X



(不可思議)増税を要求するスレッド(論理的)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/30(火) 01:03:29.10ID:04VFd4L/
貧乏人と高額所得者の年収(使うカネ)は100倍ぐらい違う
それなら、消費税を増税すれば貧乏人は得で金持ちは損だろう・・・
所得税(累進)なんかも効果的だと思うけどね。

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/102.htm
消費税国際比較・・・日本の消費税は重いってウソでしたね・・・

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/133.htm
ガソリン税国際比較・・・日本のガソリン税って激安ですね・・・

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/035.htm
昭和49年の所得税は最高税率93%〜〜〜復活やぁ〜〜〜

財政破綻しても海外に資産を逃がす事が出来る金持ちは無傷かも知れないが
中流以下の日本人が経済面で壊滅的被害を被るって事に疑いは無いと思うよ。
景気対策と称して所得税等の減税を繰り返したけど社会がガタガタになっただけやろ
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/03(水) 21:38:46.40ID:XEnPEHT5
あげ
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/21(日) 21:25:16.49ID:ikxlXPau
賛成
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/27(土) 05:42:47.83ID:CKWpZuW6
どうなるのかなあ?
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2013/05/03(金) 03:05:16.68ID:i2OS9evh
増税で世の中を立て直すべきだな
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2013/05/18(土) 18:38:14.65ID:mmBvfmUq
【論理力テスト】次の文章は正しいようで実は論理的に間違っています。どこがどうおかしいか貴方は説明できますか→「何度学校を変わってもいじめられるのは、いじめられる側に原因がある証拠だ」…答えは「感情自己責任論」で検索
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/16(日) 21:37:13.38ID:SCfEIUjf
増税希望
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:MycaILoR
>>151
日本人社会を破綻させれば良いんじゃね
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:RT0uTjxo
苦笑
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:ZDHkVB6U
石油を輸入時にリッター当たり99円徴税で良いんじゃね?
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:ZyPnwCiC
OK
0157ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:GYB5izKk
超金持ちの収入は分離課税なので、累進課税ではない。

石油価格が上がるのは、品不足のため。
「なぜ品不足になるのか?」ということだが、大量に消費する企業が出現してきたので
仕方がない。
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:i8R9yJil
サイレントテロでクルマを手放す人間が増えれば
石油は値下がるの?
0159ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:aOYLIByk
電力会社の石油使用量がどの程度価格に影響を与えているかを調べる必要がある。

再生可能エネルギーへの移行期間時には価格高騰は避けられない可能性があると思う。
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/04(水) 07:05:11.53ID:AQKXBUL3
     ____    ━┓
   /      \   ┏┛   財政破綻で日本円が紙くずになるのは困る
  /  \   ,_\.  ・     そうかと言って無限に増税されても困る
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |      公務員によるムダ使いには手が打たれるのか?
/     ∩ノ ⊃  /     
(  \ / _ノ |  |      安易に増税したら日本はメチャクチャになる予感だお…
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1378138603/
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/22(日) 05:57:32.41ID:kwCWJLjQ
新築には太陽熱温水器かソーラーパネルを義務づける?
当然ながらオール電化住宅は許可制って事で
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/27(金) 20:16:20.15ID:gcZzSfmz
本心を言えば所得税を増税して欲しいな
最高税率は75%ぐらいが丁度良いかな?
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/09(水) 02:33:11.21ID:6hYzE0vl
同意
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/26(土) 07:18:26.66ID:Rdn7voA4
あげ
0165にょろ〜ん♂
垢版 |
2013/10/30(水) 20:32:54.67ID:1ofvHN8Q
法人税が安いから 法人にお金を移すだけの簡単なお仕事
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/11(月) 05:54:10.81ID:Gl3m+9Mg
どうせ、殆どの法人は法人税など払ってないよなあ
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/13(水) 21:58:45.59ID:SsevW9Z5
所得税の増税が日本を救う
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/26(火) 22:59:06.27ID:qzx4Vm7q
同意
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/28(木) 22:35:10.21ID:s7itFjkj
ガソリン税も値上げてしまえ
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/05(木) 21:41:18.20ID:Cq4TZCes
同意
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/24(火) 05:52:20.95ID:rRKUKmP7
携帯電話への増税はどうなるんだ?
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/05(日) 22:22:48.46ID:M2dd3hEN
良いぞ
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/11(土) 22:12:38.33ID:ZchupCX1
富裕層への増税賛成
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/12(日) 00:18:18.60ID:hyp+XEqC
消費税増税したら浪費控えよう
いいきっかけだビールも毎日飲んでたけどやーめよーと
税金ばっかでアホらし
議員や公務員の給料は減らさねーし
増税ばっか
狂ってる日本
それでいて給料増えねーし
終わってるわ日本
増税前にやることあるだろ
日本にある宗教団体2万件
そこから税金きちんと納めさせれば4兆円納税される
つまり宗教団体は毎年4兆円も脱税しているにと同じ
おかしいだろ
腐ってる日本

