X



安ウイスキーランキング137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:19:53.45ID:/u5xe3bX
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

次スレは>>970が立てること
 
前スレ
安ウイスキーランキング130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1633078827/
安ウイスキーランキング131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1634819788/
安ウイスキーランキング131(132として使用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1636640481/
安ウイスキーランキング133
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1638329641/
安ウイスキーランキング134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1639496879/
安ウイスキーランキング135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1640766587/
安ウイスキーランキング136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1641857581/
0002呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:20:29.35ID:/u5xe3bX
<スコッチ>※現時点ではアイリッシュで該当銘柄無し
●5点 ブラック&ホワイト、ベル
●4点 ティーチャーズ、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ、J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス、ヘイグ、ホワイト&マッカイ(40度)、ネヴィスデュー、ホワイトホース、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト、ダグラスXO
●3点 ウイルトンハウス、カティサーク、ヘッジス&バトラー、アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、クランマクレガー、グレンエリス、グレンメイヴィスグレンロス、サーエドワーズ、シーグラム100パイパーズ、フォートウィリアム、タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、 マッカーサーズ、マッカンガス5年、マッキンレー、ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン 、マリーボーン、クレイモア、 キャッスルロック、ウェイトローズ3年、レジェンダリースコット、ウィンチェスター
●2点 ASDA、CLAN BEN、 ガンズ、グレンスカラン、スコッチガード、ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト、ジェームズキング赤、ストラスグレン、鷹
●1点 ザ・ダーク、パスポート、 PIPERS CLAN
0003呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:20:50.33ID:/u5xe3bX
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒
●4点 アーリータイムズ黄、アーリータイムズ茶、イエローストーン、オールドフォレスター、ジムビーム・ライ、BJホラデイ 、ザッカリアハリス(暫定)
●3点 エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ、ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル 、ベンチマーク、ホワイトイーグル、マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK、マークトウェイン
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点
0004呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:21:20.94ID:/u5xe3bX
<ジャパニーズ>
●5点 該当銘柄無し
●4点 ブラックニッカスペシャル、サッポロウイスキーSS、ロバートブラウンスペシャルブレンド
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、サッポロウイスキー、ニューカーム、ハイニッカ、ブラックニッカディープブレンド、ブラックニッカリッチブレンド、ブラックハット、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、ホワイトオークレッド、マルス3&7、マルスツインアルプス
●2点 ハリスホーク サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、トリスクラシック、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア、キリンオークマスター樽香る
●1点 キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、香薫、甲州韮崎オリジナル、甲州韮崎ゴールド、蜂角鷹
0005呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:26:36.93ID:+Vw3C91j
サンキューガッツ
0006呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:33:18.69ID:sXBV+Am0
今日も1日働いて、ただ一杯の水割りを飲む。
旨いなぁ…(泣)
0007呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:51:30.47ID:ODs8Ld7Z
特定系列店でときどきだが割と頻繁に2本2200円のPaddyはこのスレの埒外かの?
0008呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 14:38:33.89ID:EmbM1230
カティーサーク、1点
味は3点相当ですが村上春樹が推しているので2点減点です
0009呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:12:24.15ID:p3j8/8cb
やれやれ、僕はカティーサーク3点だ
0010呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:16:45.15ID:Zq8O5Na1
ブラックニッカスペシャルと
ブラックニッカディープブレンド
どちらも4点
0011呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:16:29.29ID:qKaTDpMU
ランキングどこかいじった?あったら説明クレネメンス
0014呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:55:55.17ID:4wFUmvUe
トニックウォーター買ってみてハイニッカ割ってみたんだけど、これ甘すぎるわ‥ウィスキーには合わないな。

コアントローと割って飲むわ。
0016呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:59:43.88ID:9yjgqFwc
初っ端はスペシャルの方が飲み易かったけど飲み進めていくとディープブレンド逆転した
これが1200円ってすごない?
ブラックニッカディープブレンド5点付けるわ
0018呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:07:35.29ID:ODs8Ld7Z
前スレの998への答えだけれど、
ガチ酔いしていて正常な判断がこんなんだったんだよッ
よっぱらいの動作が緩慢で無駄が多い、酔払いの話が要領得ずに回りくどい、
算数だってまわりくどいやりかたになってしまったんだよっ
0019呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:09:54.39ID:TA7qxqyp
酔いは算数までもおろそかにする
0020呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:12:43.98ID:ZFYPmtBF
まあ このスレは酒気帯びで書き込んでる人結構いるしな(自分含む)
0022呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:15:03.39ID:TCScaQpy
>>8 よくは知らんが、年収億円くらいは既にありそうだから、カティ推しってのもそれほど本気ではなさそうに思えるね
かなり売れてからも居酒屋メニューなどでも最安値に近いツマミである冷や奴最高!とか言い張ってた作家だから、余り騙されない方がいいと思うよ
大手出版社からの高級料亭での接待でも、半ズボンはいていたから危うく拒否されて入れなさそうになって困ったな〜などと、先に防戦張って高級路線を成金的に享受してはいないと言い張るエッセイなども書いてるよね
0023呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:37:05.57ID:a4RoJjnC
>>22
あんたの目からは村上春樹って相当薄っぺらい人間に見えてるんだね
0026呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:54:00.77ID:G551z1BF
バーで隣にいると嫌われるタイプ
(*´艸`*)
0027呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:58:11.75ID:ZFYPmtBF
自分も居酒屋に冷ややっこあれば結構頼むな
豆腐のグレードや醤油の種類を確認やネギの新鮮さとか
甘い醤油の刺身とか苦手なんで避けたり
美味しそうな豆腐料理あっても避けたり

