X



21世紀の資本主義、民主主義、地球環境、国連主義 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/06(金) 23:05:24.80ID:xgQBbGAd
21世紀の資本主義、民主主義、地球環境、国連主義を考えるスレ

1.21世紀の資本主義が、問題となっている。cf トマ・ピケティの『21世紀の資本』,二十一世紀の資本主義論-岩井克人,21世紀の資本主義を読み解く 橘木俊詔
2.経済の資本主義。それと対になる、政治の民主主義。だが、中国は共産党独裁。一方のアメリカはトランプ騒動。つまりは民主主義の危機だ
3.地球環境が破壊されようとしている。北極の氷は融け、日本は亜熱帯化し、中国から黄砂とともにPM2.5が飛んでくる
4.国連にしっかりしてほしいと思うが、皆も感じているように、国連は問題解決能力なし!
5.結局どうすりゃいいのさ?? それを考えるスレ

資本主義というOSは不具合が多発だ!part29 の後継スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1446980022/
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 11:50:56.55ID:xkBPAz8t
>>12
人違いだな
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 12:42:38.69ID:xkBPAz8t
21世紀の資本
https://ja.wikipedia.org/wiki/21%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%9C%AC

長期的にみると、資本収益率(r)は経済成長率(g)よりも大きい。
その結果、富の集中が起こるため、資本から得られる収益率が経済成長率を上回れば上回るほど、それだけ富は資本家へ蓄積される。
そして、富が公平に分配されないことによって、貧困が社会や経済の不安定となるということを主題としている。
この格差を是正するために、累進課税の富裕税を、それも世界的に導入することを提案している。

資本主義の特徴は、格差社会が起きることである。
そして、富の不均衡は、干渉主義を取り入れることで、解決することができる。
これが、本書の主題である[7]。資本主義を作り直さなければ、まさに庶民階級そのものが危うくなるだろう[7]。
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 12:46:54.76ID:xkBPAz8t
失われた20年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F20%E5%B9%B4
主に日本経済が安定成長期終焉後である1991年(平成3年)2月から約20年以上にわたり低迷した結果、中国やシンガポールなどかつて新興国と言われた他国の追随を許し、かつての経済的な優位性を失った期間を指す[要出典]。

その後の展望と議論
20世紀以降の先進国で、20年もの長いあいだ、名目値で年率1%以下の低成長が続いたことは、世界的に見ても珍しいといわれる。

また、2011年の欧州金融不安により株価が暴落し、主力株の多くは30年前の株価に陥ってしまった。株関連でこの状況を「失われた30年」と呼ぶ者もいる[誰?]。
アベノミクスは、このような推移を背景として、長期にわたる経済停滞を打破しようとして生まれた。
ところが用語「アベノミクス」自体が廃れ、2016年現在は「成長戦略」に変えられている。
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 12:50:20.18ID:xkBPAz8t
ドナルド・トランプ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97
2016年5月3日、インディアナ州予備選で勝利し共和党の大統領候補指名獲得に必要な代議員1237人の確保がほぼ確実となった。

これを受け、ライバル候補のテッド・クルーズおよびジョン・ケーシックが予備選からの撤退を表明[4][43]。
他の候補者がすべて選挙戦から撤退し、予備選に残っている候補者はトランプのみとなったため、この時点でトランプの大統領候補指名獲得が事実上確定した。
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 12:54:38.96ID:xkBPAz8t
トランプ氏の発言まとめ!日本が嫌いな理由も調査
http://newlife2nd.com/toranmp-hatugen/
2016/03/12
抜粋
これは日本嫌いというのとは、ちょっと違うようですね。

日本が嫌いというよりは、極端な排外主義と日本を守るのが面倒だというのが、トランプ氏の発言の理由ではないでしょうか?

事実、彼は日本嫌いではないとか、日本嫌いどころかむしろ親日という分析もあります。


まとめ

本当にこんな人が当選したらえらいことになりそうですね。

とても笑っていられません。

選挙まであと9ヶ月。

日本人には選挙権はありませんが、せめて、トランプ氏が善戦するようなことがないよう、祈りしましょう……。
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 12:59:58.88ID:xkBPAz8t
この異常気象がヤバい!あなたに迫る地球温暖化の脅威
http://diamond.jp/articles/-/82381
週刊ダイヤモンド編集部 2015年11月30日

【被害者72.5万人/殺人蚊・蜂】

?温暖化で日本の亜熱帯化が進めば、最凶の殺人生物が日本に襲来することになる──。

?米ゲイツ財団によると、その生物は毎年世界で72万5000人もの人間を死に至らしめるという。その正体は、体長5mmにも満たない蚊。小さいからと侮るなかれ。蚊は人間にとって致命的な感染症を運んでくるくせ者だ。

