X



右翼になろうよ♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 16:30:23.09ID:/z9zt0n5
日本人はみな右翼である。
日本において、左翼とは法を重視する立場、右翼とは通俗道徳を重視する立場。
そして通俗風俗とは世間だ。日本では会社も政治もすべてが世間のものだ。

日本人の通俗道徳とは、
「江戸時代中後期の商品経済の展開とともに規範化されてきた勤勉、節約、孝行、
和合、正直、謙譲、忍従などの、当為の徳目としてかかげられた日常の生活態度。
……他方で通俗道徳の実践は、「生死も富も貧苦も何もかも、心一つ用ひやるなり」
(黒住宗忠)と、心の無限の可能性をも自覚化することとなり、ここにはじまる広範な
生活者の主体的な自己形成・自己鍛錬への努力が、祭礼や遊興の制限や賭博・
浪費の禁止を心がけるなど、生活や心の革新による新たな人間像を創出した。
これらの通俗道徳の実践は日常生活における人間存在そのものも変えることで、
日本の近代化を根底から支えるエネルギーとなったが、しかし他方で社会の全体性
を認識する思想体系には至らず、天皇制イデオロギーの土台となった」
(阿部[2001:361])http://tanemura.la.coocan.jp/re3_index/4T/tu_tsuzokudotoku.html

※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1507340870/
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/10(木) 11:08:07.46ID:UU/jlKvl
否定をバネに自分を引き上げようとしないこと。
目の前の現実を穏当に受け入れて、できることの幅を広げていくこと。
結果は結局そこに至るプロセスの積み重ねでしかない。
無理をしないということと限界に挑戦するということは矛盾しないのかもしれない。
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/11(金) 00:08:30.66ID:/gLpKjAy
無理をしてしまう、とあえて無理をするの違い。
0567名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/11(金) 00:22:21.51ID:rJKkPlYV
アベノミクス効果wwwで沢山お金がはいってきたり、そのおかげでもっとセフレができたり 
休みにセフレともっと長期間旅行ができることができれば右翼になるw
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/15(火) 08:51:51.53ID:bxZuWoVM
性急に結論を出そうとしないこと。
無理なことは無理なのでとりあえず脇に置いておいて、思いつめないこと。
一番大切なのは気持ちを切らさないこと。
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/15(火) 11:29:12.92ID:bxZuWoVM
自分のリズムをつかめれば気持ちは切れない。
0571名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 10:25:53.14ID:I3DYKd8B
自分の殻を破る為には、無理のない範囲で自分を守る構えが必要。
自分を守れなければ枠を踏み出すこともできない。
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:49:59.97ID:Cw+nDuho
自分の中の荒々しい攻撃性を否定しないこと。
制御する為にはまず自分の中にあるものとして認めなければならない。
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:19:54.74ID:srpIt2+0
なんだろね、この自己啓発的レス?
こんなこと、自分にずっと言い聞かせているんだろうなあ
20年前の俺みたい
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:21:59.28ID:Snf1PoA7
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7GZVC
0575名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/02(土) 10:00:26.80ID:ccDEJRHf
なまじ自由があるから悩みも深くなるのかもしれない。
自由があるように見えて実はないから、一々自分を奮い起こさなければならない。
忙しすぎて悩んでる暇なんかないという境地に突き抜けられない。
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:16:25.79ID:ccDEJRHf
でも最後は人生に出口なんかないということに思い至れるかどうかだと思う。
それが当たり前になれば見える景色も違ってくるのだろう。
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/02(土) 14:17:14.02ID:ccDEJRHf
人生が楽しい、そうあるべきというのがそもそもの勘違い。
面白くもない世の中をどう面白がって生きていくかで、環境を自分のものにできるかどうかが決まる。
0578名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/02(土) 23:00:14.79ID:ccDEJRHf
人生に過剰な意味づけをする人間ほど、少しでもうまくいかないと
自暴自棄になって犯罪を犯したり自殺したりする。
全ての人間が成功する社会など存在しないので、
落ちこぼれた人間でもそれなりに生きていける社会を目指すべき。
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:42:07.03ID:mGSZRvde
人生に過剰な意味づけが必要なのは、普通に生きていて楽しくないからだ
更には楽しくなる道が閉ざされているとあきらめている
こういう人種は、親が悲観的な人生観を植え付けたと思われる
社会に責任なし
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/03(日) 21:51:53.68ID:/SXW8yX3
対立を恐れないこと。
相手の悪意を全て受け止める構えがあれば、
どんな状況からでも人間関係は確実に前進する。
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/04(月) 02:11:19.23ID:7UFaleo7
しかし、場合によっては関係を絶つことも必要だ。
どんな状況でも人間関係が前進するとは限らない。
前進させようとして逆に後退することもよくあるものだ。
世の中、関わるべきでない相手もいる。
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/04(月) 10:44:58.41ID:nkns3wTI
理解者を気取って親切ごかしに近寄ってくる人間とは関わらない方がいいだろうな。
特に下心がなく善意のつもりで近寄ってくる人間には取り込まれないようにしないと。
0583名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/04(月) 17:55:16.45ID:nkns3wTI
自分の中に譲れない一線を持っていない人間が人から尊重されるわけがない。
周りとの調和も通すべきは通す自分があった上でのこと。
0584名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/04(月) 19:46:49.63ID:7UFaleo7
しかし、その譲れない一線がしょうもないものであれば、逆に軽蔑される。
要は、人間として価値がある否かであり、そうそう簡単に決められる・見分けがつけられるものではあるまい。
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 06:52:13.72ID:ifm07msg
もちろん譲り合いの精神は大切。
ただここから先を譲ると自分が自分でなくなるというラインが分かっていれば
相手にそれを押し付けることもなくなる。
それがお互いの人格を認め合うということ。
0586名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:20:17.15ID:w+PmQiq3
内田の会見など見ていると、
“譲れない一線”は「自分は指示していない」の一点に尽きる。
このような、しょうもない“譲れない一線”を持つ者は軽蔑される。
当人にとっては、刑事罰になるかならないかの分かれ目だし、学内での権力維持にも必要だ。

