X



安くてどこにでも売っている芋焼酎 15合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:02:57.57ID:jBoXlG9z
安くてどこでも売っている芋焼酎について情報交換しませんか。

どこまでを安いと定義するかは難しいところですが、
一升瓶で2千円までぐらいで考えています。

「どこでも売っている」についてはインターネット通販で
常に在庫がある物も含めてよいかと思います。

<前スレ>
安くてどこにでも売っている芋焼酎 14合目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1566905649/
0457呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:21:13.99ID:Ww9pJGBI
>>456
うそこけ!!!
証拠証明はよ!
0458呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:52:20.60ID:TigtTpmR
今日はー芋焼酎人気無い地方の棒ドラッグストアでー
明月 黒麹仕込み 1800ml紙パックをー
在庫処分30%offのー 1100円程でゲットー
因みに詰日はよく分からない29IPでーす。

今晩開栓して呑んでるけど
宮崎焼酎の割に芋感もあって
黒霧よりは美味いっす
0460呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:47:33.92ID:3v9FjRXs
芋のうまみ(井上酒造)2.7Lペット 2076円(税込) 近所のクリエイトSDで購入。
コスパの参考に1.8L換算すると1384円(税込)。安め。
良い意味でも悪い意味でも癖がなくて面白味には欠けるけど飲みやすい。
お湯割りよりはストレート、ロック、水割り向けかな。
コスパ考慮だと十分良い寄りの評価なんだけど、さらにコスパの良い黒海渡が
置いてある店なのでリピには悩みそうな。
0461呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:56:03.15ID:BlrZNgoL
井上酒造置いてあるクリイエイトSDで
黒飫肥好き25°の取扱店増やして欲しいよ
0462呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:31:11.19ID:Sw59Zfgj
>459
バレてら
0463呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/24(金) 20:47:09.12ID:c8OkLFzK
株式会社山口達也には俺が安芋焼酎の吞み方教えてやっから
いつでも頼ってこいよー

基本はチャンポンしないってのが基本で
スタートラインなー
0464呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:32:56.72ID:nAexPjDP
安いのだと薩摩白波が好み。
紙パックの海童も悪くなかった。
黒霧島は自分的には辛くて飲みにくい。
0465呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:32:36.62ID:MxYnJzUy
芋かのか安くて美味しいじゃん!
0466呑んべぇさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:29:35.75ID:ZTZ2wr3+
セブンの彩の香芋
ちりめん山椒と梅ひじき(京都八代目儀兵衛シリーズのおにぎり)食べながら飲んでみる
0467呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/10(月) 15:19:16.98ID:4AtkDM3j
今日わー 芋焼酎人気ない棒地方のー 某ドラッグストアでー
黒伊佐一升瓶✖2をー在庫処分30%offのー
税込2541円でーゲット−
因みに詰日はー202100110:28でーす。

これで当面は安泰ですね
0468呑んべぇさん
垢版 |
2023/04/18(火) 17:28:27.17ID:45FC4mr7
黒伊佐錦は普段購入しないけど
やっぱしイマイチってな感じ
0470呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:29:30.68ID:5NixaoAy
黒飫肥好き

