X



アベノミクス失敗を最も実感してるのは黒田日銀総裁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/19(日) 18:29:09.61ID:ZmBOplEz
さすがに6度も目標達成を先延ばしてるせいか、
最近は会見でも弱気な面持ち。記者の質問にもしどろもどろ。
責務としては敗戦処理をしっかりやってもらいたい。
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/01(月) 11:40:57.01ID:s6IEkTJS
【正論】安倍政権への評価、勝間和代「ほぼ満点」「株価が1万円が2万3000円になって何の文句があるんですか」

12月26日で丸5年を迎えた第2次安倍政権。経済評論家の勝間和代さんによると、「安倍政権は経済評論家から見たらほぼ満点」だという。
12月26日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で、安倍政権の評価について意見を求められた際に語った言葉だ。

番組は朝日新聞の記事を取り上げ、「内閣支持率は59%から41%に下落したものの、日経平均株価は政権発足時の2倍以上
(1万230円から2万2939円)に上昇」などと紹介。勝間さんはこれを踏まえて

「1万円が2万3000円になって何の文句があるんですかって話ですよ」
「1万円を7000円にした政権と、1万円を2万3000円にした政権とどちらを評価しますか」

など、投資家の立場から株価を押し上げたことを高く評価していた。

一方で、賃金が全然上がらないのは問題とも指摘
さらに、「株価は企業の成績簿なんですよ」として、
「安倍政権にものを任せていれば、将来の企業業績がよくなるに違いないと世界中の人が平均的に思うと、あの株価になるわけです」と解説。
つまり、企業は業績が上がることが間違いないというわけだ。

https://news.careerconnection.jp/?p=48241&;amp=1
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/01(月) 21:27:27.40ID:cPW25yH4
人手不足の要因は人口減少ではない
宮崎哲弥×飯田泰之

飯田
よく人手不足なのは人間の頭数が減っているからだ、という人がいるんですけれど、そんなことを言ってるほうがおかしいなと思うのは、まずそもそも雇用者の頭数が増えているという話をしているんですよ。
これが人口減少で働いている人が減っている中で失業率が下がっている、って言うのだったら言いたいことはわからないわけでもないですけど、逆です、逆ですと。
どんどん働いている人が増えている中で失業率が下がっているんですから、これはもう需要、つまり労働需要が引っ張っている場合にしか起きない現象なんですよね。

宮崎
もういっぺん同じこといいますけど、生産年齢人口は確かに下がっているわけ。それに反するように労働力人口と就業者数が上がっているので、これは要するに人口減少効果ではないという風にいうべきですよね。

2017/12/26(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×飯田泰之 「今年の経済政策の振り返り」「11月の完全失業率は2.7%」など
https://www.youtube.com/watch?v=aOWZzkrSLOg
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/02(火) 05:53:57.07ID:zTKkrEDY
【悲報】実質賃金低下と物価伸び悩みで年金支給額据え置きへ

年金支給額据え置きへ 18年度、実質賃金低下で

2017/12/22 20:30

2018年度の公的年金の支給額は、今年度と同じになる見通しとなった。
厚生労働省が、来年度予算案で改定率をゼロと見込んだ。
据え置きは2年ぶり。
物価が伸び悩み、実質賃金が下がっているためだ。
支給額を物価や賃金の動向よりも抑える「マクロ経済スライド」の発動も見送る。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24974590S7A221C1EA4000/
0159引きこもり中学生うつ病
垢版 |
2018/01/02(火) 07:41:10.15ID:hR2UNsla
父が言ってた
アベノミクスで成功できない者は
落ちこぼれの発達障碍者だ
「学校に行け」
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/02(火) 08:12:11.82ID:Se2Jzgiu
>>39
出口戦略なき金融緩和
もはや火中の栗を拾う者はなし
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/02(火) 10:15:18.84ID:ST/ALRN8
日本は中国のシェアリング自転車事業に学ぶべきだね
ttps://youtu.be/S-wi4B1Ww4Y
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:11:24.30ID:/N+tzr9F
アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業から
なけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
その悪魔のからくりは理解されてなかったみたいだが、
最近になってようやくズシリと危機感、不安感が国民全体に拡散したようだね。
さあ、庶民は節約生活に徹しよう。
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/02(火) 23:14:17.81ID:VOFfmiSY
2018年、いよいよ「給与増」が実現へ
人手不足は「高度成長期」に匹敵

 2018年の春闘は5年連続でベースアップが実現する公算が大きい。もっともこうした「賃上げ」はまだまだ大手企業主体で、こうした流れが中小企業などに波及していくかどうかが焦点になる。

 その追い風が、深刻化する人手不足だ。少子化に加えて景気が底入れし始めたことで、特に中小企業は人材採用で苦戦を強いられている。優秀な人材を確保するためには、待遇改善、とくに大手に比べて低い賃金水準の見直しが不可欠になっている。
賃上げしなければ人材を確保できなくなっているのだ。

 厚生労働省が12月1日に発表した2017年10月の有効求人倍率(季節調整値)は1.55倍と前の月の1.52倍を上回り、1974年1月以来43年9カ月ぶりの高水準になった。バブル期を上回り、高度経済成長期に匹敵する人手不足時代に突入しているのだ。

 そうした中で、賃金を引き上げられない生産性の低い業種は人材が確保できず、慢性的な人手不足になっている。外食チェーンでは深夜営業や年末年始の営業を縮小したり、店舗閉鎖に追い込まれたりする企業が登場している。
経営者からすれば、いかに人手を確保するかが、事業を維持・拡大するうえで、最大のポイントになってくるだろう。

 こうした追い風の中で、2018年は多くの人たちが給与増が実感できるようになるに違いない。毎年続いてきた厚生年金保険料の引き上げも2017年秋で終わり、減り続けてきた可処分所得が下げ止まる。
給与が増えれば、可処分所得が増える可能性がある。そうなれば、不振が続いてきた消費におカネが回る。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/122100058/
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 06:28:58.44ID:aMZZEK60
 
 アベノミクスはなぜ失敗したのか

黒田日銀総裁も岩田副総裁も異次元大規模金融緩和に関して
当初から結果にコミットすると明言していた。
コミットするとは結果を出すことを自分の責任において約束し、
もし、実現できなければ責任をとるのが筋であると言う事だ。
5年経た結果はどうだ!?
どうも「2%の緩やかな物価上昇」は断念し、現状でデフレ脱却宣言をするか
検討中らしい。
まったくのイカサマだった。
(円安による)企業業績の好調だけが喧伝されてるだけで、庶民の生活も事業所の
売り上げもむしろ悪化している。
つまり景気は悪化しているのだ。
2%の物価上昇を達成出来たところで、なんにも変わらないとい事が理論的にも
実証的にも反証された。
金融緩和を主幹とするアベノミクスをただちに終了し、黒田も岩田も辞任すべきだ。
もちろん最高責任者である安倍も責任を負うのは当然だが。
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 07:54:03.07ID:Mqnwn/Xz
        //
       / / ノ´⌒`ヽ 
     / γ⌒´      \
     / .// ""´ ⌒\  )
    / i /  \  /  i )
    /  i   (・ )` ´( ・) i,/ パカ  
   / ∩l    (__人_).  |  
   / .| \    `ー'   /__   さていよいよ
  // |         ヽ /  東大理系で財閥オボッチャマで
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"∪  お花畑で中韓性善説な私の出番だな。
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 09:25:12.38ID:b4aQE3Ia
アベノミクスの問題点