お互いの人格を認め合うだの、そういうきれいごとで済む話ではない。
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 14:50:39.47ID:ifm07msg
なんか話がすり替わっとるなあ。
わが身が可愛いのは誰しも同じかもしれんが、それは最低限の筋を通した上での話だ。
何かの立場を選択することは何かを失うことだと弁えない人間に譲れない一線があるわけがない。
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 15:50:32.61ID:w+PmQiq3
“譲れない一線”なんてのは、人間性や仕事に取り組む姿勢の一つの指標にすぎん。
それを、尊敬でんでんにむつびつけるのはバカ。
そういう尺度で、無理やり自分を図ろうとしている証拠。
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 16:17:27.26ID:p6q42p0f
右翼、保守とは今の体制を維持しようとする者たちだ
しかし、君らはバカなので、今の体制がどのようなものか知らない
だから保守派だなんて言う知恵遅れが出てくる

英国に起こされた明治維新で、日本の覇者となったのは山口県の朝鮮部落民だ
ここんとこの議論を飛ばして保守だ右翼だ言うな低能ども

明治政府を作った者の素性は?
日本軍を作った者の素性は?
明治天皇の素性は?
それを知ってから言えや低能ども
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 16:40:23.63ID:w+PmQiq3
>>589
それもあるが、現状を知ることも重要だろ。
現在の日本政府は、完全にアメリカの下にある。
自民党が出す“政策”は、大半はアメリカ政府の要求を具現化するためものものでしかない。
憲法改訂は、アーミテージレポートにある。

二言目には「現行憲法は占領下で作られたものだから無効」
現在も、アメリカの支配下であり、アメリカ政府の要求により変えられようとしている。
アメリカが現行憲法を変えさせようとしているのは、占領当時と現在で、アメリカの立場が変わったからにすぎない。
つまり、現行を変えないほうが、日本独自の立場を貫くことになる。

ネトウヨは、諸外国の勢力から日本を守れ、というが、日本政府がアメリカ勢力そのものだ。
安倍こそ、日本最大の売国奴だ。
そのことからは、目をそらし続けている。
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 18:58:35.11ID:ifm07msg
人生なんか所詮暇つぶしなんだから、もっといい加減に生きればいいのにな。
四角四面の真面目バカにも困ったものだ。
狭量・過信・自己保身といった不誠実は、
人生に確かな手ごたえを過剰に追い求める態度から生まれるということは言い添えておく。
0592名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/06(水) 07:22:30.92ID:1r+Fv0Sr
「人生、死ぬまでの退屈しのぎ」 萩原舞(年の多い方)
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/06(水) 12:50:39.11ID:KMAftWmZ
他人は他人。自分は自分。人生いろいろ。
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/06(水) 17:51:43.38ID:KMAftWmZ
別に充実した人生をおくるだけが人生じゃないから。
そういう人は心の空白を穴埋めしてるんだなと思ってる。
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/07(木) 06:37:20.66ID:8+oRdXaz
>>589
>君らはバカなので、今の体制がどのようなものか知らない