スレチ失礼
0028呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:01:53.74ID:WMEosQTY
>>20
週末だべ
はやぐかえりてー
0029呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:05:29.43ID:9oZB/zyW
フォーピーツセイク 4点
2000円にしては濃厚だしピートがフルーティーに感じられる面白いブレンド
0030呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:25:16.51ID:3HEcTUUs
>>23 元がバー経営やってたから、個人的人となりなどでは客層なども考えてくれるタイプだろう 
0031呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:31:32.27ID:wnc2gDZ+
アルコールの9%って重量換算?体積のml?
350mlなら31.5mlで比重掛けてアルコールは25.2g?
重量換算なら水の比重1に対してアルコール0.8の時に、水とアルコールは何グラムずつになるんだ?
25.2/350だと7.2%になっちゃうよな
0033呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:47:17.30ID:YRiPatlz
アーリーの新ボトル、かなり濁りがあるね。あと沈殿物がある。
ちょっと樽っぽさが増えて、コーン感が若干減った?ような印象を受けました。
0034呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:47:24.23ID:ODs8Ld7Z
>>31
現状では製品容器の記載は容積比。
重量比や、1製品ごとのアルコール重量もなるべくなら示せと、耕せう労働省が促しているけれど、
殆どがウェブサイトやカタログでの記載に留まっている。
0036呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:04:17.51ID:h7AouYLC
BN8美味かった
しかし終売のときに買ったボトルは以前のものと味が違ったんだよなぁ
なんか品質が落ちていた気がする
0037呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:58:23.31ID:9oZB/zyW
ハイニッカのあの独特な香、なんなんだろうな

角瓶は香りは上手に樽感出してるけど味は二の次って感じ
0038呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 00:16:40.39ID:4Wkisz0d
>>7 やまや2千円2本セットにある銘柄だったので以前からちょくちょく話題には出てたよ、月並みな言い方だが甘くて旨い
ここの価格帯としては現在ほぼ唯一のアイリッシュみたいなものかな 
0039呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 01:57:12.72ID:r1oauJTU
正直スペシャルとディープブレンドはこの価格帯なら5点だわ
安スコッチの5点より美味い
0040呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 02:18:39.87ID:ikA2RdYK
日本人は舶来物の評価甘くなるからね
0041呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 02:33:50.69ID:OduanyC6
ベルは正直万人に美味い5点とかじゃなくてあの臭さにハマると抜け出せない系5点
0043呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 02:47:05.76ID:lRcErKcg
>>39
俺も上の酔っぱらいを見習って算数をした
スペシャルの裏ラベルに出てくる単語の出現回数を計算すると
モルト 3
樽 2
カフェグレーン 2
ピート 1
なるほどそのとおりだと納得
0044呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 02:50:14.15ID:M05Mij3T
しつこくニッカ押ししてる馬鹿いるけどいい加減にしてほしいわ
0045呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 03:08:24.72ID:9KthKVVw
スペシャル普通においしいけど300円安いホワイトホースでいいかなって感じ
0046呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 06:06:07.54ID:tStV3tAc
ホワイトホースいいよね
あとディープブレンドとか

デュワーズってどうなの?
ここの人たちにはおもんない?
0047呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 07:34:23.99ID:vp5rf/S1
>>40
団塊世代
 舶来大好き、洋酒は洋物、本場産がいいに決まってるだろ
 洋酒はテレビ台のガラス戸の中

