X



【1500〜4000円】中堅ウイスキーランキング22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:15:19.66ID:y3sT5a27
700ml換算で1500円以上4000円未満(税抜き)のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

※関連スレ
安ウイスキーランキング125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1621073630/
中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302
ウィスキースレ【4000円〜10000円】3本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1616307965/

※前スレ
【1500〜4000円】中堅ウイスキーランキング21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1618498017/
0617呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:29:10.12ID:dajd4R2R
ジャパニーズはもう買わないと決めてる
次ボウモアかタリスカーかどっちにしよっかなー
0619呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:48:40.60ID:I+9apccI
ボウモアはアイラだからと謎の持ち上げ方されてるけど、アイラらしさもそんなに無くて中途半端なんよな
ピートも感じて美味くて安いウイスキーなら、正直アードモアレガシー買っといた方が満足感は高い
勿論、タリスカーはもっと美味い
0620呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:50:05.44ID:Mnh0jYQ5
ボウモアはなんか石鹸みたいな匂いして苦手だわ
やっぱりラガヴーリンなんだわ
0621呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:59:44.52ID:rndZHziy
タリスカー10は甘くない尖ったジョニ黒って感じだから新鮮さがないんだよな
ボウモア12は消毒液に慣れて鼻がバカになったら隠れてた燻製っぽさが出てきて旨い
0622呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:01:43.53ID:9wtFgLHQ
近所の中々使える酒DSでも4800円もするから、美味いけど中々手が出づらいタリスカー10、
10年ちょい前だとビックカメラで2680円(内外税失念、足しても2814円)で買えてたんだよなあ…

平価2680しょっちゅうやる程度のセールで2280で買えてたGリベットも今は3980するし、
あのクソドラマのせいなのか日本経済が落ちぶれて円が弱くなったせいなのか
0623呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:28:51.27ID:IN7RXvGo
>>622
どっちもかな〜
とりあえずオリンピック終わってくれないと円安が止まらないだろうから洋酒に関しては迷惑な話だわ
0624呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:55:24.58ID:r9BqcSJU
タリスカー10年ならハーフボトルあるから試したいならそれでいいっしょ
まあフルボトルでも粗挽き黒胡椒振ったハイボールめちゃ美味いからなくなるの早いだろうが
0625呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:05:33.68ID:8GT7NXWz
この価格帯ならスコッチやバーボンでいいやつたくさあるのに国産はあまり思い浮かばないわ
0626呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:21:33.47ID:nywmd/Ib
タリスカーのハイボールは黒胡椒より山椒を入れた方が好きだわ
0627呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:47:10.27ID:FJFAnSUX
ボウモアはアイラ常飲からしたら優しい味で安心する銘柄だろ。
個人的にはハイボールが美味すぎる。こんなに飲んだっけ?とが消費にビビった
0628呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:08:24.18ID:cgU1C7SU
甘臭いのが好きなんだけど、この価格帯ではないよなぁ
0629呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:12:58.00ID:A52OD/Gb
甘臭いかーピーツビーストなんてどうかな
0631呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:44:52.92ID:52y0rEdT
>>630
美味いぞ〜
アルコール感はあるけどね、味が濃い
シェリー系って熟成年数無いと全部マズいと思ってるけど値段的にさすがにアリ
カスクストレングスは正義
まあスレ予算オーバーしてるけどw
0632呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 22:05:15.69ID:rzwBuY8f
レスさんくすこ
あらま四千円越えていたのか
0633呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 22:07:28.82ID:ADbqsBpE
安いとこで4500円ってとこだが並行輸入品は1リットル
ミリ換算したら4000円以下ということでよいだろう
0635呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:34:30.42ID:fgAtZQDO
ここ数日でスレの雰囲気かなり変わったな
0636呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:41:23.86ID:QhvVsm+3
ファークラス105はロックで飲むと最高
ハイボールでも美味い
マジでねっとりどっしりなシェリー感
0637呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 00:06:42.87ID:R7jmbOXo
甘臭ならファークラスとカリラ辺りをブレンドしたらよろしい
0638呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 02:02:40.30ID:Jc7pMqOF
