X



東京一極集中は国を滅亡させる!★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2015/05/26(火) 11:41:08.45ID:4uCm/PwC
606
>>599
藻谷浩介氏の論の要約は以下の通り

100年前には、主要企業の本社は大阪以下の地方都市に拡散していた。
しかし、現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、実に9割以上が東京にある、大変な集中状況になっている。

東京一極集中は経済的に見れば合理的、という意見が国内では多く見られるが、これはドメスティックな視点のみに立った議論だ。国際標準との比較が欠けており、日本国内でしか通用しない。
集中のメリットがそんなに重要なのなら、欧米や中国でも特定都市への一極集中が見られるはずだが、現実はまったくそうなっていない。

業務機能の極端な一極集中には、天災や、企業マインドの画一化というリスクが伴う。生活コストが高くなり、生活の質(QOL)は下がる。
そうしたリスクやコストを避け、企業本社が分散する国土構造こそが国際標準だ。日本も同じルールで国際競争を行っている以上、東京の極端に過密な業務機能集積はいずれ解体の方向に向かうしかない。
そうした長期的なトレンドを直視し、国土
計画の観点から、東京マーケットに依存しない、新たな日本の産業構造をつくり直すことが重要である。

言い換えれば、日本の国土構造をメインフレームコンピュータ型からサーバーアンドクライアント型に転換すべきである。
それによって、地方都市の相対的に小さいマーケットでも商売を成り立たせられる企業が増え、特定の産業の本社が集積しその分野の世界中枢として機能する地方都市が
増える。欧米では当たり前の姿だ。

首都機能移転はそうした分散を象徴的に誘導する施策だ。東京のマーケットとしての魅力は幾分損なわれるが、そもそも東京という世界でもダントツに最大の市場に依存しなければ収益の上げられない企業など、世界経済の中では淘汰されるのが自然だ。

東京には、出生率が1.0未満と極端に低い、つまり人口の再生産性が低いという別の大問題もある。
極端な人口過密が子育てしにくい環境を形作っており、そういう場所に若者を集めてきたことは、明らかに日本の人口減少を早めた。日本の消滅を防ぐという観点からも、一極集中緩和は焦眉の急と言える。
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2015/06/09(火) 10:24:48.77ID:q5mk7rDV
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 38【RJGG】 [転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1433568214/

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/06/08(月) 21:22:30.81 ID:xDCDqEuv0
>>75,76
今の時代、すべてが権力・財力・声のデカい順などの力関係で決まってしまうようです。
残念なことですが自己の利益を重視し、他者の利益を軽視、無視する利己主義の時代、エゴイストの時代になってしまったのです。

・・・・そう考えれば世の中のことが分かってきます。

マスコミの中心が東京にあるから東京に不利なことは一切、報道しません。
空港予算のほとんどが羽田に集中的に投資されています。それ以外は二の次三の次です。
もし同額がもっと空港に適している場所に投資されていれば、
どんなに低コストですばらしい設備がある空港が出来たことでしょう。
多額の投資がされれば需要が増えるのは当たり前のことです。
「東京都心に近いため、経済効果による相殺分がある」という理由だけで
あれだけ異常なまでに高コストの空港が許されるのです。
関西や成田が税金をじゃぶじゃぶつぎ込んでいる赤字空港であると報道されました。
そして紋別空港と石見空港は需要予測に対する達成率が悪いことが報道されました。
だがしかし、赤字額が最も大きいのは羽田空港であり、
羽田空港こそが税金をじゃぶじゃぶつぎ込んでいる赤字空港であるということはマスコミではほとんど報道されません。
そして赤字が少なくなるような予算措置をしています。
羽田も成田や関空も赤字空港であることは、そんなに大差ありません。
国土交通省はこういうのをわかっているから空港を廃止すべきとは言い出せないのです。

・・・言い換えれば誰も自分のひいきでない空港は行き詰ってほしいと内心思っているからです。
  そうすることで、自分のひいきな空港が有利になるからです。

中部国際空港や静岡空港みたいな地方の空港、需要の少ない空港になればなるほど需要を増やそうと必至です。

不要な空港は広島西空港みたいに自然と淘汰され廃港になります。
「廃港」を率先して言い続ける人の心の中はきっとむなしいと思います。 「もっと、活用せよ」という人のほうが心が穏やかだと思います。
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2015/06/26(金) 07:18:01.58ID:4AvJcglP
882 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区) :2015/06/26(金) 06:06:00.75 ID:NIc66cT30
私達99%、生きるためにするべき事! @hinode8 2015年6月19日
福島で本当は一体何が起きているのか? http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-ebf6.html
アメリカの独立紙が、「大東京圏3800万人の住民が最終的には避難することになるのかも知れない」と書いて、
この記事が世界中で読まれている。
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2015/06/29(月) 18:21:32.75ID:Js8gM2sM
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/06/29(月) 09:43:39.08 ID:W7y6jEZ4
旭化成(本社・東京)は、首都直下地震などで本社ビルが使用不能になった際、本社機能を一時的に発祥の地である宮崎の延岡支社に移転する計画があることが分かった。
延岡支社には災害時に対応できるスタッフや情報システムが備わっているためで、代替対策本部を立ち上げ対応する。
従業員の安否確認や被害状況の把握などの初動対応に当たるが、壊滅的な被害を受ければ企業活動停滞の長期化も予想され、延岡が復旧に向けた重要拠点となる。
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2015/06/30(火) 09:17:20.89ID:uiEreML/
869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/06/28(日) 08:34:04.02 ID:/39qI35x
福岡は首都圏を大規模災害が襲った際の対応をします

米生保大手、マスミューチュアルの福岡本社オフィス公開
産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/150623/rgn1506230012-n1.html

 米生保大手の日本法人、マスミューチュアル生命保険(東京)は22日、福岡市中央区の電気ビル共創館にある福岡本社オフィスを報道陣に公開した。今年4月に本格稼働した。

 オフィス入り口には、福岡の伝統工芸である大川組子細工や久留米絣(がすり)を用いたオブジェを飾った。内部の会議室にも、九州産い草を使った花ござを飾っている。

 井本満社長は「まだまだ会社の認知度は低いが、他社にできないブランド構築によって、差別化を図りたい」と語った。

 同社は東日本大震災を教訓に、首都圏を大規模災害が襲った際の対応として、福岡オフィスを開設した。
コールセンターのほか、契約事務や経営管理など本社業務の一部を担う。現在95人の福岡オフィスは、平成28年3月末までに150人態勢へ増員する。
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/01(水) 06:54:33.19ID:tZE7uD60
579 名前:名刺は切らしておりまして :2015/07/01(水) 01:02:31.76 ID:AxA+jw5H
トクヤマ、周南に東京本部機能一部移転

総合化学メーカーのトクヤマ(本社・周南市)は24日、
来春に東京本部(東京都千代田区霞が関)の機能の一部を周南市に移転し、
これに伴い社員100人弱が同市へ異動すると明らかにした。
横田浩社長が定例記者会見で述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/local/yamaguchi/20150625-OYS1T50043.html
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/03(金) 10:09:05.40ID:kwqr7T1b
09:30現在、首都圏では、湘南新宿ライン・大崎駅での人身事故および降雨等の影響で、各線区にダイヤ乱れが発生しています。
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/03(金) 11:59:02.69ID:FXI3maID
東海道線も横須賀線も遅延

更新履歴 東海道線 遅延 2015年07月03日
2015年7月3日10時41分 配信
東海道線は、川崎〜横浜駅間での踏切安全確認の影響で、上下線の一部列車に遅れがでています。

横須賀線 遅延 2015年07月03日
2015年7月3日9時27分 配信
横須賀線は、湘南新宿ライン内での人身事故の影響で、上下線に遅れがでています。
0234名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/05(日) 13:09:12.39ID:TlCcVvKv
東京で最も住みにくい街ランキングがヤバすぎるwww
http://kaola.jp/2014/01/21/18547/

日本で紹介されていた『不動産屋に聞いた「よくこんなトコ住めるな(苦笑)」と思ってしまう東京最悪タウンワースト5』という記事が台湾で紹介されていました。日本が好きで住んだことのある人も多い台湾人の反応をまとめました。

5位:亀有駅〜綾瀬駅付近(足立区)
http://i1.wp.com/kaola.jp/wp-content/uploads/2013/12/e4e455fdfbd0bd9646254f9ccc50b0a5.jpg
「これといった繁華街が無いのに犯罪が多く起きるなど、とにかく治安が良くないですね。年々数は減っているとはいえ、犯罪発生件数はまだまだ多いです。特に女性が一人で住むのはあんまりおススメできないですね」
http://i2.wp.com/kaola.jp/wp-content/uploads/2013/12/68b9f4e5d8f50272586e44014f3cb552.jpg
亀有は両津勘吉のいる街なのに治安が良くないんですね〜
http://i1.wp.com/kaola.jp/wp-content/uploads/2013/12/f648d3e5725c368b8d8c8860ad6d7e2c.jpg

4位:吉祥寺(武蔵野市)
http://i0.wp.com/kaola.jp/wp-content/uploads/2013/12/53b2b415058a229894a3154d39a19ee2.jpg
「家賃高い、そんなに交通の便よくない、なのに治安もたいしてよくないという不思議な街なのに、なぜか住みたい街に毎回ランク入りする謎の市です。
多分吉祥寺に1回でも住んだことがある人にまた住みたいか聞いたら、答えはNOという人が多いと思いますよ」
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/05(日) 13:09:50.67ID:TlCcVvKv
続き

3位:お台場周辺の臨海地区(港区〜江東区)
http://i2.wp.com/kaola.jp/wp-content/uploads/2013/12/a0bb4f286ee9dabdf21c42d2e50557ac.jpg
「災害時に橋が通行止めになったら、自家用ヘリでも無い限りどこにも逃げられなくなったり、駅前からちょっと離れると倉庫や空き地だらけという超絶不便な街なのになぜかイメージだけは良い。お台場はそれだけの街。
家賃も高いし、マンションなんてローン組んで庶民が買ったら人生終了だと思う人も少なくないですよ」
http://i1.wp.com/kaola.jp/wp-content/uploads/2013/12/43fec6ccd77e856c3197ef219fae3326.jpg