つまるところ、そこに行きつく。
「今あるものだから、良いものなんだろ。変えると不安。」
これが、なんとなく自民党・安倍を支持する理由。
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/07(木) 06:43:05.24ID:8+oRdXaz
>>591
>人生なんか所詮暇つぶしなんだから、もっといい加減に生きればいいのにな。

この言葉は、
>>563
>>565
>>569
>>570-571
>>576-576あたりに読ませてやりたい。
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/07(木) 08:32:15.60ID:oFnYh2rH
ん?全部俺だが。
何の矛盾もない。
0598名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/07(木) 08:37:33.75ID:8+oRdXaz
君には、「がんばると迷惑な人」(太田肇)を薦める。
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/09(土) 20:07:50.37ID:4VKDN1Dk
やっといなくなったか。


575
なまじ自由があるから悩みも深くなるのかもしれない。
自由があるように見えて実はないから、一々自分を奮い起こさなければならない。
忙しすぎて悩んでる暇なんかないという境地に突き抜けられない。

これへの解決策が
 >人生なんか所詮暇つぶしなんだから、もっといい加減に生きればいいのにな。
だと思われるが、わかっていない。

577
人生が楽しい、そうあるべきというのがそもそもの勘違い。
面白くもない世の中をどう面白がって生きていくかで、環境を自分のものにできるかどうかが決まる。

一行目と二行目が矛盾している。
二行目は、面白くないのを無理してでも面白くしようとしているわけで、つまりは、面白くなければならないなる概念にとらわれている。
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/09(土) 20:09:08.51ID:4VKDN1Dk
583
自分の中に譲れない一線を持っていない人間が人から尊重されるわけがない。

「自分は尊敬されるよう努めなければならない」 「尊敬に値しない人間は無価値」 なる概念にとらわれている。
0601名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/09(土) 20:21:17.37ID:kwJXyc+m
おれなんかw まあなんちゅうか ある意味で子供の時の気持ちもわすれないことかなあw 追い込まれた場合

ええーいい めんどくせい 旨いもんはらいっぱい食って、酒ノンで(これは子供はできんがwww)、はやく寝て忘れよう
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/10(日) 20:10:47.53ID:57lpGRRp
言論の自由なんていらんよ。
いくらでも弾圧してくれ。
その方がこっちも腹をくくってものが言える。
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/13(水) 11:18:55.93ID:NHOm63cz
あきらめのないところに改善は生まれない。
世の中は常にそういうもの。
我々がどう憤ろうと世の中は平然と回っている。
0604名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:44:08.18ID:BKcXzFnB
普通は、諦めるから改善されないもんだと思うが。
安倍内閣支持の一番の理由は、「ほかに良い人がいない」だ。
「これでもしょうがない」とあきらめている。だから、安倍も今のままで良いと思っている。

>我々がどう憤ろうと世の中は平然と回っている。

だから、逆に諦めれば改善されるとでも?
更にひどい事態になると思われるが。
野党が悪政に必死で抵抗するから、あの程度で済んでいるのが実態だ。
0605名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/13(水) 20:36:02.19ID:NHOm63cz
まずは現実をそういうものとして受け入れること。
新幹線の件で対策を訴えている人間がいるが、あのレベルの殺人事件は起こる時は起こるし、
一々対策してたら莫大な金が必要になることぐらい分かりそうなものだ。
この世の不条理の芽を全て摘み取ることなどできないというあきらめがないと社会は回らない。
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:27:02.24ID:QRRdRK/O
あと悪いことをした人間は全人格を否定されても文句が言えず、縮こまって謝るしかない
という日本の悪しき風習は変えていっていいと思うよ。
自分にどんな非があろうと胸を張って堂々と謝ればいいし、
なぜそこに至ったかを冷静に説明して主張すべきは主張すればいい。
叩く連中に変われと言っても無理な相談なので、叩かれる側が変わっていくしかない。
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/15(金) 08:23:04.73ID:X7nz8ca9
戦後70余年、うまくできて当たり前、こんなこともできないのか!といった社会批判が幅を利かせてきたが、
今後そういう否定から入って否定で結論付ける社会批判は、無意味であることが露わになっていくことだろう。
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/15(金) 20:41:04.16ID:X7nz8ca9
安倍・与党・各省庁に送った意見

