X



安ウイスキーランキング131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/21(木) 21:36:28.41ID:qpig9WA4
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛
 
前スレ
安ウイスキーランキング121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1614771948/
安ウイスキーランキング122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1616106331/
安ウイスキーランキング123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1617607707/
安ウイスキーランキング124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1619182548/
安ウイスキーランキング125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1621073630/
安ウイスキーランキング123(126として使用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1617607728/
安ウイスキーランキング125(127として使用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1626941499/
安ウイスキーランキング128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1629223501/
安ウイスキーランキング129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1631281587/
安ウイスキーランキング130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1633078827/
0285呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:48:36.63ID:xaLN5nn7
>>281
すまん言い方変えるわ

日本語でOK
0286呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:50:12.32ID:wx0eSA/Q
カティサークは俺は2点
だから間とって3点な
0288呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:54:28.44ID:ZZL50gc3
お湯割りならホワイトホースを俺は押す
0289呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:12:00.19ID:FDv3vhI8
ティーチャーズと同じ値段くらいでそれよりおいしいウィスキーあるのか?
そんなレベル
0290呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:14:40.18ID:FDv3vhI8
>>259
ベル飲んだ
煙たいの少しで中身スカスカ

ティーチャーズの方がいいわ
0292呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:31:28.47ID:UNxlRusR
しっかり氷を敷き詰めて作るバーボンオレンジ(≧▽≦)ウマウマ
0293呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:32:12.84ID:Jl8yoV6q
>>289
個人的にはホワイトホースのほうが旨いと思うけど、煙たさを求めるとティーチャーズだろうな
0294呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 05:58:12.18ID:MSmy3jEL
>>289
俺自身は、ホワイトホースは飲んだがティーチャーズは飲んだことがないので比較はできない。
ただ、スモーキーなシングルモルトやブレンドもいくつか飲んでると、そんなウイスキーもスモーキーだけじゃないからな。
一般的には1000円近辺ではバランタインファイネストが美味いと思う。
0295呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 06:28:34.92ID:w0bKL8xy
>>294
ティーチャーズ飲んだことないのに一般的にはってどういう目線なんだ?
0296呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 07:29:07.69ID:IJVPeiFQ
ティーチャーズ初めて飲んだけどなんだこの風味
これがスモーキーってヤツ?

酒飲み始めたばかりだから良さ分からん
いつかこれが美味しいと感じるのだろうか?

とりあえずまだニッカやトリスでハイボール飲んどきますw
0297呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 07:33:41.16ID:fumNDJBR
ティーチャーズのスモーキーは極端なんだよね
安ウイスキーとしては個性尖ってるのはいいと思うけどバランス悪すぎる
白馬のほうがずっとうまい
0298呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:12:50.99ID:ILY03VId
ティーチャーズは薄べったりしてて、それに少し厚みを出したのがホワイトホース
余韻がしつこく残るから両方とも好みじゃない
0299呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:11:45.82ID:os8IXcN/
10年前の先生は確かに旨かった。 だが今は・・・

