X



中堅ウイスキーを語るスレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/17(火) 10:44:20.18ID:AtcUnX5u
値段の縛りなく各々の中堅について語るスレです

次スレは>>980が立てること

※関連スレ
安ウイスキーランキング143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1656150136/l50

中の上ウイスキーランキング
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1527509302/l50

【1500~4000円】中堅ウイスキーランキング30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1641360244/l50

※前スレ
中堅ウイスキーを語るスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1671938135/
0101呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/20(金) 20:46:30.46ID:4cUtZYPN
>>98
イチローズモルトホワイトもそうじゃないの
カナディアンっぽさ強いと思ったけど
0102呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:03:45.44ID:tWwVeYzy
>>101
カナディアン入ってるんですね知りませんでした
0103呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:32:25.70ID:GcQhc4QL
ホワイトはカナダアメリカアイルランドスコットランドだな
0104呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:36:27.80ID:za8aBALG
あめりかんとカナディアンってどう違うの?
シングルモルトとブレンドの違いもよく分からん
ブラックニッカクリアしか飲んだことが無い
0105呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:48:24.29ID:GcQhc4QL
まず安ウイスキーと中堅ウイスキーの違いを調べよう 
話はそれからだ
0106呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/20(金) 22:03:25.60ID:tWwVeYzy
カナディアンはカナディアンクラブしか飲んだことないな
そういう人多そう
0107呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/20(金) 22:07:35.74ID:56l//5NW
>>86
次元大介が聞いたら、相当気を悪くするだろうな。
人が好きなものをとやかく言うもんじゃないと、俺は思うんだがな。
0108呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/20(金) 22:36:40.05ID:Ew6O0fJ7
>>107
ナントカは不味いっていう人の意見は無視してオッケー
まともな人は口に合わないって表現する
様々な面で経験不足な人と判断できる
0109呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 00:19:29.05ID:8lcamk0K
バーボンもおいしいよ
仮にマズかったとしてもおれの好きな酒がバーボン樽なので崇拝対象
0110呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 01:34:30.68ID:SYY9Adzv
次元はバーボン筆頭がIWハーパーとジャックダニエル
ジャックはテネシーウイスキーだからバーボンじゃないやん、って突っ込んだら撃たれる
0111呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 02:18:14.72ID:Dqa254bs
Aoと知多の風味は似てる?

Aoの構成原酒にジムビームが使用と聞いてマイナスイメージや
ジムビームだけがなぜか飲んだら頭が痛くなる
味も得意ではないし
0112呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 05:44:19.41ID:uMPoqyoB
自称テネシーのバーボンウイスキーだよ
0114呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:52:40.73ID:7PA4qKYf
自称テネシーじゃなくて真っ当にテネシーだよジャックダニエルは
テネシーウイスキーに該当する場合はバーボンは逆に名乗ってはいけないのがアメリカのルールや
次元がニワカなだけ
0115呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:07:42.94ID:QRBi/2QI
カナディアンもググるとちょっと面白いな
香り付けにちょっとワインとかブランデーとか混ぜたりするのが認められてるのか
まあカナディアンクラブはワインとかじゃなく全部ウイスキーでやってるみたいだが
0116呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:49:24.72ID:xRfoiHJP
メープルシロップ流し込むんじゃなかった?
0117呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:26:13.44ID:suyLR9TF
メープルシロップを使ったカクテルはいっぱいあるが、流石に樽にメープルシロップ流し込む事はしてなさそう
カナディアンクラブの原料モルトグレーンだけだし

