X



自主廃業が倒産件数の3倍には触れないアベノミクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/27(水) 04:51:48.10ID:tmuHbCGP
中小企業の「自主廃業」が相次ぎ、その数は倒産件数の3倍近くに及び、高止まりが続いている。
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/27(水) 07:54:29.16ID:p4vyRhLK
安倍政権の5年で、雇用環境は大きく改善しましたが、所得環境の改善はまだまだ。このギャップを埋められれば脱デフレが実現しそうです ーー 安倍政権5年 1強の閉塞超えられるか  残り最長3年半 脱デフレが最大の使命:日本経済新聞

日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)

名目GDP
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)

消費者物価上昇率
−0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月)

設備投資額
71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度)

https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520

図表のデータには雇用に関する以下の変化も加えておきたい。

実質雇用者報酬総額
253.8兆円(2012/4Q) → 265.1兆円(2017/3Q)(11.3兆円増加)

総雇用者数
5551万人(2012/4Q)→ 5839万人(2017/3Q)(288万人増加)
(変化の内訳については、中段の図表をご参照)

失業率
4.2% → 2.8%(1.4ポイント低下)

言うまでもなく、すべての変化が、安倍政権の政策の結果であるわけではない。例えば少子高齢化による人口減少などは5年程度の政策で目立った変化が生じるものではないからね。

しかし、これまでのいくつかの量的金融緩和の実証分析をベースに考えると、円高の修正やそれに伴う企業利益の増加、株価上昇、雇用の増加などは安倍政権の下でのリフレ政策で(少なくともそれを契機に)生じた変化だと評価できると思う。
https://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21904692.html
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/27(水) 08:40:45.77ID:lEzrizpX
アベノミクス行き詰まりについての考察

安倍晋三首相による経済再生計画の中核にあったのは、
中央銀行の積極的な取り組みが数十年にわたる不況にあえぐ日本へのショック療法になり得るという賭けだった。
だが、マイナス金利導入という最も非伝統的なな措置を講じた後も、
日本銀行は持続的な景気拡大をもたらすに至っておらず、
「アベノミクス」の行き詰まりが示唆されている。
国債、ETFの処理を考えずに向こう見ずに緩和政策を続けることは
市場は懐疑心を持ってしまい、負の効果をももたらすだろう。
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/27(水) 11:16:48.18ID:iLBcAK74
11月消費者物価0.9%上昇、11カ月連続−求人倍率43年ぶり高水準
2017年12月26日 8:37 JST

生鮮食品とエネルギーを除くと0.3%上昇−前月上回る

総務省が26日発表した11月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は11カ月連続で上昇した。エネルギー価格の上昇が全体を押し上げ、市場予想を上回った。
雇用関連指標は引き続き好調で、有効求人倍率は1974年1月(1.64倍)以来43年10カ月ぶりの水準。家計の支出は増加した。

キーポイント
・全国コアCPIは前年比0.9%上昇(ブルームバーグ調査の予想中央値は0.8%上昇)ー前月は0.8%上昇

・生鮮食品とエネルギーを除く全国コアコアCPIは0.3%上昇(予想は0.3%上昇)ー前月は0.2%上昇

・有効求人倍率は1.56倍(予想は1.56倍)と2カ月連続上昇

・完全失業率は2.7%(予想は2.8%)と5カ月ぶり改善ー1993年11月以来24年ぶりの水準

・家計調査は実質消費支出(2人以上の世帯)が1世帯当たり27万7361円と前年比1.7%増(予想は0.5%増)−前月は横ばい

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-25/P1HPE66KLVR401
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/27(水) 12:30:22.25ID:qnFLzVRH
【悲報】安倍政権発足後に実質賃金が3%も低下

実感伴わない景気回復

第2次安倍政権発足から約5年間で、日経平均株価は2倍以上に上昇し、労働市場は、バブル期並みの人手不足になっている。
異次元金融緩和の効果で、経済を劇的に回復させたのだ。しかし、肝心のデフレ脱却には程遠く、国民は景気回復を実感していない。
その理由は明らかである。安倍政権発足後に、実質賃金が3%も低下しているからである。
経済のパイは大きくなった。しかし、成長の成果が大企業と富裕層に集中し、中小企業や国民に回っていないのだ。
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/27(水) 15:58:13.35ID:xowsAoyp
アベノミクスが雇用改善に寄与した根拠

