X



安ウイスキーランキング111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:56:00.03ID:sUQGLWaC
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング108
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1590832226/
安ウイスキーランキング109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1592561262/
安ウイスキーランキング110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1593960115/
0328呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:24:33.63ID:IgQChr2X
まぁ美味いけど値段がちょっと高いというか中途半端
コスパなら先生白馬の定番でいいし少し贅沢するならもう数百円出せばジョニ黒買える
モスバーガーみたいな立ち位置
0330呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:14:20.90ID:BDl5bHK3
>>317 それそれ
ところでその尼価格4Lいくらだったの?
 
0331呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:18:47.91ID:WrcYRBGW
テンガロンハットまぁまぁ美味い
開けたてのジムビームみたいなあの薬臭い感じがあって
0334呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:54:46.31ID:93zyymel
BNSP買ってきたぞ
後ほどレビューする
0335呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:09:16.57ID:YaIu2LML
>>334
ちょうど買おうか迷ってたから助かる
もしハイボールで飲むならハイボールのレビューもお願いします
0338呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:20:04.25ID:IgQChr2X
>>330
4500円くらいだったかなードンキで6本買った方が安いから別にお得でもなかったな
買いに行く手間は省けたけど
0339呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:24:29.31ID:cjD8MhH5
私は写真はフォトんど撮りません
0341呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:54:30.22ID:waY2oQTp
さてBNSPのレビューするよ
でもトリクラが底にちょい残ってたのでもったいないのでミックスな
トリクラ50ml +BNSP30ml +ウィルキンソン炭酸240mlの1:3ハイボール
トリクラ単独よりもいかにもウイスキーらしいピートモルト感が出てきていつものトリクラの甘ったるいビニールアルコール感が緩和され飲みやすくなった
0343呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:00:34.27ID:waY2oQTp
巨大ペットボトルの激安ウイスキーに中堅ウイスキーをちょい垂らして飲むとかいう書き込みを見たけどその気持ちがちょっと分かった希ガス
0344呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:17:10.34ID:EDk1iGhy
買ってきて飲んでないじゃんよw何がレビューだよww
0346呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:22:24.15ID:c/vSBzYz
先生ず1子供瓶は👍
0347呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:19:51.17ID:K+mo/rLJ
エアコンつけないで扇風機にあたりながら飲むインバーハウスハイボール最高
0351呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:21:11.19ID:0BvWexEO
>>341
確かにちょっと怪しいけどトリクラのビニールアルコール感という表現はなかなか良い
詳細を書いてくれるのは好感持てるけどメジャーカップの計量では出てこない50mlとか怪しい
てか再現してみたら・・
麦焼酎サワーだな少し酸味と言うかあっさり感が出て飲みやすいジントニックみたいな感じになった
0353呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:06:16.88ID:tNsg6K58
バルス
0354呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 03:53:58.40ID:+orSPmf7
普段トリクラ飲んでる人の評価は参考にならない
0355呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:04:33.23ID:xroZdu6W
BNでハイボールならスペシャルよりディープブレンドかな
0356呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:58:11.89ID:VROtTwfQ
>>351
台所用金属製200mlメジャー最高!と書き込んだ者でごわすよ
0357呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:25:29.56ID:VROtTwfQ
ちなプラス30mlは目盛の目分量だな
だからだいたいだけど
昨夜は総アルコール30ml程度に留めたかっただけでござるよ
0358呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:16:04.54ID:4GxunLxb
ロットNo.厨へ
デュワーズ:
MD-0117シェリー臭が豊富でうまい
AB-0120ウッディでグランツ寄り
どっちも998円
カティはロットNo.無いんだよなあ
0359呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:21:25.02ID:4GxunLxb
デュワーズの裏ラベルも違ってたわ
AB-0120には原材料名の項目がある
0360呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:57:15.98ID:tNsg6K58
ウルトラマン「デュワ!!!」
0362呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:43:17.90ID:vqgcT7z6
ドンキ大好きロットマン
0363呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:57:24.07ID:1hZe9cCr
>>323
ホワイト&マッカイは人気あるよ
シェリー系だと