>>296
そうそう、ニッカでハイボール飲めばいい
時折り、ストレートやロックを交えて。 きついなと思えば、途中から炭酸を足したらハイボールだw

そうする内に、何となく分かってくる
0300呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:35:48.62ID:NiVdgK0H
俺もハイボール再ブーム期に酒飲み出したもんだから
長いこと角やクリアのハイボールしか飲んだことなくて
財布が厳しい時の廉価ビールぐらいにしか思ってなかったが
親戚の集まりでたまたま飲んだホワイトホースの炭酸割りに感動して
そこからバラファイ→ジョニ赤ときて完全にハマった
0302呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:28:49.15ID:Lu7Vt/qv
>>301
昔は良かったとか今は劣化したとか知ったかぶりでカッコつけるのは酒板のお約束
0303呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:34:00.43ID:SIeQ+/4T
昔と言っても数年前だし、異論なく味落ちた
3点落ち間近だったよ
0304呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:52:36.74ID:vhPzA863
酒板だけでなくブログ界隈でもそう分析されている
今はだいぶマシになったが
元々美味かったものをサントリーが買収してコスト優先&流行ハイボール割材用としてデチューンしてそっぽ向かれ
反省して元に戻しただけ
0305呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:33:56.66ID:Jl8yoV6q
最近のティーチャーズは以前に比べて味が単調になった気がする
0306呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:14:36.71ID:I3DR9ilX
掲示板だと味の評価する時にストレートなのかハイボールなのか
飲み方を統一できないのが難しいよね
ハイボールとストレートでランキングを分けるのが一番良いのかな
0307呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:41:10.95ID:5rCGAAfG
>>306
できればハイボールスレ作ってそこにこもってて
0308呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:22:13.97ID:MSmy3jEL
>>295
上から目線(ごめん)
でも、ティーチャーズの煙い以外の良い点を語ってほしいわ。
0309呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:56:38.60ID:w0bKL8xy
>>296
ウイスキーは飲み始めこそ3000円クラス買った方がいい
1000円のと飲み比べると違いにびっくりするよ
0310呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 15:17:41.66ID:gIWgiu1K
>>306 例えばバーボン苦手な人でも、アーリーとかで炭酸で割ると味が開けて美味しい!
となる例も少なくないらしいね 
0312呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:06:26.39ID:65V/pIdl
先生フリークとアンチの戦いはまだまだ続くのであった
0313呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:23:37.43ID:oCpq1p7q
バラファイはハイボールはパッとしないがお湯割りで生きる
0314呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:56:40.29ID:l7iGOyns
ワクチン副作用でヘロヘロだけど飲みますよっと
0315呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:16:27.13ID:jIWlFfAh
シングルモルトは一通り飲んだわ
昔は安かったしな
山崎12、竹鶴12、マッカラン12と18、ラフロイグ、ボウモア、グレンモーレンジ、ラガブーリン
一番飲んだのはグレンフィディック12だな
とにかく安くてうまい酒だった
0316呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:23:37.95ID:ZOusWxsJ
普段安ウイスキーしか飲まないけどちょっと奮発してスペシャルリザーブ買ってみた
これがストレートで飲めるラインなんやろな・・・って感じ
でもハイボールにしたらデュワーズの2倍美味しいかというとうーん
0317呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:24:31.05ID:bxEhM84b
あげるならもっといいもの挙げろよ
0318呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:42:42.37ID:ZOusWxsJ
グレンフィディックシングルモルトの割りにアルコール感強いって聞いたけどうめえの?
0319呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:56:26.34ID:kiwqRr3e
>>318
フィディックは12年の事で良ければ参考に感想を言うと、そんなにアルコール感強くなかったよ。爽やかな味でかなり好き。
ジャパニーズの白州好きならきっと好き
0320呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:12:56.67ID:SSsDsXwn
グレンフィディックはジャパンミートで2,638円だから、近くにあればおすすめよ
グレンモーレンジィオリジナルやタリスカー旨いが3,000超えるからな