やまやは値上げして1598円?位になってたみたいだけど
近々、別の激安現金払い専門酒店に遠征予定
出来れば2パック購入したいです
0471呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:04:42.56ID:UUvqZJIr
やっぱし安芋酎の王様は黒飫肥好ぎで決定です
因みに値上がりしてて税込1441円でした。
0472呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:26:12.87ID:ZgPrZ/wT
いや、普通に黒霧島だろw
0473呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:18:39.90ID:zVb1MYrW
棚から撤去されまくりで黒五代や何やらに置き換わってるんだから
黒霧島が王様には異議あり!
0474呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/20(土) 11:48:08.91ID:fFYKlCIi
アサヒなんかも見るようになってきたからな
霧島酒造終わってくれて良かったですよ
次は黒玉露や鶴見なんかがいいなぁ〜
復活祭濃い!
0475呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:57:25.35ID:w14w33C9
タモリさんさぁ〜
うちは飫肥好ぎなんですよ
もう屋久好ぎなんてやってないのな
0476呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:02:20.70ID:414dKp/0
>>474
アサヒはこの価格帯では頭一つ抜きん出てるね
シッカリした旨みコクとキレながら程よい余韻
これ無濾過なら、ろかせず並みになるんじゃないの
今日ウエルシアで買ってきた@関西
0477呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:54:48.04ID:00aXJ/8q
「霧島」に改名するぐらいなら「飫肥杉」に改名して更なる高み目指してもらいたかったよ
0478呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/31(水) 20:54:38.72ID:J+Iw95X2
前に50%offの在庫処分プライスで購入してた
小鶴PINK GOLD やっとやっと飲み干しました
お洒落な味はするかなって感じだけど
ぶっちゃけ美味しいとは思えない
50%offで良かったです。
0479呑んべぇさん
垢版 |
2023/05/31(水) 20:58:04.28ID:VUjOl2MY
小鶴黒もちょっと癖がある野暮ったい味だからなあ
スレチだけどあそこのなら、蔵の師魂か初心者お断り?みたいな名前のがいいね
0480呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/02(金) 23:37:46.62ID:HXC34aGX
芋焼酎的にはやっぱりロック?
レモンハイとかなら甲類のほうがいいのかな。
0481呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/04(日) 11:14:09.88ID:1fYqqWtq
芋焼酎はお湯割りが基本
ただし、第二次焼酎ブームからロックに合う焼酎が主流になってきた
黒霧島はその最たるもの
お湯割りの象徴だった白波も従来のものに加えてロック向けの銘柄を開発するなど、全国発売する大手はほとんどがロック、水割りで飲むことを想定している
0482呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/04(日) 13:01:19.54ID:1fYqqWtq
芋焼酎を使ってレモンハイを作っても芋臭くて檄マズいものにしかならない
ハイボールに高級スコッチやアイラを入れて喜んでいるのといっしょ
レモンハイは甲類に限るわ
0483呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/04(日) 21:19:34.72ID:Lldk4ycS
アイラのソーダ割りにビタスを落とすことはあるがな。
いも焼酎のソーダ割りもオレンジジュースを少し入れても美味しいかも。

まあ、全部水割りが正解だけど。
0484呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/05(月) 09:39:22.39ID:r2DYgYtm
守備範囲が広いので気にせんな
特に甘党でもないし
0485呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/05(月) 09:45:09.70ID:n9lltEuD
ブレンダーになったつもりで芋焼酎同士のmixまでですよ

そして完成するのが さつま無双
0486呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/05(月) 21:37:12.00ID:n9lltEuD
>>476
アサヒ T-ポイント利用して超久しぶりに開栓したけど王道の味で旨いね
白麹でも丁寧に醸してるみたいだからアルコールのキツさも無いし八幡寄りって感じ
因みに黒飫肥好ぎと呑み比べじゃ
とろみでアサヒの負けなんだけど
甲乙付けがたい味でした
0487呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:16:54.58ID:iGBzQLsz
黒飫肥杉、安い割にはシッカリした味だな
0489呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/13(火) 05:55:48.74ID:LvD293Py
白霧島で充分ですよ
0490呑んべぇさん
垢版 |
2023/06/18(日) 22:05:34.56ID:oZNWgK8h
だんだん 旨いんだなぁ〜コレ

長島研醸じゃこれベスト

あと今開栓中なのが 黒飫肥好ぎ、黒伊佐、だんだん、アサヒ ってな具合でチョットだけ寂しい
0491呑んべぇさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:05:09.79ID:gcTAfagQ
薩摩一ばかり飲んでて、たまには白が飲みたくなってアマゾン物色したらセールで芋の一白麹4L×4本が10,062円だったからポチった
開封済みの酒を消化してからにしたいから飲むのは再来週か?
グルメ漫画で紹介されたとか日本人の杜氏がベトナムでつくってるとからしいけど、どうなの?
0492呑んべぇさん
垢版 |
2023/07/23(日) 09:22:49.31ID:wEtVddV8
ベトナム言うたら、黒海渡思い起こすな
別の会社の芋焼酎かな、それは
0493呑んべぇさん
垢版 |
2023/08/05(土) 01:00:23.60ID:ytFLzQ1W
芋の一白おいしいよ
香りはフルーティだが淡麗辛口で黒麹の甘さがくどく感じた時にいいかも
変な味はない
0495呑んべぇさん
垢版 |
2023/08/05(土) 16:21:35.67ID:7FezKm/z
ダイレックスで5リットルの本格芋焼酎2本購入
重すぎるから、ワンプッシュ定量ディスペンサー 一押くんでも買うか
0496呑んべぇさん
垢版 |
2023/08/25(金) 15:05:16.47ID:DjpUG8WB
白麹あかん
いつものペースのつもりがいつの間にかすごい量飲んでる
危険すぎる
0497呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/06(水) 17:59:27.14ID:+IVZhvra
若松酒造の激安 黄金の月と黒島美人のMixうめ〜
こんなん探してたんだよ

