X



安ウイスキーランキング118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:40:38.04ID:H+D9GWn0
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛
 
前スレ
安ウイスキーランキング117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1608216059/
0330呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:14:18.85ID:2NMVvxC2
>>304
ありがとうございます!やまや行ってみます!
因みにこのランキングってほぼ確定ですか?いや!この酒もっと上やろ!みたいなのとかありますか?
いまのとこランキング上の方でハズレ無いです!
0332呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:17:23.59ID:3Z9BjvKD
それにしても4Lペットという括りの中では高級な部類になるのかなw焼酎やウォッカは安いし
0333呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:34:03.54ID:BMN74MbV
ジャックダニエルは3Lまでしかないけど、Amazonセールで700ml換算1300円で飲めるからめっちゃいい
0334呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:35:58.73ID:BMN74MbV
陸は和製の劣化ターキーだけど1500円以下ならアリ
0335呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:14:43.83ID:UCCLWaEs
アルコール量だと陸の500mlは250gあるんだよね
700ml40度だと280gだから陸と普通のウイスキーに極端な差は無い
0336呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:31:37.45ID:OrdpI07C
この価格帯では珍しい50度だからね
好みは分かれそうだがなんだかんだ飲みごたえはある
0337呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 05:15:42.03ID:BMN74MbV
アーリー茶の4L(´・ω・`)マダー?
0338呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 06:01:32.61ID:pqssMW+D
ターキー8年も50度だからなぁ値段でも味でも完敗してるのがイタイ
ワールドにしたせいでバーボンやスコッチとまともに比べられてコスパで負けるのは碧やセッションも同じ
0339呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:05:27.38ID:tlx9SR7Q
>>330
今は安くないと思うよ。
0340呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:17:40.87ID:ZJQIRqob
エズラは通販の安いとこで税別1380円だな
俺がやまやで買った時は消費税5%込みで1380円だったが
B&Wは5%税込み1280円
0341呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:02:20.21ID:eV93lCCL
酒専門の店行ったけど大したたことねーわ
でかいディスカウントショップと変わらんつかそっちのがマシ
田舎クオリティだな
0342呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:13:19.38ID:ZJQIRqob
西のリカマン東の河内屋はまあまあ頑張ってるけどな
でもドンキやOKと価格はそれほど変わらない
0344呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:36:31.79ID:ZJQIRqob
ドヤ
0345呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:38:17.28ID:3qSvF1Z3
田舎はドラッグストアが一番安いかも
0347呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:15:42.81ID:RDmBzNB0
そりゃアルコールはドラッグだろうよ
0348呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:09:56.15ID:OrdpI07C
実家周辺(九州南部)だと酒屋よりドラッグストアの方がビール、ワイン、ウイスキーなどの品揃えが良い
それ以外はどこ行っても焼酎ばかり
0349呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:56:44.59ID:/afFfprv
九州ならトライアルがよかろーもん!
0350呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:02:17.94ID:ZXyooi6G
トライアルってベイシアみたいにオリジナルのウイスキーあるのか?w
0351呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:48:32.63ID:Qz5ESnms
>>308
中華料理にウイスキーソーダ。
中国酒って中華料理に合わないよね、ビールかハイボールが合う。
0352呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:55:04.77ID:GrjoCQDj
>>351
中国酒は大雑把に分類すると紹興酒に代表されるような黄色と
白乾児に代表されるような白酒の二種類があって、白酒は焼酎や
ウォッカと大差ない蒸留酒
なので白酒のソーダ割なら酎ハイとほぼ一緒
0353呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:07:58.86ID:Qz5ESnms
>>352
中国の蒸留酒って原材料がマイロと馬鈴薯だから薄めると臭いじゃん?
0354呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:29:05.75ID:SS/w0G0G
アーリータイムス茶がドンキで1000円!安すぎる!
0356呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:58:46.60ID:QiXGoCff
ドンキはジョニ黒が安い
0357呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:08:17.56ID:8zOrJemZ
安いよなグラス付ジョニ黒が2000円切ってたので買ってきちゃった
0358呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:10:04.18ID:YIaFdvC/
>>352
>>353
特有の吟醸香みたいな香りが強いので、ウォッカの代わりにはならんな。
0359呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:16:25.06ID:UCCLWaEs
ジョニ黒は常に税抜き1980円だなドンキ
ベルも1000円切ってる
0361354
垢版 |
2021/01/19(火) 20:07:18.02ID:SS/w0G0G
ジャックが1700円だったからそっち買ったわ
ジャック1750mlも3500円とかだったな 地元のドンキはアル中を街に蔓延らせたいのかと思ったww
0362呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:35:41.66ID:AMgJKWzB
>>350
記憶が確かならWIZが置いてあった気がする
間違ってたらツッコミ頼む
0363呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:39:54.12ID:OciUA4nt
>>362
wizはカインズのオリジナルブランドな
0364呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:44:01.50ID:ZWSZ/9d4
>>363
いや、資本の提携とかそういうたぐいだろうけど
どっかのホームセンターに置いてあったりするのは見たことあるよ
他の店にも出してると思う
0366呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:53:59.57ID:QiXGoCff
確かジョニ黒は税込2100円?で買えたはず
ただ、ベルやブラック&ホワイトは高いけど
0367呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:03:28.71ID:wTbY3wtp
お前等、さらっとジャックの話してるけどスレチだからなw
毒されてはいかんぞw
0368呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:13:20.02ID:RiTfNJfz
ジャックは中堅スレだと話題にまったくならんな
正月だと思ってシングルバレルを買ってみたけど
濃厚だけどウッディさしか感じられずビミョーって感じだった
ノーマルとかジェントルマンをあっさりいただくほうが良いのかも
スレチすまぬ
0369呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:16:54.18ID:PqmxM0AX
ジャックはお菓子や飲み物の香り付けによく使うから買い置きしてるけど普通にウイスキーとして飲むにはあんまり美味しく感じない
あの値段帯ならターキー買うしこのスレ的にはアーリタイムスでいいやと思う
0371呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:52:07.41ID:UZ7j3IzI
このスレ見て、結果的にティーチャーズを買った。
ハイボールにしたけど、本当にスモーキーさを感じられたよ。
5ch最高。
0372呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:02:52.14ID:eV93lCCL
こと焼酎に関してはコスモスが安い
0373呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:08:52.05ID:RiTfNJfz
自分もここ見ながらボトル買ってそのうち好みの銘柄を見つけた
そこからハマって中堅とかそれ以上も飲みだした
変なヤツもいるけどある程度役に立つよ
公式とか仕事でやってる方のレビューは悪いことは書かないし
あとマジにむかつくのがキュレーションサイトだマジにあてにならねえ
全部とは言わないけどあれこそ絶対飲んでねえだろ
0374呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:16:49.86ID:o3cOBg5Q
>>372
コスモス最近酒関係値上がりしてますね。
バランタイン12年ちょっと前は税込みで1980円だったのが
今は2180円だから。純4Lも扱いなくなった。
0375呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:20:21.86ID:eV93lCCL
>>374
マジか
神の河がトライアルより100円安くて助かってたんだがな
木挽とかも安い
ウイスキーはオレの馬鹿舌だとカナディアンクラブくらいでちょうどいい
0376呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:25:06.57ID:3Z9BjvKD
3月下旬発売のバランタイン7年は2100円かぁ
12年は希望小売価格が2800円で実売は2000円程だけど7年はどうなるか
てか12年とは構成違うのかね
0377呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:28:27.80ID:o3cOBg5Q
>>375
銘柄によっては他と比べてかなり安かったから
今でも高いとは感じない。焼酎も銘柄によっては
かなり安いね。島のナポレオンとか。
いいちこも安いけど、近くのリカマンのほうがポイントが
ある分安い。
0378呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:29:13.85ID:o3cOBg5Q
>>375
コスモスって地域によって酒の取り扱い銘柄全然違うのに
びっくりした。
0379呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:57:08.32ID:z9Pk8GbX
中国の白酒は凄まじい香りする。
悪い香りじゃなくフルーティーというか、華やかな。
0380呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:06:36.54ID:ZWSZ/9d4
>>376
1500円前後になればという前提だけど
まさにこのスレが求めてるものだな
0381呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:21:53.07ID:3vXBHYpM
コスモス、正月開けてから全然安くない。
ジョニ赤、バラン、アーリー黄色安かったから
この値段で買えるって、喜んでたのに。