バブル世代
 日本に自信、日本大好き、日本最高、日本産品が良いに決まってる
 自室の本棚の一角にお気に入りの一瓶

氷河期デフレ世代以降
 値段と品質が釣り合ってないと買えないよ……
 酒瓶は台所の流台の下にに醤油や天ぷら油と一緒に雑然と
0048呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 07:43:45.78ID:vp5rf/S1
>>38
こういう風味を「甘い」というのか。
イマイチ、解らんのよね、舌に載せて甘くないものを、匂いが甘いとかいうのが。
バニラ、肉桂、茴香、カモミール 等々、知識で知っていて、感覚はつかめてない。
砂糖やグルコースやらのガチで甘い成分の匂いとおよそ系統が違うし。
0049呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:20:55.63ID:EEBUBgei
ジャパニーズは実質2社しかないのにニッカの話題出すとキレる奴いるんだな
0050呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:56:42.30ID:M05Mij3T
いやここ国産ウイスキースレじゃねえから国産2社とかどうでもいいんだよ中卒君
BNSPやBNDBはホワイトホース、ティーチャーズ、デュワーズ、ベルには全く歯が立たないって言ってるの
因みにBNSPやBNDBは税別1180円
ホワイトホース798円
ティーチャーズ749円
デュワーズ999円
ベル980円

ああ全部税別ね
0051呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:01:26.24ID:M05Mij3T
おっと価格が200-400円違うだけじゃなくて旨さも負けてるよ
BNSP:スモーキーだけど薄い
BNDB:トゲトゲ荒々しくて全くまとまってない

そもそもこの2つが旨けりゃもっと売れてるだろ
わかったー?中卒君
0054呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:27:33.47ID:bWo1pY88
DBは税込1100円くらいで買えるからストックもあるけどニッカって独特の後味が気になって個人的にはそんなにかな
0056呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:46:05.82ID:vp5rf/S1
大麦が浜値で1トン130ドルくらいだから、15000円くらいか。
需要家がえり好みできない政府輸入なら、これにマークアップ1トン28500円を載せて43500円で需要家に引渡。
自主輸入なら関税39000円乗せて54000円

水と人間と運搬料金が安くても、主原材料の値段が3倍4倍では、そりゃ、太刀打ちできんわなあ。
0058呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:54:52.76ID:M05Mij3T
>>56
それを言っちゃあおしめえよ
0059呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:16:44.49ID:OduanyC6
ブラックニッカディープブレンド、5点
ブラックニッカスペシャル、4点
逆だなこのスレ
スペシャルたしかに飲みやすいけどやっぱディープの濃厚感は一味違う

あとアメリカンのエヴァン黒は4点か3点
5点は無いな
0061呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:21:14.60ID:C4x2oS+i
>>48
口の中で空気混ぜたりしながらしつこく転がしてればつかめてくるかも
0062呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:36:48.62ID:EbiQ6M1O
>>47
台所の流し台下云々はお前だろw
そんなとこに置くなよ
0063呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:39:37.57ID:J1Os0+ot
安ウイスキー飲むときは最初に感じるアルコールピリピリ感はなるべく無視
その他の風味に集中する

まあ2杯目からは普通に気にならなくなるんだけどw
0064呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:41:33.37ID:gp3c/koS
>>50
インバーとかマッカイには負けるけど
、ベルやホワイトホースが相手ならBNスペシャルは負けてないと思うけどな
0065呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:42:44.93ID:OduanyC6
スコッチで5点付けるならこのランクではジョニ赤かなあ
腐ってもジョニーウォーカーって感じ
ジャパニーズならディープブレンド
アメリカンは飲まないから知らん
0067呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:49:59.55ID:15KgoTAJ
ジョニ赤4点が妥当
5点にするには素っ気ない
0068呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:53:07.99ID:awvJbqgR
ブラックニッカDBはこのクラスの安ウイスキーで数少ない時間の経過で良くなるタイプやね
0069呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:08:32.88ID:P7aAJRXf
BWとベルみたいなグレーン由来の甘い酒が美味いってんならニッカスペシャルも似たようなモンだろ
ディープはアルコールの刺激強すぎて木の匂いとバニラぐらいしかわからんかった
0071呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:18:45.01ID:kFjkCvfA
ジョニ赤と間違えてジェムキンを買った人いそうだな
0072呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:26:55.10ID:YbxDDdUi
正直3点以上のを比べるのは好みの問題としか思えない。値段はジャパニーズのほうが高いからそこはデメリットよな。
0073呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:27:52.65ID:M05Mij3T
BNC3点:入門にも晩酌にも
BNSP2点:BNCにスモーキーさをプラス、割高、薄い
BSRB2点:BNCにとってつけたようなシェリー臭をつけただけ
BNDB2点:割高、とげとげしい、アンバランス
角3点:1000円ウイスキーの基準
0074呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:43:05.66ID:B94rYuSn
高卒は日本語も理解できないんやな