グレングラントのアルボラリス
4点
成城石井でグレンモーレンジと並んでいて「パチモンみたいなもんがある!」と
気になって買ってきた
かなり若いのか色が滅茶苦茶薄い
まだストレートとロックしか飲んでないけど結構フルーティかつモルティで美味い
若干アルコール臭があるからストレートは微妙かな
0639呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 03:00:55.55ID:LneFhq/R
界隈の評判いいから安いし買ったけどイマイチ好みじゃないんだよなー。グラントらしく薄い。
0640呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 03:26:29.81ID:jjspsIms
メジャーリザーブと12年あるから買ってないなあ。
在庫あるうちにメジャーリザーブをストックしておくか。

濃さで言うと、スレの価格帯大幅に超えるけど、カラバンソリストバーボンがおすすめ
0641呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 03:31:34.77ID:iuOuS3v0
>>628
アーストン10年ランドカスク
ローランドのアイルサ・ベイ蒸留所が放つシングルモルト
しっかりスモーキーでありながらローランドの良さも兼ね備えた新境地
4000円以下で買えるのは今のうちだけかも
0642呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 03:41:04.75ID:/N/RyDbk
濃いといえば今年初頭に出てたリベットのイリシットスティルは優秀だったなぁ
値段も4000弱だったし満足感高かった
まだ探せば売ってるとこあるんかね
0643呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 04:55:24.57ID:R7jmbOXo
「カラバン」は打ち間違えとか言い訳できないと思うんだ
0646呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 09:22:21.51ID:ZwpEAk5L
バッファロートレース飲んだ
甘さも香りもバランスが良くかなり濃厚で旨い
ワイルドターキー8年の方が好みだけど
0647呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 09:57:43.83ID:oZoZmAeb
ワインバカランwwwwwwwwww
0648呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 10:03:38.11ID:8QDN+ep7
まぁスコッチ至上主義になってはいかんよな。台湾ウイスキーもいずれ飲んでみたい。
カラバンでもカバランでも検索で出てきてしまうのも原因だな!
0649呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:25:25.35ID:u/brII2f
スコッチ至上主義者の私が通りますよー
0651呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:51:47.58ID:hwPQ1CZ/
ジョニ緑は売り切れ?で見当たらんかったからデュワースカリビアン(とスレチだけどジョニセレブラトリー)買ってきた
0652呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:26:35.32ID:Q9+gANPk
結局ババーなんて女抱くために行くかバーテンの知識貰いに行くもの
0653呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:30:35.50ID:2109KDiN
ヒュー格好いいこといっちゃって
0654呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:35:17.77ID:DsIomitg
通常品では緑がベストだけど、セレブがあるうちはセレブ一択だな
0655呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:43:21.58ID:ae8T23py
一瞬ジョニ赤も案外イケるなと驚いたけど
同じグラスで飲んでた別のウィスキーと混ざってただけでござる
0656呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:46:18.46ID:Q9+gANPk
フロートするだけで旨いんだからいいのでは
0658呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:16:17.46ID:ZYfb8lgz
ジョニ緑もなんか値段なりと言うか普通だな
0659呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:30:44.63ID:RV6UXSNl
ジョニ緑は値段相応以上価値あると思うけどなあ
コスパが良いから常飲してるよー
あの味のバランスは素晴らしい!
0660呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:40:06.26ID:RV6UXSNl
しかも15年熟成のモルトのみ使ってるってんだからコスパ良すぎでしょアレ
0661呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:42:12.61ID:Q9+gANPk
年数だけ見てコスパいいって幸せな頭してんな
0662呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 17:12:15.17ID:BWGgjedy
味も素晴らしいって言ってるじゃん
俺も緑は大好き
0663呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 17:16:50.91ID:hwPQ1CZ/
その評判見て買おうと思ってたけど592のセールでは影も形もなし。シーバスミズナラや18年とかも無かったから瞬殺か囮かは分からんが惜しいことをした
まあレギュラー品だし別に今でなくても良いんだけどさ
0664呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 17:20:00.41ID:yBB9WfK5
700ml換算で1500円以上4000円未満(税抜き)のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛
0665呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:31:04.61ID:tHKK18ys
>>592
情報ありがとう!