日銀の金融緩和への依存度が高過ぎるのが最大の問題だ。
成長戦略の実現性についても疑問を感じている。
物価上昇が、緩やかな名目賃金上昇を相殺することも問題だ。
根本的に誤った政策であると考える。
日本の景気回復の持続性や内需の強さには、依然として疑問が残る。
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 09:36:47.76ID:9SKkjrrr
相対的貧困率と貿易依存度(特に輸出依存度)の関係をまったく無視して「再配分政策」だけを主張する売国左翼一派の工作員。



>>1
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 09:38:59.19ID:9SKkjrrr
相対的貧困率と貿易依存度(特に輸出依存度)の関係をまったく無視して「労働運動」「再配分政策」だけを
主張する民進、立憲、共産など「自称リベラル左翼」は偽善イデオロギー集団でしなかない。
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 09:47:35.16ID:9SKkjrrr
20年間で日本に浸潤した「産業空洞化構造」は、数年オーダーの短期間では改善しえない。
これからも断固として金融緩和策、円高是正策を続け輸出依存度、貿易依存度が上昇
(つまり「空白の20年」での産業空洞化構造が改善)すれば、雇用の安定化、低賃金上昇、
「将来の不安減少」とともに、デフレ脱却も個人消費支出も成しえる。それだけのこと。
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 09:57:45.90ID:9SKkjrrr
小沢・鳩山・岡田一派による「円高賛美」(産業空洞化策、輸出依存度低下策、相対的貧困率上昇策、
ジニ係数上昇策)は大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業から なけなしのお金をむしりとって、
鳩山や岡田のような富裕層、大企業にくれてやる格差拡大政策。
その悪魔のからくりは理解されてなかったみたいだが、
最近になってようやくズシリと危機感、不安感が国民全体に拡散したようだね。
「さあ、庶民は節約生活に徹しよう。」という消費減退扇動に惑わされないようにしよう。


まるで、夢想歴史観、倒錯歴史観
162名無しさん@3周年2018/01/02(火) 21:11:24.30ID:/N+tzr9F
アベノミクスは大雑把に言えば、庶民、自営業者、中小企業から
なけなしのお金をむしりとって、富裕層、大企業にくれてやる政策。
その悪魔のからくりは理解されてなかったみたいだが、
最近になってようやくズシリと危機感、不安感が国民全体に拡散したようだね。
さあ、庶民は節約生活に徹しよう。
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 10:11:29.82ID:9SKkjrrr
家計最終消費支出は、昨年のさぅんえ足踏みとはいえ、安倍政権になってから右肩上がりの
上昇傾向であって、昨年平均では、過去2番目に高い水準だ。
「失敗」となんかいえっこない。それがわからない奴は近代経済学がまったくわかって無い奴。
http://www.nippon-num.com/gdp/consumption.html
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 10:25:20.33ID:zsgg7xgE
1993年細川内閣からの実質的なSEXエイズ汚染と、
それが発覚したにも関わらず不正違法に隠し続けた「汚染隠し犯罪」で、
天皇皇族は国民からの信用信頼を失ったし、今や厚顔無恥としか言えぬ状態。

93年以降は、内閣、厚労省の他、警察公安、法務検察、内調、外務省、宮内庁、
防衛省自衛隊等まで動員して、国民にとって重大な不利益となるエイズ汚染隠し、
HIVのセックス感染隠しを統計偽装などで続けているから最悪の状態。

細川内閣以降、小泉内閣を経て2018年現在の安倍内閣まで、
認証者として重大な過失か、あるいは故意による犯罪行為を国民に強いたとしか
認められぬ状態なのだから、天皇制はもはや終焉、廃止しないといけない。

また以前から「日本最大の生活保護世帯」とか、
「全国民の総意に基づいていない憲法違反の身分」「憲法第一条違反の存在」とも
国民から明確に法的問題を指摘され、事実、国民主権の現在の日本国では、
天皇皇族制度は明らかに「醜悪な差別制度」でしかないのだから、
それらの観点からも天皇皇族制は即時に廃止しなければいけないものだ。

イギリスを除いた常任理事国のすべてが王制、帝制等を否定している事実からも、
日本という3流以下の民主主義国は「差別制度の廃止」を措置しないといけない。
天皇制に賛成か否か?という段階ではなく、法律的に廃止しないといけない。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1412498013/675
■■■  エイズ不存在工作とユダ金、WHO   ■■■
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1412498013
★★★★★CIAの陰謀★★★★★mission4
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:11:39.83ID:dp0bY7qc
>>155
安倍でんでんや世耕からインサイダー情報でも貰ったんだろ

>>157
宮崎哲弥って何かキモい
安倍でんでんみたい
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:25:24.54ID:kYHoiqp6
むしろカメラやメディア前での作り笑いはそれほどでもない
(笑おうというABE君wせいいっぱいの一種の意識、理性がはたらいているか?w)

しかし、側近に顔を向けてひそひそはなしたり、お友達wとときおり冗談(冗談でないw)はなしなどでの
素で笑い崩れた顔や目つきキモさ具合は尋常でないw
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:34:19.78ID:L8aBInMD
たけし、安倍首相のトークを絶賛「テレビをわかってる」「頭がいい」
2018/01/02 10:00:00

お笑いタレントのビートたけしがこのほど、東京・台場のフジテレビで行われた同局系バラエティ特番『ビートたけしの私が嫉妬したスゴい人』(1月3日21:00〜23:30)の収録後に取材に応じ、ゲスト出演した安倍晋三首相を絶賛した。

同番組は、一流の世界で活躍する芸能人やアスリートが嫉妬した人物を告白する"スゴい人"発掘番組の第4弾。今回は10人の一流たちがVTR出演する。スタジオには安倍晋三首相が緊急出演。嫉妬した政治家について、印象的なエピソードを交えて激白する。

収録後、たけしは「安倍さんが来て、堅苦しいことを言わずに、冗談言って帰っていったのは最高だったね。テレビをわかってる。テレビの使い方を知ってる」と安倍首相を絶賛。「頭がいいので、番組で自分がどう動くか、どうしゃべるかっていうのをわかってる。
バラエティではバラエティ用に話す。番組全体のことを考えれば今日の話は最高で、笑い話をたくさんしてくれた」と言い、「やっぱ頭いい人だなと思った」と繰り返した。

取材には、劇団ひとりと加藤綾子も参加。ひとりは「夢みたいでした。お笑い界のドンと政界のドンが肩を並べてしゃべってるのを見て、現実とは思えないくらい不思議な空間でした」と感激し、「僕なんかが総理と何しゃべったらいいんだろうと思っていましたが、
すごいフランクな方だったので、緊張していたのが取り越し苦労というか、何でも聞けましたし、これ言っちゃいけないんだろうなというのもご本人の口から、(ゴルフ外交で)バンカーで転んだ話とかしてくれてとても楽しかったです」と語った。

加藤も「総理が来ると、同じ番組だったのかと思うくらいみなさん背筋も伸びて、緊張感が漂ったんですが、堅くない総理、堅いお話だけじゃない総理を間近で見られるというのは貴重な経験でした」とバラエティでの安倍首相に感動した様子だった。

https://news.mynavi.jp/article/20180102-566402/
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:02:49.50ID:i9ZtOa3C
【悲報】節約の理由 1位 家計が苦しいため、2位 老後の生活のため

節約を意識している理由は? という調査です。
総合ランキング1位は「家計が苦しいため」で30.0%、
2位は「老後の生活のため」で29.7%、
3位は「何かあったときの保険のため」で23.0%、
4位は「自然・環境保護のため」で19.9%、
5位は「たまに贅沢するため」で17.5%という結果でした。