因みに黄金の月単体だと駄作な味で
黒島美人は甘すぎ+今回のロットはいもの皮テイストが全面に出てますね

オススメ出来るMixとして上げときます。
0498呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/11(月) 14:59:08.39ID:YC8u9f6c
島のナポレオンなんて黒糖焼酎に浮気しちゃったので先に懺悔しときまーす。
因みに1800ml パックで税込1480円っす
0499呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/11(月) 20:50:00.43ID:YC8u9f6c
島のナポレオンは う〜ん 減圧!
やっぱMix用だな
0500呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/11(月) 20:56:22.88ID:eb9/2693
ここの情報を元にさつま白波飲んでみた
食中酒にいいねこれ
0501呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:08:30.76ID:4hY+AUu0
>>500
それは2017 2018 詰日のヤツか?
それなら至高の一本
0502呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/16(土) 11:00:35.36ID:KfRC16mA
霧島酒造が出してきた ほるる と するる
毎度見るたびにジャニー喜多川連想してしまうんだよw

芋焼酎じゃなくて良かったー
0503呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/16(土) 17:02:09.15ID:GKT4apwu
コスモスに、都城酒造の関之尾滝シリーズが色々あったので
黒芋焼酎 5リットル税込3000円買ってみた
原料コーンスターチとかあるから、ガブガブ君とかと中身同じなんかな
0504呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/16(土) 17:05:53.71ID:GKT4apwu
いや中身は、「あなたにひとめぼれ」シリーズか
米焼酎も5リットル2600円くらいでかなり安かった
0505呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/16(土) 17:26:56.27ID:GKT4apwu
いつも飲んでる、若松酒造の「薩摩一」に比べるとかなり何かトゲトゲしいな
0506呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:47:21.90ID:WI6zmjw5
多分 黒島美人Mixしたら飲めそう
0507呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/17(日) 22:14:41.03ID:WI6zmjw5
とある芋焼酎人気ない地方のー道をー走ってたらー酒屋の店先に閉店セ−ルのー文字発見したんでー店内物色したらー
詰日18.1113のーゲロ旨 白波一升瓶発見しました− お値段はー税込1480円でしたー

うひょー ゲロ旨白波がー お手元にー
久しぶりー
0508呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/18(月) 02:10:24.67ID:sjPB1FP6
この国には詰日2017 2018の未開栓白波はあと何本残ってることやら
0509呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/27(水) 18:28:36.65ID:pjlNme6E
最寄り業務スーパーに黒嘉門が復活
税別980円に値下げされてた
0511呑んべぇさん
垢版 |
2023/10/11(水) 16:18:22.13ID:9X4U6jjY
芋かのか最近値上げしたの?
0512呑んべぇさん
垢版 |
2023/10/11(水) 19:47:18.00ID:taSzT6cr
悲報「よきいも。」999円→1,058円に値上げorz
0513呑んべぇさん
垢版 |
2023/10/12(木) 07:15:09.86ID:VJGjJhor
芋かのかまで値上がりしたのか・・
0514呑んべぇさん
垢版 |
2023/10/17(火) 06:10:55.67ID:dBRtjPMe
薬のアオキの新商品? 「芋千歳」をお湯割りで試してるが
焼き芋の香りは、するし、コスパ的には、まぁーまぁーかなー。
ハズレではないのでおススメ。

ただ、これって芋なのか? 
0516呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:22:24.17ID:Rg/0YLT8
ふるさと納税で入手した普段買えない地域限定の物より、どこでも売っている紙パックの方がうまかった。
0517呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/18(土) 23:41:21.74ID:IU3RCmyS
混和芋ばかり呑んでたけど薩摩一が良いってスレにあったから買ってきた
お湯割り1対1
アルコールのトゲトゲしさ無し、確かに芋は居ます、ねっとり、口の中に甘さとフルーティーな薫りがずっと残る。これって飲みすぎてしまう奴やん…
美味っ!

