X



【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】63皿目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:59:23.47ID:AGfN3wa0
安いけど旨いつまみ。
旨いのに安いつまみ。
しょっちゅう食べても飽きない安いつまみ。
毎日呑むのだからこそそれならうれしい。
どんな酒に合うかもぜひ書いて下さい。

次スレは>>980あたりで立てて下さい。
立てられない場合はスレを埋めずに代打HELPして下さい。

※前スレ
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】62皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1604499266/
0884呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:37:42.72ID:uvpoi0Xd
もう時期終わったけど、1〜3月はホタテの稚貝(養殖の選別で漏れた小さい貝)が
安くて旨い。
0885呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:51:53.73ID:oFzXxk1/
>>883
この前魚屋でハマグリとならんでホンビノス貝売ってて酒蒸しにしたら美味かった
ハマグリは3個で1000円とかバカ高かったのにホンビノスは5個で400円以下となかなかコスパ高かった、両方とも子供の手ぐらいあるしっかりしたサイズね
0886呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:53:46.47ID:oj8hQL0K
>>876
鶏だよw
牛の心臓の解体なんかデカくて気持ち悪いそう
0887呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:05:25.09ID:fUyj4FQN
気持ち悪い言うな。
牛さんに感謝と敬意を。
0888呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:13:19.89ID:5RYgsEKQ
ホンビノス貝はたまに話題に上がるがほんとうまいよな
殻の中に海水溜め込んでるから汁物にはしづらいのが残念だが、炉端焼き機で焼いたらもう最高よ
0889呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:44:46.76ID:7xWTlp6S
船のバラスト水に混ざって日本近海に居ついちゃったらしいね>ホンビノス
アメリカ人は昔からクラムチャウダーなんかで食べてるとか
0890呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:56:24.01ID:gneOcfS6
ホンビノス貝をネットで注文したら200gオーバーの巨大なヤツばかり送って来て使い辛かった
お椀に1個しか入らないサイズ(殻付き)
0891呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:58:03.50ID:j1Dio254
>>889 チャウダーのルーを余らせてるので、それ買ってみるか
市販ルーで作るのは情けないんだろうけど、面倒だから結局それ使ってる  
0893呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:30:25.47ID:FlukZMnL
>>877
赤白抹茶アズキ コーヒー ユズ 桜 悔しかったら言ってみな♪
0894呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:55:37.11ID:Ne+8O+8E
七つの味を残らずぽいっ
ぽぽぽいの、ぽいぽい、ぽいっ
0895呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:12:31.93ID:Z5BhHtuU
カメノテというのを酒のアテにしてみたい
場所によっては自分で獲れるみたいで羨ましい
0896呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:34:05.24ID:7ychvu6l
>>895
たまに塩茹でで食うが旨味があってわりとイケるぞ 味噌汁にもするらしいね
買うとそこまで安くはないが
0897呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:38:14.82ID:nagsIUi5
売ってるの見たことない
海沿いなんかだとあるのかな
0898呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:14:05.67ID:IYTDXVws
太田和彦がチュパチュパやってるのは何度か見たことある
0899呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:47:09.14ID:RNYTVcJD
スペインのバルでつまみに塩ゆで作ってもらった。
100グラムで1000円くらいだったが美味かった。
0900呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:06:26.84ID:nsXrSBgx
>>895 漁師町で育って母子家庭でもあった漫画家のサイバラが、亀の手拾って茹でて飢えを凌いでたと漫画に描いてた
でも馬鹿にするつもりはない、かなり美味しいとも言われてるしね 
ホヤの方が人を選んで食べにくいのではないのかな、癖があってだから好きって人もいるだろうけど
そういやナマコなんかもそこらに海水浴にいくと、勝手にいくらでも拾えてたのにね、今や漁業権もあって禁止だし高価なナマコとなっている
  
