X



安ウイスキーランキング131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/21(木) 21:36:28.41ID:qpig9WA4
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛
 
前スレ
安ウイスキーランキング121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1614771948/
安ウイスキーランキング122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1616106331/
安ウイスキーランキング123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1617607707/
安ウイスキーランキング124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1619182548/
安ウイスキーランキング125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1621073630/
安ウイスキーランキング123(126として使用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1617607728/
安ウイスキーランキング125(127として使用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1626941499/
安ウイスキーランキング128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1629223501/
安ウイスキーランキング129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1631281587/
安ウイスキーランキング130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1633078827/
0242呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 07:09:08.84ID:mV3ojkil
このスレやつべのコメ欄で評判の良いディープブレンドが微妙に感じる俺もいるし、先生の煙さが苦手な人がいるのも仕方ない
十人十色
0243呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 07:16:22.29ID:CuoQFii4
色々あって良いじゃ無いかな、響きや白州にマッカランを常飲してる俺クラスでも多様性には同意
0244呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 07:57:18.83ID:cZZcc8WD
ティーチャーズはソーセージ意識したらソーセージしか連想できなくなってしばらく買ってないや
0247呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:20:01.63ID:RVSm4r4o
やまやはよりどり2本選んで合計2000円のコーナーにホワイトマッカイがあるのがいいよな。アーリータイムズとかジョニ赤も選べるがお得感はない。ホワイトマッカイはお得。やまやはインバーハウスが900円くらいなのにカティサークルが1000円ちょっとで不思議な値つけ。
0248呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:24:50.33ID:RVSm4r4o
あとジャパンミートでブラック&ホワイトが1000円でお得。ベルは相変わらず890円だったかな
0250呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:15:59.06ID:iG3cwKCR
>>247
それはその店だけやろ
0251呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:38:42.61ID:o0HcGsa5
ジャパンミートって23区に2店舗しかねえんだがもうローカルスーパーだろ
0253呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:34:15.92ID:IMe+NwIY
今宵も都合で休肝日になりそうで残念
どうのこうの日曜から飲んでないから
まだまだアル中への道のりは遠そう
0254呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:20:40.45ID:herQBhkZ
ベルはラベル変わりすぎだと思う
0255呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:25:01.19ID:Hq9CvgQy
都合で休肝日とか言ってるヤツはアル中にはなれねえだろうな
0256呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:25:23.66ID:7sbDBv/4
休肝日より1回の飲酒量のほうが重要だよな
0257呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:39:44.49ID:IMe+NwIY
その辺もぬかりなくアルコール純量30ml/日を超えないようにしてる
こんなのじゃアル中先輩の足元にも及ばない小物だ
0258呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:53:53.46ID:9ppNEksH
毎日4Lボトル飲みきるけど俺はセーフだよな?市販のボトル一本だぜ
0259呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:55:36.89ID:9NT7aFWH
よく話に出てくる中ではベルだけ飲んだことなかったけどこいつも煙臭い系?
0262呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:39:28.08ID:9NT7aFWH
>>260
ほーん、ブラホワ無理だったから多分無理じゃな
0264呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:47:43.62ID:IMe+NwIY
ベル(隠語
0265呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:49:08.18ID:9I0FGs0J
飲酒運転を理由に
昔は悪で親のコネの税金ドロボーに
苛められたくないから
ホドホドにしか飲めない
0266呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:59:33.33ID:t46gd/b6
>>251
千葉埼玉茨城、ジョイフル本田併設に近いからな
0267呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:09:03.84ID:IRWQTNhg
>>259
ピートはきいてるけど本当に独特で泥っぽい
ただ、まずいとかではなくて本当に独特としか言いようがない
全体の味はアルコール感が一番といっていいくらい無くて、
花のようなニュアンスがある
ピートもその他の味も独特
0268呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:43:16.25ID:/w5wH2Ce
今日初めてホワイトアンドマッカイ飲んだけど、コレ美味いな。
俺的には5点あげたいレベルだけど、皆んなと舌が違うのか…
0269呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:48:00.03ID:dkLT292o
気にすることはないよ、響・マッカラン・白州を常飲してる俺が言う、最後は自分を信じろ
0274呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:32:44.48ID:9NT7aFWH
>>268
ね、うまいよね
ストロベリーアイスと一緒に食べるとめちゃいいお
0276呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:17:49.35ID:TPt4vQxO
>>195 安易に「煙いふう」にしているという話か 
それはなくもないという感じだね
だからずっと続けて飲んでると、なんかわざとらしくて飽きやすくもあるね、まあ好きだけどね先生
0277呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:21:26.20ID:I5T3yE6R
よし、マッカイ5点に上げよう
異論は認める
0279呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:34:14.11ID:TPt4vQxO
でも黒白を超えるかねえ?
方向性異なって5点レベルかもしれないが、まっかいの方が安いから5点で満足だよならお得でもあるか 
0280呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:14:44.26ID:xaLN5nn7
まっかいの方が安いから5点で満足だよならお得でもあるか 



