X



40歳以上の公務員経験者は相続税の税率100%にしよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000140歳というラインは適当
垢版 |
2011/06/12(日) 20:59:52.02ID:zk/CkHVj

40歳以上の元公務員(=天下り)に限って相続税の税率100%にしたら
ものすごい額の税収になりそうだよな
0002 忍法帖【Lv=4,xxxP】
垢版 |
2011/06/21(火) 16:00:15.77ID:lfs/DXyC?2BP(0)
賛成
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/21(火) 16:06:31.50ID:1mdsXa8r
公務員が外車乗るとか
民間の安くて優良なサービスを享受するとか
論外だな

現状では公務員は昭和時代に戻って生活すべき程度の
サービスしか提供していない

昭和にもどれ
0004 忍法帖【Lv=5,xxxP】
垢版 |
2011/06/21(火) 16:07:18.78ID:lfs/DXyC?2BP(0)
全体に相続税は高くした方がいい。
そもそも、相続ってほど不公平なものはない。
0005 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/06/21(火) 16:11:29.78ID:lfs/DXyC?2BP(0)
生まれてからの努力で差がつくのは仕方がない。
しかし、最初っから差があるのはおかしい。

教育などで差がつくまではしかたないとしても
遺産まではいったら、、、
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/21(火) 16:23:27.07ID:0FVKbWH0
関西圏でやってねww
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/21(火) 20:20:44.68ID:IEVRUse6
>>4>>5
もうそれ古いから


公務員に限った政策で、賛成としても相続税100%は実現することから難しい
公務員全員の全財産を24時間365日監視なんて出来ると思うか?

非現実的な現実逃避は虚しくなるだけで無駄な努力にすぎないといい加減気付こう。
遊びたいなら健康的な遊びは他にいくらでもあるぞ。
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/21(火) 21:19:30.92ID:UmnKdWha
動揺を隠せない公務員
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/21(火) 22:38:48.22ID:kOP5K+9i
自分たちはろくなサービス提供していないのに
民間の優良なサービスを享受しようというのはずうずうしい

0011名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/23(土) 12:43:27.92ID:Pqd97WDX
国債を買ってくれる人がいなくなった途端、公務員の贅沢三昧の生活は破綻する。

だから赤字国債が国民の総資産を超えるその瞬間まで、
「国債は資産ですよ(^_^)」
とかなんとかうまいこと言って
アホな国民に国債と書かれた紙切れを買わせ続けなければならない。
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/17(水) 19:06:48.31ID:jtYHfZe+
>>1
いいこと言ったー そのとおりだ!!
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/18(木) 21:48:08.13ID:lqGLdgOY
公務員給与は廃止!
ボランティアでじゅうぶん、
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/08(木) 06:44:35.73ID:VnZtAMtr
そもそも公務員経験者は貯蓄禁止にしたら? 生ポ同様に
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/08(木) 23:50:50.71ID:3wL0SlgF
公務員の給与は、税収全体の8%くらいで他の国とかわんないが、
人口1000人あたりの公務員数が、他の先進国と比較して半分程度なんだよな。
国民平均所得のほぼ倍ちかい給与をもらってるし。
雇用を創出するために、給与を減らして公務員数を増やせばいいんだよ。

資料
http://livedoor.blogimg.jp/nihil1/imgs/c/5/c502de63.gif
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou021.html




0018名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/10(土) 07:38:39.51ID:mS3262OJ
☆★事業仕分けで凍結されていた総事業費105億円の公務員宿舎の建設がこっそり凍結解除され建設へ★☆

2009年11月に政権交代後の民主党の目玉事業として注目された行政刷新会議による所謂「事業仕分け」において
財務省管轄の「国家公務員宿舎」が 緊急を要する建て替えを除いては「凍結」という結論が出た。
しかし原発事故などのどさくさに紛れ、凍結されていた公務員宿舎建設はこっそりと凍結解除され、
この度晴れて着工が開始された。
この公務員宿舎は朝霞駅徒歩10分の各戸3LDKのマンションで、総事業費105億円で
公務員は礼金敷金更新料で4万円程の家賃で入居が出来る。

※公務員は給与の他に様々な名目の手当や福利厚生や便宜を受けています。
 天下りの為の各種特殊法人や厚生年金等に比べ非常に高額な年金も問題です。
 さらにあの地デジ化も景気対策という隠れ蓑を用いた、団塊世代の大量退職公務員の為のポスト・仕事作りだったと指摘されています。
 
 





0021名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/04(日) 16:58:54.96ID:m6Prc0rm


そもそも国家財政をここまで真っ赤っかにしたんだから公務員にボーナスなんているの?
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/04(日) 17:48:13.52ID:voGMIoUw
子供会議レベルだな。
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/23(金) 09:28:23.08ID:+LWxgT0q
電気料金値上げ?ふざけるな!
もう東電は一度倒産し、国営化して利益ゼロ企業になれ!
東電の役員や現場を知らない管理職なんか要らん!
東電はケジメを付けろ、賠償は国がやれ!

