806呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:17:22.67ID:pfpgQRZi
ウィルキンソンのは37度の方が47度に較べて味濃いと思う。
47度はアルコールばっかり。
アルコール度数揃え割ると余計47度のが薄く感じる。
0807呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:39:54.07ID:6cO7YCnR
オレ感想wでは、

六とかは47位でないとボタがボヤける
割るとグダグダ

ギルソンは度数高い方がエッジが効いて良い。これはウォッカでも同じ
0808呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:31:48.37ID:Brpj17St
>>779
「だいだい」が好きなら八丈かぶつも好きだろ
同じという噂もあるが・・・
0809呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:41:15.30ID:Cnbhc2Vn
香はしっかりあって甘さが少ないジンってある?
タンカレー10うまいんだけど甘い
ビーフィーター47もうまいんだけど甘い
冷やすと甘さが目立たなくなるけどもっと甘さがないのが飲みたい
0810呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:27:46.32ID:60bXPZOl
>>809
アルコール度数が高いと甘さを感じるんだよ。
甘さが嫌ならビーフィーター40度とか
ギルビー37.5度とか試したらいい。

※私にはギルビーは最も不味いジンだけど。
0811呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:34:15.64ID:uWvjoCv0
47なんかクソ不味くて梅酒に漬けたわ
ビフィーター持ち上げてる奴らは昭和のヲッさんだけ
思い出補正
0812呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:46:14.22ID:eggCUJI6
聞くんだけどそこまでマズいと感じる酒を、じゃあ梅酒にしたら飲めるんかっていう
0813呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:49:18.62ID:ppoUuKVE
おじさん達はビフィーターはバーのレシピの定番ってのを心の支えにしてるけどもうそれは古いバーだよね
あれは質の良いジンが手に入りにくい時代の名残りのレシピだよ
0814呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:50:28.55ID:uWvjoCv0
>>812
ホワイトリカーがうまくなるのにジンがうまくならない訳なかろう
0815呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:55:28.31ID:eggCUJI6
あそう
そのマズいボタニカルが梅を毀損はしないんか
俺は梅酒は飲まないからしらんけど
0816呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:59:43.59ID:mTiGzKW3
意外と果物に合うよねジン
ビーフィ嫌い勢は普段何飲むの?
0817呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:12:20.17ID:ZCGUcGVT
これまでの人生で知らないなら黙ってろよと何回言われた?
0818呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:20:31.95ID:ppoUuKVE
ビフィーター推しの昭和のヲッさんって銀座ライオンを絶賛してそう
0819呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:23:26.73ID:eggCUJI6
なんかアスペっぽい
コスパくんもそうだけど言葉を額面通りに受け取るあたりが
0820呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:26:52.36ID:ppoUuKVE
>>819
お前はあちこちでアスペだガイジだ言いまくってんだろ?
飲んで黙れよ
0821呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:29:30.61ID:mTiGzKW3
わしゃ平成生まれじゃい
最近はビーフィじゃなくて目に付いたもの飲んでるけど
今はシタデルっていうおフランスのジンだぜ
高くないし結構うまい
0822呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:58:02.37ID:7zjbt64p
俺もビーフィーター47°買ってきたけど前回40°を飲んだのが1年近く前だし味の違いなんて分からない
度数が高い方が美味いとしてもその程度の差だと思うな
0823呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:30:15.13ID:Ep/9fP8R
「ビフィーター」をNG登録するだけで消えてくれるから楽でいいわ
0825呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:50:14.61ID:58fqzvU/
今のところ、リピートしているジンはボンベイサファイヤだけだな。
0826呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 04:49:35.33ID:RnZj6BGy
>>824
ビフィーター飲み過ぎ
昭和のヲッさん丸出しだなw
0827呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 05:37:21.46ID:CSmSXP7O
>>826
あんただけずっと「ビフィーター」って言ってるけど「ビーフィーター」だからな
それじゃNGしても自分のレスしか消えないよ
俺もビーフィーターは嫌いだけどね、あんたのレスが痛々しくて気になった
0828呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:48:44.33ID:bKI1jHRL
>>810なるほど、アルコールが原因だったのか
甘くないはずの酒なのに不思議だったわ
ウイスキーはもっと度数高いのも飲むけど、ウイスキーは甘い物って認識だから気にならなかったのかな
0832呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:26:46.32ID:Ey7cymY2