・労働需要だけではなく労働供給も増やしたアベノミクス
・民主党政権期、就業者数は増えていない
・労働需要が労働供給以上に拡大した
・景気循環に伴う労働力の退出と参入
・アベノミクスの恩恵を最も受けた若年層
・大きかった円高の是正

アベノミクスが開始された2013年以降は、単に失業率が低下を続けたのみではなく、就業者数と労働力人口がともに、明確に増加し始めるようになった。
つまり、アベノミクス以降は、それ以前とはまったく異なり、「労働力人口が拡大に転じたにもかかわらず、就業者数がそれ以上に拡大し、結果として失業率が低下した」のである。

要するに、民主党政権期の失業率低下は「労働供給が労働需要以上に縮小した」ことによっていたのに対して、アベノミクス期のそれは「労働需要が労働供給以上に拡大した」ことによるものであった。
したがって、「失業率の低下は労働人口の減少によるものであって、需要の回復によるものではない」といった仮説は、民主党政権期の状況に対しては当てはまる可能性があったとしても、少なくともアベノミクス期に対してはまったく当てはまらないのである。

http://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2017/10/post-14_1.php
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/28(木) 14:45:52.70ID:aH383x6k
土田晃之さん「安倍はテメエの感じで経済が良くなってるみたいに言うが国民には全く返ってきてない」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1439200652/

9日放送の「日曜のへそ」(ニッポン放送)で、土田晃之が、安倍政権の推進する経済政策「アベノミクス」に苦言を呈する場面があった。

番組で土田は、サラリーマンが置かれている「悲しい現実」を紹介した。
新生銀行が2015年4月に2300人を対象に行なった調査で、男性会社員が1ヵ月で自由に使える金額は3万7642円となり、昨年に比べて1930円減少したそう。
この額は1979年の調査開始以来、1982年の3万4100円に次いで過去2番目に低い金額だという。

また、お小遣いは、20〜30代の男性がほぼ昨年の水準を維持しているのに対して、40〜50代の既婚世代はなんと昨年比で4000円以上の減額となったそう。

土田はここで「安倍さんとか、すげえテメエの感じで『うまくいってます。日本経済うまくいってます』みたいな感じだけど、
全然我々国民にはうまい具合に(恩恵が)返ってきてないなっていうね」と、安倍政権の経済政策に不満を漏らしたのだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/10451730/
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/29(金) 06:53:17.72ID:oyGj2C7r
【悲報】アパート過剰鮮明 11月貸家着工、6カ月連続減 空室増、地方から

急増したアパート建設に歯止めがかかり、家賃下落や空室増への懸念が強まってきた。
国土交通省が27日発表した11月の貸家着工戸数は6カ月連続で前年同月の実績を下回った。
金融庁の監視強化で地銀の積極融資が止まり、相続税の節税対策も一巡。
過剰供給が住宅市況を揺さぶる。
相続対策と日銀のマイナス金利導入を受けて急増したアパート建設。
貸家着工は5月まで19カ月連続のプラスを記録したが一転、マイナス基調が定着した。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO25177210X21C17A2EA2000/
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/29(金) 10:15:24.81ID:ik42HGHJ
宮崎哲弥 アベノミクスのラストピースは賃金

「この20年間ね、可処分所得って増えてないんですよ。でもこの20年間の中でずーっとデフレが続いていて、他の指標も全部悪かったわけ。でも今はそうじゃないでしょう。

たとえば実質経済成長率だってさ、とても十分とは思えないけれども一応プラスになってきているし、来年のプライマリーバランスも2007年度ほどではないけども、まあだんだん改善してきている。
現に税収が来年度の見込みだと58兆円で、バブル期以来の税収になっているわけですよね。失業率も2.8%ということで、雇用も堅調であると。

あとは賃金だけなんだよ。賃金だけじゃなくてまだ幾つかあるけども、メインのでかいやつは賃金、賃金から消費へと。賃金が増えて消費が増えると。
これがないと、デフレ脱却というのは完全に定着するものにならないということでしょう。これを直すということに対して、私は手段を選ぶべきではないと。

ですから賃金か、しからずんば税か、というのを企業にせまろうと。そういうことをやると、最後のラストピースである、賃金から個人消費へという流れが形成できるんじゃないかと思うんですけどね。」