■若い世代ほど「家計が苦しいため」が多く、上の世代ほど「老後の生活のため」が多い

年代別でみてみると、「家計が苦しいため」は30代以下の34.8%に対し、
60代以上では27.2%と、若い世代ほど割合が高くなっていました。
「老後の生活のため」については、30代以下18.2%に対し、
60代以上は36.2%と、上の世代のほうが高くなっていることがわかりました。
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:22:00.97ID:YPM8UsM6
若者の雇用 深刻な状況浮き彫りに

おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、
高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。
これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。
それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、
このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。
さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えると
およそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。
また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無職だったり
アルバイトなどをしていた人は10万7000人、これに中退した5万7000人を含めるとおよそ3人に2人に
当たる68%が就職できなかったり早期に辞めたりしていました。
ところで、厚生労働省と文部科学省がおととしの春に卒業した人を対象にしたサンプル調査による就職内定率の速報値は、
大卒で91.8%、専門学校卒で87.4%、高卒で93.9%でした。
今回の内閣府の推計はすべての学校が対象で、就職したあとの状況も含めたもので、若者の雇用がより深刻な状況に
陥っていることが明らかになったことになります
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:56:56.10ID:otv3IIJb
追い詰められた日銀

欧米の中央銀行が着実に金融緩和の「出口」に歩を進めている一方で、日銀は2017年に全く動かなかった。
FRBとECBが2%という物価目標に届かない時点で「出口」に向かって進み始めたのに対して、
黒田日銀は2%の物価安定目標に届かない状況下での「出口論」は時期尚早だとして拒否し続けた。
黒田総裁が頑なに「出口論」を拒否しているのは、「出口論」を口にすることで
異次元の金融緩和の終了を市場に意識させ、円高・株安を招く危険性が高いことや、
将来にツケを残すリスキーな政策手段が有効なものなのかという批判を避けたいからである。
しかし、2018年に入ると日銀はこの「出口論」を先送りすることができなくなってくる。
それは、黒田日銀総裁の任期が4月に迫っているからである。
黒田総裁が続投するかどうか別に、異次元の金融緩和に対する検証と評価を求められることは必至である。
総裁・副総裁の任期が来春に迫ってもデフレ脱却への成果が出ておらず、物価上昇の水準を考えると、
体制を再構築しない限り、デフレから完全に脱却することは無理だという厳しい見方もある。
仮に黒田総裁が続投することになったとしても、「2%の物価安定目標」を
達成できる見込みが立たない異次元の金融緩和を続ける理由などについての
納得できる説明を求められることになるはずである。
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:02:29.52ID:c7W/PGZq
アベノミクス失敗の後始末

今の最もやっかいな問題はアベノミクス失敗により、
GDPの主幹となる個人消費の壊滅的な減退が生じてる事だ。
リーマンショック後及び震災時より悪化していると言われるのは、
消費増税の悪影響やかつては無かった深刻な将来不安が
追い打ちを掛けて個人消費にダメージを与えているのが現状。
円安等による原材料・仕入れの高騰、人手不足による人件費高騰、
消費者の節約志向によって事業者の業績は急降下。
中間所得層が破壊されお金が市場に流れなくなってしまった。
消費者も必要な物にしか出費をしなくなって、世の中の景気、
ムードは極めて悪化しているのが現状。
政府・日銀が必死で買い支えている株価も恩恵は一部の富裕層のみ。
「トリクルダウン」も「インフレ期待」も幻想に終わっている以上、
政策の変更なくして現状打破は困難なのである。
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:48:30.50ID:GN/eNHo5
>>169
黒田さんは2年程度で2%と言っていたが、それって最初から間違いだとキミは気付いていたわけ?w
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:55:28.74ID:TS5sYOcU
アベノミクス・いまやデフレは脱却している
17/12/30

 12/26の11月消費者物価で、「財」の季節調整値が前月比+1.3にもなっていたのを見たときは、商業動態の小売業が実質でプラスになるか心配だったが、名目前月比は+1.9と物価上昇を超える大きな伸びとなった。
物価は、運輸や外食の力で「サービス」でも上昇しており、いまやデフレは脱却していると言って差し支えあるまい。
消費は停滞を脱し切れずにいるものの、景気の「実感」では、いわば供給側の景気ウォッチャーは9月に50超えを果たしており、あとは消費者態度指数である。この50超えが成れば、日本経済の復活は完了だ。

http://blog.goo.ne.jp/keisai-dousureba/e/e8a4cfc0906c7430838eed646d0a3f76
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/05(金) 09:30:30.15ID:pwotPDGI
>>183
早く出口戦略やれよ
GPIFの持ち株も利食いしろよ
0185azayaka blue
垢版 |
2018/01/05(金) 11:00:42.72ID:hR+QUTpN
最近の株価アウト操作  実態・・・

株価 可 豚女OK 値をあげる女あげる 根をあげてる降参してる 意味

アベノミス アウト連発とメルケルミクスアウト連発で更にテロを安倍とトランプでオバマで
やったツケが来ている どう考えてもプラス要素はありません。
どれだけ独裁政治で株の市場私情アウト操作してるか知れた???
中国株式市場より悪質です。
失敗と独裁のツケを誤魔化しているので追及すべき

独裁追及と横領出産追及 芸能界横領出産追及 官僚横領出産追及
日本企業侵略横領出産追及すべき 証券会社銀行横領出産 追及すべき 摘発すべき

BAD RED  TOMATO  pen pen pen
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:12:35.64ID:074+ZxBH
労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)11月分 (2017年12月26日公表)

<<ポイント>>

 (1)就業者数,雇用者数
   就業者数は6552万人。前年同月に比べ75万人の増加。59か月連続の増加
   雇用者数は5865万人。前年同月に比べ86万人の増加。59か月連続の増加
 (2)完全失業者
   完全失業者数は178万人。前年同月に比べ19万人の減少。90か月連続の減少
 (3)完全失業率
   完全失業率(季節調整値)は2.7%。前月に比べ0.1ポイントの低下

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

「非正規」が20万人増えましたが、同時に正社員が88万人増えていますので正社員化は進んでいると言って良いと思われます。
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:23:34.70ID:UgNpl+Jq
 
 ◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
 
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/07(日) 12:46:55.44ID:5ZNdEOM3
>>155 >>159
内には敵は居なくても、いずれ外から攻められるよ
「安倍シンゾーはレイプ犯を匿った」とね

>>176
たけしもついにヤキが回ったか
それとも毒まんじゅうでも食らったか
映画人の風上にも置けぬ輩だ
0189日本の「自称左翼」こそが倒錯歴史観の真性右翼
垢版 |
2018/01/07(日) 12:51:07.36ID:AJUgoh2q
在日半島人、シナ人は、息するように嘘を吐く



>>1
0190DJ学術 
垢版 |
2018/01/07(日) 12:52:21.53ID:Ddg5WyAa
しかしすべての人が勤務しても外食産業が流行らないし、
かといって、すべての人が遊んでいると、スーパーも閑古鳥だ。
商店街というより商業値の設定が正確なことがいいと思う。
0191kimiaki harada
垢版 |
2018/01/08(月) 11:55:46.74ID:6fLHKnMA
純血愛国日本国民・純血愛国米国国民・純血愛国中国国民・純血愛国英国国民の皆様へ

株式市場でアベノミスやメルケルミス・オバマミス・テレーザ・メイミス等 独裁操作アウト

異常なの株価高騰で値を上げている背景なので、トレーダーとアホ独裁政府アウト金融機関等

一般の国民を詐欺にかけて回収の悪質意図さえ感じます。

責任は一切負いませんが、愛国純血国民の皆様に損害が出ません様に

利益確定と現金化と米国ではペイオフ対策を考えてみては如何です?

