X



中堅ウイスキーランキング13【1500〜4001円】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:25:42.85ID:91wKLepc
700ml換算で1500円以上4000円未満のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

※前スレ
中堅ウイスキーランキング12【1500〜4000円】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1590828194/
中堅ウイスキーランキング13【1500〜4000円】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1592732306/

※関連スレ
安ウイスキーランキング106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1587678755/

中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302
0043呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 18:44:36.57ID:jLbKCqYT
全然ちげーよゴミ
白州ほどつまらないウイスキーそう無いね
0044呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 18:49:15.17ID:hmA5oJOw
すぐにボケやら死ねやらカスやら罵倒したがる奴多過ぎない?ウイスキースレ
どういう思考してんの
0045呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 18:50:32.44ID:8bae2sPM
馬鹿に馬鹿と言って何が悪い
馬鹿ばっか
0046呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:00:13.48ID:qBwhVFls
白州っぽい酒が飲みたいなら素直にスペシャルリザーブでええやろ
0047呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:13:44.94ID:PLCehxuG
フィデックやリベットが白州に似てるってならともかくモーレンジは方向が違うと思うけどね
0048呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:22:16.75ID:g1nEjsuj
スペシャルリザーブが白州に似てると言われて買ったけど全然違う物でがっかりした事あるわ
0049呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:14:45.80ID:7bUel+s+
モーレンジィが白州に似てると思える為に必要なウイスキー履歴が気になるわー
0050呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:24:30.75ID:uM8eXyYE
白州は明らかにスペイサイドモルトがモデルだから
確かにモーレンジは華やかさやフルーティー感がスペイサイド的ではあるが
真っ先に想起するのはリベットやフィディックでしょ
0051呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:35:40.46ID:n+Tjzh8z
リベット、フィディックを飲んだことない人だっているでしょ
0052呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:16:31.41ID:bX6uImvR
国産ウイスキーをスコッチに例えたら批判する宗教
0053呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:52:05.06ID:a3FS4cMa
バーボンは安物に美味いのないけどスコッチは安くても美味いのがあるからいいね
0054呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:51:15.78ID:7bUel+s+
批判じゃないんだただの探究心なんだよ
0055呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:03:49.86ID:uM8eXyYE
国産ウイスキーの原点はスコッチの模倣なんだから例えておかしいことはない
むしろ何かしらに似てる方が自然だ
比較相手が少々ユニークだったというだけのこと
0057呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 09:20:55.78ID:iJ6ZJLvo
>>53
どちらかというとスコッチのほうがハズレは少ないな
0058呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 09:31:06.13ID:MpjekeOp
グレンモーレンジ←わかる
グレンモーレンジィ←???
グレンモオレンジ←死ね
0059呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 09:34:13.55ID:hWGbnJDk
こいついつも死ねとか言ってんな
どんだけ底辺なんだよ
0061呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 11:31:05.21ID:wZDRdJOV
グリーンオーレンジーのことで論争してるの?
0062呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:44:45.30ID:JYRDTRyk
正確にはモーレンジィが正解じゃなかったか?
0064呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:27:16.12ID:17oWetMi
グレンフィデック125点なのか
あれ薄味だしどっちかというと4点くらいじゃない?
0066呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:38:23.19ID:N7+BwCrT
フィディック4点ならジョニ黒は3点だな
それ以下はランキングに書く必要すら無いゴミだな
0067呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:43:59.43ID:14egpU6h
ハイランドパーク12なんて1点だろ
このランキング作ったやつバカ舌なの?
0068呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:05:15.69ID:WygghrGY
>>64
個人的にはフィディックは5点。
あの香りが好きだし、余韻もほどよくある。