>>827
俺のよく行く肉バルは同じ綴りでビフィーターだから読みなんかどっちでもいいと思うけど
商標的な話ならそうかもね
でもやっぱどっちでもいいし読みにこだわる方が痛々しい気がするわ
0833呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:37:03.22ID:hID5NFLT
日本に未入荷のジンは山ほどだからな
個人輸入でもいいから頑張って欲しいよ
六でもないジンはいらない
0834呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:42:55.83ID:l8sVu3Kq
>>832
BEでも発音は「ビー」
ましてBEEで「ビ」はあり得ないな。l
0835呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:49:12.88ID:l8sVu3Kq
因みに「ビーフィーター」というのもネイティブ発音とはちょっと違って
「ビーフィター」の方がネイティブ発音に近い。
その意味はラベルに描かれてる英国国王護衛兵のこと。l
0836呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:52:45.51ID:dwRetn+k
痛々しいのは>>823では自分をNGしてるだけだよって事では…
0838呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:24:33.94ID:8Q+A91ow
もうビーフィターが美味いとか恥ずかしくて言えんな
0839呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:40:24.76ID:vE09QtFe
>>823
改めて読み返すと笑えるな
確かにお前のレスだけ消えてくれてスッキリだわ
良い情報をありがとうwww
0840呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:44:35.82ID:UPYV66Ea
だからビーフィアンチの普段飲みを教えろよ
0841呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:47:06.23ID:RnZj6BGy
>>840
関係なくね?
30年前ならいざ知らず今時ビーフィーターを美味い美味いと飲んでる事が恥ずかしいんだから
0842呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:00:01.92ID:1UzalGXv
いいだろ別に
減るもんじゃないし
0843呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:18:36.97ID:vE09QtFe
>>841
さりげなくビーフィーター表記に直してんじゃねーよ
もうお前コテ付けろ NGすっから
0844呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:20:43.80ID:Ey7cymY2
>>840
プリマスボンサファタンカレーとか他の銘柄散々出てると思うけど何が知りたいんだ?
0845呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:47:05.91ID:UPYV66Ea
>>844
いやビーフィ嫌いなやつが何飲んでるのか気になるだけで銘柄並べてほしいわけじゃないけど
0846呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:14:59.02ID:8Q+A91ow
>>843
どーでもいい酒の名前なんざテキトーにしか覚えんわ
コテ付けろ、はい分かりましたなんて奴いるの?
アタマ弱そうw
0847呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:56:52.51ID:Fcd1nl11
ビーフィーターも好きだけどスタンダードはタンカレーかな
最近のクラフト系は華やかにしすぎてる気がする
0849呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:29:03.51ID:L+kSP4Qp
>>846
じゃ、何で呼び方を変えたんだよ。
ビフィータで通せばいいだろ。
0850呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:30:54.00ID:l8sVu3Kq
俺は「ビーフィター」か「ビーヒィター」でいくわ。
0851呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:50:03.17ID:jB2HihjG
すまんね俺がビーフィーター買ってみたと書いたばかりに(笑)
0852呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:06:03.01ID:vE09QtFe
>>846
いえいえビフィーターさん程ではありませんよ
0853呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:15:32.66ID:WoOAg0ZA
ビフィーターNGされてるならビフィーター書いとけば絡まれなくて済むんだろ?
ならビフィーターでいいや
0855呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:44:48.74ID:XNV5q0w8
BEEF EATER
これをビフィーターだもんな
マジで頭悪すぎw
中卒のジジイだろ
0856呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:50:39.16ID:WoOAg0ZA
酒も肉バルも普通に出るけどな
修正したいなら全部クレーム入れてくればいい
https://i.imgur.com/ftiOUiZ.jpg
0857呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:10:24.11ID:LIEkw6cO
ジンスレが荒れてるなんて感慨深いわ
0858呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:16:03.81ID:GvBQghGY
安ウイスキースレも荒らされ嫌気さしたのにこっちもかよ
0859呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:20:08.55ID:L+kSP4Qp
>>856
それはリンク先が間違ってるんだよ。