2017/12/5(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×黒井文太郎
「緊迫する北朝鮮情勢」「所得税改革 年収800万円を超える会社員を対象に増税する方針で最終調整」など
https://www.youtube.com/watch?v=A34KuGWzKdQ
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/30(土) 05:30:06.68ID:kaZpAW5R
詩織さんレイプ事件で逃げ答弁 警察庁に“第2の佐川長官”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218971
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/218/971/0a7af04fefced121ddb733c9e8b63e8d20171206141633911_262_262.jpg
国民の追及から逃れられると思ったら大間違いだ――。
安倍首相は「モリカケ問題」の幕引きに躍起だが、忘れちゃならない事件がある。
安倍と昵懇の元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(51)が、ジャーナリストの
伊藤詩織さん(28)を2015年4月にレイプしたとされる疑惑だ。
 6日、国会議員の有志が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」の
第3回会合を開く予定だが、これに先立ち、5日、衆参両法務委員会でこの事件が取り上げられた。
 最大の焦点は「警察権力のトップが捜査に不当介入したのかどうか」で、中村格警察庁総括審議官
(当時・警視庁刑事部長)は、山口氏に対する逮捕状の執行停止を「決裁した」と認めている。
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/30(土) 07:22:09.13ID:Gu49uTRO
年明け2.3月にどの様な状況になるかだね・・・
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/30(土) 07:52:05.98ID:C/LoTEG7
黒字労務倒産(自主廃業)は賃金上昇(による個人消費増)、合理化(人手不足解消のための技術革新による設備投資増)による労働生産性の向上(一人当たり所得増)など民間消費増の民間内需主導による極めて健全な経済成長スパイラル前に必ず起きる現象です。
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/30(土) 07:53:03.24ID:C/LoTEG7
自主廃業が起きるほどの人手不足にならないと賃金は上昇しない。
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/30(土) 07:57:38.44ID:C/LoTEG7
「経済成長スパイラル」の経験がないのが、特に60歳以下の企業経営者や労働者。
彼らは「空白の20年」に育った連中は「人手は余ってるから、賃金叩きはあたりまえ。」
というデフレ経済経営手法が骨の髄までしみこんでる。
0015外国人研修制度は亡国制度、デフレ制度だ
垢版 |
2017/12/30(土) 08:04:32.55ID:C/LoTEG7
地方の革新首長都市のイデオロギー運動自治労や民間労働組合は労組員(正社員)の高級を享受するために、
中国人など外国人労働者を安く使うことを画策してる。そうして日本国民の雇用機会や賃金上昇を
阻害する売国戦略で、イデオロギー闘争、権力闘争を展開してる。
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/30(土) 11:35:30.89ID:bFcwZsUg
法定最低賃金を上げまくるタイミングは今だ!アベノミクス
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1512117758/

賃金上昇はアベノミクスのおかげということにしちゃおう!
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/30(土) 13:43:10.35ID:w+nbK4aX
「安倍政権、5年間でこう変わった」日本経済新聞

支持率
62%(12年12月) → 50%(17年12月)
不支持率
29%(12年12月) → 40%(17年12月)
日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)
名目GDP
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)
消費者物価上昇率
−0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月)
設備投資額
71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度)
税収
43.9兆円(12年度実績) → 59.1兆円(18年度予算案)
長期債務残高
932兆円(12年度実績) → 1108兆円(18年度予算案)
有効求人倍率
0.83倍(12年12月) → 1.55倍(17年10月)
賃金
29.8万円(12年) → 30.4万円(16年)
新生児数
103.7万人(12年) → 97.7万人(16年)
生産年齢人口
8018万人(12年) → 7656万人(16年)
訪日外国人旅行者
836万人(12年) → 2404万人(16年)

https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/31(日) 10:31:56.56ID:0e9Kzsu3
この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、世界中で日本だけ

大増税とは比例して、日本人の年収は減り続け、GDPは既に「世界22位」
実質先進国から転落し、「中進国」に落ちぶれている
片や、アメリカや中国は、GDPがもう3倍から10倍ぐらいになっている。
先進国の集まりであるG7でも、経済が
全く成長していないのは日本だけ
もちろん隣の韓国を見ても、GDPは20年間で5倍以上にも増えているし、
中国の経済発展はそれ以上です

日本は日本国民の敵、安部下痢三自民・腐敗官僚・経団連を始めとする既得権益層がやりたい放題の利権・税金を食い物にしてる、
メチャクチャな惨状のオワコン沈没国家
他国ならとっくに暴動が起こってるレベル キチガイ腐敗官僚やキチガイ腐敗政治家に自分の金(税金)を泥棒されてもヘラヘラしてる国民!
この国の本当の自殺者数は年間11万人だったとは一般の国民は知らないだろう!