???
0281呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:47.42ID:TPt4vQxO
>>280 点数主義でそれで満足なら、そういう反応の人も出てくるだろう 
0282呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:30:03.09ID:8QZfJftD
お湯割りで美味しいおススメはありますか
0283呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:39:35.72ID:Xb4ncv9m
カティサークはどう考えても4点
3点は低すぎ
0285呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:48:36.63ID:xaLN5nn7
>>281
すまん言い方変えるわ

日本語でOK
0286呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:50:12.32ID:wx0eSA/Q
カティサークは俺は2点
だから間とって3点な
0288呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:54:28.44ID:ZZL50gc3
お湯割りならホワイトホースを俺は押す
0289呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:12:00.19ID:FDv3vhI8
ティーチャーズと同じ値段くらいでそれよりおいしいウィスキーあるのか?
そんなレベル
0290呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:14:40.18ID:FDv3vhI8
>>259
ベル飲んだ
煙たいの少しで中身スカスカ

ティーチャーズの方がいいわ
0292呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:31:28.47ID:UNxlRusR
しっかり氷を敷き詰めて作るバーボンオレンジ(≧▽≦)ウマウマ
0293呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:32:12.84ID:Jl8yoV6q
>>289
個人的にはホワイトホースのほうが旨いと思うけど、煙たさを求めるとティーチャーズだろうな
0294呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 05:58:12.18ID:MSmy3jEL
>>289
俺自身は、ホワイトホースは飲んだがティーチャーズは飲んだことがないので比較はできない。
ただ、スモーキーなシングルモルトやブレンドもいくつか飲んでると、そんなウイスキーもスモーキーだけじゃないからな。
一般的には1000円近辺ではバランタインファイネストが美味いと思う。
0295呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 06:28:34.92ID:w0bKL8xy
>>294
ティーチャーズ飲んだことないのに一般的にはってどういう目線なんだ?
0296呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 07:29:07.69ID:IJVPeiFQ
ティーチャーズ初めて飲んだけどなんだこの風味
これがスモーキーってヤツ?

酒飲み始めたばかりだから良さ分からん
いつかこれが美味しいと感じるのだろうか?

とりあえずまだニッカやトリスでハイボール飲んどきますw
0297呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 07:33:41.16ID:fumNDJBR
ティーチャーズのスモーキーは極端なんだよね
安ウイスキーとしては個性尖ってるのはいいと思うけどバランス悪すぎる
白馬のほうがずっとうまい
0298呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:12:50.99ID:ILY03VId
ティーチャーズは薄べったりしてて、それに少し厚みを出したのがホワイトホース
余韻がしつこく残るから両方とも好みじゃない
0299呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:11:45.82ID:os8IXcN/
10年前の先生は確かに旨かった。 だが今は・・・

>>296
そうそう、ニッカでハイボール飲めばいい
時折り、ストレートやロックを交えて。 きついなと思えば、途中から炭酸を足したらハイボールだw

そうする内に、何となく分かってくる
0300呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:35:48.62ID:NiVdgK0H
俺もハイボール再ブーム期に酒飲み出したもんだから
長いこと角やクリアのハイボールしか飲んだことなくて
財布が厳しい時の廉価ビールぐらいにしか思ってなかったが
親戚の集まりでたまたま飲んだホワイトホースの炭酸割りに感動して
そこからバラファイ→ジョニ赤ときて完全にハマった
0302呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:28:49.15ID:Lu7Vt/qv
>>301
昔は良かったとか今は劣化したとか知ったかぶりでカッコつけるのは酒板のお約束
0303呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:34:00.43ID:SIeQ+/4T
昔と言っても数年前だし、異論なく味落ちた
3点落ち間近だったよ
0304呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:52:36.74ID:vhPzA863
酒板だけでなくブログ界隈でもそう分析されている
今はだいぶマシになったが
元々美味かったものをサントリーが買収してコスト優先&流行ハイボール割材用としてデチューンしてそっぽ向かれ
反省して元に戻しただけ
0305呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:33:56.66ID:Jl8yoV6q
最近のティーチャーズは以前に比べて味が単調になった気がする
0306呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:14:36.71ID:I3DR9ilX
掲示板だと味の評価する時にストレートなのかハイボールなのか
飲み方を統一できないのが難しいよね
ハイボールとストレートでランキングを分けるのが一番良いのかな
0307呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:41:10.95ID:5rCGAAfG
>>306
できればハイボールスレ作ってそこにこもってて
0308呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:22:13.97ID:MSmy3jEL
>>295
上から目線(ごめん)
でも、ティーチャーズの煙い以外の良い点を語ってほしいわ。
0309呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:56:38.60ID:w0bKL8xy
>>296
ウイスキーは飲み始めこそ3000円クラス買った方がいい
1000円のと飲み比べると違いにびっくりするよ
0310呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 15:17:41.66ID:gIWgiu1K
>>306 例えばバーボン苦手な人でも、アーリーとかで炭酸で割ると味が開けて美味しい!
となる例も少なくないらしいね 
0312呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:06:26.39ID:65V/pIdl
先生フリークとアンチの戦いはまだまだ続くのであった
0313呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:23:37.43ID:oCpq1p7q
バラファイはハイボールはパッとしないがお湯割りで生きる
0314呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:56:40.29ID:l7iGOyns
ワクチン副作用でヘロヘロだけど飲みますよっと
0315呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:16:27.13ID:jIWlFfAh
シングルモルトは一通り飲んだわ
昔は安かったしな
山崎12、竹鶴12、マッカラン12と18、ラフロイグ、ボウモア、グレンモーレンジ、ラガブーリン
一番飲んだのはグレンフィディック12だな
とにかく安くてうまい酒だった
0316呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:23:37.95ID:ZOusWxsJ
普段安ウイスキーしか飲まないけどちょっと奮発してスペシャルリザーブ買ってみた
これがストレートで飲めるラインなんやろな・・・って感じ
でもハイボールにしたらデュワーズの2倍美味しいかというとうーん
0317呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:24:31.05ID:bxEhM84b
あげるならもっといいもの挙げろよ
0318呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:42:42.37ID:ZOusWxsJ
グレンフィディックシングルモルトの割りにアルコール感強いって聞いたけどうめえの?
0319呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:56:26.34ID:kiwqRr3e
>>318
フィディックは12年の事で良ければ参考に感想を言うと、そんなにアルコール感強くなかったよ。爽やかな味でかなり好き。
ジャパニーズの白州好きならきっと好き
0320呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:12:56.67ID:SSsDsXwn
グレンフィディックはジャパンミートで2,638円だから、近くにあればおすすめよ
グレンモーレンジィオリジナルやタリスカー旨いが3,000超えるからな