ここの翻訳サイトでbeefeaterと入力して
再生機能ででネイティブの発音を聞いてみな。
「ビーフィター」と言ってるから。
0860呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:20:46.78ID:T6Lx+pdx
稀によく変な奴が出てくるよなこの板
0862呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:24:14.15ID:XNV5q0w8
>>856
肉バルたった一件w
お前の頭の悪さは修正できないw
0863呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:46:23.50ID:WoOAg0ZA
>>859
いや、俺のレスは発音の話じゃ無くて通じるかどうかの話だ
発音や商標で言うならビーフィとか略してるやつも全部アウトだろ
線引はどこで何に対してマウント取ろうとしてしつこく引っ張ってるんだ?
0864呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:47:09.55ID:lpl0d5ea
飲食店の従業員なんて高卒とか高校中退とか普通に居るもんな
手書きのボードに「魚介」を「魚貝」と書いてる店を何度見た事か
0865呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:54:48.25ID:L+kSP4Qp
>>863
少なくても「ビフィーター」が間違いなのは事実だろ。
0866呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:58:57.73ID:l8sVu3Kq
>>863
輸入販売元のサントリーは”ビーフィーター”と称してるぞ。
0867呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:01:24.12ID:WoOAg0ZA
>>865
ビフィーターでググれば出てくるのも事実だしビーフィと略すのが間違いなのも事実だが何が言いたい?
お前らの伝えたいことがまるでわかんねえよ
マウント取りたいだけでスレ荒らしてるだけにしか見えない
まぁ俺まで同類になりたくないしもう絡まないから返事は要らんよ
続けるなら勝手にすればいい
0868呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:09:55.69ID:L+kSP4Qp
>>867
「ビフィーター」でググると「ビーフィーター」と訂正されて出てくるけどな。
つまり「ビフィーター」は完全な間違いってことだ。
残念だったね。
0869呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:14:29.12ID:L+kSP4Qp
>>867
>ビーフィと略すのが間違いなのも事実だが何が言いたい?

”略”の意味を知らないのか?
日本語リテラシーもダメな人の様だな。

「ビーフィーター」を略して「ビーフィー」とするのは別に間違いではないよ。
0870呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:23:54.40ID:+nPsi0e0
ビーフィーターが正解だと思うけど発音でこんなに荒らさなくてよくない? 
昔から洋酒の発音ってばらつきあるんだしさ
0871呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:31:51.33ID:L+kSP4Qp
>>870
荒らしたのはビフィーター君だよ。
理由は知らないが異常にビーフィーターを憎悪して
ビフィーターをNGワード登録すると天唾したのを指摘されて
ついに >>867 で錯乱して逃亡した。
0873呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:40:51.91ID:GvBQghGY
ジンもそうだけど所詮はマイナー酒スレだもんな
俺は人とは違うんだぜ臭を撒き散らす奴の比率も高くなる
0874呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:53:40.91ID:WoOAg0ZA
>>871
相手しないつもりだったけど勝手に同一人物指定すんなよ
しつこく絡んでる馬鹿になんの意味も無いと説いただけだ
ほんと馬鹿は相手するだけ損だわ
0875呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:59:21.05ID:L+kSP4Qp
>>874
> 相手しないつもりだったけど勝手に同一人物指定すんなよ

いや、「ビフィーター」と言ってるのはキミだけだから。
同一人物なのは確定でしょ。
0876呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:02:15.79ID:CSmSXP7O
>>867
お前と同類の馬鹿が書いた誤植が検索にヒットしてるだけたからね
さっさと間違いを認めてごめんなさいすれば即座にこの話題が終わると思うが
0877呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:07:33.77ID:l8sVu3Kq
ネイティブ発音では「ビーフィター」が近いけど、現地で「ビーフィーター」とオーダーしても
ネイティブは「ああ、beefeaterの事だな」と理解してくれるだろう。
でも「ビフィーター」とオーダーしたらネイティブの耳では
「biffyter」と聞こえるはずで何のことか理解できないだろうな。
0878呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:18:57.68ID:TPLm2U75
かつて釣り板で吹き荒れた
イグルー/イグロー論争をご存じだろうか…
その後、釣り板という大地は荒れ果て、人は去った
0879呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:25:30.16ID:WoOAg0ZA
俺に絡んでる二人をNG放り込んだらスッキリした
これが事実なんだよなぁ
0880呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:27:56.02ID:WoOAg0ZA
ついでに俺もNG入れればもっとスッキリするから宜しくな
0881呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:29:27.73ID:UPYV66Ea
喧嘩しないでみんな好きなジンで乾杯しようぜ
0882呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:30:34.86ID:JmA3PB+N
へーいマスター