黒霧島とか、もっと凄いん??
今まで呑んでた凄いも、嘘くさい焼き芋っぽい甘い香りでリピートしてたけどプラス300円程度でこんなにも違うとは
0519呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/19(日) 00:01:13.50ID:2YfvBWOe
コスパ的には博多の華の福徳長の系統なんだろうけど
近所じゃ福徳長の芋は置いてないから試してない。
売上No.1こくいもは安さに吊られて買ってたけど甲類に芋フレーバー加えただけに思えてきてリピートは無しよ

>>518
画像どうぞ~
https://i.imgur.com/KJZJAr8.jpg
0520呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/19(日) 00:22:08.56ID:0eIlDl5T
芋ほのかってどうなの?
0521呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:52:09.08ID:ooMSwz+e
井上酒造販売の黒飫肥杉が櫻の郷酒造製造になってるのは元からだっけ?
な〜んかいつも通りより芋の皮臭がチョビUPしてるようなテイストなんだけど
0522呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:13:18.26ID:oZDyOeCQ
鹿児島の岩川醸造の三連轟の滝お手頃価格の割りに芋々しくて旨いねぇ!
リピート決定だわ
0523呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:26:24.89ID:4+la+eHh
中身は薩摩一っていうからダイレックス5リットル買ってきた。

ダイレックス
5リットル本格焼酎
黒麹仕込みいも焼酎 25度

香りが違う。
薩摩一
ねっとりした焼き芋?

いも焼酎
さつまいもの天ぷら、少し酸味ある?

トロトロ感が少ない
トゲトゲしさや癖がマイルドだから飲みやすい

廉価版だろうと飲んでたら
あとからくる風味が薩摩一と同じ甘い焼き芋フレーバー
ガツンとは来ないけどコスパ良い
はっきりいってイモね!


https://i.imgur.com/w8a7a0c.jpg
0524呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:29:58.10ID:4+la+eHh
呑み始めて20分経ったけど呼気が甘い芋でヤバい、甘ぇ~。
1升検算200円ほど安いけど充分に薩摩一と同じ感覚を感じられるわ
恐るべしダイレックス5リットル
0525呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/29(水) 23:45:31.48ID:7AEvoNhH
>>522
これも本格芋焼酎の5リットルだよ
税込2799円はコスパ良くて旨し!
0526呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/30(木) 21:05:59.58ID:lxOQiDTd
今の世の中 高級嗜好は敬遠されがちだから
底辺のレベルUPしてるんですかね?

俺も下りまくってるけど激安激旨バンザ〜い
だよ
0527呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/30(木) 21:34:51.38ID:RpZZPzMI
>>523
20リットルくらい買って、これ突き刺してるわ

https://www.biccamera.com/bc/item/3435482/

コスモスの方の5リットル芋(都城酒造)のほうはかなりトゲトゲしさがあったけど
ダイレックス(若松酒造)の方は普通にガンガン飲める
0528呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:52:03.33ID:1hf0lOFI
この時期は湯割りがうまいな
何杯でもいける
0529呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:55:10.33ID:GVcvUKEU
>>528
飲んでるのうp
0530呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/03(日) 01:58:09.45ID:pvf21JHS
今夜は先に懺悔しときまーす。

今日はー 焼酎人気ないとある地方のー棒ドラッグストアでー 伊佐美一升瓶をー
在庫処分プライス30%offのー 税込み2533円でー ゲットー

伊佐美なんて購入してしまったの何年ぶりすかねー 覚えてねー ラスイチだったから衝動買いだったよー
全然竹ージャンってのはナシね
芋焼酎人気ない地方で購入だから仕方ないのよ
0531呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/03(日) 23:35:03.12ID:OsiBG2OU
業務スーパー
本格芋焼酎 黒嘉門 990円プラス税

>本品は(株)神戸物産のグループ会社で生産しています。
本格芋焼酎で1000円以下で岐阜の菊川(株)でベトナム産さつまいもと米麹って怪しいと思ったけど
さっぱりした辛口芋?香りは少し薄いしアルコールキツイ感じで良い回るの早いかも
でも、確かに本格芋焼酎なのは間違いない。
この安さで凄いわ
0532呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/06(水) 06:52:39.39ID:YEyXq8wK
だいやめとか小鶴みたいな変な香りじゃなかった問題無し
0533呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/24(日) 10:46:36.72ID:SVu7M7M4
安どこ物もひと通り名前出たのか、ここも過疎ってるね
逆に美味しい芋焼酎スレで黒霧の名前よく出てるw
0534呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/25(月) 20:28:01.35ID:PJVF/nDS
そりゃー 最近はおつとめ品で遭遇する激安芋焼酎に出合えてないからですよ
この所は櫻の郷酒造製造 井上酒造販売になってる黒飫肥好ぎが続いてますがな
0535呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/26(火) 18:34:55.52ID:Yy/KmmVM
>>534
飫肥杉いいですねー
櫻の郷に変わったならさらに期待できそう
あそこは虎徹とかドッシリ系のいい黒麹物以前から作ってるし
0536呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 16:00:52.38ID:pK942Dl3
焼酎総合スレって無いんですね・・・