0902呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:03:23.22ID:IGH4nK84
美味いよ!醤油一垂らしすると尚良
0903呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:09:37.73ID:2Yp3VDSQ
>>901 そういやイカの粕漬け・西京漬けって余り聞かないね
水分多くて向いてなくて、塩辛専門みたいになるとかなのか 
0904呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:22:46.36ID:TrFgJIzT
安売りしてたブリの刺身をレモン醤油、ねぎポン酢、塩とごま油で頂く
ごま油って何でこんなに飲酒欲をそそるんだろうか
0905呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:47:01.44ID:FlukZMnL
貰った 鯖の へしこ 食えずに廃棄
糠は落とさないよね?
0906呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:55:49.65ID:K2nJJiBS
>>904
あっそ、◯ね
0907呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:06:04.87ID:/fTPW36Y
>>905
落とすよ。
手で拭うくらいで済ます人から、流水で丁寧に洗い流す人まで色々だけど。
0908呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/13(火) 18:53:41.74ID:JBWXStsV
凍みこんにゃくをモツ風に仕立ててみたけど
噛めば噛むほど・・・旨くねーなー
0909呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:18:22.60ID:g/zOXWWJ
こんにゃくをユッケにするのは、いろいろレシピ出てるね
0910呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:22:37.06ID:OoPsjito
>>908 ダイエットもあって、コンニャク料理は色々試してみたが、コンニャク主体というのは飽きやすいみたいね
肉じゃがに糸コン入れたりするみたいに増量向きなんじゃないのかな、おでんコンニャク好きだけど、それしかないのは無理だし 
 
0911呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:34:09.50ID:52GnnIJK
こんにゃく自体は旨味がないからね
しっかり炒りつけてから
うまみの出る食材と合わせて食べるのが好きだな

肉じゃがの白滝も
翌日うまみを吸ったやつが美味しいよね
でも好きすぎてそればっか食べちゃって入れても入れてもすぐ無くなっちゃう
家族も好きで争うように食べちゃうからさ
0914呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:21:57.86ID:53KaoNjT
お節の3日目ってなますと田作りと昆布巻きしか残ってないよな
0916呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:19:57.40ID:+NKkTpIi
写真上げたいならもうすこしそそる様に撮ってくれんかな、なんで飯場みたいなアルミトレイと布巾が写ってるの毎度
0917呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:31:19.70ID:ytSCRHf6
豚バラと小松菜の梅酢煮ときゅうりのニンニク風漬物で焼酎ハイボールをいただく
節約のために自炊してるとコンビニで買うより美味いつまみが作れるようになるね
0919呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:27:08.26ID:hHP1jvXd
魚ニソーの串焼き、玉ねぎはさむと美味しいけど、貧乏くさいので余りおすすめしない 
0920呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:30:13.26ID:rXzMyPwl
へぇー、んで?
0921呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:49:35.85ID:/bNSx3BI
貧乏くさいというか、貧乏なんだろ
0922呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:38:02.13ID:weME+U5/
>>921
おうテメエ、放課後なったら体育館の裏までちょっと面貸せや
0923呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:45:22.08ID:GmCDW6Ks
オススメしないなら素直に鶏肉使えよ
0924呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 04:32:27.86ID:dUUlzE8o
鶏肉安いよなぁ、でかめの唐揚げが5、60個くらい作れそうな量で近所の某有名スーパーで348円とかやもん
0926呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:15:32.79ID:8ab912sP
ブラジル鶏ならあり得る
0928呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 10:36:30.35ID:CaNG+lcv
胸肉好き
慣れるとモモは油っぽくてくどく感じる
塩等ふってビニール袋に入れて茹でて
スライスしてアテにしてる
サラダチキンもどき
0929呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:08:52.00ID:1dMXPl+A
タレで焼くならブラジルでもおk
0931呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:48:25.46ID:BP6rrDox
今日は、ポテチで一杯、厚揚げとちくわに、すりおろし生姜たっぷりかけて一杯です。
0932呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 14:23:44.40ID:Ui1E7gas
>>930
元はたいして変わらん
ただどうしても冷凍での輸送(船便)は日数がかかる
ブラジルで食ったチキンは美味かったよ
0933呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:14:19.36ID:fXA6O2YU
塩焼きにしでもしたら違い分かりそうだけど濃いめの味付けならブラジルでも全然美味しいぞ
0934呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:46:28.90ID:PcG1W+Ye
こうやって説明されると理解できるな。