杉村たいぞう言ってたが議員給料最低2500万円
これに合わせた社会構成だから
年収300万円の一般サラリーマンの住む世界じゃない!!
テロやデモおこるなら参加するよ
0175名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/24(金) 06:51:45.41ID:fW1/gnCI
あげ
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/04(火) 00:02:56.60ID:AORQDjem
富裕層から増税しろ
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/13(木) 05:34:40.94ID:R5aOSidB
全面的に同意
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/06(木) 23:18:55.33ID:xwukC9jl
何故に共産党が増税を叫ばないのか?
疑問である
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/22(土) 06:28:57.73ID:UG+Uozyp
年収300万でも安心して暮らせる社会が構築可能なら
増税にもろ手を挙げて賛成するよ
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/31(月) 23:34:30.87ID:gDzzP4gT
同意
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/01(火) 08:34:25.77ID:bSrp6XdP
179 180は本当に情けない奴だな。
自助努力しろよ。
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/01(火) 12:56:39.75ID:2RUYM2XX
>>143
相続税/贈与税は高税率で一時的に課税するので逃れやすいけれど、資産税なら恒常的に低率で課税するので逃れにくいです。
また、相続税は特定世代に資産が偏ると税収に変動しやすいけど、資産税の場合は変動しにくいので一過性の財政悪化も防ぎやすいです。
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/09(水) 06:29:17.64ID:7qkrOMlV
面白そうだな
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/12(土) 22:41:30.62ID:Cfn5VCUz
やっぱり、累進課税が有効だよ
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/16(水) 05:52:43.69ID:XWRJ5W46
確かになあ
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/16(水) 07:37:31.97ID:w9BISMJ3
貧乏人は所得を100%使うから、消費税率そのものが課税税率。
一方、富裕層は収入の一部しか使わない。10億稼いでも1億しか
使わなければ、収入に対する実効税率は1/10。残り9/10も何時かは
使うんだろうけど、富裕層は日頃の暮らしは慎ましやかで、海外で
散財してる輩が多い。富裕層は税金には敏感だから、その辺はいろ
いろなテクニック知っていそう。
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/16(水) 07:42:14.68ID:w9BISMJ3
だいたい、企業において問題となるのは、利益に対する課税より、行政コスト
じゃないか?。利益に対して35%の課税はある意味仕方が無い。
それよりは、同じ100億の売り上げがあっても、広い意味での行政コストが大
きくて、日本では利益が出ないほうが問題。
消費税だって、物の売り上げに対して有無をいわさず撮られるほうが、企業
としては痛い。
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/22(火) 23:11:22.64ID:F78XUxH7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/soc/1372192610/
知的弱者は基本的に肉屋を支持する豚なんだよな

                         ∧二∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ┌┐ (´∀` ) < 総選挙で怨恨砲を発射しよう
      _          ___」_|‐――┐ーーy \__________
     .〇) )))二二二二二))___) |    || |  |\
       ̄          / /▽二ニ|    | | .|   |  V
                / (__lニニニニニニニl_| | |   |  |
               //     /  /  ̄ /|   |≡|
           ___/◇       ̄    /Θ)__|_|
          ‐―∠――――――――‐/‐―‐> ^9 ̄()
          |――| 册册册册册册册 ||――‐|  /))/
           {===ll >―――――――|{==={) ())/
           λ===>/          λ===> /
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/03(土) 23:24:42.39ID:mZbdOMVD
言えるな
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/06(火) 21:25:26.84ID:qo/vczKV
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して景気悪化しました。
これからは、消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。

