>>94
>本当に株価や為替を、自分達の思う通りに、
>狙った通りにコントロールできると思っていたんだろうか?

狙った通りにコントロールできるかどうかは別として、なにがしかのコントロールは必要とされていると思う
例えば、サーキットブレーカー的な措置があるでしょ

例えば、ストップ高とかストップ安とか

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%A4%E5%B9%85%E5%88%B6%E9%99%90
値幅制限(ねはばせいげん)とは、株価の異常な暴騰・暴落を防ぐために、株価が1日に変動できる上下の幅を制限するものである。
この値幅制限の上限まで株価が上昇することをストップ高、下限まで下落することをストップ安という。

現在の日本の証券取引所では全ての上場銘柄に値幅制限が適用されているが、かつてJASDAQが行っていたマーケットメイク銘柄では値幅制限が存在しなかった。
これはマーケットメイカーが適切な気配値を提示するシステムであったためであり、値幅制限に代わり、30%以上の株価変動があった場合に15分間の取引停止となるサーキットブレイクという制度が設けられていた。

なお、日本国外の証券取引所では、値幅制限を採用していない取引所もあり、日本とは制度が違うため売買においては注意が必要である(後記の日本以外の証券市場を参照)。