フェイマスグラウス = 濃い
ホワイト&マッカイ = ↑↓の真ん中ぐらい
グランツ = 薄い

って感じ。
三種並べて飲み比べすると自分の好みもはっきりしてくるはず。
0364呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:23:57.60ID:nbJsz19+
おまえらの代わりにマスクメロン食ってびったびたに残った果汁にジャックダニエル混ぜて飲んでみたぞ
まずメロン汁とジャックダニエル10:1
メロンの香りの中にジャックダニエルの香りがツンと出しゃばる
量が少なくてもジャックダニエルの香りが強いんだなと分かる
次にそれを飲み進めてジャックダニエルを足して1:1くらいに
先とは違って互いにきれいに混ざり合ってまったくケンカしない
おいしいメロン汁のようでありおいしいジャックダニエルのようでもある
レビューの内容としてはつたないが、感想としてはまったくケンカしないので有
0365呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:00:11.33ID:YmdkLftW
>>363
フェイマスグラウスとホワイトマッカイは飲み分け出来るくらい味って違うの?
それとも結構似た感じ?
0366呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:00:18.19ID:xQoVa4sx
BNSP1:ウィルキンソン赤炭酸3のハイボールでレビューするよ
味わいとは無縁なトリクラ・BNCクラスからの飲み変えだからこそ感じるだけかもしれないが第一に感じるのがヨードっぽさ
安いクラスとはちがってあのビニール臭とは無縁なのがちょっと嬉しい
しかしそれ以外に特に感想もないくてまあ美味いようん
0367呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:32:05.64ID:innU+RUO
白馬に乗った片玉無料サービス王子が今日もドンキに参上します!


※王子はいつも半ズボンです。
0368呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:52:06.99ID:UwPB6EgS
新しくオープンしたウエルシア行ったらボウモアとかオールドパーとかグレンフィデックとかやたらと揃ってたな
それらの品揃えよりBNC大容量が他所より安い方が客が来るんじゃないかなと思った
0369呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:55:54.86ID:rWoo1BMy
ドンキ行ってみたら、値上げがなんか多かったね
ジョニ赤がセール終わって高いとかいうレスはあったが、他も値上げしてきてる感じ
でもドンキは店舗差があるので、全てではないかもしれないけど
0371呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:07:01.47ID:tcDug6Cf
>>368
値段次第じゃないか?
前に近所の薬局でオープン記念みたいなので
3銘柄くらい700円以下で売ってて、その時は行かずに買わなかったけど
今なら3つ全部買うわ
そこらの薬局やスーパーでウイスキー置いてるとこあるけど
高かったら絶対買わねえしな
0372呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:25:00.23ID:YHGFz1e1
>>358
それロットナンバーじゃない
裏ラベルの下の方を見ろ
カティーサークストームはロットナンバーあるぞ
0373呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:59:00.07ID:F/TYYIR+
日本酒と甲類レモンサワーばっかり飲んでたらウイスキーが苦く感じるようになった
こうなってしまうと宝レモンサワー用(紙パック品)の補助としてメーカーズマーク以下が動員される
あくまで甲類の消耗を抑えるための捨て駒として甲類に飽きたときに動員される
0374呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:03:40.43ID:IDP9T9Ej
それはADH, ALDHの酵素補因子の亜鉛不足による味覚異常
悪いこと言わないから一週間禁酒してみ
病院通いしたいなら止めないが
0375呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:21:36.41ID:+RoAgxNe
最近、前より飲む量増やして毎日飲んでるけど、苦味どころか甘みを感じるようになった
これも味覚障害か?
0376呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:31:08.45ID:7Ki1ef88
アルコール自体に甘みを感じる作用あるから正常
0377呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:32:27.14ID:uhNrSMxi
白馬に乗った片玉無料サービス王子が今日もドンキに参上します!