2人以上の世帯について貯蓄額別
階層    A   B   C  D   E  F  G   H  I   J   K   L
純貯蓄 -516  -483 -367 -177 -24  186 438 858 1310 2127 3121 6200 万円
消費支出 278 301  322 338  351  365 374 384 398 422  441  479 万円/年
世帯収入 478 582  633 678  715  754 775 826 842 898  952  1153 万円/年

階層L(純貯蓄6200万円,消費支出479万円)と階層E(純貯蓄-24万円,消費支出351万円)を比較すると、
●消費税5%の場合:Lの負担増−Eの負担増=7万円/年間 です。
●資産税1%の場合:Lの負担増−Eの負担増=62万円/年間 です。
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/11(日) 21:10:36.54ID:lyNhJbeL
増税を要求する
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/12(月) 11:22:01.83ID:kPTPLegf
自民盗に投票した馬鹿と、創価信者だけに増税を要求する
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/20(火) 05:47:19.42ID:Na3nQ3wn
苦笑
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/20(火) 16:19:09.23ID:e78OcN8x
・金融機関に対して金融取引税を導入する
 (年0.1%〜2%、段階的に税率の引き上げを行う)

・社会保障制度の改革を行う
@現行の生活保護制度を廃止し、所得に応じて現金または現物支給を行う
(現金支給については地域による加算、財政状況により基準額の引き上げあり)
〔75歳未満の勤労者、雇用保険受給者→基準額年300万円から年収を引いた額を支給〕
〔65歳未満の無職者、65歳以上の年金未納者→現物支給〕
〔65歳以上の年金受給者、障害年金受給者→基準額180万円から年収を引いた額を支給〕
A年間収入が180万円以上の者に対する障害者年金の支給を停止する
B65歳以上で年間収入が1000万円以上の者に対する医療費の自己負担額を5割にする

・消費税率の改正を行う(財政状況により段階的な税率の引き下げ有り)
〔生活必需品、医薬品、新聞(書籍)、車両、鉄道(バス)の運賃→3%〕
〔酒類、たばこ、航空運賃、宿泊料金→8%〕 

 
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/20(火) 17:10:50.29ID:e78OcN8x
>>194修正、追加
・金融機関に対して金融取引税を導入する
 (年0.1%〜2%、段階的に税率の引き上げを行う)

>機関投資家、個人投資家に対して金融取引税を導入する
(年0.1%〜2%、段階的に税率の引き上げを行う)
・金融取引税の税率の引き上げと連動し中小企業に対する法人税の税率の引き下げ
 所得税の税率の引き下げを行う
 
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/03(火) 04:35:59.56ID:I05EvHm1
増税反対
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/16(月) 04:52:46.42ID:NVXFHu8v
年金をくれるなら増税のほうが嬉しい
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/16(月) 05:56:56.32ID:zyjmHX80
>>197
現実は全く正反対だがな。
増税に年金無しだ。
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/18(水) 06:08:49.42ID:L/lJgSpJ
怖い事にそうなんだよな
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/01(火) 07:10:33.11ID:7TyDNPep
増税希望
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/03(木) 22:38:50.58ID:yIR4sq3q
増税3兄弟政党に投票したバカの数

