X



ジン 52本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:53:08.77ID:ML2JXqIp
ジンは2000円までこれが俺のルール
ウィルキンソンで十分なんだよなぁ
ボンベイドライも安くていい
0103呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:37:03.75ID:M8DW7oyX
4000円出せるやつも見つけたが、ほとんどハズレばっかだろう。
0104呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:39:30.30ID:M8DW7oyX
ループするが、高価格帯はエリクサー的な発想の変な酒になってくるイメージ。シャルトリューズみたいだったり、養命酒みたいだったり。
0105呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:19:42.06ID:mfRz8QGG
ジンはいつもボンベイサファイアとNo.10のリッターって決めてるわ。No.3とかも気になるけど
0106呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:28:55.63ID:kohGzzQA
タンカレースタンダード、ウィルキンソン47.5、ボンベイドライがあれば満足
0107呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:57:41.25ID:Ww6igzcX
ニッカカフェジン・カフェウォッカ高いよな
0108呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:51:48.56ID:wsB+gxcO
ギルビーでいいんだよおまえらには
0109呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:24:56.94ID:vxA3AUIb
口に入れる物で朝鮮経由のはちょっと…
0110呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:48:30.54ID:bd2xkXF8
ストレートで飲むなら3000円出してビクトリアンバット行く価値はあると思う
短期でも樽熟してあるとアルコールの尖りがかなり抑えられる
0112呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:14:55.84ID:kohGzzQA
酒瓶に広告つけるとき、なんで上広がりに付けるんだろう。邪魔よね。
0113呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:02:13.39ID:4a+a3ssH
>>111
ノーマルでも樽熟してるよ
ってかシングルカスクは飲んだことないので知らん
0114呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:06:18.47ID:kohGzzQA
ベーススピリッツだけ樽熟して、フレーバーリキッドは熟成泣きゃあいいのよ。
瓶詰の直前に混和で。
0115呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:41:52.78ID:qqg0Tg1h
>>95
海外の蒸留所もそんな感じだし
他にも実験的なジンが増えてて今が1番面白いのかもしれんよ
0116呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:46:48.39ID:V9P+9d2c
初の梅酒ジンが発売ってニュース見た
飲んでみたい
0117呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:13:15.82ID:P/s9XLqN
この前クラフトジンで失敗したので、ボンベイドライ買ってきた。
次はオランダやドイツのモノに手を出したいけど、こっちは高いね(ウイスキーほどではないけど)
0118呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:18:23.35ID:TLg1uX35
正直ジンは高けりゃうめえって代物じゃねえ
口に合うかどうか値段はどーでもいい
0119呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:27:56.83ID:QzBYKY14
>>117
正解!
時々推す人がいるけどボンベイドライはもっと評価されても良いと思う
ストレートはちょっと辛いけど、それ以外なら万能選手だぜ
0120呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:33:16.99ID:q3s4+OZE
>>119
ボンベイサファイアより売られているところが
少ないのが欠点ですね。
0121呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:38:46.29ID:9WLtAeg7
みんな綺麗な酒質を良しとするからな
0122呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:54:34.93ID:UBe2nXmR
綺麗な酒質なジンっていえばセイクレッドのオーガニックが美味かった
ドライだけどバランス良くて上品
もうちょい安くならないかな
0125呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:53:50.01ID:9cxu/mOF
初めて家でホワイトレディ作ったんだけど美味いね
0126呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:58:56.68ID:A0RVMKmv
ホワイトレディは間違いないね

ま、ベースとホワイトキュラソーとレモンジュースのカクテルはなんでも美味いんだけどな
サイドカーでも、バラライカでも、XYZでも、マルガリータでもwww
0127呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:53:33.98ID:1R4CybCT
>>126
バーテンダーから聞いた話だと、一見の客の最初の一杯にそれらをオーダーされると、シンプルゆえに誤魔化し出来ない故に試されてる感じになるらしい。
0128呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:01:41.79ID:9cxu/mOF
ジンのカクテルってバー行ったら銘柄って指定するんかな?今までバー行ってもウイスキーメインだったから分からん
0129呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:12:06.62ID:akNgiR/L
時々聞いてくるバーあるけどカクテルならいつも使ってるやつでて頼むな
0130呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:39:00.93ID:/LKgHnSw
>>128
カクテルでベースの銘柄指定してくる客は面倒くさい客だと思うな
フツー指定とかしないもん

>>127
マティーニみたいな話だね、なるほど
