X



   やってほしい政策を書くスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/25(土) 15:36:50.17ID:sZ7U4hKg
やってほしい政策を書くスレです。
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/25(土) 16:43:32.84ID:UhgDLz0J
財布のカードが増えたから、マイナンバーカードに保険証と免許証、ほか付けられるものは何でも一体化してくれ。
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/25(土) 17:30:18.37ID:sZ7U4hKg
昔と違って現在の日本は専業主婦よりも、夫も妻も働く共働き世帯が多い。
夫も妻も家事や育児をするためには労働時間を減らしていくのは当然である。
1日あたりの会社での拘束時間を10時間以内に規制すべきである。
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/25(土) 17:43:45.93ID:w5Cdm6fm
多選の制限
議員の定年制
同じ人物の同じ選挙区からの立候補の制限
議員の一定範囲内の血族、姻族、親族の立候補の制限
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/25(土) 17:50:13.41ID:sZ7U4hKg
統計によると日本の年間労働時間は短くなってきているように見える。
これは日本は非正規で働く人が増えてきているからである。
現実の日本の正社員の年間労働時間は2000時間を超える。
オランダ、ドイツ、ノルウェー、デンマーク、フランスは
年間労働時間が短い。
労働時間が短くても国は成り立つので
これらの国を日本は見習って、正社員の年間労働時間を
1700時間以内に規制をかけるべきである。
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/25(土) 18:09:39.54ID:sZ7U4hKg
非常に問題だが、日本の有給休暇の消化率は世界最下位である。
2020年までに有給休暇の取得率を70%にすることが政府の目標である。
1年間に有給休暇を10日間以上の取得をするように義務化するべきである。
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/25(土) 18:22:04.78ID:sZ7U4hKg
プレミアムフライデーを実行できるのは一部の企業である。
したがって、プレミアムフライデーは祝日にするべきである。
3連休のほうが、レジャー産業も観光産業もお客が来て付随する飲食業にも
お客が来て地域振興になる。
プレミアムフライデーに出勤の人には代休を与えるようにすべき。
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/25(土) 18:25:59.76ID:IpUPj+sq
@公務員処罰法(国、地方)
A議員処罰法(国、地方)
どんな小さな違反も即首
禁錮、刑法、罰金も一般の10倍
この位厳罰化をしろ!
税金で食う連中は完全に国民を舐めている。
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/25(土) 23:51:40.37ID:4aprYJr9
・自主核武装(在日米軍撤去によるアメリカ属国からの脱却、独立国としての主権回復)
 ・日本型経営の復活(脱グローバル、外資規制、労働者の地位復活による出生率改善)
 ・エネルギー、食料自給率100%(再生可能エネルギー、メタハイ、保護貿易)
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/26(日) 14:24:39.45ID:EKczV2XJ
ドイツは財政赤字も少なく、労働生産性は12位、年間労働時間も
日本より300時間以上も少ない。
日本は財政赤字も多く、労働生産性は22位、年間労働時間は
ドイツより300時間以上も多い。
日本はドイツの制度を見習ったほうが良い。
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/26(日) 14:33:35.63ID:EKczV2XJ
違法であるサービス残業とサービス早出が、かなりの企業で横行している。
違法行為を行っている企業が、まんえんしている。
日本は無法国家になってしまうので
サービス残業とサービス早出の検査を厳しく行い、
罰則を厳罰化すべきである。
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/26(日) 14:41:08.38ID:Wy0NTrLg
スパイ防止法
尖閣諸島に自衛隊基地
自衛隊を日本軍にする
左翼のトラウマ治療
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/26(日) 14:43:31.40ID:EKczV2XJ
2016年と比べて2017年は祝日が4日も少ない。
土曜日と祝日が重なった場合は、金曜日か月曜日に
祝日を振り替えるべきだ。
3連休のほうが観光地に人が来るし接客サービス業もお客が来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況