2012年衆院選比例票結果
自民党   16,624,457 ←大バカ
民主党   9,628,653 ←小バカ
公明党   7,116,474 ←カルトバカ
維新の会  12,262,228
みんなの党 5,245,586
共産党   3,689,159
社民党   1,420,790
生活の党  3,423,915
0202名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/10(木) 22:10:18.72ID:qev7OwMr
あげ
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/15(火) 22:09:42.70ID:JAGuQ5s+
移民賛成だよ
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/15(火) 22:18:58.12ID:R2V1P4DT
       │   :::│
       │   :::│        自民盗を支持しない奴はShine!
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/
   /  // │  │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ
  /    ノ (___):::ヽ   :::|
  │     I    I ::::::   ::::::
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \     /   ̄  ヽ  :::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
★★★アベピョンの増税計画一覧★★★
2012/6 児童手当に所得制限
2012/6 住民税の年少扶養控除の廃止
2012/10 厚生年金保険料の増額
2013/1 復興特別所得税の導入(所得税額に対して2.1%課税)
2013/1 給与所得控除に上限
2013/1 退職金の住民税控除廃止(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
2013/4 70歳〜74歳の医療費2割負担化
2013/4 国民年金保険料の増額
2013/10 厚生年金保険料の増額
2014/1 株式などの配当、譲渡益税率10%⇒20%
2014/4 消費税5%⇒8%
2014/4 国民年金保険料の増額
2014/6 復興臨時住民税の導入(一人あたり年間1,000円の引き上げ)
2014/10 厚生年金保険料の増額
2015/4 国民年金保険料の増額
2015/10 消費税8%⇒10%
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/21(月) 16:13:10.40ID:Sh2Sl6oV?2BP(1000)
age
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/24(木) 05:03:13.73ID:irlwTfr4
増税してでも年金が欲しいな
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2014/08/25(月) 06:40:24.88ID:NC2hRvqv
確かにな
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2014/09/04(木) 21:12:56.64ID:TD+/n2PA
>>206
社会保障の為に増税するなら年数%資産税をすればいいですね。
・個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に負担してもらえる。
・若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てする方が有利になって多子化を促せる。
・年金受給者や社会保障従事者が貯蓄するのを抑制できる。
・景気に依らず安定した税収が得られる。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られる。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されてないし、資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利な場合が多い。
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2014/09/04(木) 21:16:31.96ID:szryedBA
>>206

年金欲しいとか言っているけど
年金受給までポックリ行っちまうわ こういう世知辛い時代だもの。

.
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2014/09/14(日) 21:43:15.60ID:jx0nNUhe
増税希望
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/11(土) 22:36:56.82ID:mN2wtTa8
>>1

賛成。

スウェーデン型の高福祉高負担に大賛成。

ただし、生活必需品は非課税で、高速道路は無料化してね。
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/12(日) 08:23:13.07ID:qwAUOZln
1はネトサポ
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/15(水) 05:33:50.81ID:fNydrPts
どうでも良いや
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/22(水) 05:59:38.52ID:azAJMsN6
究極的質問
日本円で預貯金したとして10年後にも残ってるの?
紙屑になってない保障は?
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/13(木) 07:31:07.50ID:k0ZF8+OQ
>>214
回答
日本の借金は1000兆円
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2014/12/10(水) 22:44:53.98ID:63Klwwr2
自民と公明に投票するアホだけ消費税増税な
0220名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 04:32:25.87ID:baejWsVZ
移民嫁ビザを新設して
非婚化を解決すれば増税の必要はないんじゃないの?
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2014/12/19(金) 07:36:50.51ID:dAGrZdHk
同意
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2014/12/19(金) 13:21:33.74ID:2o4tz7EV
GHQが10日間程度で書き上げ、その内容は、
二度と白人に逆らうな、そしてその憲法を簡単に変えるなと、
3分の2条項まで付けて、反抗的な犬にお仕置きし、
餌でも与えるように、押し付けられた憲法、

それを平和憲法と呼び、有難く、押し頂く、
世界的笑い話、
自分達の憲法くらい、自分達で作れよ、
面妖なのは、アメリカ嫌いの輩に限って、
この憲法を有難がる、その理由は?

http://blogs.yahoo.co.jp/lonelycowboy0721/65261869.html
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2014/12/19(金) 18:08:51.76ID:AXuz15MD
>>1
外国は物価が低いから消費税が高くても底所得者の負担は高くないよ。
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/16(金) 07:01:35.63ID:UU++b9PT
増税希望
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/16(金) 07:16:05.92ID:BGQuVm5j
>>220
言葉や習慣や価値観などが異なる外国人と結婚したい日本人は少数派でしょう。
多子化を促すなら、移民や外国人労働者を入れずに所得格差を縮小した方がいいです。
・女性が結婚相手に希望する経済条件が緩和されて結婚増に繋がりやすくなる。
・低学歴化に繋がって、早婚化・早産化するし、自立までに必要な養育費が軽くなって多産が経済的に阻害されにくくなる。
・人件費増による物価上昇が予想され、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。