※王子はいつもホワイトホースのハイボールに半ズボンです。
0379呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:37:22.55ID:I0eSdwzD
>>365
明確に、というほどではない。
「シェリー樽で熟成」という共通の傾向があるし、

フェイマスグラウス:マッカラン
ホワイト&マッカイ:ダルモア
グランツ:グレンフィディック

というキーモルトを意識すれば分かるという感じかな。
改めてシングルモルトに手を出すときも、この違いが好みの酒を見出だす指針になるよ。
0380呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:55:25.65ID:jTT2215i
安いブレンデッドなんてキーモルトなんか何であれ
ほとんど舌にベタッとまとわりつくイヤな
グレーンの甘みしか感じない
0381呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:01:05.08ID:zfoa2HOC
だからハイボールでスカッと飲みたい
だよな?
0382呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:11:23.00ID:xoj7aCjj
フェイマス雷鳥は芋焼酎の味がして好みじゃなかった
0383呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:35:07.44ID:MsacNBIR
辛いよね
大昔のスコッチって感じ
香りがいいだけに惜しい
0384呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:39:38.39ID:OV1bNxc3
テレテテテテテテテ♪
っグレーングレーン♪
青空には〜小鳥が歌〜い♪
っグレーングレーン♪
あかし一気し〜て記憶無くな〜る〜♪
0385呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:29:05.66ID:WT0SS/1/
>>383
雷鳥は辛いかなー?
濃厚な甘さでまろやか、マッタリって感じ
0386呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:34:15.92ID:mMoT/wJQ
俺はウイスキーコークをスカッと飲みたいっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0387呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:54:53.27ID:1Dw09aSh
ジャックダニエルの4Lペットボトルだと この中に入る?
0388呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:55:31.42ID:1Dw09aSh
すまん。3Lボトルでした。
0389呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:00:58.51ID:zzOKfRPl
ドンキ寄ってみたら
白馬4Lよく頑張った価格だが、百円未満やすい程度かな
ドンキのせいではないと思うが、まあそんなものだね
0390呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:05:18.00ID:davi3z6+
結局700mlが一番コスパが良かったあるある
0391呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:48:23.26ID:1Dw09aSh
楽天だとジャック700ml最安が1840円 ジャック3000mlが6215円で700換算すると約1450円。5点かと思う。
0392呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:48:29.51ID:9NhDTKot
ホワイトホース700mlならドンキとか安い所で税別798円だからな
4Lを五千円以上で買うより安い
0393呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:28:48.94ID:JFkRMbEE
フェイマスグラウスの甘さの例えで多いのが「みたらし団子のタレのようなベタッとした甘さ」だし、辛いはないわ
0394呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:50:18.80ID:0SBDNISn
おすすめのカティサーク半分開けたので報告

他のおすすめとは違いウィスキー特有?のむせそうになる強い香りもアルコール感も押さえられていて飲みやすく感じました

何より飲んだ後の舌に残るぬめり感がなく後味もスッキリで初心者の私には取っつき安く感じました
0395呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:53:19.21ID:3rbVBkQs
くっそ暑いときはさっぱりしたカティサークのハイボールがうまい
0396呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:32:24.11ID:egBKW4XE
>>394
カティサークのうまさはまさにそこだと思うんだけど、他にもあれこれ飲んでるとやっぱ物足りなくなる。
でもたまに無性にのみたくなる。
0397呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:41:13.52ID:WddMUWfZ
最近はプロヒビジョンよりオリジナルの方が美味く感じる
0398呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:18:09.96ID:jDVCKb6c
この価格帯でうまいのまずいの言ってるのは狂気
0399呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:06:52.03ID:xtWU9UBD
近所のドンキにベルが一本だけ残ってたから初めて買ってみた。これほんとに美味しいね。
千円でこんなに滑らかなウイスキー飲めると思わなかった
0400呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:36:08.06ID:yzvqOFYB
ベルは確かに飲みやすい。
コスパ最高!
でもなぜか売ってる店が少ない
0401呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:44:16.94ID:eNKlzOwg
ベルの12年買ってきた
気が向いたら飲む
0402呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:47:44.87ID:yYvbviTO
プロービションな
0404呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:52:50.42ID:yYvbviTO
殆どローマ字読みじゃねえか
0405呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:09:14.16ID:hakQJkWa
>>400
ベルをネットで12本まとめ買いしたらユニオンジャックラベルが届いて萎えた
0406呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:12:33.83ID:k8uHsnMj
>>405 あのラベルも面白いかもとは思うが、せめて半分の6本までかな