ラフロイグ10買ってきた。
行った店のジョニ緑はグラス無しverだったが、広告のウイスキーは全部売ってたよ。
0666呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:51:02.31ID:6vT059WU
あのチラシ、守備範囲だから日本酒やら焼酎とかも流し見したら全部値段やべーのな
いいなー本州民?/都会人は、所得高くて物価安くて…。田舎はクソ
0667呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:26:03.67ID:fjbbm42W
15年もののモルトウイスキーが4000円台は普通にコスパいいぞ
中身もタリスカー、リンクウッド、クラガンモア、カリラだし
なんであの値段で出せるのか不思議なレベル
0671呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:38:32.05ID:Q9+gANPk
ドンキでシーバス18セールしている時買ったけど期待外れだったな
0672呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:01:21.91ID:BSHRqK1Z
メーカーズマークが接着剤臭がキツくて飲めなかったんだけど
ランクキングのバーボンで接着剤臭くないのってどれかな?
0673呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:18:44.03ID:A0N0kzNv
>>615
アクサスシールを裏ラベルに貼ってるラフロイグ10年並行もの(デンマーク向け)
これがメチャ美味いのでもうないと思うが見かけたら買っとけ
♯アクサスというかパチンコ屋グループ内のショップは店頭価格高すぎ5000越え
0674呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:00:03.69ID:DkpSH+Bz
>>672
接着剤臭くないやつというとIWハーパーかなー
カナディアンクラブのシェリーもそこそこ
0675呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:53:45.72ID:hwPQ1CZ/
デュワースカリビアン、ロックとハイボールで飲んだけど良いね
ラムで良くね?と思ってたけど、甘い香りがしつつ辛口のラム的に甘さがベタつかないのは好みだわ
0676呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:08:04.45ID:t7wbPFHt
>>672
接着剤を避けてバーボン掘り下げてもすぐ行き止まりになるぞ
0677呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:22:02.15ID:/N/RyDbk
セメダイン香ってよく分からないんだよなぁ
個人的にはすごい苦手なはずなんだけど、ジャックダニエルだけは美味しく飲める
ジムビームとかフォアローゼス、メイカーズマークは苦手なのに
メローイングの違いだけなのか?
0678呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:34:32.01ID:ZjgXmIiU
ハーパー初めて飲んだ時は優しい味でびっくりした
0679呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:15:01.72ID:djWd/W2I
>>677
そりゃバーボン好きなんだよ。ジャックはニカワブチ込まれてると俺は思ってるぜ。好き好きだからね
0680呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:30:00.58ID:hwj1MmGk
>>672
ワイルドターキーレアブリード
エヴァンウィリアムス12年
0681呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:48:37.32ID:R1fPYLL4
>>674
マジか
ハーパー12年飲んだ時に真っ先に脳裏に浮かんだのがCの字入った黄色いチューブだったんだが・・・w
0682呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 03:22:31.52ID:qJI7Wac4
ハーパー飲んだ瞬間にセメダイン来るよ
でも、その後に香ばしい味がするから個人的にはすき
0683呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:53:18.77ID:x7A1ZU+I
コーンと樽の香ばしさとアルコールの刺激が接着剤っぽいって思うのかなぁ
初めてジムビーム飲んだ時はこれが接着剤と言われる香りかと確かに感じたけど
慣れてきたらもう香ばしさにしか感じなくなってしまった
0684呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:15:09.52ID:dz2l4TE8
接着剤っぽく無いバーボンを探すより接着剤に慣れた方が有意義説
0685呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:35:35.73ID:qJI7Wac4
接着剤と飲み比べるとバーボンが美味さが際立つ!