これらにバーボンはオールドグランダッド114 2,380円で幸せ
0321呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:24:26.16ID:uTmfKYkC
>>318
インバーハウスとかカティサークが好きなら合うと思う
0322呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:03:28.92ID:oCpq1p7q
今宵から食卓に新米登場でうれしいかぎり
ますます晩酌ウイスキーが遠のくのであった
0323呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:06:45.09ID:ILY03VId
ラベルが残念だけどおいしいVAT69
0325呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:08:13.08ID:7P+42VWO
グレンフィディック新ラベルは最短酒齢こそ12年で変わりないが平均酒齢はだいぶ下がったと言われる
0326呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:25:57.70ID:CxqRMwJv
フィディックと白州は味のイメージ被るね
どっちも好き
0327呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:58:43.84ID:nUnQ0Nck
>>325
煽りとかじゃなくて
前は何年ものが何割入ってたとか予想してみてよ
こういうキチガイがどう考えてるのか知りたい
0328呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:07:02.52ID:NiVdgK0H
煽りとかじゃなくて、からのキチガイ呼びは草
0329呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:14:37.11ID:oCpq1p7q
自分以外みんなアホって奴がまだいることに驚愕
0330呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:18:35.30ID:w0bKL8xy
>>327
そんなこときいてなにがしたいの?
0331呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:20:46.94ID:XvGTSjmZ
>>245
近くの酒屋にパスポート売ってたから、1点クラスはどんな物か試してみたかったけどやっぱ辞めたわ
0332呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:27:03.92ID:Xwh5i4Hn
>>328
そりゃキチガイの文章見たら
何を根拠にした体で語ってるのか知りたくなるだろう
実際のところ根拠など一切ないようで逃げたんだろうけど
0333呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:32:50.64ID:uTmfKYkC
ウイスキーと葉巻って相性がいいらしいけど実際そんないいの?
0334呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:46:32.34ID:pSI5ugbC
ジムビーム切らしたからケンタッキータバーンってのを買ってきた
今からハイボールして試してみまする
ツマミはシャウエッセン!
0336呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:07:51.05ID:m67lbcxP
安いウイスキーしか飲まないんだけど、瓶の残り半分以下になってくるあたりから味が薄くならない?
0337呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:14:16.81ID:ZOusWxsJ
おそらく貧乏性のせいで瓶が残り少なくなるにつれて無意識に薄めに割ってるんだろう
0338呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:19:10.75ID:I42uNRaG
世界的にウイスキー需要が増えていった結果
多くの銘柄で昔入ってた長期熟成原酒が減ってるってのは割りと言われてね?
一番わかりやすいとこだと昔はジョニ赤は10年熟成だったってのがあるけど
0339呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:20:30.87ID:pSI5ugbC
ケンタッキータバーン、よく言えばあっさり、悪く言えば風味が薄い気がする
でもなかなかに美味い
あとシャウエッセンよりも燻製屋の方が好きかも
0340呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:36:15.42ID:F/2FSixR
響・白州・マッカランを常飲してる俺クラスから見れば、格下の安ウイスキーに必死になってる様を気の毒に思ったりする
0341呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:49:09.95ID:7BJc3DhU
>>340
今日び白州や響マッカラン常飲とか言っても「ああそうですか」程度にしか思わんぜ?
ちな俺の常飲ボトルは1000円前後の安スコッチ〜30年物のシングルモルトな
山崎12年もあったけど飲み切っちまった
響BCはまだあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況