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0019DJ学術 
垢版 |
2017/12/31(日) 10:33:57.49ID:JFiZoUOU
新しいイノベーションや改革がなされるから、企業もたたんで
新しい商売にスペースを空ける謙虚さも大事だよ。
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/31(日) 21:01:07.36ID:+nyNyoxb
【悲報】アベノ不況で物価上昇目標、「2年後→2019年頃→答えられない」とトーンダウン

「いつか明確に答えられない」 日銀・黒田総裁
2017年12月7日15時36分
http://www.asahi.com/articles/ASKD7440KKD7ULFA00M.html

日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁が7日、都内で講演し、
物価上昇率2%の目標について「なお距離があることは事実」と述べた。
一方で景気改善は続いており、
今の金融緩和策が「経済を大きく改善させる効果があることははっきりしている」
として、当面は継続する姿勢を強調した。

物価が上がりにくい理由は、正社員の賃上げの鈍さや企業の値上げに慎重な姿勢にあると指摘。
「消費者の値上げに対する許容度も増してきている」として物価上昇の勢いは強まる見込みだと強調したが、
その時期は「『いつか』という問いに対し、明確に答えることは簡単ではない」とも語った。
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/31(日) 23:58:47.70ID:wPCKAZMs
年明けカレンダーからして1月も見込めないから初っ端から増えそうですね・・・
更に空きテナント増えそうですな・・・
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/01(月) 07:27:50.26ID:n8Ez06IT
まぁ新卒採用が好調なのは、いいことだ。
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/01(月) 07:33:11.53ID:enIUW68s
>>1
ベビーブームの時代が終わり、管理職や経営者のポストが必要なくなったから、
企業を悪用されないように解散しただけよ。
また、橋下徹を始め団塊の第2世代が管理職や経営者になれる時代になれば、
ポストを増やさなければならベビーブームの時代が終わり、管理職や経営者のポストが必要なくなったから、
企業を悪用されないように解散しただけよ。
また、橋下徹を始め団塊の第2世代が管理職や経営者になれる時代になれば、
ポストを増やさなければならないので、竹の子のように地面から湧いてくるでしょ。
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/01(月) 13:56:21.06ID:b51vW3G0
【働き方改革】「今の若い人はひ弱だね」 高齢者が若年労働者を嘲笑 [テレ朝]★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514709255/
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    就職氷河期は恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   1000兆円の国の借金は就職氷河期に頼んだぞ
        /:.:! バブル世代親  i.::::゙,   更に税金10%あげて、ワシら世代の年金確保
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  バブル世代3世代が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはバブル世代向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  ワシら3世代を店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、就職氷河期共、元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、就職氷河期世代は全くクズで
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽどうしようもないな 8
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/02(火) 05:53:25.58ID:zTKkrEDY
【悲報】安倍政権でこんなに減った会社員の手取り!!

2011年と2017年の比較

年収300万円 281万円→261万円 マイナス20万円
年収500万円 434万円→408万円 マイナス26万円
年収1000万円 767万円→719万円 マイナス48万円

http://freedomblue.link/post-2059
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/02(火) 10:12:17.14ID:ST/ALRN8
日本は中国のシェアリング自転車事業に学ぶべきだね
ttps://youtu.be/S-wi4B1Ww4Y
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/02(火) 10:23:34.71ID:KqAsk2W4
アベノミクスの問題点

日銀の金融緩和への依存度が高過ぎるのが最大の問題だ。
成長戦略の実現性についても疑問を感じている。
物価上昇が、緩やかな名目賃金上昇を相殺することも問題だ。
根本的に誤った政策であると考える。
日本の景気回復の持続性や内需の強さには、依然として疑問が残る。
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:11:58.02ID:3j0XC5JJ
農水省、持ち主不明農地賃貸促す 利用権10年以上、法改正で