ネットで以前調べたときは、海外産だから信用できないみたいな事しか書いてないサイトばかりでうんざりした
0935呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:56:26.81ID:8XOBLZVb
ブラジル産鳥肉は成長ホルモンを大量に与えてるから食べ過ぎるとでかくなる説がある
それがデメリットかどうかは知らん
0937呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:08:49.75ID:OtXMrRus
金玉が
0939呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:54:26.93ID:cFgL/9Q/
よーし、今日は高級品のスルメイカ980円だ・・・・とは言っても実は10枚980円だから1枚98円
以前より小さくなってきてるから、なんか損した感じ   
0941呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:21:35.48ID:8Q7+RCyy
長芋と鶏肉で炒め物、加熱した長芋は実に旨い
0942呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 21:11:52.85ID:YiQ1b4J+
コロナで動かなくなって肥ってきたので、これから湯豆腐とハムエッグで糖質制限ツマミの予定
最近はチョコとかバタピーとか贅肉のもとみたいなのばっかりで呑んでいたからここで反省
しかし焼酎ロックという高カロリー部分が、やっぱり駄目なんだろうな〜  
0944呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:29:52.46ID:IMcS75UB
子供の金玉がでかくなるのか・・・

大問題だな
0945呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:38:26.41ID:CaNG+lcv
ブラジル産鶏肉、ずっと以前成長ホルモンがどうとかの記事が出て
なんとなく買ってない
報道の裏は取ってない
これは都市伝説という説もある

厚生労働省に、抗生物質検出の違反事例の記事は出てくる
結局安全なの?どうなの?
0946呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:41:37.31ID:Yn+v94KZ
俺多分今までに400キロ以上食べてるけど、ただちに健康に影響はない。
0947呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:50:32.16ID:U/HLAtHZ
>>945 ブラジルはもともと放射線の強い環境下だとかも言われてるしね
スーパーの惣菜は鶏肉の産地明記などにはなってるが、あれらも果たして正しいのか?みたいなね
そして冷凍加工食品や外食などでは、産地は分からないみたいなの多いしね、なんとも言えないわ
と言いながら、焼き鳥のせせりを食べながら今呑んでいる
0948呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:54:55.41ID:Yn+v94KZ
その理屈だとイタリアも危ない事になるな>環境放射線が強め
0952呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:15:24.83ID:01o/Sbzp
>>948 イタリア産品は安い価格帯では余りないからね
イタリア産トマト缶などは、殆どが中国産トマトを詰めている
そのトマトは今話題のウイグルなどが産地か、そういや20世紀の頃から核実験されてた中国の非差別的エリアでもあるね
パスタなんかもなんだかんだで、ほぼ実質的にトルコ産でもイタリア製としてるとかね
ゴルゴンゾーラなんかは結構それでもイタリア製か、でも価格的にはこのスレを外れるとして怒られるかな 
 
