X



第三のビール・発泡酒総合@酒板3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:49:14.15ID:wDyKARoq
韓国製だが業スーの麦旨が美味い
0105呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:06:11.01ID:7GSnvMAh
新しくなったゴールドスター買ってきて飲んだが
禁酒一週間だからか、常温気味でのんでも
苦いほうにシフトした味になった
これちょっと最初の一杯には冷やさないとダメになったな
前は最初から最後まで飲める感じだったのに
>>84
喜べ、濃く重いほうへちょっとシフトした感じ
アルコール6%かと思った
(´・ω・`)そういうのは麦とホップ飲めばいいのになあ
個人的にはいらんことしたに一票
ただ、そうしたことによってアルコール風味をもっと消しにかかってるから
マジでビールいらんかもなw
0106呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:13:52.81ID:7GSnvMAh
鬼ビターを続けて飲むが…
これ、イメージと違っていきなり飲める味かも
ウェンツが宣伝してたキリンのホップ強めの第三に
インドの青鬼で使ってるホップを投入したかんじ?
缶のイメージの割に少しふるーちーなんだが・・・
0108呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:46:23.69ID:Vzrx7OZN
サッポロはいろいろ出してないで麦とホップに注力すればいいのに
あれが一番美味い
0109呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:23:18.95ID:uEdcb0My
超久しぶりにキリンラガーの缶を飲んだが
第3と変わらんね
次は本麒麟でいいや
0111呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:58:57.03ID:HijeWLSv
>>107
混ぜものアリだから発泡酒扱いになってるパターンかな
0112呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:01:23.59ID:843lEvIy
淡麗グリーンって普通の淡麗よりも
薄くて水っぽい?
0113呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:39:37.58ID:3CNbwNZU
そりゃそう言う方向に感じる可能性はとても高い
0114呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:01:49.34ID:jzBoyo2Z
新ゴールドスター
クリアサみたいなもっさりした残念な感じになってる

工場が悪いのか
水が悪いのか
輸送が悪いのか
管理が悪いのか
それとも俺が悪いのか
0115呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:36:02.90ID:Q43kntd4
ゴールドスターは不味くはないし、今は焼き鳥缶が付いてるからつい買ってしまう
0116呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:04:42.53ID:Wz33GJ/W
プレミアムビール→ビール→淡麗→新ジャンル→バーリアルの
ローテーションで買っている
0118呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:19:09.74ID:42pHgj11
売上は悪くなかったのにリニューアルって実質コストダウンだろう
よって>>114は無罪
悪いのはサッポロ
0119呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:00:59.97ID:YBnbfzn6
ビールと比べたら酷だが、
金麦〈ザ・ラガー〉は頑張ったと思う
この味でオールフリー出せばいいのに
0120呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:10:08.59ID:rNAT64Ls
禁酒してたけど新製品だからザ・ラガー飲んでみた、常温よりちょい冷えで
こっちのほうが麦ホのノーマルに近い感じか?
久しぶりかもだけど苦みが若干金麦よりはあるかも
鬼ビターがボディがそんな太くもないけど、ザ・ラガーのコクなら飲みごたえあるかんじ?

んーでもリニューアル前のゴールドスターほどの感動がないなあ
ザ・ラガーいい商品だと思うけど
0121呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:34:51.81ID:i6owFEjA
リニューのリッチ、うまい
0122呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:12:57.50ID:BqjQev1C
>>121
同意。コクはそのままで、後味がマイルドになってる気がする
0123呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:19:23.16ID:VaoQux9d
金麦赤
リニューアルなのか?
何で香取なんかを起用するのかな
0125呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:29:40.30ID:cE49fgHN
金麦種類ありすぎだろ
0127呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:49:44.04ID:XMXYrEd4
金麦は殆ど飲んだけど、ザ・ラガーが一番ビールらしくて旨いね!
0128呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/07(日) 06:06:37.00ID:EKh7hMik
金麦期間限定の緑缶がおいしかった
レギュラーにならなかったのが残念
0129呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:12:55.74ID:pN8DImi8
鬼ビターがスーパーから消えた
なんで冬限定なんだよ
0130呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:23:28.52ID:JPexH8QG
そりゃ限定って決まってたからでしょ
0131呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/09(火) 15:12:52.16ID:hTEkYkWa
金麦赤
パッケージ一新だけか?
中身は変わったのかね
0132呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:46:10.82ID:K2iHe7Jy
俺のベスト3
金麦赤、アサヒザ·リッチ、サッポロGOLD STAR
0133呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/12(金) 01:47:29.58ID:5ivXSr0T
俺なら金麦赤の代わりに本麒麟だな
0134呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/12(金) 06:20:43.32ID:f70eWfty
ザラガーは健闘してると思うが、サントリーの中ではうまい…であって
本麒麟がザラガーの味だったら決してここまで躍進してない
0135呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/12(金) 16:51:22.04ID:Ko03Bm/H
金麦の「ゴールド・ラガー」から「ザ・ラガー」変わって、
「ゴールド・ラガー」の特徴だった後味(香り?)が消え、「ザ・ラガー」で普通のビールっぽくなった。
さらに、喉へのパンチも弱くなってる。
独自路線から普通路線への切り替えかよ!超ガッカリ!