0131呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:56:37.60ID:yLAy2mOE
ジンフィズでバーテンダーの腕を見るみたいなのも有名だけどそんな客って絶対めんどくさい客だよな
0132呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:36:40.30ID:Qf+x1dQF
バーではバーテンダーさんにおまかせした方がいいよ
特にマティーニはバーテンダーにとっても特別なカクテルだから、あまり細かいことは言わずに作ってもらう
で、そのカクテルを味わいながら聞きたいことがあれば少しずつ会話を広げていくのがスマートだな
0133呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:11:12.97ID:RGJT7Nta
>>127,130,131
俺はバーテンダーの腕を見るみのは、ジン・アンド・ビターズと聞いてるよ
色々あるのね
0134呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:06:37.44ID:2g5oLOOz
バーテンダーの腕を見るのに、ジントニックをたのむ、というのは聞いたことあるけど、いろいろあるのね
0135呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:02:29.12ID:5s+3VDna
ビーフィーター47から40に変えたらうますぎてびっくり
40のほうがガンガン飲めるね
0136呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:15:01.64ID:armMuxqn
それでミレニアム世代にどう訴求できるんた。もっと分かりやすく圧倒的な質を見せろよ
0138呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:30:36.96ID:hGFqykXG
そもそもいちいち腕を見るとか何様なんだとおもっちゃう。
試す側が同業者とか、それに近しい世界のプロであればまあ分かるけど。
そういう場合は試される側にもピンとくるなにかがあるというか、試され甲斐があるよね
名もないただのボクはおいしくて接客が良ければ頭を下げますよ(´・ω・`)
0139呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:58:10.54ID:5KTAQJHF
そう思う プロ同士ならそういうのあるかもしれんけど。
バーテンダーを試すような奴って有名バーだったらわざと不味いの出されても喜んで美味いって飲むと思うぞw
0140呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:11:00.75ID:5Hq7NTcv
腕を見るのはお客様だからだろ
お客様は神様とは思わないが
0141呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:14:36.08ID:5Hq7NTcv
車買う時だって可能なら試乗するだろ
バーでは腕を試す一杯にも金払うんだから向こうも文句はねえだろ
0142呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:50:49.93ID:9pNUS0Qh
なかなか売ってねーなボンベイドライ
ウィルキンソンの買いそうになったわw
0144呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:12:34.69ID:aP7okcNE
はじめてのバー行って、ここは良い店か?の、基準になる飲み物の話だと思ってた
0145呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:14:22.87ID:9pNUS0Qh
ビック酒販てのがどこにでもあると思うなw
0146呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:22:30.15ID:hGFqykXG
すきなものを頼んでそれを基準に普通にリピートするしないを決めればいいとおもわないか
0147呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:25:46.99ID:+/e/Q4v3
寿司屋でたまご頼んで残念な人扱いされてるのと同じ
半可通
0148呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:09:18.07ID:2c6pMCvm
このスレに来るんだから多少はジンを含めて酒は飲めるんだろう
一回もバーに行ったことがないならば、バーテンダーさんに正直に話して、ますばジントニックを頼もう
それを15分くらいかけて飲むうちにバーテンダーさんといろいろと話をして、自分が今まで美味しいと思った酒の種類を伝えよう
で、2杯目からはお任せしてしまうのが一番楽しめる飲み方じゃないかな?
変に半可通みたいな知識を語る事だけはやめた方がいいな
0149呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:56:04.48ID:I6z+robr
逆にバーテンダーの腕の差がでない飲み物ってあるんだろうか
0150呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 03:52:18.62ID:88hVIGXQ
ないな
よりわかりやすいカクテルがそういうテーマの時に名前が上がるだけで大なり小なり差は必ず出る
0151呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 07:21:19.28ID:+XxcYBjB
動きを感知できない奴はダメだ
0152呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:23:34.25ID:GTRRhW9J
ジンを使ったカクテルだと
欧州旅行の前泊で、成田の近くのホテルに泊まった時に
「アラウンド・ザ・ワールド」を頼んだのは特に気分が盛り上がってよかった
0153呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:33:51.51ID:0x7GEqtn
マレーシアで飲んだシンガポールスリングは美味しかった
0154呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:05:58.38ID:wp7vYDTy
>>153シンガポールじゃないんけ
0155呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:54:42.77ID:MTC444gv
マンハッタンじゃなくてもマンハッタン飲むからしゃあない
0156呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:05:48.18ID:3EjcMh3Q
味も勿論大事だけど空間作りも要素の一つかな
店構え、インテリア、明暗度、酒のディスプレイ、匂い等々
0157呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:20:40.77ID:dod/NuQj
No.3とヴィクバで悩む〜
タンカレーNo.10好きでロックで飲むならヴィクバかなー?