農林水産省は30日、相続登記がなされず持ち主がはっきりしない農地を担い手に貸しやすくする対策の骨格を固めた。
現在は大勢の相続人を探し出して同意を得なければならないが、
各都道府県にある仲介機関の農地中間管理機構(農地バンク)に耕作者らが貸す際は手続きを簡素にする。借り手が安心して営農できるよう、農地バンクなどに利用権を設定できる期間は現在の5年から10年以上に延ばす。
賃貸後に新たな相続人が現れた場合、お金の支払いで利害対立を防ぐ仕組みも整える。高齢化が進む中、
意欲のある農家への農地集積を促す狙いがあり、来年の通常国会に農地法などの改正案を提出する。
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:21:46.49ID:3j0XC5JJ
この農地の物件は生産農家が廃業して残った土地でしょ。
廃業して時間も経っているだろうから、土壌改良も一からやり直し。
農家が見捨ては土地だから、農地法にも触れているだろうし、
作柄は食品衛生法に触れて食品ではダメ。綿花栽培しか就農できないと思うよ。
そうなれば、アパレル関連の企業に綿花栽培の農業法人にへ投資を依頼するしかない。
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:38.73ID:3j0XC5JJ
東京の食糧危機に備えての法整備だろうが、
そう簡単には食糧危機は解決しません。
東京都民はみんな、移民しろ。
綿糸も第3次石油ショックで、綿花から大豆栽培に転作するにで、
中国からの輸入に期待ができない。
ニッポンでも綿花を栽培しないと、綿業界がたち行かない。
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/02(火) 15:14:18.31ID:BepUHE4w
安倍首相は、20万増えるとか言っていたが結果は、マイナス20万以上
最悪の首相となりましたわ。
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/02(火) 22:32:22.51ID:SKY90ktd
2018年、いよいよ「給与増」が実現へ
人手不足は「高度成長期」に匹敵

 2018年の春闘は5年連続でベースアップが実現する公算が大きい。もっともこうした「賃上げ」はまだまだ大手企業主体で、こうした流れが中小企業などに波及していくかどうかが焦点になる。

 その追い風が、深刻化する人手不足だ。少子化に加えて景気が底入れし始めたことで、特に中小企業は人材採用で苦戦を強いられている。優秀な人材を確保するためには、待遇改善、とくに大手に比べて低い賃金水準の見直しが不可欠になっている。
賃上げしなければ人材を確保できなくなっているのだ。

 厚生労働省が12月1日に発表した2017年10月の有効求人倍率(季節調整値)は1.55倍と前の月の1.52倍を上回り、1974年1月以来43年9カ月ぶりの高水準になった。バブル期を上回り、高度経済成長期に匹敵する人手不足時代に突入しているのだ。

 そうした中で、賃金を引き上げられない生産性の低い業種は人材が確保できず、慢性的な人手不足になっている。外食チェーンでは深夜営業や年末年始の営業を縮小したり、店舗閉鎖に追い込まれたりする企業が登場している。
経営者からすれば、いかに人手を確保するかが、事業を維持・拡大するうえで、最大のポイントになってくるだろう。

 こうした追い風の中で、2018年は多くの人たちが給与増が実感できるようになるに違いない。毎年続いてきた厚生年金保険料の引き上げも2017年秋で終わり、減り続けてきた可処分所得が下げ止まる。
給与が増えれば、可処分所得が増える可能性がある。そうなれば、不振が続いてきた消費におカネが回る。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/122100058/
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/03(水) 07:52:26.87ID:Mqnwn/Xz
>>32
そりゃ、成績悪い世論工作員に、昇給は無いでしょうよ。
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:01:06.31ID:sFwI8GO8
詩織さんレイプ事件で逃げ答弁 警察庁に“第2の佐川長官”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218971
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/218/971/0a7af04fefced121ddb733c9e8b63e8d20171206141633911_262_262.jpg
国民の追及から逃れられると思ったら大間違いだ――。
安倍首相は「モリカケ問題」の幕引きに躍起だが、忘れちゃならない事件がある。
安倍と昵懇の元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(51)が、ジャーナリストの
伊藤詩織さん(28)を2015年4月にレイプしたとされる疑惑だ。
 6日、国会議員の有志が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」の
第3回会合を開く予定だが、これに先立ち、5日、衆参両法務委員会でこの事件が取り上げられた。
 最大の焦点は「警察権力のトップが捜査に不当介入したのかどうか」で、中村格警察庁総括審議官
(当時・警視庁刑事部長)は、山口氏に対する逮捕状の執行停止を「決裁した」と認めている。
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/04(木) 16:21:33.26ID:WJIfN3ED
若者の雇用 深刻な状況浮き彫りに

おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、
高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。
これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。
それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、
このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。
さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えると
およそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。
また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無職だったり
アルバイトなどをしていた人は10万7000人、これに中退した5万7000人を含めるとおよそ3人に2人に
当たる68%が就職できなかったり早期に辞めたりしていました。
ところで、厚生労働省と文部科学省がおととしの春に卒業した人を対象にしたサンプル調査による就職内定率の速報値は、
大卒で91.8%、専門学校卒で87.4%、高卒で93.9%でした。
今回の内閣府の推計はすべての学校が対象で、就職したあとの状況も含めたもので、若者の雇用がより深刻な状況に
陥っていることが明らかになったことになります
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:04:57.36ID:92Cce5MQ
結構毛だらけじゃないか !!!