自分を通すというのはどんな場合であれ、対立や拒絶反応を織り込んで行うものです。
自分が相手の思い通りには動かないということを示すからこそ他人を巻き込むことができるわけで、
その意志のない主義主張はただの自己満足です。
どれだけ自分の心に誠実でいられるかが核にあった上での手練手管です。

秩序の大切さがお分かりいただけたでしょうか。
みんながみんな我を通しだしたら世の中は成り立ちません。
それでもやむにやまれず自分を貫かざるを得ないことはあるのです。
0609名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/17(日) 16:43:59.30ID:khH64Jma
自分の価値なんてものは自分で決めるもの。
他人がどれ程よってたかって否定したところで、自分さえあると思えば価値はある。
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/18(月) 20:48:43.80ID:Gezs08lE
損しない限り他人には親切にすること。
しかしながら物事の筋は通すこと。

これさえ押さえておけば自分本位でいい。
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/18(月) 22:31:24.77ID:cva8hCGZ
右翼って日本では安倍みたいな売国奴のことを言うんでしょ?
そんなのになりたくないなぁ…
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 16:45:06.05ID:YiABIOX7
>>605
新幹線の事件で言えば、
「あのレベルの殺人事件は起こる時は起こるし」と当局も国民も諦めており、よって、変化はない。
つまり、“諦めることにより改善(変化ともいう)は生まれない”が実情。
603と全然違うね。

>〜というあきらめがないと社会は回らない。

まあ、それには同意するが、それは、“あきらめのないところに改善は生まれない。”とは言わんね。

>>606
お前も頑張ってくれや。

>>607
減点主義・努力偏重からの脱却やね。
詳しくは、「がんばると迷惑な人」に書いてある。
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 16:47:42.58ID:YiABIOX7
>>611
いやいや、
旧来の右翼は、安倍よりはマシだよ。
小泉は、右翼団体から売国奴認定された。
広島では、「アメリカは原爆投下を謝罪しろ」とデモしていた。

安倍は、支配者の立場から権力強化を図ることしか頭になく、国益や国家国民の尊厳などは、ほとんど関心ない。
でも、一応は、安倍は右翼に分類される。
全体主義だからね。
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 17:05:24.43ID:YiABIOX7
日本で右翼というと、まず西洋コンプレックスが前面に出てしまう。
中曽根が典型。
“日本は西側の一員”を強調しながら、「アメリカは知的水準が低い」とこきおろした。

安倍政権下で、道徳教育が必須になったろ。
「我が国と郷土を愛しているか」が判定基準になっている。こんなの、個人の勝手だろうに。
こんな感じで、個人の在り様、心の中まで支配しようとするんだな。

我が国と郷土を愛しているなら、国有地をただ同然で売却するなんてあり得ないし、公文書改竄なんてのもやらない。
ましてや、先進国ではまずあり得ない公文書改竄を不起訴にするなんてこともやらない。
道徳心ある指導者なら、自分の腹心といえども、不適切な人材は切り捨てるはず。

明治以来、
権力持っているやつらの愛国心なんてのは、自分らへの忠誠心を強化して、支配権を強める目的でしかない。
欧米での愛国心とは意味が違う。

アメリカはクソ国家だが、中には良い言葉があって、
「ベトナム戦争に反対した人も賛成した人も、等しく愛国者だ。アメリカのためを思ってしたことだから。」
日本じゃ、「政府に反抗する人間は非国民」だけどね。
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 21:20:29.55ID:BJSUqYwk
挑戦というと聞こえはいいが要はバクチだからな。
成功は破滅やドロップアウトと背中合わせだと理解してやってる人がどれだけいるか。
リスクを背負わないで自分を通そうというのは横着ってもの。
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 21:49:23.63ID:BJSUqYwk
全ての人がバクチを打つ人生を送れるほど、強い人間ばかりではないということは
押さえておく必要はある。挑戦という言葉を軽く使わないという意味も込めてのこと。
0617名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 22:53:44.65ID:BJSUqYwk
成功者の体験が表に出てきやすいが、同じ条件で同じことをやっても敗れ去る人間もいくらでもいる。
そこに成功者と敗北者の差は結果のみで質的な差はない。
成功と敗北は運で分かれる程度のはかない差でしかなく、常に背中合わせだとの緊張感はあるべき。
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/23(土) 14:18:28.96ID:tcEZa37j
どんな人生であれ価値があると思えばあるし、ないと思えばない。
逆に言えば人生なんてその程度のもの。
望むと望まざるに関わらず今ここで生きているのだから、
自分だけでも自分を肯定した方が少しはましな人生を送れるかもしれない。
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/23(土) 17:32:35.06ID:UfKM/b6N
>>615-617
珍しくまともなこと書いているな。

