今日の新聞、テレビによると、
都構想の初期費用:最低でも300億円

自分たちに都合の良い計算をしてもこれだけ掛かる
本当はもっと掛かるはず

それに対して松井の主張「お金を節約することが目的ではないから」

昨日の毎日新聞だと、民営化した市バスは経営が成り立たない
みたいなことが書かれていたね

その上、敬老パスの年間3000円の手数料も新会社が負担するのだという(50円負担は継続)
それだけでも年間10数億〜20数億円の余計な経費が掛かる

相変わらず維新の連中はアホですね
大阪から人もモノも金もみんな逃げて行きますよ

便利なレインボーカードも廃止するし、紙の回数券でバスとバスが乗り継げていたのも
廃止するし、ますますダメになる一方です