ロクデモなき証券詐欺に警戒して下さい。 緊急警戒警報発令します。助言します。
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:10:08.29ID:pnDq6aXU
【悲報】貯蓄ゼロ単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増
http://news.livedoor.com/article/detail/12305698/

金融資産を保有していない、「貯蓄ゼロ」世帯が増えている。
日本銀行の金融広報中央委員会によると、
「金融資産を保有していない」と答えた世帯は、2人以上の世帯で30.9%、
単身者の場合ではじつに48.1%にのぼった。
10年前(2007年)と比べて、2人以上世帯で10.3ポイント増え、
単身世帯では18.2ポイントも増えた。
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/09(火) 09:19:57.94ID:AYL73yb3
 中小企業の廃業が深刻化

2017年版中小企業白書によると、休廃業・解散件数は16年に2万9583件と過去最多となった。
原因は経営者の高齢化と後継者の不在だ。中小企業の経営者年齢の
ヤマ(最頻値)は、この20年間で47歳から66歳に高齢化した。
東京都内の2代目経営者は「創業者は自分が元気なうちに後継者に実権を渡すべきだ。
もうろくしたから後は頼むといったケースが一番不幸だ」と話す。
「おやじが任せてくれない」「“番頭さん”が煩わしい」といった声も聞く。
廃業企業は存続企業に比べて、従業員数や売上高は小さい半面、利益率は高い傾向にあると白書は分析する。
中小全体の生産性を高めるためにも、後継者不足による廃業を減らすことが重要だ。
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:04:30.84ID:PpJqhrv5
アベノミクスで年金の運用益が46兆円プラスに。損したときはマスコミが大騒ぎするのに…
2018年1月6日

GPIFの運用益がトータルで62.9兆円プラスになった。第二次安倍政権に交代してから積極的な運用方針に変えたのが功を奏した。

安倍憎しのマスコミは本当に酷い偏向報道に手を染めている。

和田政宗「年金が何億円損したとか一時期、切り取られて野党側にやられましたけども、安倍政権で46兆円増えてるんですよね!はい(嬉しそうな笑い)」

世耕大臣「この間、GPIFの幹部と話していたら、損をしたと発表するときの記者会見にはカメラが20台ぐらい来るそうですが運用益が増えた時の会見には1台しか来ないと言っていましたね」

和田政宗「ははははは(笑)」

GPIFの公式HPにおいてこれまでの運用成績をグラフで見ると、累積利益の増え方は実に好調に右肩上がりで推移しているのが分かる。

途中、損失を出している四半期もあるが、年金運用において大事なのは長期的な視点に立った評価。マスコミと野党は運用の本質を忘れて損したときのみ大騒ぎするが、いざ儲けたときは沈黙する。

一体誰のために仕事をしているのか。国民のために政治や報道をしているのではなかったのか。

あのとき「年金損失5兆円、追及チーム」として動いていたメンバーには「年金運用益46兆円、絶賛チーム」として動いてもらいたい。日本国民にとって大変喜ばしいことなのにマスコミは全然報じない。

http://netgeek.biz/archives/109875

http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2018/01/gpif46plus-1.png
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2018/01/gpif46plus-3.jpg
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/10(水) 06:25:47.73ID:P4WHStKb
人手不足が経済を圧迫

昨今の倒産の要因や業種別の内訳をつぶさにみると、気掛かりな点が浮かび上がる。
目を引くのが人手不足による倒産であり、増加傾向にあるのだ。
労働者の奪い合いが激しくなる中で、必要な人材を確保できなかったり、
十分な賃上げをできなかったりして倒産を余儀なくされる事例が増えている。
なかでも、運輸業や介護、飲食業で状況が厳しい。
運輸業では電子商取引(EC)の拡大や首都圏の開発案件の増加で需要は膨らむものの、ドライバー不足が深刻。
相次ぐバス事故をきっかけに「運転手の労働環境に関する法令順守の徹底を求められるように
なったことも中小規模の企業にとっては重荷」(東京商工リサーチ)で、運輸業の倒産件数は前年よりも15%増えている。
老人福祉・介護や飲食業を含む「サービス業他」の倒産件数も10%増と4カ月連続で前年同月を上回る。
財務省が10月にまとめた企業への聞き取り調査では、「人手不足を感じている」と答えた企業は全体の6割強にのぼった。
企業の回答によると、「募集をかけても集まらない」「深夜の長時間労働や過重労働のイメージがあり敬遠される」といい、
人材が確保できずに「店舗の閉鎖、営業時間の短縮」「顧客への対応が遅れる」といった弊害が出ているという。
生産年齢人口が減少する中、「人手不足」の状況は厳しさを増す。
日本経済が抱える課題が、倒産の現場にもじわり広がる。政策による早急な対応が必須であろう。
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:34:37.78ID:8i7bRdrr
高級化する家いれ、コーヒーに第4の波 1万円超の豆、20万円超のコーヒーメーカー

 自宅でおいしいコーヒーを味わいたい、コーヒーがある暮らしや空間を楽しみたいという人が増えている。2015年ごろ米国から上陸した“サードウエーブ(第3の波)”の洗礼を経て、豆や抽出器具が注目を集めている。いわばコーヒー“第4の波”の到来だ。

 「いい仕事をした年は、自分へのご褒美に買う」

 東京都内で開かれた“幻のコーヒー”「ブルボンポワントゥ」の試飲会。出席者の1人で、映画関係の仕事をしているという大石恵美子さん(47)はこう話した。

 ブルボンポワントゥは、文豪バルザックやルイ15世を魅了したとも言われるコーヒーで、UCC上島珈琲(本社・神戸市)が5日から限定発売。豆150グラムで1万2960円(税込み)というお値段だ。

 18世紀に仏ブルボン島(現レユニオン島)で発見され、当時の権力者や文化人に愛された。ポワントゥとは“とがった”の意味で、この豆の木、葉、そして豆そのものがとがっているのが特徴。
「野花を集めたよう」と表現される繊細な香りで、甘味を含んだ酸味があるクリアな味わいだ。

http://www.sankei.com/smp/premium/news/171217/prm1712170017-s1.html
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:48:18.06ID:R0OP0ZYB
 
    
    / ̄ ̄ ̄~)__
  /____/ヽ ヽ
 / /         | .∧
 | |           ヽ |
 レ| ≦__( ( __≧  | |
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)
  (   ̄/    ̄  ) |  誰がやっても失敗してたと思いますよ、この政策は。
  |   ノ^ー^ ヽ    |  
  ヽ(( __|__ )) ノ 
   ヽ_____ノ    
    /V><V \    
    |   ヽ/   |
    | |     | |
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/10(水) 22:32:32.31ID:t0naI0+9
【悲報】アベノミクス大失敗に終わる

景気回復「実感していない」82% 朝日新聞世論調査

朝日新聞社が11、12両日に実施した全国世論調査(電話)で、景気がよくなったかどうかの実感を尋ねたところ、
「あまり」と「まったく」を合わせ、「実感していない」は82%に上った。
日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を更新したことを受けて尋ねたもので、
逆に「実感している」との回答は、「ある程度」と「大いに」を合わせて16%にとどまった。
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/11(木) 10:55:52.84ID:6A3XoxOH
 
 アベノミクス失敗を虚飾でごまかす安倍政権

消費税前の駆け込み需要以外は消費はずっと下降線。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば、この政策の失敗は明らかです。
経済再生を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?
景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、
それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/11(木) 12:16:33.64ID:ClDW3Fh/
追い詰められた日銀