しかし、失敗してもドロップアウトすることない、安全ネットつきの兆戦もある。
そして、成功者ほど失敗も数多く経験しているという事実。

>そこに成功者と敗北者の差は結果のみで質的な差はない。

第三者から見れば、成功して当然・失敗して当然、というのはある。
当人には知り得ないから、「質的な差はない」といってよいだろうけど。
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/23(土) 17:34:09.66ID:UfKM/b6N
>>618
>自分だけでも自分を肯定した方が少しはましな人生を送れるかもしれない。

お前の自分語りを読んでいると、納得するよ。
自分を肯定できていないんだ、と。
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/23(土) 23:33:21.48ID:tcEZa37j
>>620
俺が肯定できているかどうかなどどうでもいいこと。
意味もなく人を否定する言葉は自分に返ってくることを忘れないように。
0622名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/24(日) 04:56:53.13ID:LyqEw+Zy
>>621
それ以上に、お前が書いていることはどうでもよいことばかりなんだが。
0623名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/24(日) 04:57:30.57ID:LyqEw+Zy
>>621
俺にとっては、お前が自分を肯定できているか否かはどうでもよいことだが、
お前自身にとってはどうでもよくないはず。
0624名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:32:07.10ID:xMCNNuPv
ようやく収まったか。

>意味もなく人を否定する言葉は自分に返ってくることを忘れないように。

不特定多数が読む場で自分語りをしておきながら、批判は受け付けません、なんて甘いんだよ。
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 08:09:20.38ID:NEg2RJuh
人間関係を全肯定か全否定かだけで捉える人の特徴。
嫌う気持ちを増幅させることで、さらに相手から嫌な対応を引き出していく。
どんなに嫌な相手でも敢えて良い所をくみ取ろうとすることで
距離感が正常化することもある。
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 08:33:18.30ID:NEg2RJuh
もちろん物事には限度というものがある。
自分の領分を平気で侵してくる人からは守るべきを守った上での話。
自然体が一番ってことだな。
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:17:59.09ID:zrkiR6tp
ちなみに保守派は朝鮮人であることは知っているのか?
そして右翼というのが、やたらと朝鮮半島に近い地域に存在する
福岡が多いよな
東北人で右翼というのは聞いたことない

つまり保守=神社朝鮮人=百済人(部落も)
右翼=ニューカマー朝鮮人(神社朝鮮人の補強のために補充された連中、同和)
0628名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 17:42:10.95ID:NEg2RJuh
人の不幸は蜜の味というが、何故人は他人の不幸を喜ぶのか。
思うに、自分がそこまで堕ちたくないという過剰な拒絶感が他者への同情を阻害するんだと思う。
強者はそこまで堕ちない現状に胸をなでおろし、弱者は自分だけじゃないんだとほっと一息つく。
一寸先は闇、自分にも同じことは起こり得ると腹をくくった緊張感があれば人の不幸を喜んだりはしない。
0629名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 18:42:17.22ID:/fKI3Js3
みやけ雪子がまたもや一般人に粘着嫌がらせ
すっとぼけてるブログがコレ

http://blog.livedoor.jp/pam19/
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 18:51:06.07ID:lAz4dR4k
>>625
>人間関係を全肯定か全否定かだけで捉える人の特徴。

こんなこと考えなきゃならんとは、お前自身がその性向を備えているんだろうな。
だから、こんな努力 ↓ が必要となる。

>どんなに嫌な相手でも敢えて良い所をくみ取ろうとすることで 距離感が正常化することもある。


>自然体が一番ってことだな。

話は逆で、自然体では上手くいかない人が、お前のような不自然な生き方せざるを得ないのだよ。


>>628
>思うに、自分がそこまで堕ちたくないという過剰な拒絶感が他者への同情を阻害するんだと思う。

そんな複雑な理由ではなく、単純に、他人の幸せを願うか不幸を願うか、生まれつきの性格だと思うよ。
ダウンタウンの浜田なんて、ひどいだろ。
VTRで他人がのたうちまわっている姿をみると、腹かかえて笑っている。
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 21:20:43.88ID:NEg2RJuh
人の不幸を喜ぶ心性に社会的地位の上下は関係ないことを述べたが、
むしろ強者ほど人の不幸を喜ぶ心が自分にはないと「思い込んでおり」
弱者の方がその点は自分の心に素直だったりもする。
人の不幸を喜ぶのは人間のクズだとの抑圧が勝ち組により多く作用するのだろう。