カナディアンは9.09%までブランデーとかワインとか入れても良いルールってのが他ではなかなか有り得ん面白ルール
10%近くまで別の酒が入るって
0118呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:45:08.25ID:FAjSL2QU
スモーク系苦手な俺からしたらAOは絆創膏の味(絆創膏の匂い)
0119呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:07:10.20ID:6scwUcJ6
>>114
いやニワカなのは君だよ
テネシーウイスキーの法律が出来たのは10年くらい前のこと
ジャックダニエルのテネシーウイスキーは自称だった
法律なんか関係ないときから
バーボンではないと言い続けてる
0120呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:14:16.11ID:XmbUc20y
AOは発売日にバーで飲んだ時にやたらドライでのっぺりとしてて要らんと思ったのに
別の所で飲んだら美味かった。あれがハズレボトルだったのか
0122呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 15:11:08.22ID:QGDdAivn
>>117
日本の「ウイスキー」は90%未満までウイスキー以外いけるんですが…
アメリカも結構えぐいスピリッツの使い方してる安ウイスキーある
0123呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:55:17.94ID:6scwUcJ6
うまけりゃ何入っててもいいし
まずけりゃウイスキーと書いたって売れる時代じゃないから
もう名前以外の情報が手に入らないわけではない
0124呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:02:08.57ID:QGDdAivn
外国人からのジャパニーズの需要が下がってい在庫が出てきてるのも確かだ
サントリーのクソウイスキーもどきが売れるという日本人の需要に問題があるけど
0125呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:04:36.93ID:fDZvp/Ry
>>119
まあ「ジャックダニエルをバーボンと呼ぶな」は
南北戦争時代ケンタッキーとテネシーが敵だった事に由来してるらしいしな
創業者のジャスパー・ダニエルがちょうどウイスキーに携わり始めた頃の出来事だし案外根の深い恨みだ
まあ今ではジムビーム側がジャック側の主張に賛同を表明しちゃうくらいには仲いいけど
0126呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:05:57.40ID:madRHBnS
やっとジャパニーズの世界需要下がってきた?いつでも手に入る状態になったらいいなー
0128呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:22:18.93ID:QGDdAivn
中国の需要が減ったよ
ジャパニーズは高い割においしくないということが浸透してきたのかと思うけど
中流層の需要はスコッチに移行してるかもね
0129呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:29:06.49ID:madRHBnS
転売屋がいても需要が減ったら間違いなく下がってくるからいい傾向だわ
ジャパニーズは原酒が豊富で美味しかった昔のイメージを引きずりすぎだよな
0130呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 17:43:32.76ID:6scwUcJ6
で、ジャパニーズウイスキーの需要が下がったという根拠はどこに?
0131呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:11:26.90ID:Q70vEhNB
カナディアンはカリブーとかいうのが
素敵ボトル過ぎてポチッたばかりだわ
0132呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:52:02.74ID:6scwUcJ6
そうですか
私は昨日動物園に行きました
0133呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:01:46.62ID:3ofYmzQh
ジェムソンブラックバレルはじめて飲んだけど甘いね
スタウトエディションの方が好みだったわ
0134呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:14:50.77ID:suyLR9TF
タリバーディン500良いね👍
俺が飲んだ5000円以下のシェリーカスクフィニッシュでは一番美味いまである
全体的に風味濃いのにバランス良い感じ
0135呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 00:45:43.98ID:cG0QX3CB
>>56
キャンベルタウンジャーニーのほうが若く感じた
ゴールドロンズのほうがお勧めはできるけど、スコシア比率がかなり高いからスプリングバンク感があるかっていうとスプリングバンクそのものと飲み比べないと解らないかも
0136呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 00:59:14.99ID:G56DIEYr
>>135
ありがとう参考になった
スプリングバンクは現状バーにでも行かないと飲めないのがね…
ボトラーズの両方スコシア率が高いのはわかってるが
0137呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 01:53:35.81ID:0tOmAF9R
前スレの後半で、最初のウイスキーとしておすすめをアドバイスいただいたものです
非常に迷ったらのですが、自分なりにも調べてみてグレンフィディック12年にしてみました

非常に美味しいですね
テイスティングコメントにあるような香りや味わいまでにはまだ辿り着けてないですが、甘みというか華やかさというかそんな点が好みでした

教えていただきありがとうございました!
0138呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 02:02:57.15ID:yQEkRlRr
>>137
テイスティングコメントに辿り着く必要なんて無いから大丈夫
自分が美味いと思えたら十分
0139呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 02:25:21.27ID:8AR3F9Eq
テイスティングコメントってのは記号的な例え
買い物の参考にする程度でよい
0140呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 02:27:12.94ID:6t6BGiVO
グレンフィディック12年はウイスキー飲み始めた頃には飲みやすく
その分アイラ系辺りに慣れ初めた初心者の頃には侮りがちで
一通り飲んで回って戻ってくるとその優等生具合に再評価入る
そんなボトル
0141呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 03:38:39.54ID:vu9ZIigE
カフェグレーン5651円一人一本までの注意書き
セッション3458円
余市4950円
宮城峡4950円
カリラ12年5021円
グレンモーレンジー12年ラサンタ6138円
竹鶴8180円
ジョニーウォーカー アソングオブアイス2948円