でも、グレンリベットは3点。薄いし、物足りなく感じる。
0069呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:09:47.89ID:N7+BwCrT
リベットが3点ならもうこのスレいらないな
0070呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:46:42.58ID:hWGbnJDk
デュワーズ12年が2点なの何で?
0072呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:51:46.42ID:hWGbnJDk
あれ?3点だった
でも低いね
0073呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:14:20.64ID:+KO566lq
フィディックってピート使ってる?かすかに感じる気はするんだがそれらしい情報がなくて
0074呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:19:29.85ID:cfF+UPBv
フィディック、リベットは4点の基準だと思うけどな
0075呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:29:45.20ID:IHAn0b1P
フィディック、リベットはもともと4点だったけど
5点がアイラばっかりで偏重が過ぎるって批判があって5点に格上げしたんだよ
いまだにアイラストームなんかが5点に居座ってるけど
伝統あるシングルモルトでこれ以下なのはちょっとかわいそう
0076呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:35:02.10ID:IHAn0b1P
ちなみにこれが煙たければいいっていう馬鹿舌が作った前のランキングな

●5点 ジョ二W黒、フェイマスグラウス12、カネマラ、アイラストーム、タリスカー10、ボウモア12
●4点 リベット12、ジョニ黒、フィディック12、モンキーショルダー、アイリーク、フィンラガン、ネイキッドグラウス、ウェイトローズ8年、ジェムソンカスクメイツ、ブッシュミルズ10、トマーティンレガシー、カティサークプロヒビジョン、ファークラス105、ダフタウン12
0078呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:11:49.38ID:iWI/wKab
穏やかなのが低い点数なのは残念
0079呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:17:07.11ID:8q2Ne128
一人一人の好みを反映させてたらキリがないからな
俺の好みでいったらアイラはラフロイグだけが5点でそれ以外は4か3点だしな
でもそれを反映させろとは思わない
好みの問題だ
0080呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:26:01.16ID:iWI/wKab
まあ
人気ランキングって事なら、いろいろスムースに行く気もするね
0081呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:06:51.23ID:XBPb4/8m
独断と偏見のコメントだ
よく読め

フィディック・素晴らしい香り

リベット・無難な青リンゴ

モーレンジ・驚愕の滑らかトロピカルフルーツ

ファークラス12・重厚で柔らかななプラム、ベリー

タリスカ・まろやかな塩味と旨味

ボウモア・ビターチョコ

グレングラント・こいつのハイボールは最高

ジョニ黒・出汁の味

シーバスリーガル・素晴らしいバランスと甘みと香りとスパイシー感

ホワイトホース12・紅茶のような香りと甘み

バランタイン12・バニラ
0082呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:16:30.65ID:eF4qj5X2
素晴らしい香りって、主観的すぎない?
素晴らしくないとは言わないけど。
0084呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:48:03.86ID:TRxwoDa3
痛いにわかが湧いてて微笑ましいな
0085呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:51:02.67ID:/J135iWY
飲んだ事のあるウイスキーしか相対的評価できないんだから
全て飲んだ事がある人がランキング作るしかないよね
0086呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:55:06.60ID:XBPb4/8m
こうやって語れるのか?
悔しければお前も語ってみろニワカ
0087呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:14:07.95ID:HdvLSHmt
何が悔しいのかサッパリだわ
頭大丈夫かよ
0089呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 01:04:36.65ID:2p0+kUQr
むずいけど、デュワーズ12<バランタイン12<ホワイトホース12なんだよな…
0090呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 01:24:34.85ID:gyabRjOG
>>82
お前みたいなの痛いよ
爪の垢、足の臭い、赤いワンピースの少女とでも言えば満足か?
0091呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 01:32:13.22ID:2p0+kUQr
似たラインで比較がわかりやすいよな…
真ん中クラガンモア12がモルティーリッチでグレンマレイがそれよりナッティードライ、ちょっと甘くてウッディなのがアバフェルディ12、ちょっと個性だしたのがアラン10、グレンマレイとアバフェルディの間みたいなのがアベラワー10、
この辺全部ほぼ同じラインの味。
個人の意見!!