欧米の中央銀行が着実に金融緩和の「出口」に歩を進めている一方で、日銀は2017年に全く動かなかった。
FRBとECBが2%という物価目標に届かない時点で「出口」に向かって進み始めたのに対して、
黒田日銀は2%の物価安定目標に届かない状況下での「出口論」は時期尚早だとして拒否し続けた。
黒田総裁が頑なに「出口論」を拒否しているのは、「出口論」を口にすることで
異次元の金融緩和の終了を市場に意識させ、円高・株安を招く危険性が高いことや、
将来にツケを残すリスキーな政策手段が有効なものなのかという批判を避けたいからである。
しかし、2018年に入ると日銀はこの「出口論」を先送りすることができなくなってくる。
それは、黒田日銀総裁の任期が4月に迫っているからである。
黒田総裁が続投するかどうか別に、異次元の金融緩和に対する検証と評価を求められることは必至である。
総裁・副総裁の任期が来春に迫ってもデフレ脱却への成果が出ておらず、物価上昇の水準を考えると、
体制を再構築しない限り、デフレから完全に脱却することは無理だという厳しい見方もある。
仮に黒田総裁が続投することになったとしても、「2%の物価安定目標」を
達成できる見込みが立たない異次元の金融緩和を続ける理由などについての
納得できる説明を求められることになるはずである。
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:19:26.98ID:WsUzuWLx
日本経済がデフレ脱却間近である「証拠」を示そう
株価好調の理由は米国株高だけではない

デフレ脱却はもうすぐそこ?

日銀短観の「販売価格判断DI」の回答別の構成比をみてみる。

DIは、販売価格を引き上げると回答した企業数(の割合)から販売価格を引き下げると回答した企業数(割合)を引くことで求められるが、それぞれの回答割合にも重要な情報が含まれている可能性がある。

そこでそれぞれの回答数の割合をみてみると、直近(2017年10-12月期)では、販売価格を引き上げると回答した会社の割合は11%、販売価格を引き下げると回答した会社の割合は10%であった。

販売価格を引き上げると回答した会社の割合も過去と比較して高まってきてはいるが、より顕著なのは、販売価格を引き下げると回答した会社の割合が大きく低下し、デフレ局面では最も低い値となった点である。
この割合は日本経済がデフレに陥る以前(1990年代前半以前)の平均水準に近いところまで低下している(図表3)。

これは、価格を引き下げることで売上高を伸ばすというかつての安売り型の企業戦略が通用しなくなりつつある時代に入ってきたことを示唆するものであり、日本経済がデフレ脱却間近のところまで来ていることを示している。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54105?page=2
0202名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:26:21.06ID:F9LDxCl9
【悲報】アベノミクスの生みの親「今から言うと、言い訳に聞こえるかもしれないが、
ここまでひどいとは思わなかった」

「円安・株高→企業収益の改善→雇用・所得環境の向上→消費の回復……」という経済の好循環シナリオに狂いが生じ、
首相ブレーンからもアベノミクスの「誤算」を認める声が漏れ始めている。

「今から言うと、言い訳に聞こえるかもしれないが、ここまでひどいとは思わなかった」 

アベノミクスの生みの親である首相の経済政策ブレーンの1人はこう打ち明ける。
そもそもアベノミクスの根幹にあったのは
「デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられる」というものだ。
だが、実際は理論通りにいっておらず、
各種の経済指標が発表されるたびに首相官邸内は重苦しい雰囲気に包まれている。
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:51:08.43ID:Mwu79xvG
まあいいじゃないか。
小泉時代から経済版でも金融メインのインフレターゲットでデフレから脱却できるという説があって
6:4ぐらいで優勢だった。
試すことができて良かったじゃないか。
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:37:04.87ID:1nt7d3o9
 
 ◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
 
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:43:19.39ID:czBHuHlf
仮想通貨「規制すれば良いというものではない」 麻生太郎財務相が中韓に苦言

麻生太郎財務省は12日の閣議後会見で、価格の乱高下が続いている仮想通貨に関し、中国や韓国が取引の規制を強化していることについて、
「何もかも規制すればよいものではない」との見解を示した。
麻生氏は「(仮想通貨の)市場が今後どのように大きく化けていくのか、(既存の)通貨に変わる勢力となるのか見えてきていない」と指摘。
その上で、「利用者保護とイノベーションのバランスをどうやっていくか、注意しながらやっていかなければいけない」と述べた。
韓国は11日、仮想通貨の取引所取引を禁止する法案を準備していることを明言。
昨年は中国で大手の仮想通貨取引所が閉鎖されるなど、アジアを中心に仮想通貨の取引規制が強化されている。
また、麻生氏は、不正融資問題を起こした商工中金の経営改革に向けた政府の有識者検討会が11日に提言をまとめたことを受け、
「(商工中金と)地域金融機関との信頼関係をきちんと再構築していく」と強調。「(商工中金には)中小企業の支援に重点的に
取り組んでもらえるよう、関係省庁と連携して(商工中金を)フォローしていく」と述べた。
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:55:02.13ID:czBHuHlf
>>205
通貨のことは日本銀行がすべてする。
麻生爺は財政破綻した財政の立て直しに専念しろ。
商工中金の不正融資、不正経理は三菱銀行の信託が原因。
当然、無資格でトラスト業務を行った三菱銀行に商工中金への弁済を強要する。
商工中金も当分の間は銀行業務に専念しろよ。
預金者のみなさん、預金確保は三菱銀行が責任持ってしてもらうのでご安心を。
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:59:05.42ID:czBHuHlf
商工中金はもう、長銀じゃない。地銀格の資格を失った。
いまは信用金庫格で消費者、小売店主相手に決済業務のお手伝いをするしかない。
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:24:44.75ID:czBHuHlf
東京三菱UFJ銀行は東海銀行と三和銀行の合併で成立したが、
東海銀行がまず、離脱し、東海信用金庫を発足して出直した。
次に東京銀行が廃業。三和銀行のうち、三十四銀行が三和銀行時代に廃業していて、
鴻池銀行も最近、廃業した。
残っている銀行は三菱銀行と山口銀行だけ。
山口銀行は銀行としての資格を喪失しているので、三菱銀行とは離脱して、
信用組合から出直したいらしい。
0209DJ学術 
垢版 |
2018/01/12(金) 16:27:09.10ID:cVuGTrEi
日本農林中央金庫経由で働いてるけど、三和、三菱 はわかるけど、
東京は入れ代わり立ち代わり賄いが、激しく入れ替わるからなあ。
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:30:32.47ID:czBHuHlf
山口銀行は幕末までは鍛冶屋と百姓相手の商売で、
ほとんどの仕事が取引先の決済業務と社員の給料支払が目的の銀行だった。
いまなら、信用組合ということになるでしょ。
0211DJ学術 
垢版 |
2018/01/12(金) 16:39:20.59ID:cVuGTrEi
京都守護職なんて先祖の懐かしい話だよ。鍛冶というとヘパスイトスとヴェールタマンド
が有名だね。女性にもてたのがへパスイトスで、僕よりは軽傷らしいけど、
後者はどうなんだろうなあ。言わずもがなか。それともねえ。ま、鍛冶屋は今でもお得意さんなわけだなあ。
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:52:28.42ID:czBHuHlf
三菱銀行は住友銀行と並んで、終身雇用制。
山口銀行が離脱すると三菱銀行が廃行になるので、
金に困る自民党と組んで阻止する工作に徹している。
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/12(金) 22:40:09.94ID:Ix9vCf1H
土人!
 