?感染症の代表例が昨年東京でもパニックを引き起こしたデング熱。重症化すれば死に至る。
媒介するのはネッタイシマカやヒトスジシマカ。ヒトスジシマカは白黒のしま模様を持ち、日本では“やぶ蚊”と呼ばれるどこにでもいる蚊だ。
ネッタイシマカは日本に生息していないが、成田空港や羽田空港周辺で確認されており、亜熱帯化が進めば、定着は時間の問題だ。

?今年はデング熱の国内感染例はないが、むしろまん延リスクは高まっているといえるだろう。訪日外国人が激増しているからだ。

?昨年まで国別訪日客数トップで、今年も9月までで277万人もの訪日客を送り出す台湾で、今年デング熱が大流行。現地では死亡例が141件出ているのだ。
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 13:07:22.90ID:xkBPAz8t
低炭素革命と地球の未来: 環境、資源、そして格差の問題に立ち向かう哲学と行動 著者: 竹田青嗣、橋爪大三郎 [2009年09月刊行]ポット出版
http://www.pot.co.jp/books/isbn978-4-7808-0134-7.html

国連の可能性は?

国連には問題解決能力はほとんどない
国連以外の調整機関を構想する
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 13:11:39.05ID:xkBPAz8t
中国の問題点
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/163.html
ニコニコ動画

<目次>

■桜井よしこが語る中国の問題点
■日本のマスコミが報道しない・できない中国の実態
■まるで魔界であるかのような酷い環境汚染
■残虐で非情な中国人
■チベットの悲劇 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 13:18:23.40ID:xkBPAz8t
非正規雇用の増加から見る社会の変化
http://yamashitamasahiro.com/archives/400
インターネットビジネスで成功した東大生山下雅宏のブログ: 2016

これから10年で、特に大企業の破たんが進むのかと予想されます。
そうすればその大企業が抱えていた多くの従業員が職を失うこととなります。
なので、今後10年15年で失業者の割合が大きく高まると予想されます。

今でも生活保護が200万世帯を超えて、財政を圧迫しているのに
そういった事態が起きてしまえば、より生活保護受給者が増えることと
なってしまうのは明白であります。

さらには、高齢化による社会保障費の負担の増大によって、さらに財政が
圧迫されることもまた明白な事実です。

そのような状況下では税金が上がる可能性は大いにあると考えられます。
日本人は非正規雇用や失業している中で、
高額の税金負担という挟み撃ちとなります。
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 13:23:21.13ID:xkBPAz8t
日本一の選挙データベースが導き出した2016年参議院選挙 獲得議席予想 | 選挙ドットコム編集部
http://blogos.com/article/158700/
選挙ドットコム 2016年02月02日

選挙ドットコム編集部では、2016年の参議院選挙に向けて、選挙ドットコムが保有する日本最大の選挙データベースから、過去の参議院選挙、衆議院選挙、そしてここ3年の地方選挙の結果等を分析し、世論調査の結果を加味した独自の議席予想を行いました。

注目の18歳選挙権の影響は限定的
18歳・19歳の有権者数は全国で約240万人だが、2013年参院選における20?24歳の投票率は31.18%で、全年齢平均を20%以上下回る。
仮に18?19歳の投票率が同程度であった場合、約75万票が新たに投じられると推測されるが、全投票者に占める割合は少なく、かつ18?19歳に強く支持される政党はないことから、選挙戦への影響は限定的。
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 13:26:22.72ID:xkBPAz8t
若者が搾取される理由 2011年01月06日 藤沢 数希
http://agora-web.jp/archives/1164595.html

社会保障から雇用にいたるまで、日本の若者は搾取されている。
日本の最大の格差はいうまでもなくこのような世代間格差だ。アゴラでも様々な識者が冷遇される若者の問題を取り上げてきた。
しかし政治はいっこうにこの問題に取り組もうとしない。
政府は様々な予算を削ってでも、社会保障費は死守するといっている。
社会保障費というと聞こえはいいが、要は高齢者の年金、つまり生活費である。
一方でこれらを負担している若者は、そういった手厚い年金を将来受け取ることは絶望的だろう。
雇用にしても、大企業の正社員の解雇規制を厳しくすることにより、日本での新規採用を難しくしている。
そのツケは求職中の若者に回る。
なぜこれほど若者は冷遇されるのか。
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 13:30:31.50ID:xkBPAz8t
2010年3月1日 政治ごっこはもうやめよう 新井淳一の先を読む 日本経済研究センター
http://www.jcer.or.jp/column/arai/index178.html