最近知ったんだけど、
地域美化、防犯、などの名目のNPO団体の名簿に、元公務員が多いんだよ。
非営利法人だけど、市から補助を受けて、彼らに給与を支払っている。
実際、現場で動くのは、業者やボランティアだけど。
これを指摘したら、「美化活動や防犯活動を反対するのか」だって。
税金を払うのが、ばかばかしくなる。
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/16(月) 06:59:40.78ID:75qaWGyn

よく言われる民間の平均年収約400万円の出所は国税の民間給与実態統計調査ですが、
これらの数字はアルバイト・パートが含まれています。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
一方、人事院勧告は正職員、正社員のみとなっています。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22sankouminkan.pdf の(4)調査対象の抽出 A従業員の抽出
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf
つまり最初から民間の平均年収が低くなるものを用いており、条件が同一でない比較自体が無意味なものです。
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/16(月) 11:04:42.63ID:YYTy3TuQ
人口比における公務員 1000人に対し
日本31.6人
ドイツ54.3人
イギリス77.2人
アメリカ77.5人
フランス86.8人
ギリシャ100人
※三橋貴明著「震災不況に騙されるな」より
0027 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/01/16(月) 17:37:51.88ID:pO0sCsL7
test
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/15(月) 06:36:14.91ID:GLAnbF4n
東京 検事総長の公務員宿舎
民間なら2000万円以上の家賃の家に13万の負担だけで住む歴代の検察官僚

http://www.twitvid.com/6BRJA

動画の中にもあるが法務省の見解としては
この規模の家に住まないと職務が効率的にできないんだと
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/15(月) 13:36:56.62ID:eMCtajuu
>>1
おれも、そう考えていた。大賛成。
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/15(月) 14:55:24.94ID:ot7dgm+m



■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!

0038名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/24(水) 09:39:45.28ID:xFaKCu2F




増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!




0039名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/10(土) 07:15:01.78ID:m0dgithA
橋下の都構想道州制で明治維新前の大名殿様の様なその土地の全ての権限を支配する
首長、日本分裂後は国家元首と賄賂を払ってでも許認可が欲しいその土地の既得権者とが
直接的に結びつく事になる。そうなればもう汚職をするなと言う方が土台無理な話で日本中で賄賂飛び交う
汚職行為が繰り広げられ、一瞬で日本は中露をも越える賄賂まみれの汚職天国に
橋下によって変貌させられる事になる。
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/10(土) 07:18:50.11ID:m0dgithA
橋下の都構想道州制で日本は賄賂まみれの汚職天国に変えられるが汚職を追及し暴き出せる
唯一の頼みの綱の地元メディアも結局はその土地の既得権者等の広告収入で
成り立っているためいくら正義感から汚職を暴いたとしてもそれにより広告収入が無くなれば自分達の存続自体が
危うくなり結局そのメディアが無くなる事で汚職が暴かれる事も無くまた新たな汚職が次々に延々と繰り返される事になる。
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/10(土) 07:20:54.77ID:m0dgithA
橋下の都構想道州制で日本は汚職天国にされるため今後はより良い商品開発のための費用は
全て粗悪品でも許認可を貰うための賄賂に当てられそれでも足りない分は粗悪品を
買わされる消費者の価格に上乗せされる事になる。
その結果賄賂まみれで美味しい思いをするのは橋下の様な全ての権限を支配する大名の様な長と
周りの一部の人間だけという中露以上にいびつに歪んだ世の中に日本はされる。
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/10(土) 07:23:08.86ID:m0dgithA
橋下によって汚職天国にされた日本においては良い商品開発のための開発費は全て
賄賂に当てられるため日本人のより良い商品を作ろうという開発意欲も徐々に奪われて行き
やがては日本の開発力がゼロになる事で中国やソ連など共産主義国の様な粗悪品で日本中が溢れ返る様になる。
そして日本は世界からも段々と見放され衰退して行き弱り切った所で周辺国からの侵略を受けて最後は滅亡する事になる。
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/10(土) 07:26:10.80ID:m0dgithA
監視の厳しい現在でも公務員は様々な抜け道を作り出して逮捕されない合法的な汚職行為をやり放題だというのに
橋下の都構想道州制で監視対象が日本中に拡散分散化させられ監視機能が弱体化させられたら最後
もう誰にも公務員の暴走を止める事はできず、ついには白昼堂々と非合法の汚職行為が
逮捕もされずまかり通る真の公務員の汚職天国に日本は変えられる事になる。
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/10(土) 09:10:51.45ID:yp8hTcwf
両親公務員の俺からしたらそれは困る。
もっとも公務員だけ相続税百%なんて合理性ないから無理だけど(笑)
ちなみに俺も弟も公務員。みんな実家にいるから世帯収入はかなりある。
勝ち組ですまん(笑)
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/19(月) 22:10:15.69ID:LiSw7jep
公務員の意識
【社会】 「普通クビだろ」 “遅刻49回で1ヶ月間10%減給は厳しすぎ。慰謝料140万払え”という群馬県職員の提訴に、疑問多数★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316135385/
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/15(火) 19:41:01.36ID:TVUZyZih
元々、国民の税金だからな。相続税100%は当然だよ
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/15(火) 20:45:22.09ID:zM/UW+ab
公務員の特徴・・・年収800万から1000万以上貰っているにもかかわらず、
ネット工作員がしきりに、公務員の年収は低いって工作する。
公務員の人事院も、嘘の発表を繰り返して、公務員の給料が低いと嘘の発表をする