>>630
笑いとしての差別は双方の合意が成立しており、分かった上で共感込みで不幸を笑っているだけ。
笑いの本質は差別なんだから当たり前だな。
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 22:01:06.55ID:TeqFbLlm
あとは外野をw含めたばのふいんきだねw


取り巻きや外野野次(自民打数決wwwがいい例www)がいない

たいまん勝負ではONE on ONEで雌雄がけっする ディベート(口喧嘩)、腕力、武器www

何でもありだ



だがある場をつくるねwwwwww   決して負けない場を???WWWW   なあ???痔罠盗????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 22:10:02.04ID:TeqFbLlm
でw いったん外に目を向ければ

トランプ 北は当然にしても F1ロシアグランプリプーチンwww(ザギトワちゃんwww)

にもぼろ負け
0634名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 10:59:35.06ID:5wglcatM
少子化を語る際最も重要なのは、愛などといういい加減で頼りないものを過剰に神格化し、
全ての男女関係に押し広げてきた日本社会の問題を今一度相対化しておく必要がある。
自由恋愛であれ周りからのお膳立てであれ、最後は自分たちの意志による合意には違いない。
馴れ初めの美しさなどより、その後どう絆をつないでいくかの方が余程重要で、
社会における夫・妻・親の役割を担う責任を誰もが自覚しなくなったら
社会は成立しないということは押さえておく必要がある。
惚れた腫れたは猫でもする。
それぞれの役割を自覚し家族生活を築き上げていくことは人間にしかできない。
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 13:36:49.84ID:5wglcatM
自分の心の醜さを是非を問わずにあるものとして認めることで下りる肩の荷もある。
鎧兜をまとわねば生きていけない事情も理解できるが、肩ひじ張って生きていてもうわべの称賛を浴びるだけ。
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 20:03:06.71ID:U0icRyQw
631>人の不幸を喜ぶ心性に社会的地位の上下は関係ないことを述べたが

628>強者はそこまで堕ちない現状に胸をなでおろし、弱者は自分だけじゃないんだとほっと一息つく。

矛盾している。




>人の不幸を喜ぶのは人間のクズだとの抑圧が勝ち組により多く作用するのだろう。

浜田はそんなこと露ほども思っていなさそうだが。
心底笑っている。
浜田は勝ち組ではないのか?

>笑いの本質は差別

初耳。
どういう意味?

>笑いとしての差別は双方の合意が成立しており、分かった上で共感込みで不幸を笑っているだけ。

仕掛けられた側は、心底驚いたり怒ったりしているが、ここに同意やら共感があるというの?
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 20:04:37.92ID:U0icRyQw
>自分の心の醜さを是非を問わずにあるものとして認めることで下りる肩の荷もある。

まだまだ、肩の荷は降りていないようですね。
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 20:11:16.39ID:U0icRyQw
>>634
そんな問題は、婚姻制度の有史いらいのことだ。少子化とは無関係。
少子化は、若い世代の生活が不安定で将来が不安なのが原因。

出生率は、その国の安定や豊かさを如実に語る数字。
いわば、日本全体の活力そのもの。
簡単に解決するもんじゃない。
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:04:30.41ID:5wglcatM
正しいの反対は間違ってるではなく、正しくないかもしれない、だ。
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:50:01.89ID:5wglcatM
>>636
笑いとは感覚のズレ、常識との落差を笑うものとだけいっておく。
差異を笑う、つまり差別だな。
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:10:06.50ID:5wglcatM
迷いのない正義は認められない。
0642名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:15:10.46ID:U0icRyQw
>>639
それはケースバイケースだろ。
間違いであると立証されることもある。
お前の少子化対策は、間違いだな。