「ゴールド・ラガー」好きで飲み続けてたのに。「ザ・ラガー」じゃ絶対に買わない。
「ゴールド・ラガー」の代わりって、ないんだよね。悲しいよ。
0136呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:33:27.61ID:rNhfKpe8
ざまあwwww
0137呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:09:49.92ID:ie9V90l9
俺は金麦のロゴの字のなんか印刷失敗した安っぽさ感がダメで飲まんわ
0140呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:14:46.10ID:E7BIYU3J
わかる、スマホが高解像度じゃなかった頃のネット画像感的な
0141呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:37:29.67ID:WMjCtJyW
一日の労働を終えて酒屋で酒とせんべいを買い、電車に乗ってボックス席の一つを占めてプシュッとプルタブを開けて一気に半分くらい喉に流す。うまいね
0143呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:05:15.96ID:iRxkz7gx
電車で酒飲んでるやつって、周りに迷惑かけてるって気付いてないよな
0145呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:12:27.92ID:RltQRfk8
仕事終わった開放感で社内販売でつい買ってしまうんよ
近頃は到着した頃にはまともな店は営業してないし許して欲しい
0146呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:59:35.25ID:/I1POonN
ロマンスカーで飲んでた。至福のひととき。
おまけに熟睡させてもらった。あのときの俺は疲れていたのかな。
0147呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/16(火) 02:15:43.36ID:LD/e7OMD
酒飲んで迷惑かけてる奴は迷惑だけど酒飲んでるだけでは迷惑では無いだろ
0152呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:24:13.19ID:b6UdGHB6
たぶん駅弁食べる人相手にも発狂してしうw
0153呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/17(水) 05:30:00.60ID:1uHPAn+t
流石に電車に乗ってるときは350mlひとつしか買わなかったがな。