 

少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要でなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが成人
すると、失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいってるように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。
 


 
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:54.96ID:9YzcfEH6
>>201
早くマイナス金利を止めろよ
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:58:22.70ID:X2XhmKnY
>カメラで撮ってる時と、カメラが回ってない時とでは真反対。
取材した大物俳優が証言。
ttps://youtu.be/Y2E6Y06lCUE
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:32:26.05ID:cP73LplS
“アベノミクスは正しかった” GDP年率2.2%増、海外メディアが安倍首相の手腕を再評価

 4年半前に「金融緩和」、「財政出動」、「成長戦略」の3本の矢で、デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だった、という見方が広がっていた。ところが内閣府の発表では、
2017年1〜3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。

◆景気は回復基調。インフレは起こるのか?

 各メディアとも、日本経済が本格的に回復の軌道に乗ってきたと見ているようだが、我々の景気の実感に近い名目GDPは年率0.1%減となった。JPモルガンのエコノミスト、足立正道氏は、
増えた輸入コストを企業が消費者に転嫁しなかったためと指摘し、ここにインフレを起こすための日銀の苦労が表れていると述べる。同氏は「成長」が「企業・家計のデフレマインド」と綱引きをしている状態だと現状を説明する(FT)。
NYTは、アベノミクスの量的緩和が成長を押し上げる助けとなったことにほぼ疑いはないとしているが、欠けているものはインフレだと述べ、物価が動かなければ、今の流れが消えてしまうとしている。

◆アベノミクスは正しかった。今こそ財政目標は忘れてインフレを

 FTは、いつまでもインフレを起こせないアベノミクスは効き目がないと言う批評家たちは間違っていると断じ、安倍首相の手腕を高く評価している。日本の失業率はこの22年で最低となり、労働力確保は企業の課題となっている。
20年以上に渡り安くて豊富な労働力を確保してきた企業は、価格を上げるよりもむしろサービスの質を落とすことで人員削減に対応しているが、今後はそれも立ち行かなくなるため、インフレのための機は熟してきたと同紙は見ている。

◆長期政権による安定感も貢献。本格的景気回復は来るのか?

https://newsphere.jp/economy/20170520-1/
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/14(日) 08:39:37.33ID:l4gxETRm
わざわざドツボの種を披露してるww
ttps://youtu.be/nhmpbzAa5oo
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:30:33.99ID:r5S19K0Y
>>216
出口戦略いつやるんだよ
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:50:08.42ID:mKLVAO5N
雇用環境の改善で、正社員になりたいけどなれない「不本意非正規就業者」が減少

非正規就業者が数としては増加する中でも、「正規の職員・従業員の仕事がないから」という理由で非正規就業に甘んじている、いわゆる不本意非正規就業者は、数的にも割合としても一貫して減少している。

不本意非正規就業者の総数と非正規就業者中での割合(2013年〜2016年)

2013年 341万人 19.2%
2014年 331万人 18.1%
2015年 315万人 16.9%
2016年 296万人 15.6%

(出所)総務省統計局

https://ameblo.jp/akichi-3kan4on/image-12251436460-13877608056.html
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:23:45.47ID:AKqRJAiY
アベノミクス失敗に対する提言

経常赤字ではなく金融政策による円安では国内産業が促進されにくい。
日本は過去に貯めた外貨があるし、少子高齢化による労働人口の制約がある。
無理やり円安にしてまで安価な労働力が必要な産業に拘らない方がいい。
仮に経常赤字で外貨が減っていけば円安になって外需でも内需でも
国産品の競争力が回復していくので、多子化を促して
それまでに労働人口の割合を高めればいいのだから。
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:44:33.92ID:V4rbApCA
アベノミクスは詐欺ノミクスだ
国の判断で日銀や年金の金で株買い株価が上がっても景気とは何にも関係ない
非正規雇用で賃金が下がり貧困が拡大していて
人件費ケチって企業は利益が上がるが売上は落ちてる
一部の経営者と株主が得するだけで国民のほとんどは損ばかり
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/17(水) 06:12:28.22ID:imp4Z72P
アベノミクスやっと地方に波及、景気拡大が持続も懸念は人手不足 日銀さくらリポート
2018.1.15 20:52

 さくらリポートでは、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」が地方にも順調に波及している状況がうかがえる結果となった。今後も当面は景気拡大局面が続くとみられるが、懸念されるのは深刻化する人手不足だ。
人手不足には賃上げが進みやすくなるというプラスの側面もあるが、賃上げと同時に値上げも実現できなければ、せっかく持ち直した企業収益を圧迫しかねない。景気の好循環が作れるか、日本経済は正念場を迎えている。

企業業績は好調だ。経済産業省がまとめた昨年7〜9月期の全国の鉱工業生産指数は6四半期連続で増加。景気の恩恵が届きにくかった百貨店やスーパーでも、販売額が前年を上回る地域が増えている。
帝国データバンクがまとめた12月の景気動向調査でも、全国10地域のうち9地域で景況感が改善。6地域で景気が「良い」と答えた企業が、「悪い」と答えた企業を上回った。

 さくらリポートでも「来年度の設備投資額は過去最高を更新する見込み」(広島の自動車関連)、「1人当たりの購入額が一段と増加している」(大阪の百貨店)など、幅広い地域・業種で景気の恩恵を感じている企業の声が目立つ。

 日銀はこうした企業の好業績を背景に人手不足が賃金を押し上げ、それが価格に転嫁され、経済の好循環が生まれるというシナリオを描く。

 ただ、人手不足は賃上げに十分に結びつかず、黒字の企業も浮いた利益を内部留保として積み上げる傾向がある。仮に賃上げが広がったとしても、企業が商品やサービスの価格に転嫁できなければ、企業収益が圧迫され、景気を冷やすことにもなりかねない。

 景気に対してプラスとマイナスの両面を持つ人手不足を、景気回復を確実なものにするための材料としてとらえられるか、各企業の姿勢が問われている。

http://www.sankei.com/smp/economy/news/180115/ecn1801150041-s1.html
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/17(水) 11:20:55.66ID:wwDAqvav
 中小企業の廃業が深刻化

2017年版中小企業白書によると、休廃業・解散件数は16年に2万9583件と過去最多となった。
原因は経営者の高齢化と後継者の不在だ。中小企業の経営者年齢の
ヤマ(最頻値)は、この20年間で47歳から66歳に高齢化した。
東京都内の2代目経営者は「創業者は自分が元気なうちに後継者に実権を渡すべきだ。
もうろくしたから後は頼むといったケースが一番不幸だ」と話す。
「おやじが任せてくれない」「“番頭さん”が煩わしい」といった声も聞く。
廃業企業は存続企業に比べて、従業員数や売上高は小さい半面、利益率は高い傾向にあると白書は分析する。
中小全体の生産性を高めるためにも、後継者不足による廃業を減らすことが重要だ。
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:09:16.06ID:9PDXRzgN
【桜便り】三橋貴明氏の奥様、暴行事件について語る / 付け上がるNHKの実態 / 溶解する韓国と平昌五輪[桜H30/1/17]
https://youtu.be/IKHz36pCI00
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:52:17.29ID:JZvGbNNg
アベノミクス失敗に対する提言