マテーニをひとつ
ビーヒーターでなッ (キリッ!)
0883呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:33:38.31ID:l8sVu3Kq
>>882
マテニーもドライとスイートがあるんだがどっちかな?
0884呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:46:40.06ID:WoOAg0ZA
>>881
そうだな乾杯
https://i.imgur.com/wzpMC2v.jpg
ちなみにがっつり甘味料で甘いからロックかソーダ割りにしないとイマイチだぜ
0885呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:47:41.30ID:JmA3PB+N
かっか、辛いほうで頼む(汗)
0886呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:51:38.19ID:JmA3PB+N
ドライマテーニ
ビーヒーターで!

こうやってオーダーするとバーテンが緊張すると聞く
この人素人じゃないなと警戒するからだそうだ
ほんとだよ
0887呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:54:17.26ID:WoOAg0ZA
マティーニならいつでも作れるがバーで飲むほうが美味いんだよなぁ
プロの技ってのは確実にあると思うわ
https://i.imgur.com/ZaoTbLD.jpg
0888呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:01:05.62ID:l8sVu3Kq
ドライマティーニをシェイクで、ベルモットは少なめにな。
0891呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:10:39.39ID:caf5Aq9J
アブソルベントがなくなってからスレが荒れるようになった
0893呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:35:07.03ID:126uSDfw
ギブソン
シェイクせずにオニオン抜きで
0894gaulo_capo
垢版 |
2020/08/19(水) 00:25:45.16ID:pQDcIjAD
フェンダー 
オニオンせずにシェイク抜きで
すまん
0898ビフィーター
垢版 |
2020/08/19(水) 08:53:24.42ID:Q3hkNG6U
いやー俺がちょっと小細工したら50スレも伸びてんのw
俺がレスしたのはたったの2回だけなw
バカってすぐに同一人物認定して勝手に盛り上がるよなw
面白かった
0899呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:54:58.12ID:Q3hkNG6U
50スレじゃなくて50レス
アホは狂喜乱舞して突っ込んでくるから訂正しとかんとなw
0901呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:48:46.22ID:Q3hkNG6U
>>900
どの辺が言い訳か具体的にどうぞw
0903呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:52:57.18ID:Q3hkNG6U
しょーもな
0905呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:14:38.61ID:9cDj531W
そもそもの発端はビーフィーターマズいって感想に対して謎の上から目線で
分かってねえガキだな
ビーフィーターは昔からバーの定番

みたいな奴がいるからなんだよな
醸造アルコール入りの日本酒を未だに有難がって飲んでる人達な印象
俺もビーフィーターは美味いと思わない。
アル添日本酒みたいな不純物のえぐみを感じる
0906呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:21:39.02ID:VAfb1fEy
不純物かどうかは知らんが旨くないもんは旨くない
バーの定番っつっても安くて特徴がないからカクテルベースで使われてるだけだからな
美味いから飲んでるなんて言ってるやつこのスレで騒いでるやつしか見たことねえよ
0907呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:28:11.08ID:VAfb1fEy
まぁ好きな酒バカにされて黙ってられなくなったであろうことは察するけど
フォローがフォローになってないのは可愛げがあるが結局フォローしきれなくて
ビフィーターは間違いだビーフィーターだ!で連投だからな
論点そこなの?バカなの?って誰も突っ込まないから気が付かないで暴走だもんな
酔っ払ってるにしても痛すぎるわ
0908呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:29:06.18ID:Pkln44JS
ビフィータ君が必死の自演連投ww
0910呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:36:57.97ID:j3mkHqkF
この流れw
   ↓

823 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2020/08/17(月) 22:30:15.13 ID:Ep/9fP8R
「ビフィーター」をNG登録するだけで消えてくれるから楽でいいわ

826 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2020/08/18(火) 04:49:35.33 ID:RnZj6BGy [1/2]
>>824
ビフィーター飲み過ぎ
昭和のヲッさん丸出しだなw