そんなわけで実は来年の梅酒に使おうと考えてる芋・麦・蕎麦の焼酎でどれにしようかと考えていて
このスレなんで他の2つとここが違うから芋がいいんだ!という書き方でいいので違いを教えてほしいです
ちなみにマックスバリュに同じシリーズで安いのがあったんでそれ見てます
3つ漬ける・・・のは無理です
0537呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:51:14.64ID:+NODIQMg
梅酒用のアルコールは保管上35度以上が望ましいって聞いたことがありますが、焼酎って高くて25度じゃない。大丈夫なんですかね。
0538呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:01:05.83ID:dKLyAnDP
スレチだけど、小正の玄米焼酎が度数高くてコクある梅酒になるからオススメ
0539呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:40:49.72ID:Sa7Ol6S8
胡散臭い低価格黒麹ばかり呑んでたけど年末だから有名銘柄で芋臭い臭いとレビューあった
さつま白波買ってきたが
スッキリ辛口で拍子抜け、これが本物の芋焼酎なの?
安い薩摩一のが甘くほっこり芋の香り喉越し優しいと思ったのは間違ってるんかな
黒麹と白麹の違い?
0540呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/30(土) 09:01:28.74ID:oSVb6qYU
>>539
いや、薩摩一も同じくイモ臭い代表銘柄でしょ
お湯割りにしたら益々香ってくるよ
0541呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/31(日) 20:36:27.10ID:jTQTwxDO
さつま白波は詰日2017,2018探して呑みなよ
フルーティーで大当たりな年だから
0542呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/02(火) 00:03:44.43ID:1N0hsp1c
ドンキで安そうだからお次は桜島黒麹仕立て(税込1408円)かな?
飫肥好き連チャンだけじゃ飽きてきた
0543呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:22:28.08ID:h4DCnNTN
黒白波と黒霧島Mixしたお湯割り中々旨いよ
0544呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:46:19.98ID:FpuHm0cd
トップバリュの芋と米のMixもいいぞ
0545呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:22:19.71ID:BXGm7z87
>>544
どれ?
0547呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:57:47.34ID:jEGb3sQ8
セルフで混ぜろってことかな?
本格米焼酎1,298円(税込)は安いな。試してみるかな
0549呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/23(火) 19:25:47.39ID:uqW/rWmh
黒霧島はロックと豆乳ロック割り、黒霧島exは豆乳ホット割りに合う!
2つとも買ってしまったがそれぞれニーズに適って良かったわ
0550呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/29(月) 14:16:01.65ID:lDCQQ0UV
ダイレックスの5リットル本格芋焼酎 3000円、売り切れてた・・・(50リットル分くらい)
やっぱコスパ良いから人気あるんやな
0551呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:39:47.22ID:xJLJNp30
5Lのペットボトルは扱いにくく思えるのですけど
なにかに入れ替えるのですか?
0553呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/28(水) 15:04:31.47ID:XEliXY0J
ドラッグストア「コスモス」

関之尾滝(都城酒造)
5リットル。税込2980。
「原材料:さつまいも、麦、米、コーンスターチ、米こうじ、麦こうじ」

黒麹らしく安価で買おうかと思ったけど
麦米コーンスターチとか混ざりもの多くね?芋臭抑えめすっきりな味??

後悔しそうな雰囲気漂ってきたので
芋臭い薩摩一の2.7リットルを購入しました。
0554呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/28(水) 17:33:13.82ID:fB6txNgP
>>553
証拠の写真
0555呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/28(水) 18:49:17.38ID:r6Gqn8XF
>>553
色々と話題に上がる、「ガブガブ君」の所のだ
2.7リットルの買ったけど味がツンツンしてて苦手だった
0556呑んべぇさん
垢版 |
2024/03/03(日) 08:47:49.80ID:Q7GMUtbx
若松酒造のPB芋が好きで色んなのを買ったけど現時点ではCGC芋の舞が一番好き。芋の舞と赤芋の舞は製造工場が他の製品と違う。ダイレックスPB本格芋焼酎、ドンキPB薩摩の舞、薩摩一は濱田酒造の傳蔵院蔵製造のようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況