でも現実は、公務員の平均年収は1000万を遥かに超え、退職金は5000万。年金は毎月30万-40万は支給されている。
お金持ち街である田園調布に新規に入ってくる住民の 8割は元官僚。彼らは3億から5億の住宅を平気で買っていく。
地方でも、床暖房にソーラーパネルを付けた豪邸を次から次に建てているのは公務員だけ。

これが日本の現実
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/15(火) 20:52:40.37ID:zM/UW+ab
国民が苦しんで税収も減って
国地方で1100兆円も負債があって財政が苦しいのに
そもそも、なんで何で公務員にボーナスあるんだ?
しかもなんで増税して公務員のボーナス増やすんだ?
普通に考えて公務員、頭おかしいだろ!怒!
公務員は国家の非常時には給与を全額国庫に入れるように法改正しろよ。
公務員は大企業の給与水準に合わせて給料決めるのやめろよ。
今の公務員の存在はナマポ受給者より下だ 。公務員が日本を潰す。
公務員なんて給料低くて当然だろ。
国のために働いてるっていう意識が全くないのか?
どんだけ優遇されて胡坐かいてんだよ。
公僕は国民より下位だ、年収最高150万で十分だ、
パート並に下げるのが常識、世界の流れ、退職金など以ての外。
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/02(火) 10:38:48.91ID:Osga1Yip
公務員は採用も結局コネだからな

親が勤めてる県以外でないと公務員になれない法律を作るべきだ
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/02(火) 11:14:30.49ID:2ZkoAt2e
物価も税金も上がる
ダブルパンチだ。
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/02(火) 11:17:26.29ID:2ZkoAt2e
国民の預金を使って
銀行が日本国債を買い
その売却益から
公務員給料が不当に
高く支払われているのだから
完全な富の収奪だね。
0052肉屋を猛烈に支持する豚達
垢版 |
2013/04/12(金) 01:35:55.35ID:qG+614gl
ちなみに自民支持者は
四割が公務員を増やすのに賛成という設定で
また四割が反対しているという設定である
給与に関しては四割が引き下げるべきで
四割が現状維持を望んでいるという設定である
公共事業に関しては九割が賛成という設定である
八割が日銀の買いオペを支持し
九割がアベノミクスによる中小企業の復活を期待してる設定で
四割が規制緩和に賛成で四割が反対という設定である
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/12(金) 05:48:19.91ID:2vnLCdiK
>>45
月30万は問題だな25%減の22.5万でいいんじゃね?
それでもボーナスぶんでかすぎだが
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/17(水) 13:29:28.42ID:V54kxJg9
倒産・リストラ・減給・ボーナスカット!! 国民の不幸で!!