ごくたまにでいいからグリーン車に乗ることをオヌヌメするわ。あれはいいぞ隣にオサーンでもいたら外れかもしれないがな。
0154呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:34:06.89ID:kQN71baX
帰宅ラッシュ時に300円出したら回送用の特急車両に座って帰れるサービスがあったが
缶ビール飲むなんて当たり前、昔だからタバコも吸い放題、隣のホームでぎゅうぎゅう詰め
の車内で疲れた顔してる連中を横目に飲むビールは美味かった
0157呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:50:58.63ID:NL5L8SCc
梅しい!
0158呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:10:33.69ID:XEe3wARH
>>154
ロマンスカーってタバコ以外は今でもそんなんじゃないの
0159呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:41:10.26ID:JzRXYMei
発泡酒にストロング系があると知って調べたんだけど
LEVEL9 贅沢ストロングはあまり美味しくないらしいね
美味しくて度数の高いものって何がありますか?
0160呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:03:27.53ID:7Va66XNs
アルコール臭がキツいのは不味いわ( -д-)
0161呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:11:32.31ID:0niNzuKX
それ言ったら発泡酒全般ビールに比べてアルコール味が付いてるよね
ビールは融合してる感じがあるけど発泡酒は分離してる感じがあるね
コーラでも混ぜてみるか。。
0164呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:40:01.31ID:F4T8NbFL
ストロングドライ酎ハイと違ってアルコール臭はさほど無いが、LEVEL9はとにかく味が薄かった
ビール風味飲料なのにビールっぽさがまるでない
0165呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:18:04.72ID:ZEDEK1DS
オラの中でメガラガーは最悪だった。
ネーミングもコンセプトも。
0168呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:39:38.09ID:zbcmo19S
なんで最近の新製品は6%なんだ
どうせ焼酎でアルコール度数調整するなら
3%4%も作れるだろう
0169呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:38:46.19ID:6du3gXjT
メガラガー悪くなかったがなぁ。
刺激強くて爽快だった。まぁ好みは人それぞれだしな。
0171呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/02(火) 01:16:28.85ID:z5GB+JGX
Amazonでコロナビールとオリジナルクーラボックスのセットの20%offクーポンでてる!
コロナビール信者としては爆益😂
0174呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:40:59.36ID:7TurTkCj
なんとしても味覚を否定したいアホが居るようだ
0175呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:25:15.86ID:u/GubjPE
本麒麟と淡麗の棲み分けってどうなってるの?
0176呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:19:12.70ID:cJnDgcRh
アサヒ新リッチは「とにかく麦汁を飲め」
という感じの味でこれはこれで良い
麦とホップはそれを軽くしたような物
バランスは良いがちょっと薄さがある
0177呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:51:41.94ID:KupNnw/v
金麦ラガーはほんとウマくなったね
残念だった後味とキレが見事に改善されてる
0180呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/09(火) 21:18:00.59ID:rJs3tUL1
麦とホップ赤はリニューアルで劣化したな
海外ビールっぽさがなくなった
0181呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/09(火) 22:34:54.51ID:WRD6VlRY
そうかな
むしろ変化無さ過ぎって感じだったけどな
0182呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/10(水) 04:05:20.66ID:58CtoJNB
麦ホ新を改めて飲んだが明らかに苦味が減ってる
改悪だな
0183呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/10(水) 04:09:04.71ID:58CtoJNB
いま金麦ザ・ラガー飲んでるが
こちらも苦味より甘みが勝ってて旨く思えん
0184呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:47:19.89ID:gxAWsK3L
サッポロの麦ホップとゴールドも美味いけど、
アルコール度数が低いからエンドレスになっちゃうんだよなあ
だから最近はアサヒのリッチと本麒麟を買うことが多い
1%でもかなり酔い具合は違うよ
0185呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:06:15.20ID:834T1mcC
6%を5本と5%を6本が同じアルコールだぞ
そんな酔いたいならチェイサーにウォッカでも飲んだら?
0186呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:41:19.69ID:jla3wk5e
ジョッキにあらかじめ合同すごむぎを30mlほど入れておいてから
麦とホップ350mlを勢いよく注ぐと丁度良い
0188呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:17:17.71ID:Vn5gCWxz
すごむきは苦味を思わせる香りのアクセントがあって炭酸に合う
0190呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:47:50.87ID:/VAwOYYh
ドラフトワンにバーボン垂らすのも美味いよ
ドラフトワンみたいにあっさりしてるのが合う
0191呑んべぇさん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:10:57.65ID:0X5zoAo4
近場の、土日限定出店スーパーでムギホダブルビター売ってた
0192呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:04:53.64ID:+gd2s6Ni
最近はオマケ目当てに買ってるわ
ツナ缶やベビースターや米とか、あれも50円くらいはするだろうからでかいよ
0193呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:12:27.92ID:QABX5w8W
うそこけ!
0194呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:22:10.94ID:5QWB7CKg
>>168
高アルコールの第三ってだいたい不味いんだけど自分でウォッカとかキンミヤとか足しても別に不味くはならないんだよな
0195呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 04:03:49.64ID:CERclXUo
ドラストで買ってみた善麦(330缶alc5%89円)っての普通に美味かったわ
ベルギー産モルト100%使用、製造ベトナム
新ジャンル特有の、ぬるくなったときの変な臭みがまったくなくてスッキリ飲みやすいのにきちんと香りとコクも程良くある感じ
これはリピ決定
0196呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:27:17.17ID:7xbhK5Ia
ベトナム産ではカインズ黄金8%も美味い
0197呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:02:31.26ID:sfuR3m25
>>195
わかる!善麦うまかった!
あれって他で売ってないけどセキ薬品限定なのかな〜?
0199呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:12:48.52ID:U8ZT4sPj
>>197
あー、やっぱりセキ限定なのかな、ドラストに限らず自分も他では見かけたことない
セキは酒類は結構高めだけど缶チューハイとか種類がすんごい豊富だからたまにまとめ買いに行く
善麦は箱買いできるのかな、6パックとかも置いてなくて冷蔵棚で単売りだったけど
0200呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 13:35:26.74ID:N3K8V8Vo
330缶alc5%89円って 中途半端に高いな
350缶alc5%78円のバーリアルは神製品だな
0201呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:31:41.65ID:hqqrbQLV
バーリアルと本麒麟の違いって何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況