経常赤字ではなく金融政策による円安では国内産業が促進されにくい。
日本は過去に貯めた外貨があるし、少子高齢化による労働人口の制約がある。
無理やり円安にしてまで安価な労働力が必要な産業に拘らない方がいい。
仮に経常赤字で外貨が減っていけば円安になって外需でも内需でも
国産品の競争力が回復していくので、多子化を促して
それまでに労働人口の割合を高めればいいのだから。
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/19(金) 12:59:52.28ID:u5u323PA
日本では、マイナス金利は一般利潤率はマイナスで儲かるのは寡占か独占的競争でレントを得れる企業のみということ。
上場企業はレント−マイナス利潤の利益をあげるが、ほぼ自由競争の状態の産業と企業はマイナス利潤(赤字)。
ヨーロッパではやってて成果あげてるから、というのは産業の部品調達商品販売等々グローバリズム下での競争の状態、今どのタイミングかどう変化している状態か?を
見誤った黒田さんの負け。
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/19(金) 18:52:08.95ID:Q+RVBjAB
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

マイナス金利。金融関係者から弊害とかの批判が出ているようだが、クソコメントだな。国債や日銀当座預金で運用して儲けているいる金融機関がおかしい。
貸出してなんぼだろ。マイナス金利はそうしたぬるま湯体質の金融機関をしばくもの。これに文句をいう金融機関は逝ってよし

午後0:44 2016年2月3日

https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/694728069823594497
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 07:31:08.60ID:zYnydSiJ
 
 ◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
 
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:00:51.38ID:GIgaKg+b
なぁ、強盗することを失敗と言わないだろ?

日本人は性善説思考だからマッカーサーに幼児脳だと言われるんだ
植草あたりの工作員は、アベノミクスを犯罪と知りつつ失敗だーという

それって、安倍黒田は景気を良くしようと努力したけど失敗したよという意味になる
強盗の立場では、そう思ってくれればおkなわけだ
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 15:57:04.38ID:0wrmKnPL
土人!
 
               

 

少子高齢化は、むしろ人手不足が産業の合理化を促す。
人手不足はチャンスだ。

少子高齢化は問題ではない。AI人工知能の進歩で、
今後は人間の労働がどんどん必要でなくなっていく、
現在の少子化対策で産まれ育てた子どもが成人
すると、失業者となっていくということがすでに現実なのだ。

人手不足が問題なのではない、いつまでも旧来の方式に
こだわっている日本の産業界が問題なのである。
人手不足は、産業界のマインドを大きく変革させ
産業の機械化を押し進めるチャンスである。日本の
生産性は異常に低い。

コンピュータ、インターネット、ロボット、そしてAI、
諸外国と比較すると日本の産業界の合理化は
遅れに遅れている。だから、日本は経済成長しないのだ。

アメリカの経済学者シュンペーターもいってるように
人類の科学技術の進歩が資本主義経済に経済成長を
もたらす、このことだけが真実であり、これ以外には経済の
真実は無い。
 


 
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 16:07:11.55ID:pe1/iW0Y
>>227
盗人猛々しい
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 18:31:01.07ID:Mt9E9ilN
時計泥棒の分際で!
0233無料 鹿の松下損塾■5861cun6fm
垢版 |
2018/01/20(土) 18:35:31.12ID:269O/nXV
お前等いい加減にせいいよ
アベノミクスも理解できない馬鹿共が
トンチンカンな事ばっかりだ
おめら 中学生の引き籠りの発達障碍児だろ

この世は利口者と落ちこぼれの馬鹿でできている
馬鹿は貧乏人となり文句ばかり言って人生を過ごす
0234名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 19:49:18.99ID:pe1/iW0Y
>>233
安倍でんでん自身もアベノミクスを理解していない
学生時分にろくに勉強もして無かったのだから、経済のイロハも分かるはずがない

テメエもそうだよな、馬鹿ーリンよw
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/21(日) 08:53:47.04ID:HnwoTSod
日本経済がデフレ脱却間近である「証拠」を示そう
株価好調の理由は米国株高だけではない

「予想インフレ率」を用いた実質金利は(実質)設備投資の伸び率とかなり高い逆相関関係にある(図表1)。
すなわち、「実質金利」の低下が設備投資の伸び率の上昇をもたらしているという状況が長期間にわたり、かなり明確に現れている。

この「実質金利」の低下は、日銀のマイナス金利政策による金融機関の平均貸出約定金利の低下も寄与していないことはないが、その大部分が「予想インフレ率」の上昇によるものである。

そしてこの「予想インフレ率」の動きは、2013年の4-6月期に底入れ反転して以降、2014年4-6月期までは順調に上昇してきた。だが、2014年7-9月期以降、低下に転じ、2016年7-9月期までは低下基調で推移してきた。

その水準は過去のデフレ局面と比較すると、マイナス幅はそれほど大きくなく、「デフレに逆戻り」というほどの低下ではなかったが、2014年7-9月期以降、明らかにデフレ解消の動きは鈍っていた。
ところが、2016年10-12月期以降、「予想インフレ率」は再び反転し、上昇過程に入っている。これは、日本経済の先行きを考える上で好材料である(図表2)。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54105
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/21(日) 18:28:24.60ID:RjxRs6FL
日本では、マイナス金利は一般利潤率はマイナスで儲かるのは寡占か独占的競争でレントを得れる企業のみということ。
上場企業はレント−マイナス利潤の利益をあげるが、ほぼ自由競争の状態の産業と企業はマイナス利潤(赤字)。
ヨーロッパではやってて成果あげてるから、というのは産業の部品調達商品販売等々グローバリズム下での競争の状態、今どのタイミングかどう変化している状態か?を
見誤った黒田さんの負け。
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/22(月) 18:07:22.28ID:/LNitaPE
沖縄の中小企業、正社員が増えてます 人手不足、待遇改善で確保へ
2018年1月16日 19:00

 沖縄県中小企業団体中央会(津波古勝三会長)が15日発表した「2017年度中小企業労働事情実態調査」で、回答した会員企業の正社員の割合は71・7%と、前年より3・2ポイント増えた。パートタイマーと派遣はそれぞれ減少。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/195858
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/23(火) 06:48:31.87ID:jzGoBwlQ
週刊ダイヤモンド1月27日号

大廃業時代の幕開けで日本沈没 127万社に後継者なし
雇用650万人、GDP22兆円が消失 中小企業庁が恐れる衝撃シナリオ
傘下メーカーに身売り続出!トヨタを襲う技術流出の危機
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/23(火) 07:43:10.32ID:Wzn7jdMr
アベノミクスは麻薬政策、やめようにも容易にやめられない

政府、日銀が行った途方もない紙幣の印刷を通じて、
偽りの見かけ上の価値で膨らまされたバブルの世界。
しかし、そもそもが、こうした事態を生じさせた
同じ方法によって問題を解決しようとしている矛盾に、
国民は気が付かなければならない。
紙幣を無制限に印刷して指数的に紙幣を増やすということは、
実質的に自国の通貨を破壊して毀損して、
社会の全てのレベルで無政府状態を引き起こすことになる。
紙幣を刷り続けることは、直面しようとしている
壊滅的な危機を根本的には何一つ解決しないどころか、
事態を悪化させるだけということだ。
これだけ大規模のバブルがはじけたら、その致命的な影響が
いつまで続くのか、その影響が最終的にどんな結果を
もたらすのかを想像することさえ不可能なのだから。
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/23(火) 15:51:55.48ID:vluYTjwf
日銀 会合で大規模緩和策の継続が決定され、アベノミクスが支持された。
安倍晋助は女衒に出てくる緒形拳さんの末路みたいだね。
ニッポンの企業は大手を含めて中 国の企業からの借入金がかなり加算でいる。
三井商船やシャープの二の舞をふむ企業もこれからは後をたたないだろ。
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/23(火) 16:11:22.47ID:vluYTjwf
中国の企業から借入金が多いのは東京はシナ人と楚人。全国的には楚人が多い。
借入先は北京近辺の明王朝の企業ばかり。
明王朝が怒り出せば、企業乗っ取りに踏み込まれるだろ。
0242億利人
垢版 |
2018/01/23(火) 16:26:15.01ID:AtsGjzE3
アベノミクスは成功している