          俺たち公務員
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/17(水) 15:23:27.57ID:dSJj2nXm
誰かが言っていてその通りだと思ったんだけど、
「金を持ったまま死ぬのは、最大の不名誉だ」

こういう老害が金をため込んでいるから経済が停滞するんだよ。
相続税を100%にして、一代限りで使い切るか寄付するようにすればいい。
そうすれば、生まれた時の経済状態が平等になって貧富の差が少なくなり、同じスタートラインだから競争力も生まれる。
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/17(水) 16:26:13.35ID:YvCCTvfh
>>1
もう公務員叩けば支持される時代は終わったんだよ
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/21(日) 13:58:32.90ID:m92TXO/S
>56
ていうかここの愚かな公務員たたきどもはまっとうな公務員批判にとっても
公務員批判のイメージダウンになるしここの香具師どもの書き込みは公務員
どもによる公務員批判たたきのいい材料にされるだけで迷惑千万だ

「公務員たたきどもはこんな愚かな書き込みをしてやがりますよ」と公務員
どもに言われるのがオチ(最初からそれが目的のマッチポンプなら話は別だ
が)
0061公務員は400万人 年収124万円以下は641万人(学生バイト主婦パート除く)
垢版 |
2014/07/04(金) 06:08:54.85ID:n7P3CAO7
ワーキングプア641万人 厚生労働省
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1280697856/

働いているのに貧困層に属するワーキングプアが、2007年時点で推計641万人に
上ることが1日、厚生労働省研究班(代表・阿部彩国立社会保障・人口問題研究所
部長)の調査で分かった。現役世代(20〜64歳)の男性労働者の9.85%、女性労働
者の13.39%が該当し、深刻な雇用環境が裏付けられた形だ。


調査は厚労省の「国民生活基礎調査」のデータを基に、学生のアルバイトや主婦の
パートなどは除き、一日の主な活動を「仕事」とした人の世帯所得額を抽出。年金や
公的扶助の収入を加味した上で、貧困層に属する人の割合を算出した。

国はワーキングプアの定義を定めていないため、「貧困」の基準は経済協力開発
機構(OECD)の慣行に従い、標準的な世帯所得の半分(1人世帯で約124万円)以下
とした。

その結果、働く人の中でワーキングプアに当たる07年時点の割合(ワーキングプア率)
は、高齢者(65歳以上)の女性が最も高く23.94%。男性高齢者は15.84%だった。
現役世代も男性9.85%に対し、女性が13.39%と上回った。

いずれも04年時点の推計値より悪化しており、貧困層は拡大していた。特に女性の
高齢者は増加幅が3.02ポイントと大きく、研究班は「年金制度の改革が不可欠」と
している。

07年時点の推計人数は現役世代が555万人、高齢者が86万人。家族構成は子ども
のいない世帯が約65%を占め、このうち約13%は単身世帯だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000006-jij-soci
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/25(土) 20:23:58.76ID:3JsBc2j0
だったら、コンビニバイトに変えればいいでない
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/25(土) 21:34:41.60ID:tLlKRjVW
5年前から公務員は65歳までの再雇用が開始され月約40万円が支給されている。
その内訳は共済年金分17万円プラス再雇用給与23万円だ。

これは年金支給時期が65歳になったため。

60歳からの満額支給であれば月約25万であったのを財源が苦しいから65歳支給に繰り上げたのに
それを逆手にとって60歳以降再雇用と称して月約40万円を支給している。

これはまさに国民を欺く行為。

国家財源が苦しいから消費税を上げる? 馬鹿もほどほどにしろや。
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/26(日) 01:43:18.45ID:BygISYps
>>56 人を見下す貴様は惨殺されてしまえまあ、今に殺られるだろうなあ?
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2014/12/01(月) 00:16:57.89ID:0tv/AsU7
四 十 五 歳 以 上 は 三 割 下 げ て 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1348184240/

45歳以上は3割下げるとかまどろっこしいこと言ってないで
全員クビにして
ラーメン店やコンビニ店でも経営してもらえばいいんじゃね

優秀な公務員様のことだから
さぞかし繁盛してガッポガッポ儲けるんでしょうな〜
納税額も巨額になることでしょう
さあ、はやく辞めて頂きましょう!
貴重な戦力を遊ばせておく手はないよ
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2014/12/01(月) 01:32:29.83ID:ce6WIZDD
てか、公務員経験者どもの死後の資産(あるヤツらのみ)を
どうやって国民への給付資金へと変換できるかだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況