2位:信濃町(新宿区)
http://i2.wp.com/kaola.jp/wp-content/uploads/2013/12/5c9532130e471167398b009c57f638c1.jpg
こちらの街の不動産屋さんのコメントは削除されていました。よっぽど特別なことがある様子〜。どうやら宗教団体に関係があるようです。皆さんもここには絶対に住まないほうがいですよ〜。
http://i2.wp.com/kaola.jp/wp-content/uploads/2013/12/7b0945964126b45755bb7b12a2109cb8.jpg

1位:歌舞伎町〜新大久保周辺(新宿区)
http://i2.wp.com/kaola.jp/wp-content/uploads/2013/12/109fa778edc0afe79f602ab9823be78b.jpg
「もうコレは歌舞伎町行ったことある人なら分かると思いますが、あそこは普通の人の住むところじゃないですよ。家に帰るときに毎日しつこいキャッチに捕まったり、そこらじゅうで危ない人が喧嘩しているのを見たいなら別ですが……」
http://i1.wp.com/kaola.jp/wp-content/uploads/2013/12/e00453adc5c09458cb3e4298c248896c.jpg
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/11(土) 03:19:36.96ID:tlZ+WKX4
東大卒の新入社員女『支社が本社勤務の私に逆らうな!』→現場「ミスがあった」女『責任取れ』西日本統括部長「は?」→結果
http://www.kekkon-sokuho.com/archives/45494086.html

359: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/06/08(火) 12:00:24 ID:+6KxUB4R
東大出た職場の新卒採用のバカ女が酷かった。一応全国展開もしてるそこそこ大きい会社の本社勤務なんだが。

異常に本社勤務であると言うことを主張する。支社の人間には全てタメ口、他県の支店長クラスにも食ってかかるほどの剛の者。

「支社が本社に口を出すな」と全て強引に押し切って責任は他人へ丸投げ。

発注ミスや施工のトラブルも全て現場へ押し付け。ミスを指摘してきた人に「確認するのがあなたの仕事」とだけ言って電話をガチャ切り

急に飛び込んできた案件を「これやっといて」とだけ言って丸投げ、しかも頼むにしてもその態度は何だと言われると「私本社勤務なんですけど?分かります?」と言ってガチャ切り。

オーダーミスで施工不能になっても「柔軟な対応をするのは現場の仕事」と言って謝罪もフォローも無し。

最終的に西日本を統括してる大阪支店の本部長をブチ切れさせて、九州に左遷された。

360: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/06/08(火) 12:20:21 ID:zqxG2O6C
それで九州で本社から来たんだ!って同じ事をやっているのか

361: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/06/08(火) 12:28:56 ID:IUQsKSsg
いやいや、九州の支店→営業所→現場事務所って感じでどんどん左遷されていくのさw

362: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/06/08(火) 12:39:24 ID:oCGzaZUD
>>359
肩書きだけで自分が偉いと勘違いしてる典型的な例だね。

363: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2010/06/08(火) 12:40:47 ID:K0eOU1Lo
簡単に辞めさせることの出来ない相手に対して、よくやる手だな。

とはいえそういうバカ女はプライドだけが肥大してるから、どこに行っても使えなさ無限大だろうよ。
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/11(土) 17:54:05.72ID:g5IE3xE+
【新国立競技場】安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」新国立問題で初コメント★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436601258/
【五輪】安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」…新国立競技場問題で初コメント [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436597215/

【新国立競技場】森元首相 新国立競技場の改築計画に理解求める「遺産として、50年、70年後も使えるものに」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436602291/
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/21(火) 10:14:43.82ID:1mOu8cWT
【新国立競技場】 やめられない「森喜朗古墳」

 「みんなハッピーになるようになってるんだよ」。17日、安倍首相が新国立競技場の建設計画をゼロベースから見直すと発表した直後、森元首相と長年付き合いのある人物が言い放った。

 「みんなハッピーになる」とは、2,000億をわずかにしか割らないという意味である。総工費が大きく減額されると政治家へのキックバックも減るが、そうはならないということだ。

 「複数の政府関係者によると総工費1,800億円程度を目指す」とする新聞報道(東京新聞17日夕刊)とも符合する。

 工費が高額になる理由は、前稿『森喜朗古墳 2,520億円のたくらみ』で指摘したように、「屋根付き」にするからである。

 言い方を変えれば、利権に巣食う人々は新国立競技場の工費を高額にしなければならない。

 文科大臣補佐官の鈴木寛氏は、工費が膨れ上がり、反対世論が高まってもなお「屋根付きにすべし」とネット上で説き続けていた。屋根付きにこだわる理由を「コンサートのため」と説明している。

 鈴木氏は民主党参院議員時代、文科副大臣にしてスポーツ議員連盟幹事長。「(文科副大臣として)新国立競技場の建設を決断した」と自らのHPで豪語している。
2013年の参院選で落選後、民主党を離党し文科大臣補佐官となった。新国立競技場建設に関する下村文科大臣のブレーンだ。

 ラグビーW杯の開催を見送ったことにより天然芝にこだわる必要がなくなった。コンサートの回数を増やせる。屋根の必要性をさらに強調できるようになったのである。

 国立競技場将来構想有識者会議で文化グループ座長の都倉俊一氏(作曲家)に「コンサートを年50回もやれば、建設費を取り戻せる」とでも言わせるのだろうか。

 安倍首相は下村博文・文科相に見直しを指示した。ここがキモである。

 文科相の有力ブレーンが「屋根は必要」と言い続ける限り、工費を大幅に抑えることは不可能だ。こうなることを見越したうえで下村文科相に差し戻したともとれる。

 デザインの見直しを当初から訴え続けている建築家の槇文彦氏は「屋根付きの有蓋施設が諸悪の根源だ」と指摘する(日経アーキテクチュア2014年7月10日号)。

 それでも誰も止められない。「森喜朗古墳」はやはり有蓋(有害)なのである。
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/22(水) 10:01:08.59ID:nnr4KKU1
謎の大量死をのりこえて葛西臨海水族園にクロマグロが帰ってきた!
現代ビジネス-2015/07/20
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44246
まず足を伸ばしたのは、「葛西臨海水族園」である。 昨年末の大量死の原因はまだ解明できていないが、少し ...

たとえ死亡する原因は不明でも、人や物を集めればそれで良しとする体質なのが東京
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/23(木) 07:15:41.95ID:/CgORbwA
>地震大国・日本の未来は「東京への一極集中」をいかに是正するかにかかっているという。

先人の知恵に学ぶ災害に強い土地・弱い土地の見抜き方
ダイヤモンド・オンライン-2015/07/21
http://megalodon.jp/2015-0723-0710-24/diamond.jp/articles/-/75206

地震工学のスペシャリストであり、小泉政権のころから早期の耐震化を訴え、日本の防災・減災政策の先鞭をつけてきた福和氏。
地震大国・日本の未来は「東京への一極集中」をいかに是正するかにかかっているという。(聞き手/フリージャーナリスト 室谷明津子)

■昔からの「台地」が最も安全
――福和先生は地震工学のスペシャリストとして最先端の防災・減災研究を行う一方、「自分たちが生活する地域の災害史を学ぶこと」が重要だと説いています。過去にどんな災害があったかって、意外と知らないものですね。

 日本人は本当に自国の災害史を知りません。例えば江戸末期の1850年代には、東海地震と南海地震が32時間差でやってきて、翌年にマグニチュード7クラスの安政江戸地震があり、さらにコレラが流行してすさまじい数の人命が失われました。
社会が混乱する中、坂本竜馬ら若者が台頭して、明治維新につながっていったのです。



――地域の歴史を知ることは、減災にどう役立ちますか。


土が堆積してからの歴史が浅い低地ほど地盤が軟らかく、特に川や海、ため池を人工的に埋め立てた土地が危ないのは言うまでもありません。

――東京だと、どの辺りを選ぶといいのでしょうか。


 直下型だった安政江戸地震では、今でいう大手町、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、芝といった江戸から東側の埋め立て地の建築物がこぞって大きな被害を受けました。
しかしいま、このあたりは大企業の集積地であるどころか、電力会社やガス会社の本社、気象庁、消防庁などインフラを支える施設が多く拠点を構えています。

 スカイツリーやオリンピックの開催予定地も、よくもあんなに地盤が軟らかい危険な場所を選んだなというのが、私から見た率直な感想です。
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/23(木) 18:53:25.69ID:k4MykIaa
一票の格差は憲法違反ではありません。たとえば、学生が就職活動を行う際、
過去に多くの名士を輩出した名門大学は、後輩の学生を重要な職場におおぜいつかせることができ、
その習慣はわれわれの社会では一般に容認されています。

つまり、われわれの社会には、“過去に多数の有力者を輩出した集団は、
重要な職に多くの後輩たちを就かせるべきである”という不文法が存在します。
そして、それは憲法の“法のもとの平等”には違反していません。

そして、この不文法は、選挙が行われるときにも作用しています。
中国地方や北陸地方など人口の少ない地方からは、過去に多くの総理大臣や有力議員などが輩出されていますが、
そういった“人材輩出の実績がある地方は、人口が少なくても多数の議席を保持し、
多くの国会議員を誕生させるべきである”という不文法が、われわれの社会には存在します。

この不文法に逆らい、多くの有力者を輩出する地方の議席数を削減するなどの改変を行うことは、
人材の輩出を妨げるおそれがあり危険です。

Meguro, Kazuhide. (2014). "On the Reason Why the Disparity in the Value of a Vote Occurs".
Journal of Linguistic and Cultural Studies, 43, 197-201. (JALC).
http://blogs.yahoo.co.jp/kinkohsennin/55509221.html
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/23(木) 21:16:58.03ID:/CgORbwA
>スカイツリーやオリンピックの開催予定地も、よくもあんなに地盤が軟らかい危険な場所を選んだなというのが、私から見た率直な感想です。

先人の知恵に学ぶ災害に強い土地・弱い土地の見抜き方
ダイヤモンド・オンライン-2015/07/21
http://megalodon.jp/2015-0723-0710-24/diamond.jp/articles/-/75206

地震工学のスペシャリストであり、小泉政権のころから早期の耐震化を訴え、日本の防災・減災政策の先鞭をつけてきた福和氏。
地震大国・日本の未来は「東京への一極集中」をいかに是正するかにかかっているという。(聞き手/フリージャーナリスト 室谷明津子)