>>640
日常との差異、人間の間にある差別、全然意味が異なる。

浜田は、単純に、他人が驚き困り恐怖し怒り、不幸になっている姿を見て笑い転げる。
そういうのが面白くてしょうがないという、単純な性向にすぎん。
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/29(金) 13:19:17.78ID:9CoCUSzW
自分の現状を肯定も否定もしないこと。
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/29(金) 20:24:48.83ID:NQ7UsTqq
>>643
自己肯定感は、普通の人は持っているもんで、「自分の現状を肯定も否定もしないこと」なんて念じる必要ない。
自己肯定感のないあなたは、大変そうだね。
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/01(日) 10:26:53.23ID:HBKN98NQ
みんな自分のことで精一杯。
他人のことにかまけてる余裕はない。
また情けをかけている相手がそれをすんなりと受け取るかどうかという矜持の問題もある。
明日は我が身という緊張感があれば過度の深情けはお互いの為にならないと気づくはずだ。
0646名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/01(日) 13:32:01.44ID:HBKN98NQ
他者への善行は身の丈の自分にできることの積み重ねに過ぎないということを弁えないから、
同調しない人間にむやみに攻撃的になるんだよな。
歯止めの利かない思いやりは裏に憎悪が貼りついている。
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/01(日) 21:21:46.97ID:HBKN98NQ
善意であればなんでも受け入れてもらえるとは思わない方がいいよ。
押しつけの善意は相手のプライドを傷つける場合もある。
相手の人格を認めるということは、相手を救う対象としてのみ見ないということ。
過度の深情けが相手の人格を踏みにじることにつながることもあるってこと。
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:37:02.09ID:cVb31N7P
>>645
>みんな自分のことで精一杯。

それは、ひとそれぞれだ。
自分の願望に能力他諸条件が足りているかが分かれ目。
ミケランジェロは弟子たちに言った。
「お前らは幸せだ。私は自分の作品に満足したことなどない」と。

>他人のことにかまけてる余裕はない。

なら、三行目以下のことは考えないはずだな。
お前は自分のことだけ考えていればよい。
他人の幸不幸などどうでもいいんじゃないのか?

とあるドラマのセリフだが、
「あなたは自分のことは考えないのですか」と問われ、
「自分ひとりの幸せは小さなものだ。周囲を幸せにすれば、自分も幸せになれる」と。

とにかくお前は、自分の些細な経験や思考を、一般化しすぎる。
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:36:20.60ID:Vucv7LBp
>>648
よく分かってんじゃん。
そういうことを言っていいのはよっぽど才能のある人間だけ。
そういう人間は自分の才能の限界を思い知る必要がないからそういうことを言う余裕がある。
自分の面倒もおぼつかないの普通の人が真似をすると、
身の丈を弁えない純粋正義にはまり込む危険性があるということ。
他人の幸せを考えるのは自分が一人で十分やっていける目算と自信がついた後でいい。
0650名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:36:31.64ID:7lAP3oDR
もう少し噛み砕いて言うと
他者への親切も所詮自己満足に過ぎないという自覚があれば、
親切も相手あってのもの、
相手の存在が見えれば相手の為であると同時に自分の為でもある
お互いの為のものだと分かるはず。
いずれにせよ義務ではないのでやりたければやればいいし、嫌ならやらなければいい。
相手の存在が見えるとはそういうこと。
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:39:14.63ID:pjeuVNKW
>>649
>そういうことを言っていいのはよっぽど才能のある人間だけ。

全然理解してないじゃん。
俺は、願望<才能 なら「自分のことで精一杯」にはならない、と書いたんだが。
ミケランジェロは、才能はずば抜けているが、願望>才能 だから「自分のことで精一杯」になってしまった。

>そういう人間は自分の才能の限界を思い知る必要がないからそういうことを言う余裕がある。

自分の限界を知らない人って、つまらん人ばかりだよ。
俺が遭った人は、そうだった。
才能でできる範囲でしかやらない、ということさ。
自分に甘く他人に厳しいとか、やらない言い訳をたくさん用意するとか、やたら自己顕示欲が強く自分を大きく見せようとするとか。

>他人の幸せを考えるのは自分が一人で十分やっていける目算と自信がついた後でいい。

少なくともお前は、他人の幸せなんか考える必要ないし、考えたこともなさそうだ。
しかし、「他人を幸福にしなければならない」なる理念に捕らわれている。
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:40:32.04ID:pjeuVNKW
>他者への親切も所詮自己満足に過ぎないという自覚があれば、
>親切も相手あってのもの、