政治の主人公はいついつまでもしあわせに暮らすことはないし、人生をまっとうに終わることもない。政治論に結びの章はない。(世論 W・リップマン 岩波書店)

 子供は遊びに夢中になると先を考えられなくなる。今をどう楽しむかに頭が一杯で、時間も場所も忘れてしまう。明日はもちろん、今晩さえ念頭から消えてなくなる。いわゆる「○○ごっこ」の世界である。

 今日本の政治で起きていることは、これに類するのではないか。政治を子供の遊びと同一視するというお叱りがあると思うが、目先ばかりで先に配慮が及ばない政治は本質的に「ごっこ」と変わらない。

 与野党とも今、全ての思考が参議院選に集中している。勝利のために厳しいことを口に出さない。増税なんてとんでもない。財政が先進国で最悪な状況なのもとりあえず目をつぶろう。規制緩和は優勝劣敗を招くからストップ。財政の大盤振る舞いは続ける。中長期の観点からモノを見るのを避けているようにも見える。

 これを「政治ごっこ」と呼んだら失礼だろうか。5年先、10年先の日本経済が労働力人口の減少、潜在成長力の低下、財政赤字の拡大、製造業の海外脱出など、文字通り解決を要する課題が山積なのに、あえて議論を封印、論点を目先に絞る。まさしく「ごっこ現象」なのである。
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 13:57:27.14ID:LViwnoeR
自由経済社会主義

01.24歳以上のIQ140以上の人々を最初は100人以降は毎年20人ずつIQテストで衆議院議員を集め定年退職するまでを任期期間とする。
02.衆議院の決議は大多数決制とし決議参加者の70%以上の賛同をもって可決とする。
03.衆議院議長並びに各大臣は任期4年とし各大臣は衆議院議員から代表選出する。
04.すべての会社産業企業工場商業施設を国営化し純利益は毎月月末国が徴収し従業員の給料は国が支払う。
05.国は永世中立国となり守り以外の武力行使わ行わない。
06.衆議院議員地方議員都道府県市町村長の月給わ毎月200万円とする。
07.就労中の地方及び国家公務員一般社員及び派遣社員の月給を毎月月額30万円とする。
08.パート従業員は時給2千円とする。
09.会長社長会社役員及び個人商店主個人経営者の給料は毎月月額200万円とする。
10.各会社企業の役職にあるもの及び地方及び国家公務員の役職にあるものは一律月給毎月50万円とする。
11.すべての国民の給料の支払いを銀行振り込みで毎月25日振り込みとし振り込み業務を国に代わり銀行が行う。
13.日本の銀行をすべて日本銀行に統一し日本銀行の運営は国がおこなう。
14.国民の土地家屋は国が買い取り市町村の持ち物とし市町村は市民から地代と家賃を徴収する。
15.市町村が徴収する地代と家賃は土地家屋それぞれ毎月月額1uあたり100円とし毎月月末に徴収する。
16.農業漁業林業工務店並びに不動産会社を市町村営とし利益は市町村のものとする。
17.市町村は市民から要望があれば家の建て替え修繕住み替えを有償でおこなう。
18.10歳以上の働けないものは、ひとりあたり月額毎月20万円の生活保護の支払いを毎月25日に国がおこなう。
19.外国人の日本国籍取得は最寄りの市町村に住所氏名を申請するだけで居住年数関わらずにだれでも日本国籍を取得できるものとする。
20.病気や怪我で仕事を欠勤している者には1日当たり1万5千円の手当を国が支給する。
21.この体制を自由経済社会主義と命名し資本主義と株式会社は廃止する。
22.株式会社の株式は国が買い取り6ヶ月以内の最低額の株価で買い取る。
23.国と市町村は税金を廃止し都道府県だけが現在の税金徴収で財源を賄う。
24.衆議院議員都道府県市町村長議員を含め全職業の定年は60歳定年とする。
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 15:14:21.20ID:xkBPAz8t
やっぱり、日本の政治を立て直さないといけないってことか
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 15:19:54.91ID:xkBPAz8t
フランスの少子化対策を、僕は成功と言わない 長谷川豊 2014年12月14日
http://blogos.com/article/101245/

「N分N乗方式」と「パックス」
フランスの少子化対策って言えば、「パックス」と「N分N乗方式」になります。「パックス」は後回しにするとして、「N分N乗方式」ってのは、一言で言うと、子供が多かったらめっちゃ儲かりまっせ方式と思っておいてください。テレビ朝日が好きな人にわかりやすく言うと、ビッグダディと美奈子さんが最高に幸せになるという社会システムです。

フランスってね、結構な昔に少子高齢化がやばい状態になるんじゃないかって言われてたわけですね。今の日本みたいにそれをほったらかしになんてしなかったんです。で、かれこれ100年以上、少子化に取り組んでるんですけど(法が整備され始めたのは80年ほど前ですけどね)、その基盤が…

子供って、国にとっては重要な財産じゃん?じゃあ、その財産を生み、育ててくれる親はアホみたいに優遇されるようにしようでボンジュール!