■昔からの「台地」が最も安全
――福和先生は地震工学のスペシャリストとして最先端の防災・減災研究を行う一方、「自分たちが生活する地域の災害史を学ぶこと」が重要だと説いています。過去にどんな災害があったかって、意外と知らないものですね。

日本人は本当に自国の災害史を知りません。例えば江戸末期の1850年代には、東海地震と南海地震が32時間差でやってきて、翌年にマグニチュード7クラスの安政江戸地震があり、さらにコレラが流行してすさまじい数の人命が失われました。
社会が混乱する中、坂本竜馬ら若者が台頭して、明治維新につながっていったのです。



――地域の歴史を知ることは、減災にどう役立ちますか。


土が堆積してからの歴史が浅い低地ほど地盤が軟らかく、特に川や海、ため池を人工的に埋め立てた土地が危ないのは言うまでもありません。

――東京だと、どの辺りを選ぶといいのでしょうか。


直下型だった安政江戸地震では、今でいう大手町、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、芝といった江戸から東側の埋め立て地の建築物がこぞって大きな被害を受けました。
しかしいま、このあたりは大企業の集積地であるどころか、電力会社やガス会社の本社、気象庁、消防庁などインフラを支える施設が多く拠点を構えています。

スカイツリーやオリンピックの開催予定地も、よくもあんなに地盤が軟らかい危険な場所を選んだなというのが、私から見た率直な感想です。
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/23(木) 21:22:00.07ID:/CgORbwA
>実際、東京というのは全国で最も防災・減災意識の低い場所ですよ。
>私は主要紙の東京版と大阪版、名古屋版「防災」「耐震」というキーワードのヒット件数を比較したことがあるのですが、
他の都市に比べると東京版は半分以下しか記事がありません。

http://megalodon.jp/2015-0723-0723-03/diamond.jp/articles/-/75206?page=2

■「地元意識の低さ」が震災の被害を大きくする

――お話を伺っていると、東京に住むのが怖くなってきます。

実際、東京というのは全国で最も防災・減災意識の低い場所ですよ。
私は主要紙の東京版と大阪版、名古屋版で「防災」「耐震」というキーワードのヒット件数を比較したことがあるのですが、
他の都市に比べると東京版は半分以下しか記事がありません。

この理由はおそらく、東京に住む人たちの「地元意識の低さ」ではないでしょうか。
大半の人が地方から移住してきて、また移動する可能性も高い「仮住まい」でしょう。
土地に根差していないので、例えば引っ越し先を市や町名でなく駅名で選ぶ。マンションに住んで近所付き合いをしない。子どもを地域の学校に入れず、私立学校に入学させるといった、田舎では考えられないことが常識になっています。

こうした「地域に根差さない感覚」が、危険な場所に平気で重要な施設を建てたり、危険と知らずに人々が住んだりする行動につながっていると思います。

――東京で大きな地震が起きたら、大パニックになりそうです。

このままだと、そうなるでしょう。1923年に起きたマグニチュード7.9の関東大震災では、東京でおよそ7万人の死者が出ました。元禄時代の元禄関東地震では同程度の震度でおよそ350人の死者でしたから、200倍近くの被害です。



――東京に住む人が増え、地盤のゆるい場所にも平気で住居を構えたので、震災のリスクが高くなっている。リスクを減らすには、分散して住むことが大切なのですね。



地震の被害が大きくなる条件は、「やわらかい地盤である」「軟らかくて揺れやすい建物である」「家屋が密集していて燃えやすい」「人が多く住んでいる」「低いところにあって津波や水にやられたり液状化したりする」。
これらの条件があてはまる場所が最も多いのが、東京です。
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/23(木) 21:25:48.45ID:/CgORbwA
http://megalodon.jp/2015-0723-0724-29/diamond.jp/articles/-/75206?page=3

■東京の人は危険な場所に高いお金を払っている

 一方、地方の昔ながらの中心市街地は、もともと城郭があったところに広がっています。権力者が住むお城は、必ず安全な高台に構えられていました。
その付近に武家屋敷をはじめ、城を守る寺社や町人が住む集落が集まっていた。危険な場所には近寄らないのが、昔の人々にとっては当然だったのですね。

 田舎っぽい名古屋はいまでもその都市設計を変えることなく、都市を支えるインフラ企業や主要産業、住宅街の多くが台地の上にあります。

――先人の知恵ですね。

 そうしないと生き残れませんでしたから。日本は4つの火山プレートの境界というすさまじい位置にあって、地震が多いうえにアジアモンスーン地帯で台風の通り道になっていて、土砂災害もある。
世界に類を見ない災害のデパートとも言える国です。だからこそ、自然との付き合い方を通して独自の文化を作り上げたんですね。

 安全な台地の上に集落を作り、丘陵地のふもとから湧き出る水を使って低地で田んぼを耕す。山や海に出掛けていっては豊かな幸を獲る。それが代々続けて来た日本人の暮らし方なのです。
しかし、明治以降になって蒸気機関車を通すときに、火の粉や煙、騒音もあるので人が住まない場所に線路を敷いた。ですから、いまでも線路沿いは地盤の悪い場所が多いんです。駅前一等地の高層ビルなんて、防災上は最悪ですね(笑)。

――危険な場所に高いお金を払っている。

 それは価値観の違いです。安全な暮らしがいいのか、刺激的で楽しい暮らしがいいのか。東京は後者を選ぶ人が圧倒的に多いのでしょう。私はもちろん安全なほうがいい。だから名古屋に住んでいるのです。
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/23(木) 21:27:56.11ID:/CgORbwA
http://megalodon.jp/2015-0723-0725-22/diamond.jp/articles/-/75206?page=4

■地震に備えていますぐできること

――震災のリスクを減らすために、長期的に必要なのは東京への一極集中を是正すること。そのほかに、私たち一人一人にできることはありますか。

 まずは、住まいを探すときに危険な場所を避けること。既に危険な場所に住んでしまっている人は、「3つの力のアップ」でカバーしましょう。

 1つ目は、抵抗力のアップ。建物の耐震化や、家具の固定で補強するのです。次は、対応力のアップ。日ごろの防災訓練と、水や食料品、衛生用品などの備蓄、持ち出し袋などの準備を通して、状況に合わせた的確な対応ができるようにしておきます。

 最後は、回復力のアップ。災害の後に地域を回復させるとき、若者がいるとスピードが断然速くなる。ですから自分の子どもを含め、できるだけ近くに住む若者を増やすことが地域の回復力につながります。
自然災害は防ぎようがありませんが、その被害を減らすことは可能です。

「減災」はすぐに取り組めることばかりなので、ぜひ実行してください。

0249名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/26(水) 06:41:29.85ID:TS0M49rk
789 名前:地震雷火事名無し(北海道) [sage] :2015/08/24(月) 14:12:43.55 ID:d8NxNn4V0
川崎市消防局によると、同市川崎区の工場火災で隣接する花王の
工場にも延焼した。


2015/08/24 13:11 【共同通信】


http://www.47news.jp/FN/201508/FN2015082401001498.html

790 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] :2015/08/24(月) 15:01:19.13 ID:wfg
浮島の辺りはなんか呪われてるみたいだな
東芝の原子炉は3・11後にも何かやらかしたようだし
これからは浮島の線量を要チェック

791 名前:地震雷火事名無し(公衆) [sage] :2015/08/24(月) 15:17:06.70 ID:OTl
米軍の倉庫火災もそうだけどテロじゃね?

822 名前:地震雷火事名無し(東日本) [sage] :2015/08/25(火) 23:08:22.07 ID:+yJ
>>791
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150825-00000022-jnn-soci
浮島の爆発も怪しいよ
解体の際に作業員がガスバーナーを使用し、引火した「可能性」
本当に引火なら、作業員は火達磨になっているだろう?
それでいて、怪我人なしという報道がなされているわけだから…
本当は、不審火なんだろ?
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/12(土) 11:46:25.62ID:X9+2WGFT
一極集中による弊害

78 名前:地震雷火事名無し(神奈川県【緊急地震:東京湾M5.8最大震度4】) [sage] :2015/09/12(土) 05:50:33.69 ID:wi7Stxrl0
強い長い

79 名前:地震雷火事名無し(神奈川県【05:49 震度4】) [sage] :2015/09/12(土) 05:57:57.78 ID:wi7Stxrl0
ヤフーの防災速報アプリ

途中から受信できなくなった
http://i.imgur.com/tYkTRZD.jpg

東京5弱というのを受信した直後、アプリが不能に
http://i.imgur.com/7aj4qQk.jpg

80 名前:地震雷火事名無し(神奈川県【05:49 震度4】) [sage] :2015/09/12(土) 06:04:33.89 ID:wi7Stxrl0
今もヤフー防災速報アプリのサーバーは不通か?
地震情報の状態
http://i.imgur.com/XY30680.jpg
火山情報の状態(あえて地震情報以外を開いてみた)
http://i.imgur.com/4hcCYEf.jpg

81 名前:地震雷火事名無し(神奈川県) [sage] :2015/09/12(土) 06:53:03.51 ID:wi7Stxrl0
ようやくヤフーの防災速報アプリのサーバが復旧
http://i.imgur.com/H1vuwHM.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/13(日) 20:23:16.29ID:OZB8ycgl
東京5弱で専門家が警鐘
東京都心で震度7
相模原でも震度6強
の可能性が
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/13(日) 20:25:41.30ID:OZB8ycgl
専門家が警鐘 富士山大噴火、そして首都直下型地震に備えよ!(2)
http://wjn.jp/sp/article/detail/4861901/
http://eien33.eshizuoka.jp/e1493520.html

 このところ東北や九州の火山の活動が活発化しているが、気になるのは箱根山の活動が富士山の噴火に繋がるのか、という点だ。
 前出の木村氏は、箱根山と富士山の噴火の時期について、それぞれ箱根山が2015年±5年、富士山が2014年±5年と予測している。つまり、まさに今から東京五輪目前の噴火が濃厚と予測している。
 「2つの火山は、マグマだまり自体はつながっていませんが、ともに太平洋プレート、フィリピン海プレートに押されています。箱根山が悲鳴を上げたことから、富士山もいつ悲鳴を上げてもおかしくはない状況なのです」(木村氏)

