>>989
世界的な歴史の流れから言えば、封建時代の次には絶対王政の時代になり、続いて市民革命
から民主主義の時代になる。イギリス、フランスなどはそういう歴史を歩んでおり、よく似た歩み
をした国は多い。
ところが日本は戦国時代の終了で織田信長の絶対王政の時代になるはずが、本能寺の変と
豊臣秀吉、徳川家康のマ○ケで、また封建時代に戻ってしまった。
明治維新が封建時代を終らせ、あらためて絶対王政の時代を作ろうとしたことは評価されて
良いだろう。しかし、維新を担った者たちがまた武士階級だったため、明治以降、かなりに、
封建時代の残滓が残ってしまった。これが後々までひびき、WW2の敗戦に繋がった。
日本ではいまだに市民革命はおきていない。それだけの甲斐性が国民には無いのだろう。