どれか一本買うならどれを買う??
理由も頼む
0143呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 04:05:03.87ID:BLjZ02at
セッションかカリラ
どっちも好きで高すぎないから
0144呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 04:48:19.99ID:zNiAoQ0s
カフェグレーン
こいつ最強
0145呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 05:08:20.70ID:bJLbYmel
グレンモーレンジィのラサンタ
美味いし実店舗でその価格ならそこそこ安い
0146呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 06:40:29.60ID:jY2ahTgh
カフェグレーンかなあ
まだ飲んだ事無いんだよな
0147呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 08:09:16.22ID:zNiAoQ0s
>>146
香りは千歳飴よ
0148呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:05:32.24ID:wm5sHolO
そのセッション安くね?
でもカリラ
0149呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:35:26.37ID:yQEkRlRr
その中から買うならカフェグレーン
他はいつも行く酒屋より高いからそこでは買わない
0150呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:50:13.24ID:+YfK1rlP
カフェグレーンっていうてもグレーンだから単調で飽きるぞ
0151呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 10:15:34.26ID:brnciMP7
グレーンだから単調ってのもだいぶ情報のバイアス掛かってるよ
シングルグレーンにブレンド用の原酒を使ってるような格安グレーンしか無かった時代の評価だし
今でもキャメロンブリッジとかの昔からある格安グレーンは古き良きグレーンって感じだけど
0152呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 10:17:35.69ID:yQEkRlRr
たまに飲むのにあっていいよカフェグレーン
0153呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 10:18:09.96ID:mdw9ZRvM
セッションはもっと安く買える
こないだドラッグストアで2880円で即買ったわ
0154呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 10:27:11.78ID:yER1Fw3p
たまに飲むわカフェグレーン
カフェモルトをたまに飲みたいが減りが速すぎてすぐ無くなった
0155呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 10:58:17.61ID:vxY1WaG4
超熟のbase90点以上のいい樽のグレーンでも褒め言葉はグレーンとは思えないとかモルトのようなとかそんなんばっかの時点で察してくれよ 
最近だとKFWSのよかったけどアホほど高いしよほどモルト飲んでたほうがいいよ
0156呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:04:04.81ID:vxY1WaG4
経験積めばグレーンもとかいうもんじゃないからねほんとに
知多とか意外とクオリティ悪くなくてエッセンスの知多とかは少し良かったしジャパニーズフェスで出てたヘビー原酒も良かったけど結局はグレーンならって※つくよ
0157呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:07:01.31ID:yER1Fw3p
エッセンスオブ飲んだけど弱いグレーンだった 知多は味が希薄すぎて俺には合わない
0158呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:35:19.01ID:VSNZIkdb
グレーンとは思えない、って言葉自体がそのブレンド用グレーン前提って話では
まあそもそもカフェグレーンは他のグレーンでも全く見ないタイプだけど

俺もそこらの5000円甘口モルト買うよりは5000円台で買えるならカフェグレーン買うわ
ココアとかチョコレートとかコーヒーとかそっち系で、
かつシェリー樽って訳でもないから他ではなかなか味わえないタイプのボトル
0159呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:40:46.77ID:vxY1WaG4
経験積めばわかるよ
それなりの飲み手でグレーンボトル抱えようってやつはそんなにいないよ
0160呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:41:31.98ID:mdw9ZRvM
30年40年の長熟のグレーンって裏を返すとその個性なかった時代のグレーンなんだよな
確かに長熟ならではの円熟感はあるんだけども
シングルグレーンならぶっちゃけ長熟買うより新しいボトルで現代的なブレンドされたグレーン買った方が美味いボトル見つかるかもね
0161呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:47:41.84ID:p0AE5LxS
ニッカ伝統のカフェスチル!って言っててさも歴史ありそうだけど
カフェグレーンもカフェモルトも2010年代のクソ新しい製品なんだよな