見合いなどで未婚者を抑制するだけで必ず結婚できる様にするわけではないでしょう。
未婚者を減らした方が、多子化にも繋がりやすくなるし、犯罪抑止にもなるし、疎遠者も減られるし、生活困窮者(夫婦が同時に失業するのは稀なので)も減らせ、社会が安定化します。
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/16(金) 17:28:46.78ID:wVio6iYi
自民ネトサポだけに増税希望
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/29(木) 05:52:41.92ID:V7odyBP7
移民嫁希望
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/22(日) 05:37:22.83ID:Z1IHKc7y
戦場で敵兵を毎年1万人殺害する事は極めて困難だ
返り討ちにされる可能性も高いし、軍事費は極めて膨大
しかも、殺害した敵兵の身内や友人・知人は復讐を誓う

猛者を国際結婚で毎年10万人嫁の尻に敷く事は極めて容易だ
成功確率は極めて高く、嫁の生活費は相手国の夫が払ってくれる
しかも、夫の身内や友人・知人は敵対するだけの気力を失う

結婚査証(結婚ビザ)制度の構築で
国際友好の土台を築こう
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/01(日) 08:05:03.89ID:pydQsBw9
同意
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/11(水) 06:29:07.91ID:qGwyllfi
資産税希望
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/19(木) 06:50:35.90ID:kLjXKNEZ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1425762743/

今のままでは泣いても笑っても日本円は紙屑だし、格差激増で景気も完全崩壊
そうかと言って消費税を上げると国民がヒステリーを起こすし
完全に狂っちまった財政状況を立て直すなら資産課税しかないんでは?

総資産1億円→資産課税年間1%
総資産2億円→資産課税年間2%
総資産3億円→資産課税年間3%
総資産4億円→資産課税年間4%
総資産5億円→資産課税年間5%
総資産6億円→資産課税年間6%
総資産7億円→資産課税年間7%
総資産8億円→資産課税年間8%
総資産9億円→資産課税年間9%
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2015/04/03(金) 06:12:24.59ID:BQY3gtUL
同意
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2015/04/16(木) 06:52:01.90ID:Gba/W9Ro
あげ
0234名無しさん@3周年
垢版 |
2015/05/16(土) 22:47:09.19ID:ZovFRwde
移民嫁で国を立て直せば良いやんか

昔の日本国籍→誰もが欲しがった
(美少女の「かぐや姫」みたいなモンだろ)

今の日本国籍→欲しがってくれるヒトもいる
(ちょっと年をとった「かぐや姫」みたいなモンだろ)

未来の日本国籍→誰も欲しがらない→産まれながらの日本人すら放棄して逃げ出す
(老婆になった「かぐや姫」みたいなモンだろ)
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2015/05/24(日) 07:57:07.47ID:pMebXGgT
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1432074584/
民営化?民間委託(搾取?ピンハネ?)

ちょっとど素人なんだが誰か教えてくれないかな?
民営化・民間委託のオンパレードだけど、本当に得をしてるのは誰なの
確か日本の派遣法はピンハネ制限が無かった(ピンハネ野放し)だよね

働く者の年収+ピンハネ≒必要な血税額→誰が得をするんだい?
そりゃまあ、ピンハネ屋は丸儲けかも知れんが???
0236シルバーバーチの霊媒 霊医アトスのヒーラーF
垢版 |
2015/05/25(月) 22:35:35.57ID:wJ/40Twn
これは神政策です。Fの政策は永遠であるべきです。代打F

   http://hope.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1412345289/

皆様と共にガンダーラを歩きたいのです 桃源郷を手に入れる方法は簡単です。
おはようございます。 私は今日も明日も明後日も皆様と共にあるべきと
思わずにはいられません。
ある一族が私たちより取り上げて隠した埋蔵金はすでに永遠程にあるのです。
心配しないで私たち神一族である海蛇指揮の才子を中心に5親等の者達を応援ください。
そこには時代のリーダーと遺跡の建築家と文化の礎と明日の生活の糧の全てを携えた私たちが
明らかに存在したことをお見せ出来ることと思います。 史博と才子と大正天皇の3名より