827 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2020/08/18(火) 05:37:21.46 ID:CSmSXP7O [1/3]
>>826
あんただけずっと「ビフィーター」って言ってるけど「ビーフィーター」だからな
それじゃNGしても自分のレスしか消えないよ
俺もビーフィーターは嫌いだけどね、あんたのレスが痛々しくて気になった
0911ビフィー太
垢版 |
2020/08/19(水) 14:41:29.44ID:Q3hkNG6U
何にしろビフィータは不味いって事で決着はついたな
良かった良かった
0912呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:44:22.10ID:TkCsJTlV
あっはいそうですね
次の銘柄の話してもいいですか
0913呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:46:03.11ID:RlUuYBbk
>>911
私はビフィータが不味いか旨いかは呑んだことが無いからわからないな。
ビーフィターなら飲んでるけど不味くはないな。
実質的に世界で3番目に売れてる(支持されてる)ジンだしな。
0914ビフィ
垢版 |
2020/08/19(水) 14:47:46.72ID:Q3hkNG6U
どうぞ
流石にビフィーター親父も異論はないでしょう
0916呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:53:41.44ID:VAfb1fEy
つまりジョニ黒よりジョニ赤の方が美味くて山崎より角瓶の方が美味いのか
もう煽り方とか反論との仕方とか頭悪すぎて哀れだわ
別に美味いと思うなら美味いと主張し続ければ良いだけなのに
それても俺はビーフィーター47が好きだ!でも40お前は駄目だ!とか書き方あるだろ
なんで単発で自演認定とか痛い煽り方すんだろな
なんで痛いのかも分かってないんだろうけど
0917呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:58:32.67ID:81ExFLl5
ビーフィーターは牛食いちゃうんか
0918呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:02:46.24ID:j3mkHqkF
ビフィーター君は日本語リテラシーがダメなのがよくわかる支離滅裂な文章
 ↓
906 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2020/08/19(水) 14:21:39.02 ID:VAfb1fEy [1/3]
不純物かどうかは知らんが旨くないもんは旨くない
バーの定番っつっても安くて特徴がないからカクテルベースで使われてるだけだからな
美味いから飲んでるなんて言ってるやつこのスレで騒いでるやつしか見たことねえよ

907 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2020/08/19(水) 14:28:11.08 ID:VAfb1fEy [2/3]
まぁ好きな酒バカにされて黙ってられなくなったであろうことは察するけど
フォローがフォローになってないのは可愛げがあるが結局フォローしきれなくて
ビフィーターは間違いだビーフィーターだ!で連投だからな
論点そこなの?バカなの?って誰も突っ込まないから気が付かないで暴走だもんな
酔っ払ってるにしても痛すぎるわ

916 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2020/08/19(水) 14:53:41.44 ID:VAfb1fEy [3/3]
つまりジョニ黒よりジョニ赤の方が美味くて山崎より角瓶の方が美味いのか
もう煽り方とか反論との仕方とか頭悪すぎて哀れだわ
別に美味いと思うなら美味いと主張し続ければ良いだけなのに
それても俺はビーフィーター47が好きだ!でも40お前は駄目だ!とか書き方あるだろ
なんで単発で自演認定とか痛い煽り方すんだろな
なんで痛いのかも分かってないんだろうけど
0919呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:11:16.09ID:qhk5TK+E
それ別人だろ
話の論点ずらしてビフィーターw
って言いまくってる奴はいつものウイスキースレ荒らしてる奴だな
0920呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:17:55.87ID:j3mkHqkF
>>919
IDがレスにあるのを知らないの?
完全に同一人物だよ→ ID:VAfb1fEy
0921呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:19:32.60ID:K7mlFEVH
自分語り失礼しますm(__)m
酒の飲みすぎで痔の手術して、お見舞い返しの商品を店で選んでいたところ、ワゴンセールで桜尾が2本ほど半額になっていたので自分用に購入してしまいました(笑)早く治して飲みたいです。
ビーフィーターの話しは飽きたので他の話題にしましょう。
https://i.imgur.com/NHokQUe.jpg
0922呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:22:31.37ID:VAfb1fEy
>>920
ごめん
煽られてるのか誤解されてるのか知らんけど悪く言われてるのだけはわかるんだが
何に対して何を指摘されてるのかがまじでわからん
0923呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:23:22.87ID:VAfb1fEy
>>921
桜尾美味いよ
半額なら超お買い得だから早く直して気が済むまで飲もうぜ
0924呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:31:23.25ID:j3mkHqkF
>>922
煽っても誤解もしてないよ。
ビーフィーターに対して理解を超える異常な憎悪を持ち、
支離滅裂な書き込みと自演を繰り返してる
ビフィーター君(つまりキミの事)を晒して馬鹿にしてるだけだよ。
0925呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:36:16.86ID:Q3hkNG6U
>>924
痛々しくてお前が1番見てられないな
それ他人だから
何が憎悪だよw
見え透いてんだよ昭和のヲッさんよ
0927セバスチャン.ビフィッテル
垢版 |
2020/08/19(水) 15:43:43.61ID:Q3hkNG6U
折角他の話題にしようと言ってる人がいるのにしつこ過ぎないですかねえ?
荒らしの考える事は理解不能だわ
0928呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:58:26.96ID:j3mkHqkF
>>927
機能に続いてまたも天唾ですね。
いつまでも付きまとってしつこ過ぎなのは君の方だろ。
0929928
垢版 |
2020/08/19(水) 15:59:24.94ID:j3mkHqkF
× 機能