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外
0075呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:52:49.94ID:awvJbqgR
角瓶は2点だよ
ハイボール専用すぎて1000円代としても味気ない
流石にブラックニッカのが圧倒的に上
0076呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:18:01.66ID:NZB0kcXr
>>73
角を基準に3点とすると
BNDP4点
BNSP3点
BNRB2点
白馬4点
個人的にはこんな感じ。中卒だけど
0077呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:20:20.94ID:bWo1pY88
ニッカに親でも殺されたかのよう
0078呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:33:29.96ID:EEBUBgei
ネタが切れたときのニッカ頼み
0079呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:50:56.29ID:zY3FYVGq
絶対評価スレで角瓶技準の3点!とか何アホなこと言ってんだろうな
角3点にしたらそれこそブラックニッカ5点になっちまうわ
0082呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:14:34.47ID:ny+rcl+I
角瓶はなんだかんだで良く出来てるよ

点数的には3点になると思う
0083呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:17:30.24ID:ny+rcl+I
DBは4点寄りの3点
ハイニッカは真ん中な3点だな
0084呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:36:01.25ID:L1cOSg1y
今のランキングに不満はないけど、そもそも最初どうやって決めたの?
0085呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:40:32.40ID:f3a61xGe
実際のテンプレどうなってんのかと思ったら
スペシャル4点、ディープ3点、リッチ3点、ハイニッカ3点、クリア2点、角瓶2点か
まあスペシャル4点ならディープも4点でもいい気もする
あと度数低いのにアルコールのトゲが凄いハイニッカは微妙

クリアと同列扱いの角瓶になんか笑う
でも5点該当無しで四段階だと、ブラックニッカと並べるならクリアと一緒になっちゃうか
4点上位を5点に押し上げてレンジ広げれば幅でるんだけどな
0086呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:41:55.41ID:NSPl68oT
角もクリアもハイボール原液ランキングなら上位に入るなw
0087呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:45:17.36ID:ekG9jUrr
>>84
パクり元の中堅スレから持ってきたテンプレに当て嵌めていってた記憶

そもそもジャパニーズで独自にランキング分けてるのに該当無しってのも割と意味わからんな
ジャパニーズの中でトップ評価が5点に配置されるもんだろうに
スコッチと同列にするなら分ける意味もないし
0088呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:45:40.00ID:L1cOSg1y
ワイルドターキー2000円買ってきたけど、これが1000円のやつより美味いのか?と聞かれたら分からない。

やっぱり好みの問題だわ。
0090呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:54:58.24ID:9KthKVVw
>>87
見やすくするために分けただけで点数の基準は同じじゃないかな
0091呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:09:12.32ID:EbiQ6M1O
>>88
分からないなら好みじゃなく自分が美味いと思う味覚を確立してないんだろ
0092呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:12:36.86ID:hlE4MhJJ
>>1
金額限定のスレで、絶対評価とかコスパ対象外を謳うのも変な話だよな
国民がロクに食べれてないクセに口だけは達者な某最貧国みたいだ
コスパ対象外というなら3000円とか5000円とか高価なほうが美味しいに
決まってる

むしろ上位ランクのウィスキーにも負けないような、ハイコスパなウィスキーを
選びましょうという方がすっきりする
0093呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:19:06.83ID:11BQpZiT
コスパ考慮したら、ドンキで先生買うのが最強
1000円で1Lは凄い
0094呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:19:07.28ID:TbS9E483
ハイコスパと言えばジャックダニエルっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0095呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:20:47.24ID:hlE4MhJJ
>>88
ワイルドターキーはまあまあやね
味に深みと丸みがあるから悪くはない。客観的には美味しいほう

でも俺はスコッチの軽みが好きだから、安くてもベルがいい
0096呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:28:51.43ID:hlE4MhJJ
>>93
リッター1000円かよ。えらい燃費やなw
ティーチャーズはそれなりに美味しいからまだいいね。飲むのが苦痛レベルだと
3Lタンク1000円とかでもちょっとなあ
0097呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:33:53.34ID:ny+rcl+I
>>85
ディープブレンドは4点賛同
0098呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:35:39.37ID:hzMxAxm3
値段を判定基準にするとこんな感じ

0点 698円で買ったら後悔する
1点 798円以下なら後悔しない
2点 899円以下なら後悔しない
3点 998円以下なら後悔しない
4点 1280円以下なら後悔しない
5点 1480円出してでも飲みたい
0099呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:00:09.04ID:NSPl68oT
旧先生 BN8 カティサークストーム
かつて5点だったウヰスキーたち
0100呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:14:08.40ID:hlE4MhJJ
>>98
ダメでも諦めがつく金額ってあるよね

知ってる銘柄ならともかく、初めての銘柄は一種の賭け
飲んでみて初めて、投資に見合ったものか分かる
0101呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:34:55.57ID:hlfFj/GD
こいつは無理だ飲めねぇよってウイスキーもあんま無いよね
トリスは飲めなくて料理に使ったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況