自分はファイティングコックおすすめする
安い店だと2000で買えるから
0686呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:21:28.16ID:dz2l4TE8
ファイティングコックは店によって値段の振り幅凄いよね
0687呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 13:00:15.02ID:V/0GW2xX
マッカラン好きな人の常飲てファークラス12とかになるの?
0688呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 13:14:02.46ID:CYx0+sxr
マッカランとファークラスって全く別モノじゃね
0689呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:07:51.20ID:rmZaSNlG
インド産のルーレット・ピーテッドウイスキー
2000円弱で買ってきたけどこれやまやが直接輸入販売してんのか
0690呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:29:18.96ID:x7A1ZU+I
やまやの棚は結構インドのウイスキー並んでるよね
買ったことないけど
0691呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:33:28.35ID:rmZaSNlG
買わなきゃよかった
ピート初心者の俺でもスルスル飲めるってくらい薄い感じだった
飲みやすいってより薄い
0692呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:37:02.41ID:BvImE3dR
インドウイスキーはあんまり惹かれないなあ、インドラムは欲しいけど
0693呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 15:10:58.33ID:GSmd6atD
やまやとドンキだとどっちが安い?
0696呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 16:37:13.01ID:bzJhDkEE
>>683
というかウイスキーに含まれる香り成分の一部と
接着剤に使われる溶剤が同じものなんよ
だから成分の割合や濃度次第で接着剤のような香りに感じる
0697呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 16:39:01.77ID:u+HogxMj
>>688
シェリー樽でも随分違うんかー
0699呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:29:44.98ID:BUP6wsU8
ワイルドターキー8年は接着剤の味しないらしいけどね(飲んだことはない
0700呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:01:55.06ID:bzJhDkEE
ワイルドターキー8年は溶剤臭が全くない訳じゃないけどかなりマイルドだね
どこかスコッチにも似た梨とか桃のような甘い果物っぽい香りがあって、
ジムビームとかでついたバーボンのイメージが吹き飛ばされる
0701呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:40:54.31ID:hqb2biyu
接着剤とかより、バーボン飲むとシャキッとコーンの臭いがして「フフッw」ってなるから好きじゃないw
0702呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:56:30.44ID:p2izhrbH
結局接着剤の味がしないおすすめって何?
0703呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:36:04.00ID:zugjJuwJ
接着剤=超濃厚フルーティってことだ
0704呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:28:23.29ID:pPYNSZja
麻布買ってみたけど薬品風味で口に合わなかった
0705呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:28:43.90ID:Ldn8mOEQ
食品なのに、ヨードとか接着剤とか面白いね。
0706呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:55:29.35ID:jTwtd9qS
ブラントンなんか美味かったけどなあ
接着剤臭さは別に感じなかった
でも今はもう4000円じゃ無理か
0707呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:10:54.49ID:0NbEUHsP
昔、廉価グレードらしくない良い名前のブラックあったよね
公式には情報があるけど実物はここ数年見てない謎
0708呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:33:13.52ID:LbuxU5cZ
ブラックボトル2本目買おうかなー。なかなか美味しかったな
0709呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:37:06.82ID:R1fPYLL4
>>707
ブラックって何?
ブラックニッカ系統なのか他のスコッチのブラックなんたらなのか
0710呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:40:30.26ID:iBQyOcnE
シーバスうまかった
ミズナラもいいけど普通の12年もうまいね
0711呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:45:14.19ID:mPq//m81
ブラックボトルてアイラのブラックボトルのことじゃないのかな
0713呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/04(日) 23:10:30.12ID:R1fPYLL4
>>712
なんぼブラントンの名前出たレスの次でも廉価版らしからぬ良い名前のブラック言われてブラントンブラックは普通は思い浮かばんだろ・・・
0714呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/05(月) 00:48:51.42ID:CZb0d9Ug
ジエムソンのこともたまには思い出してあげてください
あとは黒としろのやつとか
0715呑んべぇさん
垢版 |
2021/07/05(月) 03:09:25.91ID:Skyzddh1
「良い名前のブラック」が何なのか気になって眠れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況