 ちなみに、三陸沖を震源として発生した貞観地震(869年=M8.3以上)の5年前に富士山が噴火、さらに3年前には新島向山の大噴火が起き、1年前には兵庫県でM7以上の直下型地震が発生している。
 「噴火と巨大地震の関連性については、最近になり専門家の間で指摘され始めています。実際に富士山噴火の前後には日本中で天変地異が発生しており、貞観地震の9年後には関東諸国地震、つまり、今でいうところの首都直下型地震が起きている。
こう見ると、富士山噴火と連動して首都圏直下型地震が起こっても何ら不思議ではありません。ましてや、房総沖と伊豆小笠原沖では、巨大地震がすでに秒読み段階とも言われている。
富士山噴火の後、房総沖地震、伊豆小笠原沖地震、そして首都圏直下地震と、巨大地震が相次いで襲う可能性も十分にあるのです」(サイエンスライター)
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/13(日) 20:32:22.35ID:oNlj0nlV
東京・調布で震度5弱、骨折など11人病院搬送
TBS News-2015/09/12
http://megalodon.jp/2015-0913-2027-52/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2585407.html

 12日朝、東京・調布市で震度5弱の強い揺れの地震がありました。

 気象庁によりますと、午前5時49分、東京湾の深さ52キロを震源とするマグニチュード5.2の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

 各地の震度は、震度5弱が東京・調布市。震度4が東京23区などで、宮城県から岐阜県の広い範囲で震度4から1を観測しました。

 東京消防庁によりますと、八王子市のJR北八王子駅など少なくとも5か所でエレベーターが停止し、人が閉じ込められたということですが、いずれも救助され、けがはありませんでした。
また、調布市の住宅や世田谷区のマンションで水道管が壊れ、水が道路などに流れ出ました。

 中野区で83歳の女性がベッドから転落し、足の骨を折るなど、都内では12件の通報があり、11人が病院に運ばれたということです。(12日17:07)
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/14(月) 09:54:47.40ID:ZC4c8CeB
9/12の東京の地震
震源地は東京湾
発表された震源地は多摩東部5弱
http://i.imgur.com/MwjkIJu.jpg

東京都心は大きく揺れていないことになっている
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/14(月) 09:55:37.76ID:ZC4c8CeB
×発表された震源地
○発表された観測地

9/12の東京の地震
震源地は東京湾
発表された観測地は多摩東部5弱
http://i.imgur.com/MwjkIJu.jpg
東京都心は大きく揺れていないことになっている
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/14(月) 12:52:05.03ID:ZC4c8CeB
【政治】自民・二階総務会長ら、「近畿メガリージョン構想」を発表 東京一極集中の是正を目指す [転載禁止]©2ch.net・
http://daily.2ch .net/test/read.cgi/newsplus/1442047454/

1 名前:ムサシノ原人 ★ :2015/09/12(土) 17:44:14.49 ID:???*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00302850.html
09/12 13:45

自民党の二階総務会長ら、近畿地方選出の議員は、新幹線を整備して、人や企業、投資を呼び込み、
東京一極集中の是正を目指す「近畿メガリージョン構想」を発表した。

リニア中央新幹線の名古屋 - 大阪間の開業を前倒しして、2027年の東京 - 名古屋間との同時開業を
目指すことや、北陸新幹線の福井 - 大阪間の早期接続などが柱。

11月の大阪府知事・市長選挙で、大阪維新の会が再び掲げる大阪都構想に対抗する狙いがあり、
近く安倍首相にも提言する方針。
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/14(月) 12:58:01.95ID:ZC4c8CeB
自民党の二階総務会長ら、「近畿メガリージョン構想」を発表
09/12 13:45
http://megalodon.jp/2015-0914-1254-31/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00302850.html

自民党の二階総務会長ら、近畿地方選出の議員は、新幹線を整備して、人や企業、投資を呼び込み、東京一極集中の是正を目指す「近畿メガリージョン構想」を発表した。
リニア中央新幹線の名古屋 - 大阪間の開業を前倒しして、2027年の東京 - 名古屋間との同時開業を目指すことや、北陸新幹線の福井 - 大阪間の早期接続などが柱。
11月の大阪府知事・市長選挙で、大阪維新の会が再び掲げる大阪都構想に対抗する狙いがあり、近く安倍首相にも提言する方針。
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/19(土) 21:48:09.64ID:2zlyyDA7
政官財マスコミの東京一極集中が問題。
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/23(水) 08:50:34.16ID:Cfw5IfVo
ダイキン工業、東京の夏は世界一過酷?東京在住外国人にアンケート実施

ダイキン工業株式会社は、この度、「東京の夏の暑さ」をテーマに、東京在住の外国人100人を対象とした「第20回現代人の空気感調査」アンケートを実施した。

(略・・・)

その結果、9割の外国人が「東京の夏は自国と比較して暑い」と感じていることが分かった。

出典: Exciteニュース
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20140722/Suumo_66480.html
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/25(金) 13:36:31.06ID:qFObhfFa
京都大学、世界大学ランキングで38位に入り国内トップに 東京大学は39位
2015年9月25日 12時42分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/10630560/
http://www.j-cast.com/2015/09/25245988.html
http://zuuonline.com/archives/82179
http://cdn-zuu-online.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/3fb229e6a8e66423a17475225ed049b0.jpg

ざっくり言うと
・英国の大学評価機関が「世界大学ランキング」を9月に発表
・38位に「京都大学」がランクインし、日本の大学のトップになった
・「東京大学」は39位となり、「京都大学」を下回った

英国の大学評価機関「クアクアレリ・シモンズ」が2015年9月に発表した世界大学ランキングで京都大学が38位に入り、日本の大学のトップになった。東京大学は39位で、京都大学を下回った。

同ランキングは、学術的評価や論文被引用数、学生1人あたりの教員数、企業による評価などを評価基準に世界の大学を評価したもので、毎年9月に発表されている。

15日に発表された2015/16年版のランキングでは、米国のマサチューセッツ工科大学が4年連続の1位に輝き、2位には米ハーバード大学、3位には英ケンブリッジ大学が選ばれた。

日本のトップは昨年36位だった京都大学で、38位に入った。昨年31位だった東京大学は39位となった。このほかトップ100には、東京工業大学(56位)、大阪大学(58位)、東北大学(74位)がランクインした。
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/25(金) 13:58:06.36ID:RwMXwGnG
露骨な東京からの移住は阻止の記事

地方移住者が経験する苦悩 友人訪問で隣人に通報される例も
2015年9月25日 11時0分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/10629985/
http://www.news-postseven.com/archives/20150925_352640.html

ざっくり言うと
・地方に移住する人が経験した苦悩を紹介している
・友人が車で来たときは、変な車が止まっていると警察に通報されたという
・勝手に台所へあがるなど、プライバシーの概念の違いで悩むケースもあるとも

 都会暮らしに疲れて、地方に移住する人が増えているというが、実際、移住を果たした人に話を聞くと、必ずしも楽しく明るい話ばかりではない。飯沼圭子さん(仮名、50才)は、40代のときに郊外での半自給自足を夢見て移住を決行した。

「よかった点は、家の前に畑もできる大きな庭があって、近所の直売所に行けば、新鮮な野菜や卵が格安で手に入るし、夜も静かで星空観測もできますから、そういった意味では夢が叶いました」

 しかし、住んでみてからが大変だった。

「よそ者としてすごく警戒されました。隣の家とは50mも離れていますが、最初に挨拶に行った時は、笑顔ではあるんですが、目を合わせてもらえなかった。友人が車でやってきたときも、なぜか警察の人がやってきて…。
“変な車が停まってる”と通報があったというんですね。普段は関心がないように振る舞っているのに、実は監視されているような感覚に襲われました」(飯沼さん)

 また時間をかけて地元住民に溶け込んだら、今度はプライバシーの概念の違いで悩むことになった。

「野菜とかを分けてくれるかたがいるんですけど、留守の時も勝手に台所まで上がってくるようになって、さすがに嫌だったから、鍵をかけるようにしていったら、“泥棒は来ないからどっか開けておいてよ。野菜が置けないじゃない”と文句を言われました(苦笑)。
子供ができるまでは、ご近所中から“まだ?”と、実の父母よりもものすごいプレッシャーを受けたこともあります。家族観もすごく保守的で、私が仕事をしていることをやんわりたしなめられたこともある。価値観の相違はなかなか埋まらないですよね」
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/25(金) 13:59:16.00ID:RwMXwGnG
続き

 大井健二さん(仮名、45才)は都会暮らしに疲れ、「南の島で暮らしたい」という長年の夢を叶えるために石垣島へ移住し、早10年。その彼も「最初はかなり戸惑った」と言う。

「よそ者に対する警戒心が非常に強くて、酒を飲むと悪口ばかりですよ。最近東京からやって来たばかりの移住者がブランド物のサンダルを履いていたんですが、すごい言われようでしたから、ぼくもそうだったんでしょうね(苦笑)。
なんでそうなるかというと、やっぱり心のどこかで“どうせいつか帰る”と思われているからだろうと思います」(大井さん)

 大井さんはこの10年で三味線も覚えたし、集会所での飲み会では、帰りにどれが自分のサンダルかわからなくなって、違う人のサンダルを履いて帰ることも日常茶飯事に。

「これ、みんなが同じような履き古したサンダルを履いて来ているから起こるハプニングなんですよ。ここでは鉄板ネタ。
そういう空気感をつかむ努力をしないと、地元の人は認めてくれないし、住みづらくなるんじゃないかと思います」(大井さん)

 吉田裕子さん(仮名、39才)は、就農と子育てのため、夫と小学生の長男・次男とともに東京から紆余曲折を経て、現在高知に居を構えている。

「自然の素晴らしさ、水のおいしさ、星空のきれいさは想像以上で、子供には最高の環境だと思います。ただ過疎が進みすぎて、クラスに5人しか生徒がいないというのは想定外でした。
こぢんまりとした教室で“二十四の瞳”みたいな環境っていいなって思ってたんですけど、“サッカーもできない”“何をするにもいつもメンバーがおんなじでつまらない”って言ってます。ちょっとしたけんかをしても逃げ道がないようです」

※女性セブン2015年10月8日号
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/25(金) 15:06:29.41ID:RwMXwGnG
戦時中の政府や軍による「愚かな政策」(防空法で空襲時の避難を禁じ都市の死守を国民に厳命した)によって、空襲における市民の犠牲者が膨大になってしまったという過去の歴史
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/12(月) 03:51:46.33ID:Bzt1RRVQ
娘が東京に住みたがっているのだが [転載禁止]©2ch.net・
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1429365134/

1 名前:名無しに影響はない(やわらか銀行) :2015/04/18(土) 22:52:14.46 ID:oVmF+La9
娘が放射能満載の東京に住みたがってるのですが
実際東京はどうなんですか?