ちな、売ってないで名前が挙がるニッカSPも
普通に売ってくれてて助かる
0382呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:39:56.10ID:QiXGoCff
バランタイン7年か
楽しみや
0383呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 01:59:44.18ID:p7lDxhy4
味も値段もバレルスムースのマイナーチェンジになりそうな
0384呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 04:35:48.85ID:f9uH3SrG
>>378
卸売も小売りも酒販免許って地域別だし、小売り免許は申請時にどこの卸から仕入れるか決めておかなきゃあならないから、
全国チェーンの店でも、店舗ごとに仕入が最初から違うんだよ。
0385呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:18:18.01ID:pp4Ei1dt
小売業は年末少し値下げして消費を煽り年明けたらだいたい更に安くなる
そして今頃から値段戻して通常営業へ
あーあの時買っときゃよかったな
0386呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:27:03.33ID:SKhpoziW
1500円以内のシリーズ出してくれ
0387呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:05:06.99ID:HNE12Has
千円だとラム酒やジン、ウォッカも選択肢に入るから悩むわ。
冬はロシア気分でウォッカ、夏はカリブ気分でラム酒。
0388呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:21:01.00ID:HNE12Has
12年でも微妙なのに7年なんて美味しくないだろ。
値段的に一度は買うが
0389呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:13:00.64ID:pp4Ei1dt
カラスはストレートでもいけるな
そのままでは度数的にきついので温水チェイサーでチビチビやってる
30mlショットグラスで1日2杯まで!
0391呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:25:06.82ID:i6GLyr17
お前ら1日何ml飲んでる?
普段150位で250飲むと吐く
0393呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:03:32.91ID:pQZZYOaz
久々の安ウイスキー
グレンフィディック
案外悪くない
0394呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:36:01.59ID:B2Xi7Q0b
>>391
新しい瓶開けた時は一週間保たそうと思うけど
だいたい5〜6日で空けてしまう
0396呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:52:54.88ID:jiQ0hqJR
ダブル三杯は最低飲んじゃう
このままだと一週間でボトル一本もたないから、ボトルは数種類常備してます
0397呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:02:20.05ID:6s0MhEgs
たまに、白州(ノンエイジ)ミニボトルはコンビニに置いてるな
0398呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:08:51.08ID:pSqF8qtB
>>390
およそ、い、いっ、1万円!
このスレッドクラスなら10本も買えてしまいそうな値段だもんなーw
0399呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:42:57.27ID:STRs+DRd
ノンエイジ白州でもハイボールにすれば格段にうまい。
安ウイスキー5本分の価値はある
0401呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:59:53.70ID:PDDn+8w3
白州は12年が普通に売ってた時期でもそんなに気に入らなかったな
コスパが悪いイメージその値段ならラガブーリンでも何でも買うわってなる
でもサントリーの店で出してるミントを乗せたハイボールは好きだ
0402呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:04:18.97ID:6s0MhEgs
1万円ならマッカラン買うわw
0403呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:04:37.06ID:t7M4i7kT
飲んでから語れ、特に安酒スレではね
0404呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:06:56.77ID:LzE2L4Hd
ウイスキーブームになる前は白州12年でも4000円出せば買えたような…
0405呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:07:29.38ID:t7M4i7kT
>>369
ジャックのロックで飲むのはとても好きだね
コーラ割りも甘さが変に被らないからとても合う
いい酒だね
0406呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:09:34.42ID:6s0MhEgs
>>404
確かに…
0407呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:10:34.35ID:6s0MhEgs
ジャックのロックは美味いわな
コーラ割りは飲んだことないから今度飲んでみる
0408呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:11:58.00ID:t7M4i7kT
グレンリベット12を初めて飲んでみたが、なんだかデュワーズみたいに感じた
余韻は残るし柔らかい飲み口だけどね。値段なりには旨い
0409呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:45:31.74ID:4S5fHzPj
アーリーっていつも行くディスカウントストアーで黄も茶も1000円未満(税別)で売ってるけどアレ安いの?