飯の食えない者は最低の馬鹿です

企業は人集めに高給を出して

経済を活性化させている

知恵遅れの貧乏人よ勉強しろ

能あるものは知恵を出せ

体の良いものは汗を出せ

何も出ない者は黙って去れ
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/23(火) 21:47:06.95ID:2KriZfZi
黒田はもう詰んだな。
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/24(水) 08:48:10.56ID:S2ercDKh
黒田日銀の「永久緩和」が引き起こす日本財政破綻、衝撃のデータ

異次元緩和は「永久」に続く
<消費者物価指数(生鮮食品を除く)前年比>
2013年:+0.4%
2014年:+2.6%
2015年:+0.5%
2016年:−0.3%
2017年1月:+0.1%

日銀の異次元緩和は2013年4月からスタートして、「2年で2%のインフレ」を目標に掲げていました。
岩田副総裁に至っては「2年で2%のインフレ目標が実現しなければ、辞任する」とまで発言していました。
当時はそれほどまでに自信があった政策だったのです。
しかし、4年経った今、むしろ目標からは大きく遠のいています。
一体、いつまでこの政策が続くのでしょうか。
結論を先に言えば、その答えは「永久」です。この異次元緩和は永久に続きます。
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/24(水) 11:28:48.17ID:xO5AqQkl
【FNN世論調査】 若い世代ほど安倍内閣支持・・・支持率 「男性の10代と20代」 71.8%、「男性30代」 69.9%

男女ともに、若い世代ほど安倍内閣を支持していることがわかった。

FNNが21日までの2日間行った世論調査で、安倍内閣を「支持する」と答えた人の割合は、
全体で52.6%だったが、「男性の10代と20代」に限ると71.8%、「男性30代」では69.9%、
「女性の10代と20代」では59.7%と、男女ともに若い世代ほど安倍内閣を支持している。

一方で、女性の「30代」と「40代」、それに「50代」では、安倍内閣を「支持しない」と答えた人の割合が、「支持する」と答えた人の割合を上回っている。

調査は、1月20日・21日の両日、電話調査(RDD)で行われ、全国の有権者1,000人が回答した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00382635.html
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/25(木) 05:28:04.06ID:N55Gd3JV
17年の企業倒産件数、27年ぶり低水準8405件、東京商工リサーチ
2018年1月16日 13:35

民間調査会社の東京商工リサーチが16日発表した2017年の全国企業倒産件数は、16年比0.48%減の8405件と9年連続で前年を下回った。
倒産件数では1990年(6468件)以来、27年ぶりの低水準。景況感の改善や金融機関の融資姿勢の積極化で、中小企業を中心に倒産件数は減少傾向を続けている。

産業別では全10業種の内、9業種で前年を下回った。建設業と小売業が9年連続で減少、製造業と情報通信業も8年連続で減少した。人手不足が関連する倒産は317件と前年比で2.76%減少した。

一方で負債総額は57.89%増の3兆1676億円と2年ぶりに前年を上回った。負債総額が1兆円を超え、製造業では戦後最大となったタカタの経営破綻(17年6月に東京地裁に民事再生法の適用申請)が影響した。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL16HKI_W8A110C1000000
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/26(金) 21:59:10.14ID:pkM1pdCz
【悲報】スーパー2年連続減収  日本経済新聞

日本チェーンストア協会(東京・港)が25日発表した全国スーパーの既存店売上高は0.9%減だった。
スーパーでは売上高の6割強を占める食料品が0.5%減り、食料品部門のマイナスは4年ぶりだ。
コンビニの成長も鈍化している。17年の既存店売上高は0.3%減と、3年ぶりマイナス。
新規出店を加えた全店ベースでも1.8%増にとどまった。コンビニ間だけでなく、ドラッグ店との競争が激しい。
17年はセブン―イレブン・ジャパンなど大手が相次ぎ日用品の値下げに踏み切ったが、
既存店の客数減に歯止めがかかっていない。
好調なのがドラッグストアだ。医薬品や化粧品だけでなく、食品や日用品の品ぞろえを充実する。
低価格志向の女性やシニアなど幅広い年齢層を取り込んでいる。
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/26(金) 23:09:02.37ID:1XrOK/sZ
>>1
土人!


また東アジア離島のネアンデルタール 猿種では ケインズか、
土人の国、日本では ケインズしか知らない。

ケインズ というのは、イギリスの経済学者だった。
過去の時代において、経済学の巨頭だった。
だがこのイギリスが、不況下のインフレ、スタグフレーションに陥り、
英国病と経済学の世界でいわれるようになった。
それで世界の経済学者らは、スタグフレーションの研究を始めた。
もはや現在では、ケインズ経済学なんて過去の遺物であり、
世界では誰も見向きもしない。イギリスでも、な。

アメリカの経済学の巨頭は、ミルトン・フリードマン
フリードマンは、 経済成長は 中央銀行の金融緩和によって少しずつ
ベースマネーを増大させていくことによって、もたらされると説く。
フリードマンは、あくまでも 絶対的に、貨幣だけに集中するのだ。

金融緩和による貨幣の増加 = 経済成長

この公式だけ、だ。
それ以外の要素については、見向きもしない。
これが、経済成長なのだ。

なお、ベースマネーを増大させたことによる インフレについては、
企業活動を 人工知能AI、コンピュータ、インターネット、ロボット、などの
機械化によって合理化すれば、防ぐことが出来る。
また、機械化を促すためには、企業間競争も必要になるだろう。

と、いうことだ。
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:20:46.15ID:zxqRzjDq
アベノミクスで一億総滑落社会 世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多を記録!!

世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多、単身者世帯も初めて3割超える

東京都保健福祉局は11月21日、2016年度の「都民の生活実態と意識調査」の結果を発表した。
調査は昨年10月から11月にかけて、調査員による面接聞き取り調査と留め置き調査で行われた。

これによると、年収500万円未満の世帯は52.7%と、平成に入って最も高かった。
内訳は、100万円未満の世帯が4.6%、100〜200万円未満が11.3%、200〜300万円未満が13.4%、
300〜400万円未満が12.9%、400〜500万円未満が10.5%だった。
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:56:59.21ID:69Fea72K
「プライマリーバランスを改ざんさせている」
「GDPを改ざんさせている」
「失業率を改ざんさせている」
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:34:55.74ID:m9RB6VNx
>>239
あんた知識が足りない
日本は札だけを刷ることはできない
札を1億円刷るには、国債を1億円発行しないといけない
つまり、その国債を返す+利払いのために重税が課されることになる
札を刷ること自体が借金だというのが問題だ

札を刷るとインフレになると言うと
インフレになっていないから、どんどん刷れという話になってしまう

じゃあ国債を発行せずに札だけ刷る方法はないのだろうか?

あります
朝鮮人天皇を日銀から追い出して国有化し、政府紙幣を発行すればよい
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:52:18.11ID:TsVs7U+H
>>253
国債発行しなくても増刷出来るよ。
現に2014年以降、日銀マネーで国債増発せずに市中の既発債を買ってるでしょ。実質、緩和してるのはETF買い入れの6兆円だけ。
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/29(月) 04:39:04.50ID:W/sWkrCE
いわゆる経済のことは分からないが、
そうではなく 生産性を上げて、非効率を低減すればいいだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況