217 名前:名無しに影響はない(内モンゴル自治区) :2015/10/11(日) 10:36:21.55 ID:zzWS6zUb
白血病患者激増〜患者数が、昨年の約7倍〜福島、茨城、栃木、東京
http://ameblo.jp/64152966/entry-12045183016.html
0266名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/13(火) 13:25:13.05ID:rA/opbpm
【原発】 都心の川に残る汚染 東証近くセシウム452ベクレル検出 (ソース:東京新聞) [転載禁止]©2ch.net・
http://daily.2ch .net/test/read.cgi/newsplus/1444406626/

1 名前:@Sunset Shimmer ★ :2015/10/10(土) 01:03:46.47 ID:a/vAbaaC*
2015年10月9日 朝刊

1キログラム当たり300ベクレルを超える放射性セシウムが川底にたまっていることが確認された日本橋川。上を走るのは首都高6号線=8日夜、東京都中央区日本橋箱崎町で(圷真一撮影)

 東京電力福島第一原発事故による放射能汚染問題で、本紙は東京の都心を流れる日本橋川、神田川、隅田川の堆積物調査を実施した。
初めて調査した日本橋川では、一キログラム当たり四〇〇ベクレル超の放射性セシウムが残る地点も確認された。昨年に続いて調査した隅田川も地点により上下はあるものの、汚染は残っていた。 (小倉貞俊、山川剛史)

 本紙は専門家の協力を得ながら、首都圏の主要河川や東京湾などの汚染実態調査を続けている。
今回は八月から九月にかけ、橋やボートから専用器具を使って堆積物を採取し、独協医科大の木村真三准教授の協力により、高精度のゲルマニウム半導体検出器で四〜十二時間かけて測定した。調査は十回目となる。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:東京新聞 TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201510/CK2015100902000125.html
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/15(木) 14:03:07.39ID:BNCQMMcU
東京生まれの東京育ちが山口県選出代議士。
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/17(土) 20:39:33.91ID:2supaGn3
【吉村洋文】東京一極集中主義の是正、西日本の軸となる大阪が必要、大阪が本来持つポテンシャルを発揮しなければならないと痛感しました [転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1443329318/

1 名前:オリエンタルな名無しさん@転載は禁止 :2015/09/27(日) 13:48:38.64 ID:veBZIjhu
【吉村洋文】

新たな挑戦をする決意を致しました。

国会に行き、東京から見たとき、なおのこと東京一極集中主義の是正、
西日本にもう一つの軸となる大阪が必要であること、
大阪が本来持っているポテンシャルを発揮できるような政治行政にしないといけないと痛感しました。

10月1日に正式な記者会見を致します。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/647934625684189184
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/17(土) 20:47:52.66ID:2supaGn3
81 名前:エリート街道さん :2015/10/13(火) 22:29:09.30 ID:toKZwo7D
今、フクシマと東京で起きていること

広瀬
「フクシマ原発事故はもう終わった」と思い込んでいる東京都民が、実はいちばんアブナイのです。
『東京が壊滅する日』のオビには「タイムリミットはあと1年しかない」とありますが、2011年3月のフクシマ原発事故から4年半が経過し、
すでに福島県の子どもの甲状腺癌の発生率は平常時の72.6倍です。もうすでに起こっていることですよ。
その原因である放射性ヨウ素が、ここ東京にも、大量に襲いかかったのです。

東京都文京区にある順天堂大学付属順天堂病院・血液内科の「外来新規患者数およびその内訳」の表を見ると、
2011年に比べて、2013年には明らかに疾患が激増しています。
首都圏の病院における骨髄異形成症候群による入院患者数を見ても、フクシマ原発事故前の2010年に比べて、
2012年〜2013年には血液関連の癌が急増しています。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151007-00079227-diamond-soci&;p=2
ダイヤモンド・オンライン  2015年10月7日(水)8時0分配信
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/23(金) 00:43:53.75ID:t/ljIL7M
バックアップのない東京のシステム

東京・東急線ストップ!自動化・電子化の落とし穴?原因不明の電源遮断
http://www.j-cast.com/tv/s/2015/08/26243549.html
http://www.j-cast.com/tv/s/2015/08/26243549.html?p=2

東京都内の東急電鉄できのう25日(2015年8月)午後6時半ごろ、突然3線が運行を停止した。4時間後に再開したが、影響は36万人に及ぶ大混乱となった。
信号機の誤作動が各所で発生したためだったが、それがなぜ起こったのかということはいまだわからず。高度に電子化・自動化されたシステムの落とし穴だ。

信号変らず、踏切遮断機下りたまま

東横線、目黒線、多摩川線で路線の信号機や踏み切りなどで誤作動が連続して起こったため、東急電鉄は3線の運転を見合わせた。
渋谷などターミナルは迂回できない乗客であふれ、バスやタクシーには長い列ができた。また、駅と駅の間で停止したままの電車には乗客が缶詰めになり、「冷房が寒すぎ」などのツイッターが飛び交った。
踏み切りは遮断機が下りたままになり、いつまでも待ち続けたり、くぐったりが続いた。

東急電鉄によると、信号機器室の電源ブレーカーが落ち、保安装置にトラブルが発生したという。
信号が赤のまま変わらなかったり、踏み切りが開かなかったりしたが、その逆の信号が青のままだったり、踏切が開きっぱなしになる可能性もあり、電車を動かしていると危険という判断だった。

トラブルがあった信号機器室は、3線のうち、世田谷、目黒、大田区にまたがる区域を管轄していた。都立大学、自由ヶ丘、田園調布、多摩川、奥沢など乗降の多い駅がある。
各路線のいわば真ん中、中核が止まったのだから、影響は大きかった。

この施設は無人で、入り口はカギがかかっている。月に1回安全を確認しているが、今月はすでに確認済みだった。ブレーカーが突然落ちた例はこれまでなく、原因を調べている。
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/23(金) 00:44:29.38ID:t/ljIL7M
続き

司会の加藤浩次「コンピューターで制御してますから、その電源が切れたということなんでしょうね。バックアップできないのですかね」 宮崎哲弥(評論家)
「バックアップを作るという話もあったらしいが、数が多すぎて見送られたという経緯があるようですね」

加藤「桜木町駅の事故もありましたし、今回また」 宮崎「こう立て続けだとね」

ブレーカーが落ちるには理由があったはず。目に見えないところで、何かが起こっているのだ。人間がコントロールしているはずが、できていなかったという重大事。
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/23(金) 17:20:53.02ID:SELAVYG9
住友銀行(大阪市中央区)とさくら銀行(東京都千代田区)を合併させてできた三井住友銀行(東京都千代田区)
その結果

【三井住友銀行】
業界屈指の“営業軍隊”が草食化?
十年の計で追う数字より大事なもの
週刊ダイヤモンド編集部
http://diamond.jp/articles/-/71118?display=b

昨年4月、2年の準備期間を経て15年ぶりに国内の営業体制を大再編した三井住友銀行。国内最強ともうたわれる営業部隊は今、業績目標達成よりも問われていることがある。(「週刊ダイヤモンド」編集部 鈴木崇久)

「数字を聞いているんじゃない。やろうとしたことが、ちゃんとできているのかが知りたいんだ」

 2014年度の決算も締まろうという今年3月、三井住友銀行は例年と少し異なる年度末を迎えていた。14年度の業績の着地点はどれくらいになりそうか。
法人営業担当の部下たちが営業店から上がってきた数字を耳に入れようとすると、“ボス”の法人営業担当役員は首を振ったのだ。

 業界屈指と自他共に認める三井住友の営業部隊は、時に“軍隊”に例えられるほど目標達成に対する厳しさと実行力を持つ。営業成績が重要でないはずがない。
しかし、担当役員が部下に向かって「3月の終わりに数字をつくるために取引先へ頭を下げて回っているようじゃ駄目だ。来年度、再来年度のために工場見学をお願いするくらいでないと」と語るように、
14年度は数字よりも重視していることがあった。

「実は歴代の法人営業部長が積み重ねてきた努力がついに実を結びました」「しばらく疎遠で会えなくなっていた社長に提案書を渡すことができました」

 営業現場の口から出てきた数字とは正反対の、そんな定性的な報告にこそ担当役員は注目していた。

次のページ>>
3メガ伸び率比較で貸出金は2番手、利ざやは最下位タイ
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 13:27:03.73ID:06I7zeKA
彼女が三回目の妊娠。俺「田舎に帰るから別れて」彼女「迷惑かけないから産ませて」俺「なんでこんなクズ好きなの?」→すると彼女は…
2015/10/31 12:40
http://oniyomediary.com/archives/46482768.html

518: 素敵な旦那様 2006/01/25(水) 17:41:26
この板に初めて来た。

33歳 結婚 13年

高校を卒業して田舎から東京の企業へ就職。
「都会の女を食いまくってやる」と野望を抱いていた。
とりあえず知り合いも居ないので同期の娘誰かと付き合おうと思った。
狙ってる子は他にいたのだが策略にまんまとはまって別の子とつきあう事になった。
しかしその子は「とりあえず」だ。他にいい子が見つかるまでの「つなぎ」だった。
しかし俺は東京で「女」にではなく「仕事」にはまった、自分でもまさかの出来事だった。
なしくずしに半同棲となった、飯や洗濯もしてくれるし便利だった。
俺は毎日残業、その後上司と飲んで帰る。帰宅は毎晩日付が変わっていた。
彼女は食事をつくり、友達や同僚の誘いを全部断り毎日一人で俺の帰りを待っていた。
勤務地の違いで俺が目覚めるより早く出勤する。しかし毎朝食事の用意があった。
なのに機嫌が悪い日は「目玉焼きが半熟じゃなかった!」などとキレていた、彼女はいつも「ごめんね」と謝った。
二回子供をおろさせた。二回目の時に「次は絶対に生ませる、結婚するから」となだめた。
心の中では「そろそろ潮時だな・・・」と思っていた、それでも最低に甘ちゃんな俺はズルズルと半同棲生活をつづけた。