という政策だったです。

一人産んでも、たいしたことありませんぜって(←ここがミソ)。

でも、二人産んでくれるんなら、あんた、かなりの優遇しますぜって。

おいおい、3人も産んでくれるんですか?マジすか?じゃあ、所得税は減税しまくりますし、公共の交通機関(電車とかね)はめっちゃ安い金額で乗りまくれるパスも出しますし、いや、まだまだ、それじゃあ足りないっすね!年金も加算してやりますよ!子供さえ産みゃあ、老後も安心だってばよ!もってけ!コノヤロー!

…みたいなのが「N分N乗方式」です(←雑すぎる説明なので知りたい人は別で調べてね)

ある調査ではフランス国民の実に98%ほどの人に支持されている社会システムです。
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 15:20:58.14ID:xkBPAz8t
若者に希望を
結婚できる環境と仕事を
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 15:21:30.70ID:xkBPAz8t
それやんないとまずいだろうと
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 15:21:48.00ID:xkBPAz8t
そう思います
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 16:43:17.31ID:xkBPAz8t
民主主義

2016.5.7 ロンドン市長にイスラム教徒・カーン氏「市民は融和を選んだ。誇りに思う」 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/160507/wor1605070045-n1.html
【ロンドン=岡部伸】5日に行われたロンドン市長選挙は7日、最大野党・労働党の下院議員でイスラム教徒のサディク・カーン氏(45)が、保守党のザック・ゴールドスミス氏(41)を破り初当選した。
欧州連合(EU)加盟国の首都でイスラム教徒の市長が誕生するのは初めて。テロや難民危機をきっかけに欧州で高まっている反イスラム感情をはねのけての当選となった。労働党の市長職奪還は8年ぶり。

パキスタン系移民の父を持つカーン氏は人権派弁護士出身。カーン氏は当選後、「ロンドン(市民)が恐れよりも希望を、分断ではなく融合を選んだことを誇りに思う」と述べた。
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 16:47:48.34ID:xkBPAz8t
もう一つの民主主義

オバマ氏「大統領選は娯楽ではない」 トランプ氏を批判 2016/5/7 日経
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H0S_X00C16A5NNE000/

 【ワシントン=川合智之】オバマ米大統領は6日の記者会見で、米大統領選の共和党候補指名が確実になった不動産王ドナルド・トランプ氏(69)に対し、同氏の過激な言動を念頭に「(素人参加の)リアリティー番組ではない」と苦言を呈した。

 トランプ氏は過去にリアリティー番組「アプレンティス(実習生)」に出演し「おまえはクビだ!」という決めぜりふで全米の知名度を上げた。オバマ氏はこれを踏まえて「(大統領は)非常に真剣な仕事だ。娯楽ではない」と批判した。

 オバマ氏は11月の本選に向け、大統領候補の信念や政策、過去の発言との整合性が問われると指摘。トランプ氏の女性蔑視的な発言を示唆しながら「共和党の女性有権者は決断を迫られている」とも述べ、同氏が自分たちを代表する人物なのかどうか、慎重に判断すべきだと呼びかけた。
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 16:50:45.19ID:xkBPAz8t
中国の東シナ海覇権主義

世界の覇権を狙う中国の「100年マラソン」戦略 〜「南シナ海で起きていることは東シナ海・尖閣諸島でも必ず起きる」〜 | Actionなう!
http://action-now.jp/archives/10504
2015.12.12

世界の覇権をめぐる「アメリカ対中国」という新たな時代が到来?!

2015年10月27日、アメリカ軍は南シナ海の南沙諸島に駆逐艦「ラッセン」を派遣し、中国が埋め立てた人工島周辺でパトロール活動を始めました。

近年、中国が岩礁を埋め立てて建設している人工島を領海の起点とは認めず、その周辺12海里以内に入り、南シナ海の「航行の自由」を実力で示す目的です。

南シナ海では、中国政府が独自の領有権(九段線)を持ち出し、その海域内の島々の領有権を含む85%以上もの面積の領有権を主張、周辺国との紛争も頻発しています。

中国は、ここ数年、国際法を無視し強引に岩礁を埋め立て、3000メートル級の滑走路の建設していることが確認されています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況