こういう投稿好きだからみんな個人的な比較して欲しい!!!
点数付けるなら
5アバフェルディ
4アベラワー、クラガンモア、グレンマレイ、アラン
0093呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 02:09:35.18ID:2p0+kUQr
グレンフィディックとアバフェルディだと
甘い香ばしいでもちょっとアルコール感がフィディック、アバフェルディは麦でなめらか、スレのルール通り同価格帯で考えるならどっちも5点、味もほぼ同じライン、炭酸で割るとフィディックの方が美味い、水割りだとアバフェルディの方が美味い
個人の意見です!
0094呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 02:10:43.92ID:2p0+kUQr
喧嘩始まりそうだったので連投ごめん、平和に生きたい
0095呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 02:45:59.24ID:77b6SilF
フィディック124点じゃねって言ったけど気になって奥にしまったの引っ張り出して飲んでみたら普通に旨かったわ
白州連続で飲んだ後の感想で薄い印象を受けたけど間を空けて飲んだらそんな事なくて美味しかった
0096呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 02:55:08.57ID:ITlIs//W
グレンフィディック年のアルコール臭がないものは15年以上?18年以上?
0097呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:16:19.85ID:2HflSajz
>>68
印象同じ。フィディック12>リベット12。フィディックは厚みがある。
同じ理由でタリスカー10>ハイランドパーク12。
ハイランドパークは煙感は十分だけど厚みがちょっとペラい。
0098呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:26:19.59ID:2HflSajz
ドロナック12は木の甘い香りで攻めるが、
重厚さはなく価格の割にどうだろうと思った。
良く書かれるモーレンジというのは試したことないが
読んでるとそっちのタイプかなと思える。
0099呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:52:21.25ID:i4OCHfB9
釣りなのかと思うほど清々しいにわかが多くて逆におもしろい
0101呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:56:26.36ID:A4fVtdf6
モーレン爺は初めて飲んだとき衝撃受けた1本

表現しにくいが独特
0102呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 09:44:35.14ID:gyabRjOG
評論家連中の影響受けた素人がアホな表現したがるだけだから気にしなくていいよ
足の臭い、爪の垢とかホントに言うんだぜバカバカしい
0104呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:07:53.11ID:gyabRjOG
このスレには前からこの酒良い香りがする的な発言に表現が抽象的すぎるとか言っちゃうバカがいるんだよ
そこのお前だよ
0105呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 13:11:19.64ID:/gwFDfw1
自分的にはアルコール度数が高いのはきついのでウイスキーを飲むときは基本割って飲むのですが、ここで評価を書いている皆さんはストレートかロックでの評価なのでしょうか?
0106呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 13:23:53.98ID:LIrX1OF8
ウイスキーを作っている人達への敬意を込めてストレートです
0109呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:08:54.76ID:7BS3f5te
基本的にストレート
気分で加水したくなったらチェイサーの水を適当に垂らす
まれに氷買ってきてハイボール
ロックはほぼしないし、水割りは家ではやったことない
最近はビール1本飲んだ後にジンをストレートで1杯か2杯飲んで締めにウイスキーをストレートで1杯だな
暑いから冷凍庫で冷やしたジンが美味しい
0110呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:43:27.80ID:7dTUufYY
本来の香りが分かりやすいのがトワイスアップ
甘さを引き立てるけど香りが弱まるのがロック
この2つは割と無難だと思う。

ストレートは口に含む量やチェイサー等を考えないと口が焼けるだけなので慣れないうちは個人的にはあんまりオススメしない。

ハイボールは本来の味を殺す傾向があるけど白州みたいに異様に会うものがあるので案外面白い。
0111呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:45:43.11ID:w0qHmROH
ロックは水を一滴ずつ垂らすのと似た効果
0112呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:59:02.80ID:YV8tfW4i
みなさんウイスキーってどこで買ってます?
アマゾン?近所の酒屋?
0113呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:02:18.43ID:fUGgKzNJ
基本的に近所の酒屋、スーパー、だね
と言っても東京の2区3区離れまではときどき行く
たまにドンキにも行く
0114呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:03:52.46ID:fUGgKzNJ
アマゾンはいつのまにか酒やアルコールスプレーの類を
こっちのコンビニに配送してくれなくなったのが痛い
自宅配送だと家族にバレバレで突かれる
0115呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:11:52.96ID:77b6SilF
トワイスアップとかボトル開けた時1回くらいはやるけど基本それ以降は絶対しない
やるなら水飲んでその水が口内から完全に無くならない内に素早くウィスキーを口に含むくらい
これならトワイスアップした時の独特の不味さを抑えつつ味わいの変化を楽しめる
0117呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:30:15.06ID:Zou/Da47
ここの価格帯ならストレートかハイボール。ブレンデッドとバーボンはロックも。適宜加水することはあるけどトワイスアップはイヤ薄すぎて不味い
0118呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:32:16.75ID:7BS3f5te
ハイボールもっと飲みたいけど、氷買うのがめんどいしもったいない気がしてたまにしか飲めない
家で小まめに氷作ってる人の小まめさと冷凍庫のスペースが羨ましい
0119呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:39:06.27ID:YV8tfW4i
初心者ワイ昨日酒屋に突撃して初ウイスキーにボウモア12年購入
夜飲んで「うーん・・・こんなもんか」って思ったけど
さっき仕事上がって家帰ってきたら、なんとなくあの味がもう一度確かめたくなって飲んでみたところ
「・・・うむ。」って感じ