高校の親友から手紙が来た、内容は割愛するが心にぐっと来る内容で
俺は地元に帰る決心をした。仕事は最高に楽しかったが地元が恋しくなった、何も考えない馬鹿な餓鬼だった。
そんな時彼女が三回目の妊娠をした。なんでそんなにそこだけ愛称抜群なの?自分の馬鹿さ加減がわからなかった。
会社に辞表を出し、彼女を捨てて逃げ帰るつもりだった・・・そして
「田舎に帰る。別れてくれ」
馬鹿な俺でもさすがに声にするのが苦しかった。
自分の事しか考えなかった。頼めばまたおろしてくれると思っていた。生んでも一人で育てられる訳もないし
他に選択肢はない。どんなに罵られても帰ってしまえばそれまでだ。・・・今自分で書いてても本当に最低、クズだな。
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 13:31:57.70ID:06I7zeKA
続き

彼女は俺を罵らない・・・別れてくれると言った。「言い出すとは思ってた。毎日いつ言うのかなーって辛かった」と。
「けど赤ちゃんは産みたい。どうしても生みたい。迷惑はかけないから生ませて」
僕はぐちゃぐちゃに泣いた。最低な自分、それでも即答できない自分。

519: 518 2006/01/25(水) 18:07:29
数日後、俺は人身事故を起こした。
赤信号で人が飛び出してきて、しかも相手も怪我もなかったので警察のおとがめもなしで事なきをえたが
さすがに動揺しまくった。
同乗していた彼女はいつもはおっとりしてるのにテキパキと救急車を呼び、一緒に警察に行き、
夜遅く家につくと夕食の支度をしてくれて俺を励ましてくれた。
疑問に思った、なんで彼女は最低な俺に今でもつくしてくれるのか?子供と一緒に捨てようとしてる粕の俺を
どうして励ましてくれるのか?
「・・・俺の事、今でも好き?」臆面も無く聞いた、彼女は「好きだ」と答える。
「なんで?こんな酷い事するわ情けない男だわ俺のどこを好きでいられるの?」
彼女は「わからないけど好き、別れるのは嫌だけど嫌いにはなれないし、別れたがってる人と無理して一緒に居るのも辛い」
状況が生んだ勘違いだったかも知れないけど俺は彼女の事を好きなんだと思った、幸せにしたいと。
「結婚しよう、東京とは比べ物にならないくらい田舎で不自由だけどそれでもよかったら一緒に子供を育てよう。今までゴメン」
彼女は泣いた、グチャグチャに泣いた。別れる話をした日も悲しげでも笑みを浮かべていた彼女がぐちゃぐちゃに泣いた。
「本当は生んでその子と一緒に死のうかと思っていた」
胸が詰まった、俺もぐちゃぐちゃに泣いた。ただ謝る事しかできなかった。
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 13:33:35.39ID:06I7zeKA
続き

13年経った現在、上は12歳、下はもうすぐ9歳。周りの人もビックリするぐらい仲の良い夫婦だ。
僕は彼女と居ても飽きないし、彼女もずっと僕と一緒に居てくれる。毎年毎年、毎日毎日ますます好きになって行く。
本当に結婚して良かった。彼女と出会えて、彼女に愛されて良かった。俺のクズさが原因で生まれて来れなかった二人の子供。
物凄く申し訳ないし悲しいし許される事ではない。それでも見守っていて欲しい。君たち二人の弟とお母さんは僕が一生愛して
守って生きます。

今日も彼女は美味しい夕飯を作って待っていてくれてる、僕は彼女の「おかえりー」の笑顔を目に浮かべながら仕事中に
2ちゃんねるをしている。
いや、息抜きです・・・仕事はちゃんとしてます。

521: 素敵な旦那様 2006/01/25(水) 18:25:25
>>519
ありきたりだけど、二人の分までみんなで仲良くな。
それが一番の供養だと思う。

523: 素敵な旦那様 2006/01/25(水) 18:30:47
正真正銘のクズにはならずに済んだ様だな
>>521の言うとおりだ
心に悔いがあるのなら今を生きろ
家族を幸せにしてやることで償いをしろ
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 14:45:29.61ID:JlumpzV+
何でもかんでも東京に集めたらいかんー五代友厚
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 15:44:29.20ID:MBqsgtL6
野村證券 | 卵は一つのカゴに盛るな(証券用語解説集)
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ta/tamago.html

株式相場の世界では、先人が、その経験を基にして、さまざまな格言を残している。卵は一つのカゴに盛るなも、そのうちの一つである。

卵を一つのカゴに盛ると、そのカゴを落とした場合には、全部の卵が割れてしまうかもしれないが、複数のカゴに分けて卵を盛っておけば、そのうちの一つのカゴを落としカゴの卵が割れて駄目になったとしても、他のカゴの卵は影響を受けずにすむということ。

特定の商品だけに投資をするのではなく、複数の商品に投資を行い、リスクを分散させた方がよいという教え(=銘柄分散投資)。
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 15:47:33.50ID:MBqsgtL6
現在思いっきり盛ってますね
東京というザルに
それも時限爆弾の上にあってしかも汚染されているのに
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 15:52:50.46ID:MBqsgtL6
45: 名刺は切らしておりまして
2011/06/24(金) 22:31:11.37 ID:IxNDqcOP [1/2] AAS
> http://www.ose.or.jp.../0406/040612a_1.html
>↑これ見た!?東証とは完全に大証のアイデアの後追い+パクリ。
>才覚無しの東証wwww

東証が無能なだけならまだいい。
問題は、大証の先物取引・オプション取引(日経225)が世界一になったとたん、国が妨害をしたこと。

以下、その概要。(★は妨害)
 1990 9. 25 日経225先物取引が,取引代金ベースで,世界一の先物取引になる。
 1991 12. 18 日経225先物取引が,取引代金ベースで,世界一の先物取引になる(2年連続)。
       日経225オプション取引が,取引代金ベースで,世界一のオプション取引になる。
★1992 3. 23 先物・オプション取引に関する委託手数料率を2倍に引上げる。
 1992 4 度重なる規制強化を受けて,SIMEX(現SGX−DT)への取引高の流出が顕著になり始める。

このように、国により手数料を2倍させられ、大証は先物取引の世界一から引きずり降ろされた。

それまで、先物取引が"東京と大阪の合計"で世界一を誇っていたにも係らず。
 1990 3. 30 日本の株価指数先物取引市場の取引金額が,大阪・東京合計で340兆円に達し,世界最大になる。
 (この様に、合計金額(340兆円)は出ても、その金額の東証と大証の比率が出ない)
0281名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 15:59:26.67ID:MBqsgtL6
この様に東京を抜かす能力のあるものは妨害される
その結果、日本の国際的地位が下がろうとも
東京にいる人たちは、自分たちの能力を向上させるのは下手だが、他県からの収奪や妨害はもの凄く得意
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 16:03:46.83ID:MBqsgtL6
【経済】23区内に本社機能がある企業、地方移転で税制優遇 「東京一極集中」緩和へ ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1435043669/

728 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 23:00:45.78 ID:a00cIfVK
東京一極集中のためなら、かつて興隆を極めた大阪の紡績産業だって潰すし
世界第三位、アジアでブッチギリの一位だった巨大貿易港の神戸だって潰す
西日本の神戸〜大阪周辺に関わりのある地方にいる人間なら、誰だって東京の汚いやり口も知ってるから
絶対にこういうのは是正されない、東京さえ避ければ日本が滅びたって構わないと本気で考えてそうな連中が霞ヶ関にはいる

729 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 23:33:35.47 ID:Gvq5VRbu
>>728
霞ヶ関にいる連中は恐らくそれ以外の案を出せないんだろうね
地方に分散するよう表面上は促してるけど、何やかんや言って一箇所に何でも集めてしまえば効率はいいし
国全体で見れば緩やかに衰退しそうだけど

730 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 18:12:08.66 ID:YL4aitJ9
>>728
大証も先物取引の世界一から引きずり降ろさせられました
東証を上回ったのが原因で
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 16:06:38.01ID:MBqsgtL6
731 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 18:14:01.23 ID:pDbn0JQ2
東証、大証の市場統合
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/20130619-OYT8T00235.htm
http://megalodon.jp/2013-0620-0707-53/www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/20130619-OYT8T00235.htm

7月16日、現物株東証だけに

 東京、大阪の両証券取引所が現物株の市場を7月16日に統合する。
来春には先物取引などデリバティブ(金融派生商品)市場も一緒になる。狙いや課題をまとめた。(佐藤千尋)

 Q なぜ統合するのか。

 A 取引所としての魅力を高めて資金を呼び込むためだ。現物株は東証に寄せて、先物取引は大証に集約する。
同じシステムで運用することで、年間約85億円のお金を削減できる。このお金でコンピューターを使った高速取引にも対応できるようにする計画だ。

 Q 現状では不十分なのか。

 A 東証と大証を合わせた現物株の売買代金はニューヨーク証券取引所、ナスダックに次ぐ世界3位だが、中国・上海などアジアの取引所の成長が著しい。
取引が増えているデリバティブ取引は、商品開発で出遅れたため世界17位だ。
何もしなければアジア勢にも追い抜かれる。

474 :文責・名無しさん:2013/06/20(木) 07:25:19.24 ID:kYA6cXlc0
>取引が増えているデリバティブ取引は、商品開発で出遅れたため世界17位だ。何もしなければアジア勢にも追い抜かれる。

その大証に対して政府が行ったこと
-----
> http://www.ose.or.jp/news/0406/040612a_1.html
>↑これ見た!?東証とは完全に大証のアイデアの後追い+パクリ。
>才覚無しの東証wwww