0953呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 00:36:54.82ID:HITRNTUB
アホらし
意識高い系も拗らせると滑稽だな
0955呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 05:50:17.98ID:L7PrEGoH
カモヰのチキンライスでハイネケン瓶
カモヰ優秀
0956呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:37:55.71ID:CYWu4Vm9
今日は、雨です。仕事サボった。一人焼肉しながらビールの飲み比べでもしてみよう。
0957呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 11:08:19.27ID:CRhRwQ+6
今日は夜勤明け。麻婆春雨でイッパイ。
特売の時に買った丸美屋の麻婆豆腐の素で作った。
安くて美味い。
最近は具で厚揚げを入れて作っているが、他に安くて合いそうな具はないかな?
あったら教えて欲しい。
0959呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:29:03.20ID:Pzvdj4NL
>>957
冷凍のつくね
0961呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:55:28.49ID:EMgJY/On
小松菜とネギと鯖水煮缶でパスタなしペペロンチーノ でハイボールを飲む
鯖の水煮缶はいろんなアレンジが効いていいね
0962呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:02:58.92ID:1jctCEmE
そういや、麻婆ナスの方が好きな人もいるね 
麻婆豆腐派だが、続けると重いって感じになるから、ナスや春雨もイイのかもね
情けない事に丸美屋の大辛程度でしか作れてないんだけどね
調味料買って自作もちょっと試してみてたのだが、下手に頑張って失敗というのが多かったので、もう丸美屋にしている
唐辛子追加や五香粉追加などの味調整はやっているけどね 
今ちょうど切らしてるので買ってこようかな、安い時なら158円狙い可能だが、今日は難しいか 
0963呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:44:00.38ID:D7GBGZn8
>>957
ピーマン細切り
チンジャオロース的な
0965呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:39:05.01ID:16IyKfIz
麻婆豆腐の素ってひき肉入りなら万能だよな
麻婆茄子でも何ら問題ない
0966呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:34:50.43ID:SuadEdlu
最近は麻婆豆腐は汁多めにしてそのまま食ってる
0967呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:46:06.31ID:zL3F25Vu
余り関係ないがとろけるスライスチーズはさっさと使った方がイイね
カチカチになってしまって、これ使えないわ
ミルクにひたして戻すなんて面倒でやってられないし
ということで、ちょっとカチカチだけど竹輪と一緒に過熱して食べている、ハイボールと
0969呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:49:20.97ID:KWP0lZ9u
>>967
えっ
開封して賞味期限後数か月でもフィルム剥いだら普通にトゥルントゥルンしてるけど
まさかの常温保存すか

これは流石に真似出来ないわ
0972呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:10:48.97ID:EMgJY/On
スライスチーズを開封後賞味期限数ヶ月切れまで冷蔵庫に入れておく方が真似できないわ
0973呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:17:47.30ID:KWP0lZ9u
忘れてるの普通にあるよ
常温保存のが異常だろキチガイレベルで
0974呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:18:50.04ID:VCP1Zfm3
>>972 開封してしまうと普通に一か月後くらいで冷蔵庫保存で乾燥してしまうけどね
記載されてる賞味期限内でもそうなりやすいね 
もともと二重包装になってるってのも、そういう理由ではないのかな 
そしてどちらかというと、冷蔵庫保存というのは乾燥が進みやすい環境  
0975呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:43:42.22ID:eEg+4XlJ
>>969
>>974

フィルムで密閉されてるのにどうやってカチカチに乾燥するの?

悪い頭に生まれて生来の嘘吐きです産まれて来てすみませんでした、と素直に謝ればいいのに
0976呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:57:17.24ID:Mjjt5fD3
乾燥とかどうでもいい
太宰さんディスるような文言はやめてくれ
0978呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:18:30.06ID:LgnL78DG
>>975
フィルムで密閉されてないだろ?外装が密閉式なのは見た事あるけどないやつもあるよ!
0979呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:28:07.20ID:KWP0lZ9u
「私が買ったのはとろけるスライスチーズではなく、袋に『とろける』と表記の有るピザ用の安っすい安っすいミックスチーズでしたすみませんでした今から自殺します」

と頑なに書かねーよなコイツ
虚言壁ある癖にどんだけプライド高けーんだか
0981呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:39:41.12ID:EMgJY/On
安物のチーズ程度にそこまでムキになる方がやばいわ
0982呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:40:24.28ID:T5uM9eAo
>>975 普通にはがすタイプだと密閉にはなってないよ
その外装はいわゆる密閉にはなってるけどね、だから外装開封後の保証みたいなのは書かれてなかったりするね
 
0984呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:57:08.73ID:T5uM9eAo
スライスチーズなどではその品質と保証期限は未開封(つまり外装を開けてない状態)での記載となってるのが殆どなのだが
それを本当に知らないのか?  
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況