なんていうんだろう旨い!!!ってわけじゃないけどなんかクセになるというかなんというか
どう表現していいのか考えてたら
靴下の匂い嗅いで「くっせー」ってなるけど、なぜかもう一回匂い嗅いじゃうアレと同じだなって思いました。
0120呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 16:36:40.03ID:7BS3f5te
ボウモアはアイラ入門とか言われてるけど、俺はアイラも含めて色んなウイスキーを飲んだ後で良さがわかる酒だと思うわ
まぁほとんどのウイスキーに当てはまることのような気もするけど
ウイスキー飲んだことない人が初ウイスキーでうめぇ!ってなる酒あるのかな
0121呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 16:40:15.59ID:77b6SilF
イチローずもるととかじゃない?
自分にはただ甘ったるいだけだけど濃い味で1発で美味いものだってわかる味してると思う
0123呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:27:21.91ID:92ZeCbPr
カリラ初めて飲んだときはションベン漏らした
0124呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:45:27.19ID:e++U14GK
私、お酒よわいから、いろんなウイスキーをちょっとずつ飲みたいの(女子並感)
0125呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:18:06.02ID:9mvmyknJ
>>118
氷なんて安いやん
コンビニの氷でも透明で美味しいぞ
0126呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:19:43.61ID:9mvmyknJ
>>120
滅多にウイスキー呑まないがアードベック10をうめえと言ったヤツなら知ってる
0127呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:24:37.59ID:7BS3f5te
>>125コンビニで買うときは大体コンビニで買うけど、100円ちょい
3000円のウイスキーシングル1杯が130円くらいと思うと勿体ない気がする
0128呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:45:05.33ID:xXDvO8is
>>120
ザ・グレンリヴェット12年
0129呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:54:40.74ID:K3RQSu/q
価格的にスレ違いかもしれんが
ラガヴーリン(ストレート)を初めて飲んだ時は
煙すぎて翌朝になっても胃袋から匂いがあがってきてた
やべぇ、また飲みてぇ
ラフロイグはハマらなかったのに、、
0130呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:02:01.31ID:7BS3f5te
俺は喫煙者なせいか、アイラにピートは感じるけどピートがきついと思わないわ
初めてウイスキーをストレートで飲んだのはジョニ黒のかなり古いやつだったけど、それ飲んだ時はやたら煙くて土みたいな味だなと思った
それ以来何飲んでも特に煙いとは思わんな、もちろんピートは感じる
0133呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:52:41.32ID:YTv02+Em
初めて飲んだウイスキーはモートラック
無理に強がって飲んで帰りにリバース
0134呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 21:45:57.58ID:3DmXhOzw
フィディックでデビューして買いそろえること30本以上

この沼は恐ろしい沼じゃ
0135呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 21:48:31.75ID:YV8tfW4i
ハイボール、ロックと試したけどやっぱストレートが旨いなぁ
舌がピリピリするのクセになる
0136呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 21:54:15.35ID:yOpOfShl
ロイヤルロッホナガー
たまたま
0137呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:08:50.61ID:xXDvO8is
>>134
スペイサイドしか飲まんの?
0138呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:59:38.09ID:MjoqB6We
グレンモーレンジは想像よりもアルコール臭くて個人的には微妙だったわ
0139呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:02:50.58ID:eRnSfmbc
>>137バーボンジャパニーズ以外は何でも。
スコッチ片っ端から買いそろえてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況