〇 昨日
0931呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:24:32.90ID:Q3hkNG6U
>>928
昨日俺は2回しかレスしてないよ
君は頭にアルミホイル巻いたほうがいいね
0932呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:32:18.47ID:j3mkHqkF
>>931
昨日と何の関係があるんだ?
書き込み内容も相変わらず支離滅裂だし、
キミは今日だけで9回もレスしてるだろが。
  ↓

931 返信:呑んべぇさん[] 投稿日:2020/08/19(水) 16:24:32.90 ID:Q3hkNG6U [9/9]
>>928
昨日俺は2回しかレスしてないよ
君は頭にアルミホイル巻いたほうがいいね
0933呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:57:46.18ID:Q3hkNG6U
>>932
昨日(機能)に引き続きとアルミホイル君が言ったんだけどやはり君は糖質臭いね
毎回コピペする辺りが糖質臭プンプン
0934呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:10:03.47ID:/NIrYYmk
糖質に糖質呼ばわりは火に油(もっとやれ
0935呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:14:10.43ID:onHGv1bL
ビーフィーたーは10年前に比べると劣化したな
0937呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:29:04.64ID:j3mkHqkF
>>933
> >>932
> 昨日(機能)に引き続きとアルミホイル君が言ったんだけどやはり君は糖質臭いね
> 毎回コピペする辺りが糖質臭プンプン

キミは糖質臭いどころか真正の糖質だけどね。→>>918
0938呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:45:24.76ID:Xq1cwDgo
張り付き粘着のマジキチっぷりが凄えな
仕事が無くて酒買えなくなるほど追い詰められてるんだろうか?
うちに来りゃ吐くほど飲ませてやれるのに
ほい、みんな大好きビーフィーター47のジントニックだよ
https://i.imgur.com/9EQ58el.jpg
0940呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:00:32.73ID:3HifazyZ
このスレ見てるとやはりジンは有害な飲み物だとわかる
ビールを飲めビールを
0941呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:09:17.95ID:Xq1cwDgo
今度はビーフィター君の登場か
コピペの仕方といいこいつこそ自演なんじゃないと疑ってしまうな
ジントニックはイマイチだからチェイサーにして桜尾ロック飲むわ
https://i.imgur.com/MjFWqZu.jpg
0943呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:15:26.79ID:RlUuYBbk
>>941
janestyleなら簡単に抽出できるし誰でも普通に出来るコピペだよ。
0944呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:22:44.88ID:/NIrYYmk
トニックウォーターに含まれるキニーネの副作用ではないかと思って調べてみた

>目のかすみ、難聴、吐き気、嘔吐、錯乱などの副作用があり、重症化することもある。

錯乱・・・ですかね
0945呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:24:52.68ID:RlUuYBbk
>>944
日本で売られてるトニックウォーターにはキニーネは入ってないのでは?
0946呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:33:22.04ID:/NIrYYmk
>>945
ジン好きが高じてモノホンのをこっそり輸入し飲み続けた奴の末路というのが俺の読み
0947呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:42:14.13ID:/NIrYYmk
>併用注意
>アルコール(飲酒)
>幻覚、幻聴、妄想、自殺願望、急性アルコール精神病発症の可能性がある