それは、お前が“他人に親切にする場合”だ。
自己満足ではなく、他人が幸福になるか、それを願って行動する人も(少数だが)存在する。
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:32:19.38ID:UBDTT3R5
怒り・苛立ち・イライラといった負の感情をコントロールするためには、
まずそれらの感情を自分のものにして手元に引き付けておく必要がある。
中途半端に打ち消そうとするから振り回されるのであって、
怒るなら本腰を入れて怒ることで細かなつまらないものはふるい落とされていくと思う。
赤の他人に中々できることではないので、受け止めてもらえる家族の存在は重要。
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/06(金) 14:13:10.68ID:Wh+Ok/ZV
自分でも抑えられない罵詈雑言を浴びせ続けるぐらいなら、
感情をしっかり込めて身についたものにしろってこと。
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/07(土) 14:00:18.40ID:/+qCI6h7
道徳教育なんかをいくら上から借り物の言葉で教えても何の効果もないよ。
やって良いことと悪いことの違いは、駄目なことは駄目ときちんと叱ること、
どんなに嫌なことでもやらなければいけないことはきちんとやらせるという意志を
家庭・学校が身をもって示すことでしか個人の倫理観は生まれない。
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/07(土) 18:26:59.98ID:fpcquS0T
>>653
普通の人は普通にやっていることを、わざわざここに書くとは、不幸な人生だな。

>感情をしっかり込めて身についたものにしろってこと。

意味不明。
もうちょっと、かみ砕いて書いてくれんか。

>>655
珍しくまともなこと書いたな。
「家庭・学校が身をもって示すことでしか〜」
それだけの度胸や覚悟が、学校・親にないってことだろ。
国のトップがあれじゃ、まともな教育ができるはずない。

道徳教育で、「国 や郷土を愛する心をもつ」というのがあるそうだ。
そんなの個人の勝手だろう。
そもそも、政治家や役人のトップにその心があるなら、悪事が発覚しているのに逃げ切り図ることなどない。

道徳教育の目的は、忠誠心の育成に他ならない。
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/08(日) 10:37:01.92ID:9fLWFgNU
どんなに積み重ねたつもりになっても、崩れる時は一瞬で崩れるのが人生。
それでも積み重ねざるを得ないのが人間というものかもしれない。
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/08(日) 11:04:53.96ID:6zts0yeZ
つまり、積み重ねるのに辟易している、ということですね。
わかります。
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:48:37.54ID:9fLWFgNU
容姿の美醜なんて異性に発情するハードルが下がる程度のものでしかない。
結婚すれば用済みどころか邪魔にしかならない。
0660名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:48:57.04ID:9fLWFgNU
自分たちが散々馬鹿にしてきたおばさんになった途端、美魔女などおかしな意味づけをして
下の世代から馬鹿にされることを封殺しようとする。
小賢しいとしか言いようがない。
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/09(月) 20:11:39.73ID:INqyb5fx
容姿コンプレックスまで抱えていたのか。
つくづく、不幸な人だ。

美貌格差というのがある。
美醜により収入に格差がある。
ハマー・メッシュが解き明かした。

林修 「文学作品を読むとき、著者の顔を見ろ。著者がもてたかもてなかったかは、作品に決定的影響を与える。」


美男美女の人生は、スリリングで充実しているぞ。
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/09(月) 20:15:31.10ID:INqyb5fx
>>659に限らず全部だが、
お前は、世の中の出来事を全て単純な色分けによって理解しようとしている。
実際はそうではない。

美人に生まれ、男から注目されるのを喜ぶ女性、
チラチラ見られるの嫌がる女性、
両方いる。
他のことも、全部そうだ。


自己肯定感にとぼしく、価値観を早く固定したいんだろうね。
でも、無駄な努力と思うよ。
それより、普通の人が普通にやっていることが出来るようになることさ。
物事全部感じるままに受け入れる、と。
0663名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/09(月) 20:38:52.47ID:bTKeOyCs
トンチンカンな返しばかりしとるな。
容姿に過剰な意味づけをしない人間にとってはその程度の意味合いしか持たないと言ってるだけ。
容姿の美醜で全ての価値を決めがちな世の中へのアンチテーゼでもある。
見た目の美しさに一喜一憂することが悪いと言うつもりはないし、最後は個人の自由。
好きにすればいい。
0664名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:40:23.24ID:NxMv4brx
950 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2018/07/11(水) 12:24:31.53 ID:Wry0o9Ec
嫁が旦那に求める資質が、男らしさから細やかな心配りに変わりつつあるということか。
嫁の理想的な旦那像に自分を合わせることでしか結婚生活を保てない時代が来るのかもしれない。
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:40:06.94ID:IWJQkggr
>>663
そういう意味ならわかるが、659-660は、そういう意味には読めないんだなあ。

>>664
女の望む通りに変わるしかない人は、みじめだねえ。
自分の思い通りを認めさせる、もしくはそれを許す相手を見つければいいのに。
(時代のせいにするんじゃねえよ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況