これらにバーボンはオールドグランダッド114 2,380円で幸せ
0321呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:24:26.16ID:uTmfKYkC
>>318
インバーハウスとかカティサークが好きなら合うと思う
0322呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:03:28.92ID:oCpq1p7q
今宵から食卓に新米登場でうれしいかぎり
ますます晩酌ウイスキーが遠のくのであった
0323呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:06:45.09ID:ILY03VId
ラベルが残念だけどおいしいVAT69
0325呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:08:13.08ID:7P+42VWO
グレンフィディック新ラベルは最短酒齢こそ12年で変わりないが平均酒齢はだいぶ下がったと言われる
0326呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:25:57.70ID:CxqRMwJv
フィディックと白州は味のイメージ被るね
どっちも好き
0327呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:58:43.84ID:nUnQ0Nck
>>325
煽りとかじゃなくて
前は何年ものが何割入ってたとか予想してみてよ
こういうキチガイがどう考えてるのか知りたい
0328呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:07:02.52ID:NiVdgK0H
煽りとかじゃなくて、からのキチガイ呼びは草
0329呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:14:37.11ID:oCpq1p7q
自分以外みんなアホって奴がまだいることに驚愕
0330呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:18:35.30ID:w0bKL8xy
>>327
そんなこときいてなにがしたいの?
0331呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:20:46.94ID:XvGTSjmZ
>>245
近くの酒屋にパスポート売ってたから、1点クラスはどんな物か試してみたかったけどやっぱ辞めたわ
0332呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:27:03.92ID:Xwh5i4Hn
>>328
そりゃキチガイの文章見たら
何を根拠にした体で語ってるのか知りたくなるだろう
実際のところ根拠など一切ないようで逃げたんだろうけど
0333呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:32:50.64ID:uTmfKYkC
ウイスキーと葉巻って相性がいいらしいけど実際そんないいの?
0334呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:46:32.34ID:pSI5ugbC
ジムビーム切らしたからケンタッキータバーンってのを買ってきた
今からハイボールして試してみまする
ツマミはシャウエッセン!
0336呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:07:51.05ID:m67lbcxP
安いウイスキーしか飲まないんだけど、瓶の残り半分以下になってくるあたりから味が薄くならない?
0337呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:14:16.81ID:ZOusWxsJ
おそらく貧乏性のせいで瓶が残り少なくなるにつれて無意識に薄めに割ってるんだろう
0338呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:19:10.75ID:I42uNRaG
世界的にウイスキー需要が増えていった結果
多くの銘柄で昔入ってた長期熟成原酒が減ってるってのは割りと言われてね?
一番わかりやすいとこだと昔はジョニ赤は10年熟成だったってのがあるけど
0339呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:20:30.87ID:pSI5ugbC
ケンタッキータバーン、よく言えばあっさり、悪く言えば風味が薄い気がする
でもなかなかに美味い
あとシャウエッセンよりも燻製屋の方が好きかも
0340呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:36:15.42ID:F/2FSixR
響・白州・マッカランを常飲してる俺クラスから見れば、格下の安ウイスキーに必死になってる様を気の毒に思ったりする
0341呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:49:09.95ID:7BJc3DhU
>>340
今日び白州や響マッカラン常飲とか言っても「ああそうですか」程度にしか思わんぜ?
ちな俺の常飲ボトルは1000円前後の安スコッチ〜30年物のシングルモルトな
山崎12年もあったけど飲み切っちまった
響BCはまだあるけど
0342呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:54:12.95ID:pSI5ugbC
そうかー、ケンタのチキンという手もあったばいね
0343呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:58:27.30ID:m67lbcxP
>>337
ロックなんだよ
匂いもなんか薄く感じる
単純に俺が酔ってるだけかな
0344呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:07:30.41ID:yHEFuNEy
>>343
酒より空気の方が体積大きくなってくると急速に劣化する速度上がるよ
瓶の中にワイン用とかのガス注入とかキャップにパラフィルムまいたりすれば一応マシにはなるけど安ういすーにそこまでコストかけるのもどうなのって感じだしな
0346呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:14:18.33ID:7LIW17do
>>344
あ、そういうことか
じゃあやっぱ影響はあるんだね
試しに同じ度数の他の酒飲んだらちゃんとガツンときたから不思議だったんだ
ありがとう
0347呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:18:07.54ID:qvw80p7R
初心者の質問なんだけど同じ銘柄でも時期やロットによって味が変わる事っておるの?
0349呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:20:24.59ID:TvFe4qUC
>>339
シャウエッセンはいかにして「油を上手く閉じ込め加熱した時にくどくならない様にまとめるか」の商品(※)だから
量溜められず酒には合いそうで合わない商品
※美味しい調理の仕方が初期からある
0350呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:22:31.62ID:TvFe4qUC
溜められず→食べられず
誤字は伝染するんかね?(´・ω・`)
0352呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:28:02.71ID:Yq+cWaPs
キャバクラ行ったら女の子に講釈垂れて嫌がられそうなおじさんいるなw
0353呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:31:06.88ID:O5tdwv7J
>>347
リニューアル時にラベルや味が変わるってのは普通にあるけど
何もなくてステルスで味が変わったとかは、あんまり聞かないかな
0354呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:53:36.41ID:w8IntpvW
>>324
まあまあww