バスカーのシングルグレーンはカフェグレーンよりもう少しグレーンっぽいグレーンだけどそれなりに好き
ロッホローモンドのシングルグレーンは香りは良いけどボディが軽いとかってレベルじゃない軽さがあまりハマらなかった
あれはモルトグレーンって奴だけども
0162呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:52:26.31ID:yER1Fw3p
長熟はビハインドザカスク IGN-89 32y飲んだことあるけど別に好みではなかった
ニッカのカフェグレーンの方が香りもうまみも強くて面白いよ ロッホローモンドもなかなかいいね
0163呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 12:21:07.25ID:WoTGq/hd
ハイランドパーク12年ようやく4000円代で見つけた
アードベッグテンが消えたと話題に隠れてるけどハイランドパークもカスクストレングスとかあるのに12年が全然見つからん
とても困る
0164呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 12:51:59.19ID:Ejrtx5Hb
>>156
いや※が付いたらどうだって言うの
脳死でグレーンは××って書く奴がいるだけで※は付くんだから
そしてネットには知ったかぶりや
悪口が書いてあるからこれは悪いんだとアホな理屈ふりかざす君のような中身ゼロの人間は多い
0165呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 12:52:34.05ID:mdw9ZRvM
分かる
ハイランドパーク12年は開けた後の劣化早い気がするからすぐ飲み切るようにしてて回転率早いんだわ
ただタリスカーが半年くらいで在庫回復したしハイパも無くなるタイプでは無いだろうから待ってる
0166呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 12:57:03.82ID:K7nqf2FH
おいお前らが底辺のゴミいじめるから
安ウイスキースレに八つ当たりにくんだぞ

いやジジイお前らもゴミだよな
年金や医者税に比べれば
高級ウイスキーなんてゴミみたいな値段だよなwwwwwww
0167呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:51:49.16ID:yQEkRlRr
>>163
俺の生活圏ではまだ4700円くらいで売ってるとこある
いつもストック作るか悩む
0168呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:03:56.94ID:K7nqf2FH
無関係のウイスキーのレスーかもしれんが
とりあえず
死ね
0170呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:09:40.37ID:K7nqf2FH
無関係の山崎?山田?
無関係と店書き手
みせかけの
年金生ぽジジイ
コロス
雑外予告だ
日本のどこかで
ねんきんなまぴじじいころす
0172呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:13:47.84ID:K7nqf2FH
お前コピペに免じて
とりあえず
黙って糞アニメ黙って見てやる
0174呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:41:50.66ID:yQEkRlRr
ロッホローモンドシングルグレーン美味いわ
ピーテッドも美味い
値上がりしないと良いな
0175呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:50:00.73ID:KJ1X2qIt
コンパスボックスのスパイスツリー美味いな
本当にスパイシーで凄い
0176呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:20:43.46ID:mdw9ZRvM
ロッホローモンドは12年系が好き
特にロッホローモンドって頭に付くようになってからのインチマリン
0177呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:51:24.00ID:efJQgAUi
もう一度!

カフェグレーン5651円 
賛否両論ありだね。フロフザバレルみたいな味かな??

セッション3458円
近所のスーパーは4500円くらいであるから安いと思ったが3000円きるとこもあるんだね

余市4950円
お勧めする人もいるね

宮城峡4950円
今のところ誰も勧めないね

カリラ12年5021円
お勧めする人多いね。味はアードベッグよりかな?

グレンモーレンジー12年ラサンタ6138円
おそらくながら旧ボトルで、ボトル未確認だが白箱にユニコーンマークありの個体
まあまあ安いほうなんだね

竹鶴8180円
一度飲んでみたいと思ったがここでは誰も勧めないね

ジョニーウォーカー アソングオブアイス2948円
黒は何度も話題になるが、全く話題にならないね笑ネットの相場より安いはずだけど、味が微妙なのかな?ちなみに4本揃えるとオオカミの絵が完成するやつ

一度は飲んだほうがいい、あるいは今買っとけ安いから、希少性がありなかなか手に入らないぞ等あれば教えて
0178呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:51:42.65ID:efJQgAUi
追加で
グレンモーレンジ18年12121円
ボトルが限定?ロイヤルサルートふうの箱付き

グレンモーレンジ ネクタドール ソーテルヌカスク8250円

シーバスリーガル アルティス20年15555円
はじめて見る黒い大きめの箱入り

バランタイン グレンバーギー15年8030円
箱に最高賞トロフィーのシールあり
他に18年金賞もあり

季とき5478円
アメリカ、カナダ市場限定で逆輸入品

どうぞよろしく!
2から3本まとめて買いやす
0179呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:00:37.95ID:fMLpfDYH
>>178
モーレンジネクタドール。
貴腐ワイン樽フィニッシュだから甘い。
甘いの苦手なら買うべきではない。
甘いのが好きなら試してみればいいが、ハイボールにすると甘さが消える。ストレートや加水向けかな。
0180呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:03:00.71ID:WvJBcOX/
カリラサンタリスカフェグレーン
0181呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:11:02.58ID:wm5sHolO
アルティスが選択肢にあるならアルティス
0183呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:18:42.09ID:P5Kr+V0U
西友で買った