どっちも飲んだ事ないから誰かおちえて〜☝︎
0158呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:35:18.40ID:55A8sxeA
ヴィクバって新しい銘柄か?と5秒ほど悩んだ。
0159呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:01:31.44ID:WrmfX0bb
ヴィウバのちょっと薄めのジントニックめちゃうまいら
0160呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:21:26.40ID:jiYJ4jpY
ジン飲むとめっちゃ汗出る。
チューハイだとそうでもない。
0162呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:47:06.11ID:3C4tCTGJ
ライムの代わりに柚子のジントニック作ったんだが
柚子って果肉少ないんだな匂いだけ柚子になった
0163呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:58:41.81ID:jiYJ4jpY
>>162
本柚子は皮と身の間が空隙スカスカで果汁少ないよ。
小柚子は結構果汁比率多い。
0165呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:50:28.89ID:6SurzR1d
>>156
イキり過ぎてる店はしんどい
居心地が良くないと話にならない
肩肘張ってカッコつけて飲む酒はガキの頃まで
0167呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:18:20.05ID:DBosE60U
レモン入れるとレモンの味ばっか勝ってジンの必要無いよなーとか思ってウォツカ+レモン+炭酸水でやってみたら
ジンでやる方が美味い、ウォツカではなんともしまらない味になる感じがした。
0168呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:39:43.91ID:I7xSnFcR
ライムって他に使い道がないからレモン買いがちだよな
借りてる駐車場の隅に柚子なのかカボスなのか小さな柑橘系の木があたって今鈴なり。
オーナーさんに聞いたらウチは収穫しないから好きなだけ持っていけって事で幾つか貰ってきた
とりあえず冬至っつーことで風呂にぶち込んだいい香りだったこれは使える
なんかお礼持って行ってまたゲットしようw
0169呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:53:15.26ID:EY66gli1
チューハイでもライム使っちゃう
0170呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:01:03.72ID:UtahhIGO
ライム使いたいときたまにあるからカットして冷凍しとけばいい
無駄にならないし急に使いたくなったときに買いに行かなくてもすぐ使える
0171呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:32:57.44ID:pDbxZp7g
>>168
焼魚や唐揚に絞ってかけたり、醤油と混ぜてタレにしたり、するよ
0172呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:46:01.24ID:0wThYvPB
>>171
いやまぁそんな事しなくてもかじって食えばええんやがな
0173呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:19:29.81ID:J4qAGVMr
コンビニで売ってる冷凍カットライム常備しとくと便利よ
0174呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:59:39.96ID:b79LHOxL
ライムは竜田揚げにかけるかな
絶対あまるから
0175呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:42:06.53ID:F2fa7L30
ライムライムライムライム
ライム庄内米
0176呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:56:05.62ID:fmLJeHE0
ポテンシャルはロミナの方が上だがな
0177呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:56:45.38ID:yqRNRvP6
気持ち悪いなポテンシャルとか
車板やバイク板で暴れてる人か
0178呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:24:52.92ID:YsQfv5dI
ポテンシャルというありふれたワードに反応しすぎだろ
0180呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 02:51:47.12ID:4Qo7ryE2
クラフト系色々飲んだけどやっぱビーフィーター47が一番うまい
0181呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:39:13.20ID:B7AqUVj0
ライムお薦めでも俺的にはレモンのが合うと思う
青レモン > 黄レモン > ライム
このくらいの季節なら八朔か夏蜜柑も合う。熟れて甘くなると合わなくなるけど 
0184呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:56:09.64ID:xF8HhYJX
カラマンシーって金柑と橘の雑種だぜ
0186呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:24:47.12ID:3iadv6gv
国産クラフト系のジンでおすすめあったら教えてください! 焼酎っぽさがないやつでお願いします!
0187呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:25:20.66ID:3iadv6gv
ジュニパーどっしり系もボタニカル華やか系もどっちも好きです
0188呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 18:21:57.25ID:rcfS5sIe
>>186
セイコーマートのミントクラフトジンはモンダミンを飲める人しかお勧めしない
0189呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 19:47:45.12ID:a3/wor6D
>>186
自分が飲んできた中で国内縛りで勧めるなら桜尾(旧中国醸造)、瀬戸内檸檬(三宅本店)、大手でもいいなら香の森(養命酒)やカフェジン(ニャbカ)。
0190呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 19:58:28.05ID:Lf1DK5JK
>>186
紅櫻の9148と桜尾
火の帆と香の森あたりがお勧め
桜尾以外はちょっと値が張るけど美味しいよ
0191呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:08:21.74ID:BSyGj/2d
瀬戸内檸檬ジンぽくないけど国産クラフトにしては安いし美味いよな
0192呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:13:01.24ID:0Dazifp/
>>186
ラベンダーの風味がいけるならクラフトジン歌川
0193呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:15:10.00ID:ZwWb//NW
桜尾人気っぽいね みなさんありがとう
ラベンダー全然いける 辰巳のラベンダーとかは好きだった
0194呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 00:47:32.15ID:yF4rz8Z5
辰巳のは全部焼酎感ありありじゃん
0195呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 01:25:12.55ID:DrP+yTl8
焼酎といっても幅が広いからね
芋はきつい
麦も好きじゃない
米はものによりけり
なんなら甲類は普通のホワイトスピリッツだし
鍛高譚とかは甲乙混和ではなからジンみたいなもんだし
0196呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:29:54.68ID:u44RbySF
国産とか言わず、みんなタンカレーかボンベイ飲もうよ。それがジンの正解さ
0197呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:59:04.50ID:T3MX5SOG
ジャパニーズが好きなわけじゃないけどウイスキーもジンも贈答用に時わかりやすくていいんだよ
0198呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 11:03:47.98ID:kJykO08Y
ボンベイドライは値段を考えたら上等だけど
サファイアはちょっと薄いよね
でも瓶が綺麗でたまに買っちゃう
0199呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 13:32:36.76ID:UM0Akvb9
>>148
氷が融けたらうまくなくなるからガツガツ飲むよ15分もかけないよ
0200呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 13:35:57.74ID:UM0Akvb9
>>148
二杯目はミモザ出されてシャンパン丸一本分の値段請求されて涙目
とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況