ところで12本というダース買いでは、割と安くてお得だったのかな?
0408呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:32:12.40ID:q9bR9Hlq
ほお禁酒法時代ってわけか
でも日本人にはピンと来ないんだよな
日本で言うところの黒船襲来とかそんなんか
0409呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:08:41.61ID:bST7tpkM
>>404
一般的な発音もプロヒビションなんだがお前はどこで発音聴いたんだ?
0410呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:23:10.01ID:5HD6GR0S
ネイティブアメリカンに決まってるだろ
0411呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:08:06.06ID:IzNyD9sd
>>373
昭和50年代後半〜平成1桁前半くらいの感じか。
日本酒+チューハイに、トリス、ホワイト、ブラックニッカ
0412呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:11:55.38ID:IzNyD9sd
>>351
普通、ビニルアルコールは通常の環境で存在しにくいんだけれど。
すぐに二重結合が解けてアセトアルデヒドに転化してしまう。
0413呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:42:24.46ID:wkKP7rgG
ビニルアルコールの脂肪酸エステルなら甘い香りがするからそれなら分かるな
0414呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:50:25.42ID:q9bR9Hlq
以前例えでビニールアルコールと書いた者だが調べたら本当にビニルアルコールってあるのな(笑
トリクラやBNCクラスに付き物のスキッとしない輪郭がぼんやりしたアルコール感を例えただけだったんだが
0415呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:52:42.33ID:q9bR9Hlq
厚手のビニールを温めて揉むと特有の臭いがするのでアレに似てるなと思ったわけで
0416呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:44:31.17ID:N1Sq7/yn
そろそろデュワーズ998円セールも終わりそうだが
カティの800円セール続くからいいか
0418呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:55:04.03ID:2ba1FBCw
ハディントンハウスって美味いの?
ドン・キホーテで748円だった
0420呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:30:21.55ID:kD0nl9a+
>>416 ドンキ?
数日前行ったドンキでは、1200円台くらいだったかな
各店舗でかなり差があったりもするしね 
0421呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:41:30.43ID:Vu0ZjK4l
どれも信ぴょう性が全くないなw
0422呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:27:29.86ID:/6hkyems
ドンキとか、安いかどうか分からない品質が微妙な安物ウイスキーのために遠くまで出かけるぐらいなら
いつも行くスーパーで甲類とレモンを買う方がまし
ここ数年で安ウイスキーの品質が落ちて、平均すると美味しさは以前の70%ぐらいまでになっている

そんな今の安ウイスキーを少しでも美味しくするために安くて不味いモルトウイスキーを少し添加して飲むのはアリだと思う
ティーチャーズとか味のぼやけた感じを引き締めてくっきりさせる効果があるし一応美味くなった気がする
0424呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 15:40:13.32ID:96LyXpWA
近所のローカルな量販店は値段が安い方だけど頻繁に行くと「安スコッチ男」とかあだ名つけられそうで
ドンキならレジが多いし同じ店員に当たることもないだろう
0425呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:28:28.18ID:N1Sq7/yn
23区西側
ドンキ:車で5分
OK:車で10分
ドンキ行くたびに70-80くらいの品出しジジイに会うが一度もいらっしゃいませって聞いたことがないわ
ドンキの欠点はロックアイス
だからロー100のロックアイス1.3k110円は欠かせない
0426呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:43:50.57ID:J1vES6qo
白馬に乗った片玉無料サービス王子が今日もドンキに参上します!


※王子はいつもホワイトホースのハイボールに半ズボンです。
0427呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:02:25.75ID:XVERSptU
ドンキホーテに接客なんて求めるな、黙って飲め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況