ひえっ
0948呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:44:36.71ID:6Nn1P++W
ビフ イーター
バック・トゥ・ザ・フューチャーのビフを食べる奴
つまりマーティー、マイケルJフォックスの事だな
0949呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:47:16.71ID:LzA/4xjB
こいつ本物だろ
ゴッホみたく耳切り落としてそう
0950呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:51:48.34ID:sJ3L4IZj
>>949
ゴッホは天才でもあったけど
ビフィータ君はただの糖質でしかない。
0951呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:56:23.85ID:Q3hkNG6U
はーい糖質コピペ君がまたIDコロコロしてますよーw
アンカ付けまくる癖をどうにかしましょうねーw
0953呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:01:28.52ID:Q3hkNG6U
>>952
(こいつマジもんの糖質だな...)
0955呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:12:09.34ID:Q3hkNG6U
会話が出来ない糖質はほっといて
また別のネタを仕込むからお楽しみに!
ジンスレの連中面白いわ
0956呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:16:20.69ID:6QI04vDg
ビフィータ君は点唾の意味を解ってないだろ。

“天につばを吐く”と自分の顔につばが落ちてくる。

つまり、自分の言った事が自分に却ってくると云うことだからね。

ま、ブーメランと同じことだ。
0958呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:24:02.69ID:Tj56F3Q5
>>495を見るに4月からずっと言ってるんだな
そのビフィーターガイジは
とんでもない荒らしが住み着いたもんだな
ジンスレは平和だと思ってたけど
0959呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:52:17.54ID:RlUuYBbk
皆さんはどのくらいのペースで飲むのですか?
私はビーフィター47一本を二日半、つまり五日で二本のペースです。

※ジンを飲むのは夏場だけ。秋からはバーボン、
 主にワイルドターキー101かオールドグランダッド114.を飲んでます。
0960呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:56:24.24ID:Xq1cwDgo
どう見ても擁護してるほうが異常だけどな
他人の評価がスルー出来ずに粘着してる時点でどうかしてる
そんなに好きなら良いところ書けばいいのにコピペと自演認定と論点ずらししかしない
もうレスバトルしたいだけでそもそもジンなんか飲んでないんじゃねえの?
読み方違うしか言わずに全然酒の話しねえしな
0961呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:02:12.06ID:j3mkHqkF
>>960
>どう見ても擁護してるほうが異常だけどな

擁護って誰を擁護してる方なの?
で、それを異常だという根拠は?
0962呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:07:06.70ID:Xq1cwDgo
あ、酒の話しないなら僕に構わないで
敢えてアンカー付けないし相手する気ないから
0964呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:21:03.83ID:Xq1cwDgo
ワッチョイ無い板で変なの湧くとどうしようもないな
NG入れても飛行機飛ばすか0時過ぎたら無限にこんにちわだぞこれ
何が自演も盛り上げ方の一つだよ酒板管理者マジ無能だわ
0965呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:22:03.49ID:CMUiT6YA
俺は週一本ペースだな
食中酒はワイン、和食なら日本酒とビールだから
でもジン・リッキーは食中酒としてもいけるよな
0966呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:42:57.52ID:RlUuYBbk
>>965
そのくらいが理想ですかね。
私はスタッフドオリーブ7粒とアンチョビフィレ2切れで
上記に書いた通り五日で二本ペース。
他には何も食べません。
塩分とアルコール摂りすぎといえるレベルですが
血圧は上が100を超えることは滅多になく、下は80前後を保ってます。
なので酒量を控える気にはまだなりません。
困ったものですw
0968呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:56:42.21ID:9cDj531W
>>960
擁護してるの極少数、ID変えまくってるよ
分かりやすい特徴があるな
0970呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:46:17.99ID:CMUiT6YA
>>966
理想なんですかねえ
週でワイン3リットル、ビール5リットル、日本酒5合でジン1本ですから
アルコール摂取量では同じくらいか
0971呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:06:28.29ID:lFsncO1S
なんだよ血圧高いから酒の量減らそうと思ってたおれの倍以上飲んでるのか
やめやめ、今日も飲もう
0972呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:53:44.61ID:HyRJtEP0
よく飲むなあ
自分は7〜10日でジン1本位かな
まあたまにはビールやウイスキーとかも飲むけど仕事の日は2杯位飲むと眠くなっちゃってな
0973呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:02:38.57ID:w5CYLi8a
おまえらが明らかに飲み過ぎなので心配です
0974呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 03:18:40.17ID:47G55MGs
循環器系や肝臓よりも脳の方が心配。
0975呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:40:10.86ID:dIy65eJS
安酒飲みすぎるとバカになるぞ
ビーフィーターとか
0976呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:08:15.46ID:XbEj7pz7
もうこのスレ駄目だな
0977呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:59:11.08ID:nNlubDou
3000円台でおすすめのジンってありますか?
基本的にソーダやトニックで飲みます できればジャパニーズじゃない方がいいです
よろしくです!
0978呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:12:07.99ID:F57rQFKL
3000台のジン
つまり、その価格帯くらいから外れ無し
ヘンドリックス
0979呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:15:18.72ID:dIy65eJS
スターオブボンベイいいよ
ボトルデザインもいい
0983呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:37:58.83ID:VKS6AP3i
>>979
ボンベイサファイアをボンサファと略す人がいるが、
そういう人はスターオブボンベイはスタボンと略すんだろうか?
0984呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:43:27.67ID:VKS6AP3i
イギリス人の英会話教師の友人の言うには、英語は子音中心の言語だから、
母音の長音短音はそれほど気にしないらしい。
だから、ビーフィーターからビフィタまで、どこを伸ばしてどこを短くしても
別に間違いではないだろうとのことでした。