東証が無能なだけならまだいい。
問題は、大証の先物取引・オプション取引(日経225)が世界一になったとたん、国が妨害をしたこと。
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 16:09:17.34ID:MBqsgtL6
続き

以下、その概要。(★は妨害)
 1990 9. 25 日経225先物取引が,取引代金ベースで,世界一の先物取引になる。
 1991 12. 18 日経225先物取引が,取引代金ベースで,世界一の先物取引になる(2年連続)。
       日経225オプション取引が,取引代金ベースで,世界一のオプション取引になる。
★1992 3. 23 先物・オプション取引に関する委託手数料率を2倍に引上げる。
 1992 4 度重なる規制強化を受けて,SIMEX(現SGX−DT)への取引高の流出が顕著になり始める。

このように、国により手数料を2倍させられ、大証は先物取引の世界一から引きずり降ろされた。

それまで、先物取引が"東京と大阪の合計"で世界一を誇っていたにも係らず。
 1990 3. 30 日本の株価指数先物取引市場の取引金額が,大阪・東京合計で340兆円に達し,世界最大になる。
 (この様に、合計金額(340兆円)は出ても、その金額の東証と大証の比率が出ない)
-----

何もしなければではなく、規制されて出遅れさせられたが実情
それも自国の政府により、世界1位から世界17位まで引きづり降ろされて

マスコミはなぜ「商品開発で出遅れたため」とは全然違ったことをいうのだろうか

732 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 18:27:19.03 ID:pDbn0JQ2
東証と大証の合併前
東証は独自に富士通製アローヘッドを導入して、世界の市場に席巻するとか言ってましたが、実際は全くかなわず

結局東証がしたことは大証を強制合併し、それで世界3位(上場社数)に浮上しただけ
しかもそれは一時的ですぐに4位に下落て

何のための東証集中だったのか?
世界に対して能力ある大証降ろしのためか
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/05(木) 11:56:07.07ID:5n1mLWum
あらゆる業種を東京に集中させて、かえって競争力を失う
これの繰り返し
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/05(木) 13:08:16.84ID:5n1mLWum
>【三井住友銀行】
>業界屈指の“営業軍隊”が草食化?
>十年の計で追う数字より大事なもの
>週刊ダイヤモンド編集部
http://diamond.jp/articles/-/71118?display=b

これとか
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/06(金) 17:11:16.00ID:28TuKMGl
CIAのスパイマニュアルに学ぶ「会社をダメにする11の行動様式」
渡辺千賀
2015年11月05日 07:30
http://lite.blogos.com/article/142849/

https://dl.dropboxusercontent.com/u/10251871/Pics/CIA%20sabotage%20manual.png
第二次世界大戦時のCIAの秘密資料。題してSimple Sabotage Field Manual。要は、敵国内のスパイが、組織の生産性を落とすためにどのような「サボり」ができるか、という「サボり方ガイド」である。2008年に公開された。
(なお、正確に言うと、CIAの前身組織、Office of Strategic Servicesの作成文書である。)

以下、一部を抜粋した意訳です。本文は意訳の後に。

「注意深さ」を促す。スピーディーに物事を進めると先々問題が発生するので賢明な判断をすべき、と「道理をわきまえた人」の振りをする
可能な限り案件は委員会で検討。委員会はなるべく大きくすることとする。最低でも5人以上
何事も指揮命令系統を厳格に守る。意思決定を早めるための「抜け道」を決して許さない
会社内での組織的位置付けにこだわる。これからしようとすることが、本当にその組織の権限内なのか、より上層部の決断を仰がなくてよいのか、といった疑問点を常に指摘する
前回の会議で決まったことを蒸し返して再討議を促す
文書は細かな言葉尻にこだわる
重要でないものの完璧な仕上がりにこだわる
重要な業務があっても会議を実施する
なるべくペーパーワークを増やす
業務の承認手続きをなるべく複雑にする。一人で承認できる事項でも3人の承認を必須にする
全ての規則を厳格に適用する
以下本文。

略英文
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/06(金) 17:11:55.43ID:28TuKMGl
続き

企業病

大企業は多かれ少なかれ世界中こんなものではある。(どれくらい多いか少ないかが重要ではあるのだが)。

なお、日本企業については「古来からずっとこうだった」と思っている人も多いと思うが、1960年代、70年代は全然違ったみたい。今70代くらいの人が若かった時代だ。

そもそもその頃は、日本を代表する大メーカーでも平均年齢が20代だったようだ。今では巨大企業になった全国小売チェーンでも、当時は20代の人が「毎週1店舗」という勢いで新店舗を開店させていた、という話をご本人からきいたこともある。
(なお、この方は過労で全部歯が抜けて、20代で総入れ歯になってしまったそうだ。)

私が昔働いていた商社も、商社の中では最も官僚的という譽れが高い。しかしそれでも高度成長期には「行きたい国に出張に行ってこい」という上司がいて、その部署ではみんな好きな国に行っては何か新事業ができないか考えていた、とか。
今となっては数人がかりでプロジェクトを実施するのが当たり前の海外のプラント建設でも、当時は20代が1人で同時に3つ進めていた、とか。

その頃は、「今の大企業」がまだそこまでの「大企業」ではなかったからできたことではあるし、当然あちこちで無茶苦茶なことが起こったようだが、それでもとにかく前に進む勢いでなんとかなっていたらしい。

急成長期の会社というのはそういうものですが。

(なお、CIAの文書はCIAサイトで公開されています。PDFリンク)
https://www.cia.gov/news-information/featured-story-archive/2012-featured-story-archive/CleanedUOSSSimpleSabotage_sm.pdf
0292名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/06(金) 17:17:55.84ID:28TuKMGl
デミング賞で現場による小集団活動が主体

ISO9001で品質マネジメントで現場をとっくに離れた上役たちによる文章作成が主体に

東京都心にある本社が郊外の工場に指図する構造
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/09(月) 01:44:17.07ID:MhNjYLMH
540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/11/07(土) 08:36:25.03 ID:DfrYrw+y
AIGジャパンHD:本社の一部を大阪に移転
毎日新聞 2015年11月06日 20時59分

http://mainichi.jp/select/news/20151107k0000m020093000c.html

 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の日本事業統括会社「AIGジャパン・ホールディングス(HD)」(本社・東京)は6日、
2017年をめどに人事、総務部門など本社機能の一部を大阪府内に移転することを明らかにした。

 同社によると、手始めとして、現在府内6カ所にある営業などの拠点を来年5月、大阪駅北側の複合商業施設「グランフロント大阪」(大阪市北区)などに集約する。
その上で、17年半ばをめどに、東京・港区の本社(社員約260人)のうち、役員を含む人事、総務部門などの一部を大阪に移す計画。

 ロバート・ノディン社長兼最高経営責任者(CEO)は6日、大阪市内で記者団に対し「日本は自然災害が多い。保険会社としてリスク管理を第一義的に追求したい」と説明。
大阪への本社機能の一部移転には、東京で大災害が発生した際にも事業を円滑に継続できるようにする狙いがあることを明らかにした。

 AIGジャパンHDはAIU損害保険や富士火災海上保険、アメリカンホーム医療・損害保険などを傘下に持ち、日本で保険業務を幅広く展開している。
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/09(月) 01:46:19.06ID:MhNjYLMH
相変わらず東京は日本の経済の中心である
しかし、世界的にはそこだけに日本支部を置くのはリスクがあるというのが知られる様になってきた
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/09(月) 02:50:51.12ID:at1QeyjS
税金を1円も投入していない郵便局を民営化して
地方にとってなくてはならない、郵便、金融公共インフラを無くし、
地方の衰退を招いている。

小泉純一郎は、戦後最悪の総理であり、馬鹿の極みである。
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/09(月) 10:25:26.38ID:42OPY8E+
だからこその大阪の都構想だった
明日にでも東京に地震が起きて
天皇や総理と連絡が取れない場合
自衛隊に出動要請すらこの国はだせない
大阪の罪は重い
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/09(月) 11:46:45.63ID:0GgrJyE5
大阪市民は、たとえ東京に大震災が起きても、代わりに全国に指示するのはイヤだってさ
まあ明治維新のときに資金だけ盗られたらそうなるか
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/09(月) 11:49:23.51ID:0GgrJyE5
>>296
その時は火災や瓦礫の中にある東京から指示が出ないと他県から出動できない仕組み
まあ道府県のボランティアの人に頑張って貰うしか
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/10(火) 09:30:35.29ID:lXA8uhyj
東京からの指示なく行動したら後で罰せられる
日本は現状東京一極集中の国だから
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/10(火) 09:34:34.44ID:nZBXBObC
12月解散説広がる
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/10(火) 09:39:46.29ID:JBr6PuA7
所詮、政府とメディアと大資本が団結して、報道統制して、都合のいい
情報で扇動する国。

「選挙の開催」で民主国家の体裁を整えて、実態は、身分や階級の構築を
前提とした、服従・強制を企む支配的統治される国。
ピラミッド型の人民の分布の構造を、「権力の安定化」を支配力の担保
を画策して意図的に利用している。

「格差ありき」で国家を運営し、国民を支配してるのが実態。

姑息な権力は、平然と「格差を問題視するパフォーマンス」を建前を利用
して晒すけど、もはや政治家が矛盾・デタラメを唱えてるに等しいもので
あり、こんな政治を容認することは「嘘やデタラメで国を統治してもいい」
と言ってるようなもの…。
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/12(木) 08:05:12.65ID:B0ilcr1l
29 名前:文責・名無しさん [sage] :2015/11/11(水) 18:59:21.08 ID:4yF0NJMF0
月額590円「痴漢冤罪保険」に申込殺到 首都圏在住者に人気
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447201626/

なぜ申込者の多くが関東なのか、疑問に思わないのかな


32 名前:文責・名無しさん [sage] :2015/11/11(水) 22:03:26.61 ID:4yF0NJMF0
こんな保険出したところで、痴漢自体なくなることはない

人口を減らせば一発で解決するのに、だれも言わないのは

「一極集中」に言及せざるを得なくなるからだろう
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/14(土) 19:43:25.98ID:jpwYhCVm
首都直下地震 憲法の「緊急権」こそ緊急課題である
http://ironna.jp/article/1423