  ところで、厚生労働省と文部科学省がおととしの春に卒業した人を対象にした
  サンプル調査による就職内定率の速報値は、
  大卒で91.8%、専門学校卒で87.4%、高卒で93.9%でした。

しかしながら毎度毎度、とにかく国民の色々なことを全て、与党の責任にしようという焦り。
これをパヨの断末摩な声と言わずして何と言う??
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:42:40.08ID:XqGo9yFg
アベノミクス行き詰まりについての考察

安倍晋三首相による経済再生計画の中核にあったのは、
中央銀行の積極的な取り組みが数十年にわたる不況にあえぐ日本へのショック療法になり得るという賭けだった。
だが、マイナス金利導入という最も非伝統的なな措置を講じた後も、
日本銀行は持続的な景気拡大をもたらすに至っておらず、
「アベノミクス」の行き詰まりが示唆されている。
国債、ETFの処理を考えずに向こう見ずに緩和政策を続けることは
市場は懐疑心を持ってしまい、負の効果をももたらすだろう。
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:20:04.68ID:xwHIp0kQ
18年度予算、97.7兆円
過去最大更新、景気拡大で税収増
2017/12/17

 政府が編成している2018年度予算案の一般会計総額は、97兆7千億円前後になることが16日分かった。97兆4547億円だった17年度から約2500億円増え、6年連続で過去最大を更新する。
景気拡大を追い風に税収を約1兆4千億円増の59兆1千億円と見込み、国債の新規発行額を7千億円近く減らして33兆7千億円前後とする。

 18日の閣僚折衝を経て、22日に閣議決定する。当初予算ベースでの新規国債発行額の減少は8年連続で、33兆3千億円だった09年度以来9年ぶりの低水準まで抑制できることになった。
https://this.kiji.is/314720936089961569?c=39546741839462401
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:12:04.08ID:Ilr1BHk4
【悲報】アベノ不況で物価上昇目標、「2年後→2019年頃→答えられない」とトーンダウン

「いつか明確に答えられない」 日銀・黒田総裁
2017年12月7日15時36分
http://www.asahi.com/articles/ASKD7440KKD7ULFA00M.html

日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁が7日、都内で講演し、
物価上昇率2%の目標について「なお距離があることは事実」と述べた。
一方で景気改善は続いており、
今の金融緩和策が「経済を大きく改善させる効果があることははっきりしている」
として、当面は継続する姿勢を強調した。

物価が上がりにくい理由は、正社員の賃上げの鈍さや企業の値上げに慎重な姿勢にあると指摘。
「消費者の値上げに対する許容度も増してきている」として物価上昇の勢いは強まる見込みだと強調したが、
その時期は「『いつか』という問いに対し、明確に答えることは簡単ではない」とも語った。
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:18:39.79ID:DUKyqzDa
流石に正直な回答だね。

それに比べパヨの危機感と来たら…
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:24:56.34ID:DUKyqzDa
よくもこういったニュースを探してくるものだと感心してます。

つまりそれが工作というものだったりしてねえ
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:06:03.07ID:UE+T0qQE
残念だが、アベノミクスはどん詰まりだ。
ttps://youtu.be/BO1_WhFIN3U
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:36:16.35ID:CxOQTRWs
【悲報】貯蓄ゼロ単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増
http://news.livedoor.com/article/detail/12305698/

金融資産を保有していない、「貯蓄ゼロ」世帯が増えている。
日本銀行の金融広報中央委員会によると、
「金融資産を保有していない」と答えた世帯は、2人以上の世帯で30.9%、
単身者の場合ではじつに48.1%にのぼった。
10年前(2007年)と比べて、2人以上世帯で10.3ポイント増え、
単身世帯では18.2ポイントも増えた。
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:09:41.03ID:JffS11zM
 
 ◆重要事項◆ アベノミクス破綻に備えよ ◆拡散奨励◆

日銀の途方も無い大量の国債買い、株ETF買いは
いつまでも続けることなんてできません。
日銀総裁の黒田氏の会見での暗い表情がそれを物語っています。
歪みの生じた市場がクラッシュすることに備えてください。
庶民は節約に徹しましょう。企業は設備投資、雇用拡大は慎重に判断し、
内部留保をため、経済破綻に備えましょう。
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況