1,000円くらいの


ホワイトホース似てる

ウォッカ、ブランデー、おすすめよろ
0184呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:23:50.32ID:yER1Fw3p
>>177
カフェグレーンを薦めるがフロムザバレルとも違うコーン由来のミルキーな口当たり
残りはネットのテイスティングコメント見て興味があれば買えばいい
ラサンタやネクタドールは甘いのが好きなら買い
0185呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:59:23.32ID:msNboU1J
>>178
グレンモーレンジ18年が一番丸いが
普段飲んでいるボトルが5000円以下なら選択しない方がいい
買っとけで言えばアルティス
他はラサンタ>余市>カリラ12年>他大勢
飲んだことないのはセッションとアソングオブアイス
0186呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/23(月) 00:29:27.94ID:rXYHfAk1
>>178
季は税・送料込みで5000円くらいからネットで買えるから
その店で買う選択肢から外してもいいと思う
0187呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/23(月) 02:03:21.22ID:K2Ff+E24
カフェグレーンだけは異質な美味さがある
霊的なものを感じて畏怖の念すら湧いてくる
0188呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/23(月) 02:18:23.48ID:K2Ff+E24
シーバスリーガル12の2割引き2000円+税に飛び付いた
最近飲み終わったボトルは美味かったが、昨日買ったのはペラペラして大して美味くない
美味さは2割以上引かれている
0189呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/23(月) 02:37:21.96ID:Cyq9p/2b
少し飲み続けてボトル内の空気の割合が増えたらまた美味しくなると思う
0191呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/23(月) 09:03:21.65ID:T4bR0kEU
俺も宮城峡まだ飲んだことないんだよな
今日かってみるか
0192呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/23(月) 09:06:01.49ID:bk/Wmona
>>177-178
カフェグレーンをフロムザバレルだのカリラをアードベッグだの
この板では糞にわかと馬鹿にされるレベルだから順番に全部買って行って飲め
0193呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/23(月) 09:08:27.40ID:O6qNfgpi
宮城峽はグレンファークラス15に負けてたなあ
0195呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/23(月) 10:22:59.75ID:HYWsTLWc
>>177-178
ウイスキー好きを名乗る上ではどれも一度は飲んでおくべき名だたる銘柄たちではあるな
トキ以外は(小声)

確かに片っ端から買って試すべき
色々推測してるみたいだけど飲んでないから全然当たってないしな
本人が自分で飲むまで分からん
0196呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:34:57.57ID:ODVkaYSp
買うべきかといえば買わないでバーで試すか、
飲ませてもらうのが良いけどね…
0197呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:37:59.01ID:++SbJphT
整理

基本的に甘めが好き!いろいろありがとう!
けなすのみではなくアドバイスをくれよっ 全部買えってのは....

「買う」
カフェグレーン5651円 
良くも悪くも話題性があり、そこの店舗でしか見た事がないため

セッション3458円
とりあえず割高かもしれないが、コンビニの180ミリ1300円を買おう

「保留」
グレンモーレンジー12年ラサンタ6138円
値札と商品が一致していないことに気付く
商品基準でいくと、FETTERCAIRN12年でした
ラサンタの値札の上にこれがあったm(_ _)m

「今回パス」
余市4950円
宮城峡よりも少ないが、それでも数店舗で同価格帯で見かるため。箱付きは500円程高め
重厚感のある味らしく男性向けらしい

宮城峡4950円 そこそこ店舗においてあるため
華やかでフルーティーで女性好みらしい

カリラ12年5021円 お勧め度は高いが今回は....

竹鶴8180円 話題なしのため 余市と宮城峡を足したような味らしい

ジョニーウォーカー アソングオブアイス2948円
実は2本持ってるが未開栓。あと2本買う価値があるかを知りたかったが、飲んだことある人いなさそうなのでパス
0198呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:39:22.60ID:++SbJphT
続き
グレンモーレンジ18年12121円
今回は....

グレンモーレンジ ネクタドール ソーテルヌカスク8250円
ラサンタかこれか、FETTERCAIRNのうち一本を

シーバスリーガル アルティス20年15555円
今回は....

バランタイン グレンバーギー15年8030円
全く話題ないため

季とき5478円
非推奨のため

ラサンタ、ネクタドール、FETTERCAIRN、どれが良いですかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況