俺の奥の話を聞いてくれ 福山雅政治です。 今まで内緒でしたが私は彼女が
一番好きでした。 愛するFさまのお話は奇想天外です! よろぴく。。。工のmamaです。
DAIGOのmamaです。 サムワトソンの妹です。 ケビンベーコンの妹です。
ジョンローンの妹です。 キアヌリーブスの妹でもある私は宇宙1のお家柄。

大正天皇に政権を返すべく奮闘中です! ゴッドファーザーpapaが私のpapa
ZOROpapaがキアヌのpapaだよ! BOSSpapaがジョンローンのpapaです。
そういう私は歴史上の登場人物が全てご先祖の間化大胆不敵なキャラだよ!
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2015/06/09(火) 22:20:19.84ID:PBJJCnYQ
なんの事よ?
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2015/06/13(土) 21:51:27.95ID:y/5Uv0ok
累進資産税(マイナンバーで金持ちから増税だ)
マイナンバーさえあれば累進資産税が可能になるぞ(不動産登記や銀行貯金等に強制適応すれば大丈夫)
年金や他の行政関係(増税の役に立たない分野は無視)徴税に役立つ分野だけに限ってマイナンバーを使えば良いんだよ

1所帯の総資産
1億円→年間1%(100万円)を徴税する
2億円→年間2%(400万円)を徴税する
3億円→年間3%(900万円)を徴税する
4億円→年間4%(1600万円)を徴税する
5億円→年間5%(2500万円)を徴税する
6億円→年間6%(3600万円)を徴税する
7億円→年間7%(4900万円)を徴税する
8億円→年間8%(6400万円)を徴税する
9億円→年間9%(8100万円)を徴税する
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2015/06/29(月) 12:37:57.53ID:GBBhsC2J
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/12(日) 23:04:00.43ID:41j3b5hM
あげ
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/20(月) 06:37:25.96ID:ugzwg9mo
ちょっと文章を変えてみた

固定資産税課税台帳をマイナンバーで名寄せする(目的・累進資産税の創設)
事務所・店舗・工場およびその敷地、農地・山林等の生業に使われる不動産や
店舗付き住宅の生業に使用される部分は累進資産税に関しては非課税とする。

1所帯の総資産(固定資産税課税台帳を名寄せした総額)
1億円→年間1%(100万円)を徴税する
2億円→年間2%(400万円)を徴税する
3億円→年間3%(900万円)を徴税する
4億円→年間4%(1600万円)を徴税する
5億円→年間5%(2500万円)を徴税する
6億円→年間6%(3600万円)を徴税する
7億円→年間7%(4900万円)を徴税する
8億円→年間8%(6400万円)を徴税する
9億円→年間9%(8100万円)を徴税する
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/29(水) 21:11:45.46ID:H8Wb9ohD
ええんでないかい
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/17(月) 21:43:39.14ID:rwv5GS0q
同意
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/09(水) 05:58:19.23ID:MZJZbTrg
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1441717099/
マイナンバー還付

マイナンバー還付が実施されたら如何なる零細店舗も自動販売機も
マイナンバー読み取り機材を導入する事が義務化されるの?
零細店舗や自動販売機の関係者に公務員(財務省)は死ねと言うのか?

現行の自動販売機は全て撤去か?

関連スレッド
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1426113504/
▲公務員による改革失敗を原因分析する▼
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/09(水) 11:11:38.55ID:7CXjPlg0
武藤や上西みたくとんでもない糞議員を駆除防止するためにも定数半減しろ!!
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/13(日) 04:45:10.82ID:LNQPHTK+
素晴らしいニュースがあるぞ
イギリス労働党に富裕層増税を唱える党首が就任したぞ
我らも後に続くのだ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況