X



●○●美味い芋焼酎はこれだ!107升目●○●

0258呑んべぇさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:09:30.57ID:LMzbSOb/
たまに立ち寄る業務用酒屋で終売になった日向木挽き25度900ml瓶を見つけたから買ってきた。2018年だしラベルが日焼けしているから不安だったが開けたら滅茶苦茶香りが良かった。
0259呑んべぇさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:21:11.42ID:Ujfx+r4/
焼酎飲まない人から森伊蔵をもらった。
メルカリで売ろうかと思ったけどせっかくだから自分で呑んだ。
0261呑んべぇさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:04:10.47ID:l6Abh0wl
黒糖焼酎飲んだら胸焼けヤバい
芋焼酎は体に優しいのな
0262呑んべぇさん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:55:02.60ID:15EGu65D
>>231>>253だけど行ってきたよ~
無双、石蔵とも県内に10個くらいしかないという木樽蒸留器を見せてくれた
木の蒸留器なんて初めて見たよ…
確かに木樽蒸留の銘柄は爽やかな杉の香りを伴っていた(バイアスかもしれんが)

無双蔵は窓から自由見学(説明の放送を再生してくれる)、自由試飲
売店は銘柄多く試しきれないほどで他社の焼酎までズラリと並んでた
蔵限定の天無双や高級志向のロイヤル無双、焼き芋の火焔などがうまく、ハナタレもお土産の有力候補になるだろう

石蔵はスタッフが丁寧に案内、説明してくれて試飲は好みや希望を伝えたら選んでくれる形
西郷隆盛が西南戦争で兵士の消毒に使う焼酎を買い上げたという話は絶妙のスパイス
試飲では石蔵という銘柄の黒麹バージョンが気に入った
自分は白麹好みかと思ってたけど飲み比べると黒麹がうまく感じた
売店にはウイスキーまで置いてあった もちろん他社のね

鹿児島市内の飲食店もラインナップ豊富&安く飲める店が多く楽しい旅行でした
芋焼酎の強みはこの多様性なんだろうかねー
どの蔵も長く造り続けてほしいものです
そして今度は秋冬、酒造りの時期に訪れる楽しみを残してきたよ
0263呑んべぇさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:30:06.14ID:SavsQ5NE
>>261
おまえそれ早く胃カメラ受けた方がいい定期
0264呑んべぇさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:00:54.32ID:gujN4SdQ
>>262
鹿児島人の私でも知らない情報をありがとうございます。