今度買ってみようかな
0410呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:50:16.30ID:8ZRdIe49
バーボンソーダにすればなかなか美味いよ
0411呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:19:27.99ID:f9uH3SrG
>>391
ショットグラスに半分でシングル1杯……と思ってたら、測ってみると25mlだった。
毎日は飲まない。
年に700ml瓶7本くらい。蒸留酒全部の合計で。
0412呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:03:52.25ID:l65OWiz5
おれは計量カップで60だからダブルだなぁー
そこで止められるのならばだが
0413呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:08:37.02ID:kQtoZE8p
この前スーパーで山崎12年が1万8千円だったよ
高いよね…ジャックダニエル買うわ
0415呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:55:03.93ID:4UdnhK4X
山崎12年なら180mlミニボトル900円だったから1本買った
0416呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:49:27.08ID:O1vzxC/z
>>415
本当?コンビニでNVでも1280円ぐらいだったと思うけど。
0417呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:06:19.23ID:jrlESKTc
どっちでよいいじゃんよ
その差額でブラックニッカのボケットサイズ買って飲もうぜHAHAHA
0418呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:18:44.11ID:oBGqriV/
>>409
安いよ
歳末にコスモスで1000円以下になったから、試しに初めて買って美味く頂いた
証拠の写真なんて取ってない。
もう空きそうだから、欲しいんだけど
安値で買ったから、高い今は買いたくない心境
0419呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:48:25.18ID:4UdnhK4X
>>416
少し前にスーパーの見切り品コーナーで900円の黄色い特価シール貼って売られてたよ
2本あったけどさすがに用心して1本だけ買った
アルコール度数43度
2000年頃は山崎12年700mlで5千円ちょいだったよ
竹鶴12年660mlは2000円くらい
0420呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:11:16.47ID:O1vzxC/z
>>419
そういう特殊なのならわかります。お得でしたね。
0421呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:56:47.46ID:ABdy3oj/
ブラックニッカSPがあればそれでいいや
0422呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:19:32.59ID:KzvlYMfa
180mlって出先用だよな?
それ以外で買う意味ってあるんか?
0423呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:23:56.27ID:ATiPRShF
立ち位置としてはお試し用としての意味合いも強いんじゃね
フルサイズのボトルは口に合わない時に持て余してしまうし値段によっては無駄金だったと後悔するけど
180〜200mlのミニボトルなら好みじゃなかった場合でもダメージは小さい
0424呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:51:45.69ID:WHuGO5FV
最近ウィスキー飲み始めて、楽天市場で8本セットみたいの買って色々飲み方試してみたら牛乳割が一番美味しかったです。

セットの中だとティーチャー、メーカーズマークって銘柄が美味しかったかも。

他に牛乳に合うコスパ良いやつ教えて下さい
0425呑んべぇさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:55:16.75ID:eAl+bCfL
トップバリュのやつ何気なく買ってみたらなんか消毒液っぽかったですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況