百地章(日本大学教授)
 2年後に好機を迎える憲法改正実現に向けて真っ先に挙げられるテーマの一つが、緊急事態条項である。首都直下型大地震の危機が叫ばれる中、当然といえよう。

国家存立と立憲主義かかる
http://ironna.jp/file/w480/h480/9a58eb810b34614a7ac853358e419c0f.jpg

 「憲法は平常時においてだけでなく、緊急時および危機的状況にあっても真価を発揮しなければならない。憲法が危機を克服するための配慮をしていないときは、責任ある国家機関は、決定的瞬間において憲法を無視する挙に出るほかにすべはないのである」。
これは良く知られたドイツの代表的憲法学者K・ヘッセの言葉である。それ故、超法規という名の無法状態に陥ることを避け緊急事態においても「立憲主義」を維持するため、この条項は不可欠である。

 緊急権は戦争、内乱、大規模災害などの国家的な危機に際し、危機を克服し国家の存立と憲法秩序を維持するために行使される例外的な権限である。
もちろん、ここでいう「国家」とは単なる政府や権力機構のことではなく、国民共同体のことである。時の権力のためではなく、「国民共同体としての国家」や憲法秩序が危殆(きたい)に瀕(ひん)しているときに、国民を守るために発動されるのが緊急権である。

 ところが、わが国では「国民共同体としての国家」に対する認識が乏しく、国家を権力としか考えない憲法学者が多い。そのため、緊急権乱用の危険のみが強調されてしまうわけだが、国家の存立なくしてどうして国民の生命や人権が保障されるであろうか。

 諸外国では憲法に緊急権を明記しているのが普通である。
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/01(火) 13:50:36.58ID:/1rWLryB
スマホで音楽を聴いていたら、優先席に座っていた女がイヤホンを引っ張り「電源切れ!」と言ってきた。
2015/11/28 08:00
http://www.kitimama-matome.net/archives/47036596.html

145: 名無しさん@おーぷん 2015/11/27(金)19:00:08 ID:ZKq
ついさっきホヤホヤの事。フェイクは入れる。
国会議事堂あたりから千代田線に乗った。
席は全部埋まってるけど満員じゃない位の混み具合。スマホで音楽聴いてた。
ふと見ると優先席の真ん中が空いてる。
元々持病があって、かつ今日はなんか体調悪かったので、座ろうと思って近づいたら、
奥にめっちゃスペース使って座ってる女がいるの。
そこそこ人いるのに、何でここだけ空いてるんだろう?って疑問が浮かんだのと、
女の鞄についてるヘルプマークが見えた時、物凄く嫌な予感がした。
でもそれ以上に具合が悪かったから座ったんだけど。
その瞬間、ものすごい勢いでイヤホン引っ張られた。

「電源切れ!」ってなんか滑舌悪いんだか何だかわからないけど、聞き取りにくい。
けどそう言ってるんだなって思って、
「わかった!わかりました」って、電源オフにする画面を見せてオフにしたら、イヤホン投げてきた。それ私のなんですけどwww
その瞬間、思い出した。
この人、千代田線をよく止める南柏のペースメーカーババァだ!って。ババァってほどでもなかったけど。ヴィトン持ってたし。
乗ってきて、ババァの前で携帯出すと、「ふじこふじこ!」ってやっぱり叫んでた。
中には慣れてるのか、ババァを見た瞬間、遠くへ行く人もいた。
2chではよくキチの話とか見かけてたけど、実際出会うと、うわぁ…ってただただドン引きで、言い返すとかはできないもんだなって思ったのと、ババァに慣れてる乗客の人が衝撃だったw
キチってこわいんだねー。

147: 名無しさん@おーぷん 2015/11/27(金)19:56:19 ID:Vq2
>>145
お疲れ様でした。
ペースメーカーも、体に密着させるような満員電車なら、「携帯切れ!」もわかるんだが、ここまでいくとおかしな人だわ。
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/01(火) 16:50:06.43ID:/1rWLryB
急激に減るのはどんな理屈でもダメだろ
特に東京在住者がそれが酷いし
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/04(金) 01:24:23.56ID:9Mr/e46/
五輪開催で東京、東京と言うな馬鹿マスコミどもよ。 正確には「日本でやる
五輪」だろうが。 国内選考で敗れた福岡の人間は不快感を禁じ得ない。
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/04(金) 04:26:23.00ID:3e9NCgjR
名古屋大阪広島長崎もだよ
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/04(金) 10:57:26.26ID:ATkqFXOg
TPP参加→農家苦しくなる→サービス業等に人が集まる→東京に人がさらに集まる→仕事の奪い合いが激化、ブラック企業の増加など
これ以上東京に集めてどうするのさ
戦争の気運が世界中で高まってるのに食料自給率下げてどうするのさ
食料輸送を狙われたら一網打尽じゃん
東京にミサイル撃たれたら一網打尽じゃん
もっと地方に人送る政策しても良いと思うの
農業の補助金増やすとかさ
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/04(金) 23:02:37.18ID:1hqEFqD6
首都をもう一度京都に戻せ! 国家を立て直しじゃ。
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/05(土) 06:05:23.22ID:gdCnj5T4
江戸時代末期の様相に似ている
東京の刹那的退廃的なところとか
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/05(土) 13:38:12.24ID:BG788fD9
極めて利便性高い日本の伝統・郵便事業を破壊!
郵政民営化&上場は国民に深刻なデメリットばかり
http://biz-journal.jp/2015/12/post_12727.html
0314名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/10(木) 06:10:20.66ID:cZQuV+Ml
副首都本部、28日初会合 松井知事「東京が被害時、日本を引っ張るエンジンが副首都だ」
2015.12.9
http://megalodon.jp/2015-1210-0608-52/www.sankei.com/west/news/151209/wst1512090086-n1.html

 松井一郎大阪府知事は9日の定例会見で、大阪市と合同で二重行政解消に取り組む「副首都推進本部」の初会合を28日に開催すると発表した。

 「東京が被害を受けた時に日本を引っ張るエンジンを担えるエリアが副首都だ」と説明する一方で、「副首都の定義は明確には存在しない」と指摘。具体的な機能について、経済界も含め有識者から助言をもらう必要があると強調した。

 松井氏と、吉村洋文新市長は11月の知事・市長のダブル選で「大阪の副首都化」を公約に掲げた。
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/11(金) 10:12:38.42ID:rlxmvEyx
557 名前:地震雷火事名無し(北海道) :2015/12/11(金) 08:28:31.58 ID:W07zZjnw
 外資は北海道に逃げるようだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO94948780Z01C15A2L41000/
家元制度から脱しきれない日本の学会とそれが情報源の愚か者以外は、次にヤバいのがどこか知ってるからな。

558 名前:地震雷火事名無し(北海道) [sage] :2015/12/11(金) 09:14:27.17 ID:XZJieyR4
>>557

逆に言えば、北海道はまあまあ安全と判断したということだな。

559 名前:地震雷火事名無し(東日本) [sage] :2015/12/11(金) 09:14:32.45 ID:UkZPxpAr
AIGの次はアフラックか
外人は絆など関係ないから、行動が正直だな
0316名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/12(土) 18:46:09.29ID:ODGxmVFM
政治の目的は人々を幸せに平和にそして豊かに導くことです。
それが政治家の存在意義です。
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/22(火) 13:38:54.12ID:Jd5Mv58z
地方に住む奴は頭大丈夫?
異常者じゃないの?
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/25(金) 20:00:48.93ID:mxA3HVlR
悪人のための時効制度は正なき法。
悪人のための法は法にあらずや。
時効制度の廃止を!!
0319名無しさん@3周年
垢版 |
2015/12/27(日) 08:48:38.68ID:w59gVlM5
ゴーストタウンがあちこちに? 空き家が蝕む日本の未来
http://megalodon.jp/2015-1227-0842-48/sp.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20151214-OYT8T50109.html
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito/e/fb013bce71252f43eda62adae395e745

都会でも問題化する空き家
http://sp.yomiuri.co.jp/photo/20151214/20151214-OYT8I50085-L.jpg

 最近、通勤や通学の途中で空き家を見かけたことはありませんか。家の近くに空き家があるという人もいるかもしれません。管理する人はおらず、窓は割れ、家は傾き、雑草は伸び放題。美観を損ねるだけでなく倒壊の危険すらある建物も少なくありません。

 例えば、山梨県の場合、住宅数39万8300戸に対して空き家は8万900戸と空き家率は20%を超えていますし、和歌山は18%弱です。空き家は地方だけの問題ではありません。
東京都中央区の持ち家マンションの空室率は34%。持ち家マンションに限って言えば、3件に1件が空き家です。足立区では老朽化が原因で倒壊の恐れがある建物が1700件以上あります。空き家は都会の問題でもあるのです。
(略)
0320名無しさん@3周年
垢版 |
2016/01/09(土) 19:00:17.01ID:AHedOxUR
807 名前:地震雷火事名無し(長野県) :2016/01/06(水) 11:53:24.32 ID:Jev7sIT1
高城剛 @takashiro_bot_
もし、東京が首都でなくなり、大企業が東京を去ったら、東京に残るのはなんだろうか?
https://twitter.com/takashiro_bot_/status/684376854128496641
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2016/01/25(月) 12:43:30.06ID:kcXTZMtj
世の中頭の悪い人間が多すぎる。

なあ、誰かが国民を集めて東京一極体制を作ったのか?
単に東京の魅力に惹かれた人間が集まった結果、今の東京が出来上がっただけだろ。
これらは全て個々の自由意思によってなされた事だ。

こいつらは独裁者でも打ち立てて、個々それぞれにどこどこに住めと命令でもしたら満足するのかね?
バカバカしい・・・。
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2016/01/25(月) 21:33:13.49ID:ouhKO+SN
>>322

?意図的に集中させて作ったんですよ「価値」を…。ヒトやモノを一箇所に
集中させることで、飢餓感・希少性をでっちあげることで、絶大な価値が
具現するのです。

人が魅力を感じたのは、「東京に価値があるという前提」を権力者が宣言
したことによる。

人間にとっての「幸せの正体」なんてのは、いわば、自身の優位性の獲得
や維持。価値がある東京という枠組みで「住む」「働く」そんな、ステー
タスを手にすることで、「自分に価値がある」という前提を付与したいか
ら人が集まったのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況