ちなみにその英会話教師の発音するbeefeaterを俺の耳が聞き取った結果は「ビフィータ」でした。
0986呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:59:09.72ID:yMRXWv8V
>>984
ビフィータ君がついに捏造まで始めたか。
Beeとeが連続してるのにビーと伸ばさずに「ビ」で終わるわけないだろが。
0987呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:08:10.42ID:okQr0IVX
>>984
ほう、
ならそのイギリス人はBeefを「ビフ」と発音するのか?

すぐにバレる嘘をつくんじゃねぇよ。
0988呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:10:18.38ID:VKS6AP3i
>>986
嘘だと思うなら、ちゃんとネイティブに聞いてみれば?
それもせずに頭だけで考えて正しいと思いこむのは
悪しき文科省英語教育の賜物だな。
0989呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:15:03.45ID:VKS6AP3i
>>987
beefとbeefeaterのbeefが全く同じ発音にならないことくらい、
ちゃんと英語をやった人なら常識だと思うが。
0990呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:25:00.02ID:F57rQFKL
アッパーな発音する人はどうなんだ?
0991呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:26:21.10ID:8Y32BjIN
>>984
私もネイティブの友人は数人いるけどね。

キミの友人というそのイギリス人に
スコッチの「Chivas Regal」の発音を聞いてカタカナで書いてみてくれ。
友人なんだからすぐに聞けるよな?
0992呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:32:21.71ID:iEaItHSw
外国語の音を日本語の音に変換する段階で表記ゆれが発生して定まらないのもまた常識だと思うんだが
日本の正規輸入元のサントリーが「ビーフィーター」と表記してるのだから日本語での表記はそれが一応の正解なんじゃねーの

不毛な議論が好きな向きはオフィシャルで配信してる動画の発音聴きながらスレの埋め立て頑張ってね
https://youtu.be/_2jIIlIB_CE
0993呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:40:34.78ID:lyI7/OU9
>>984
上にも書いてる人がいるけど beefeater はボトルラベルに描かれてる
イギリス国王護衛兵の事。
そして敢えてカタカナで発音するなら「ビーフィター」になる。
本国がイギリスの英会話教師が「ビフィター」などと発音するわけがない。
0994呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:48:00.56ID:qrCGzIpE
>>992
イタリア人とかスペイン人の英語はほぼカタカナ英語だよ。
そしてそれでもちゃんと通じる。
0995呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:53:01.27ID:iEaItHSw
まあ英検4級持ってる勉強家のおれから言えるのは掘った芋いじるなって事だな
0997呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 15:00:31.96ID:dIy65eJS
そんなもんなんだって良いのにビフィー落とされて悔しくてしょうがないバカ達がうるさいね
そもそも間延びして長い名称なんだから日本じゃ訳されるのは普通だ
0998呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 15:15:08.23ID:iEaItHSw
芋!!!!いじるな!!!!!つってんだろ!!!!!!
1000呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 15:29:09.73ID:/dY75J+L
両方とも頭おかしいから黙ってろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 15時間 45分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況