>>330 >>328
チョン鳥キチガイはいきなり火病るからなww
キムチミンジョクだから仕方ないww

>>347
結構ある
ウイスキーはバラツキ少ない方だが、それでもあるね
0355呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 03:59:31.09ID:6KajOeBO
>>354
キムチなんとかよりお前の方がきちい
0356呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:25:22.60ID:TLN778Se
樽ごとにちょっとずつ出来が違うウイスキーをブレンドしてバランス取ってるから
いつでも全く同じ味ってのは不可能ではある
0358呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 07:06:45.46ID:xxyMcMMF
ロングジョン初めて飲んだけど全体的に薄っぺらくて、アマゾンだかのレビューにも書いてあったけど
ブラックニッカクリアと変わらない印象をうけた、個人的に2点位で良いと思う。
0359呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:30:16.60ID:Ql65uC7p
ロングジョン数年前までは後味に黒糖感あって美味かったんだよ
いつのまにあんな不味くなったのか
0360呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:08:28.10ID:XG+VrAv1
ロングジョン美味かったね
黒糖の柔らかな甘さが最高だった
0361呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:02:41.21ID:0a/lv7gl
>>336
前にも書いたけど
ジャックダニエル3年くらいかな
開けて3年くらいたったら味がだいぶ抜けてビニール感出てきたよ
0362呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:27:03.33ID:XG+VrAv1
JDは元々薄いから
ティーチャーズとかホワイトホースは開栓後しばらくするとなんだかわからん別物になる
だから買わなくなった
0363呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:37:54.74ID:6KajOeBO
その返しも小学生レベルできちい
0364呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:41:38.01ID:hNtLqzvm
調子を上げてきてるのも僅かだがある
バラファイ
さすがに2014年頃と比べると酷だが
それでも半分ぐらい戻してきた
0365呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:05:20.77ID:5TQ+s/lp
ドンキでティーチャーズ買ってきた
毎日安定の安さ
ブラック日課クリアの定価とほぼ変わらん
0366呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:13:12.48ID:Ilapf7bO
値引き後だと200円ぐらいの差かな
0367呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:02:46.69ID:5TQ+s/lp
4リッター換算比較
ブラックニッカクリア 3900円 アマゾン平常
ティーチャーズ    4200円 ドンキ

ブラックニッカ選ばないわな
0368呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:08:21.01ID:Ilapf7bO
だからさぁ ブラックニッカもドンキの価格で比較してよ
0369呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:21:14.62ID:ExKO13oE
>>367
頭悪すぎて可哀想
0370呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:26:02.85ID:Kd/2Tn7r
今宵はハンバーグ
久しぶりにハイボール登場の予感
0371呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:37:11.40ID:qzHErs5N
>>365 800円前後?
ドンキ含めて798円くらいが最安値だったかなと思っている 
0373呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:53:58.16ID:hNtLqzvm
ティーチャーズはロットNoで監視できなくなったのが痛い
当りを引いても次につながらないイカゲーシステムをチョン鳥は採用した
0374呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:05:33.16ID:r4Fof1tE
>>371
1lで1050円税込み
0375呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 18:35:46.82ID:ZbpHnXSX
さすがに、
スモーキーがセールスポイントのウイスキーと
ノンピーとがセールスポイントのウイスキーを
値段だけでどちらか選ぶのは間違ってる。
好きなほうを。
0376呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:10:15.33ID:70Y4Bmcl
>>374 でかボトルのほうか
そういやガラス製で結構金かかってそうで、しかしデザイン的に嬉しくもないBNC1850mlとかもあったっけ
単価割りしても特にお得感もないというのね 
買うならペット4LBNCかな、でも高くなったよねえ、4L2980円の頃をよく覚えているのでね
約3400円でハイニッカ4Lペットも買えていた、もうとっくに廃盤だけど  
0377呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:14:34.81ID:r4Fof1tE
>>376
いや、BNCじゃなくティーチャーズのほう
わかりにくくてすまん
0378呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:15:09.45ID:r4Fof1tE
BNCはアマゾンでセールになってるな
3490円
0379呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:20:05.15ID:70Y4Bmcl
>>377 いやそれは分かってたつもり
先生1LボトルとBNC標準ボトル売価の比較ってことになるんだろう
BNC大容量価格について書きすぎたので誤解を招いたのだろう、こっちこそすまん
ところでそういや4L2480円BNC時代とかいうのも、遥か昔にはあったかな
0380呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 19:49:37.75ID:J+bwe1H+
なんだよー
今日鈍器行ったのに酒みなかった
土日の鈍器は人が多いんだよなー
0382呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:29:31.69ID:r4Fof1tE
>>379
BNC2480とか天国か
3480でも安いんだがドンキのティーチャーズとの価格差で迷う
0383呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:40:39.04ID:b9yBNpmS
2千円台前半となるとトリスブラック価格だな
0384呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:01:18.53ID:Kd/2Tn7r
安ウイスキーはいいねぇ
そうは思わないかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況