次回は枕崎の薩摩酒造明治蔵にも行ってみてください。
新酒祭り楽しいですよ。
0265呑んべぇさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:51:01.89ID:trY5WXYl
>>263
いやむしろ、放置して好きなだけ呑ませてあげたほうが、、、
0266呑んべぇさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:58:35.58ID:Ugt26wNP
>>262
白金酒造だとダイレックスオリジナルブランドの「西尾」もあるよ。白金乃露に似ている。
0267呑んべぇさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:17:34.86ID:qaE/X58A
知ったかにわか乙☺
0268呑んべぇさん
垢版 |
2024/05/30(木) 09:25:58.12ID:LAmufkWO
黒霧島メルト これうめえな
樽香がバランスよく上品にマッチしてる
でも高いから普段は飲めないな…お祝いとかの贈答用だね
0269呑んべぇさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:27:54.30ID:7GQWWKfu
焼酎に樽熟成は不要
熟成酒飲みたきゃラムでも飲んどけ
0270呑んべぇさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:39:26.11ID:4koHbc9G
知ったか乙☺
0271呑んべぇさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:13:33.42ID:mgq4XrZQ
>>269
色見規制のせいでタンク熟成より薄いのが残念。
0272呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/02(日) 00:32:18.42ID:N6ygdXU5
お前らは、飲み屋で芋焼酎水割り頼んですごいも水割り出てきても芋焼酎まいうーとか言ってそう😂
0273呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:37:55.59ID:O1uz8uVx
魔王、村尾、森伊蔵の中で1番美味しいのはどれですか?
0274呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:02:32.66ID:4T44jsRz
終売?の白よかいち芋を見つけたから速攻で二本買った。
0275呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:13:10.97ID:/0/Vohh6
>>272
風呂上がりの1杯目はキンキンに冷やした凄いもで旨めぇ~ってなってる
2杯目さつま白波で臭せぇ~ってなる
0276呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:41:11.76ID:XiX7CDlJ
キンミヤはどうですか?
雑味がなく飲みやすいですよね
0279呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/03(月) 10:28:41.85ID:fAMsv6iU
このスレ的に小鶴黄麹ってどうですか?
芋々しい芋焼酎が苦手で、赤霧とか紫芋原料のばかり飲んでたんだけど
東京駅近の鹿児島料理屋で黄麹が飲みやすいって教えてもらってから
色々試してこれにたどり着いたんだけど、
イオンで1Lパック1400円台で売ってて気に入ってたのが
最近置かなくなってしまった
他のを探すべきか、多少高くなっても9合瓶を買うか迷ってる
0281呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:05:18.15ID:fAMsv6iU
>>279
ごめん小鶴黄麹の値段訂正
1Lじゃなかった 1.8Lで1470円 安い割には旨いと思ってる
0282呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:25:52.12ID:6AxeXo9W
ぶっちゃけロックは黒糖の方が美味くないか
0283呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:10:14.14ID:sjItv9pX
霧島は飽きた
0287呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:50:57.87ID:PY+3JLa3
>>286
森伊蔵のおすすめの飲み方は何ですか?
0290呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/07(金) 14:43:20.18ID:QC3mbTjJ
あおちゅうの旨さは異常
0291呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/08(土) 22:05:56.53ID:q5zKt456
最近、どの芋焼酎も個性をかんじなくなってきた。どれも同じに思えてきました。麦は個性ゆたかかな?
0292呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/08(土) 23:32:33.29ID:Uky42Z6K
麦は飲みやすいですね
0293呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/09(日) 03:11:24.22ID:mW+3Lhbb
>>291
自分は逆に麦に個性を感じない。特に白麹のはやたらといいちこを真似てスッキリ系を目指しているからどれも似たような感じ。
0294呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/09(日) 13:58:05.23ID:uWyYLQlY
>>291
麦冠情け嶋、特蒸泰明、麦汁
この辺は甘くて個性的
0295呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/09(日) 15:33:00.88ID:5d7rMFKl
麦で個性的だなと思ったのはりんご風味のふうりんご、青臭さがあるトヨノカゼ、カスタードみたいな甘さの喜納屋かな
0296呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/09(日) 20:43:52.82ID:5pSy3yug
たまたま最寄酒屋にあった通常価格の八幡と田倉で好みビンゴだったからあれこれ試さずに済みました
個性豊かで芋濃い八幡(熱燗)、少しスッキリしながらも八幡の風味も残ってる田倉(冷や)
0297呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:07:41.91ID:BZkafFok
黒霧島と島美人飲み比べてたら止まらなくなってヘベレケ
0298呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:06:30.85ID:k7hb3srF
>>294
麦の兼八は個性的。ま、似たような大麦の焼酎はかなりあるかもしれんけど、まさに麦の粒をそのまま飲んでるように感じたのは兼八だけ。
昔飲んだ森伊蔵はそこまで個性感じなかった。最近芋焼酎ばかりのんでるから赤霧も普通て感じてしまいます
0299呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:53:42.61ID:BB412gzr
>>298
赤霧は増産してから味が変わったから。10年前の赤霧一升瓶を去年見つけて買ったら香りが華やかで滅茶苦茶良かった。今年現行品買ったら完全に別物だった。
0300呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/12(水) 00:02:26.30ID:hQZTOs8o
知ったかにわかが、本格芋焼酎を、語らないで下さい
0301呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/12(水) 11:24:08.51ID:+aIHo1Ub
劣化したのは赤霧じゃなくお前の味覚臭覚じゃい!
0302呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/12(水) 12:10:57.20ID:+JbMKyfi
あっ田倉はお湯割りでもうまかった、てか八幡より呑みやすい
さすが息子さん、進化させてますね
かといって八幡も充分偉大✨
0303呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:47:05.73ID:hQZTOs8o
知ったか乙☺
0304呑んべぇさん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:06:08.34ID:3XmqixsP
>>296
焼酎を日本酒みたいに熱燗や冷やで飲むって珍しいな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況