X



国民の生活が大事なんて間違ってるよ♪アベノミクス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/31(日) 23:29:39.61ID:qRFbJiJd
自民改憲案第24条は


   「家族の問題は家族だけで解決してね。国は保護しないよ」


という酷い内容だった。

https://togetter.com/li/997432
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:59:34.33ID:YAHCvIC2
経済回復の実感がないアベノミクス
@実質賃金が低下している。輸入インフレ、食料品価格の高騰
A年収400万以下の世帯が2013年以後、36%から47%に増加
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:41:37.20ID:A1UD4Q7J
>いい加減にしろ
ついに味方からも非難ゴウゴウ
ttps://youtu.be/Qx58djcmYLg
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:50:31.09ID:Y1tiIzgW
【もう勘弁】国難安倍晋三の自民党総裁4選 反対が54%で大多数を占める

首相の党総裁4選「反対」5割超 本社世論調査

2019/3/24 19:50

日本経済新聞社の22〜24日の世論調査で、安倍晋三首相の自民党総裁4選について聞いたところ「賛成だ」は35%で「反対だ」が54%だった。
自民党支持層や若年層では賛成が半数を超えたが、無党派層では反対が6割に上り、有権者全体には4選を支持する声は広がっていない。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42845880U9A320C1PE8000/?n_cid=DSTPCS001
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/01(月) 18:31:39.02ID:VomXTnoS
【令和アベノ不況】景況感の大幅悪化で加速するアベノ不況
3カ月後の見通しもさらに悪化する見通し

3月日銀短観、景況感大幅悪化=大企業製造業は現政権最大低下―世界経済に減速懸念

2019年4月1日9時00分

日銀が1日発表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業がプラス12となり、前回の昨年12月調査のプラス19から7ポイント低下した。
悪化は2四半期ぶり。DIの低下幅は、2012年12月(9ポイント低下)以来6年3カ月ぶりの大きさで、第2次安倍政権発足後では最大の悪化となった。

米中貿易摩擦の激化や中国をはじめとする世界経済の減速懸念の強まりを背景に輸出や生産が落ち込み、企業心理を冷やした。DIは業況が「良い」と回答した企業の割合から「悪い」と答えた割合を引いて算出する。
大企業製造業のDIの水準は17年3月(プラス12)以来2年ぶりの低さ。
IT関連の電気機械や生産用機械、汎用(はんよう)機械、非鉄金属などの業種で悪化が目立った。
3カ月後の見通しはプラス8と、一段の悪化が見込まれている。

https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20190401-00000018-jijf-bus_all
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/02(火) 16:03:02.84ID:i9ti+ye9
【悲報】アベノ不況で首都圏マンション契約率が50%を割れてしまう

不動産バブル崩壊の前触れか…首都圏マンション契約率50%割れの衝撃

3/2(土) 9:26配信

「初月契約率は49.4%と1991年8月(49.7%)以来の50%割れに」
――不動産経済研究所が1月に発表した昨年12月の首都圏マンションの市場動向。
バブル崩壊以来、27年ぶりの低さに、業界関係者は一様に衝撃を受けたという。

マンション市場の好不調の目安は70%とされ、それを大幅に下回る数字だった。

楽観的な意見では、不動産バブルは2020年の東京五輪までは続くとされてきたが、かなり怪しくなってきたのかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00000021-nkgendai-life
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/03(水) 20:56:21.51ID:MPTjTqpu
ttps://youtu.be/dXdYXR76xqw
さて?ルーピー政権の置き土産が、本格的に祟ってきたぞ!
0746名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/05(金) 10:47:24.86ID:/r7APHG6
【悲報】アベノ不況で実質賃金が2カ月連続マイナス 1月の確定値も下方修正

実質賃金、2カ月連続マイナスに 2月は1.1%減

2019/4/5 8:30

厚生労働省が5日発表した2019年2月の毎月勤労統計(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月から1.1%減少した。
同日に1月の確定値も下方修正し、実質賃金は2カ月連続でマイナスとなった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43366030V00C19A4EAF000/
0747名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/05(金) 11:44:57.19ID:IvDUvcgW
堺屋太一さんの遺言通り
日本は落ちぶれた 救いようがない生活できない人々が
子供の裸写真を売り払って生活 大学生をavに仕立て生活
年寄りからオレオレ詐欺で生活 日本は救いようがない
世界60位になり下がるのはもう目に見えてきた

韓国が日本企業に金払いの裁判 韓国には韓国のやり方がある
日本のやり方があるとか言ってゴーンさん見せしめ逮捕
其れで良いのだ 死んだあとは考えなくてよい
https://www.youtube.com/watch?v=0OwL_R9Us-k
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/07(日) 18:35:34.51ID:1gc+3WcE
【悲報】アベノ不況で実質賃金に続き名目賃金もマイナス 2015年以来の低水準に

実質賃金1.1%のマイナス、15年6月以来の低水準=2月の統計

2019年4月5日
厚生労働省が5日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、2月の実質賃金は1.1%のマイナスだった。
前年同月を下回るのは2カ月連続で、2015年6月以来の低水準となる。
名目賃金に当たる現金給与総額も26万4435円と、前年同月を0.8%下回った。

https://jp.reuters.com/article/wage-feb-idJPKCN1RH00C
0749名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/09(火) 19:17:26.62ID:mw5Pf4Zz
【悲報】アベノ不況で消費者態度指数が大幅に悪化 なんと6カ月連続でマイナスに

3月消費者態度指数は6カ月連続悪化、マインド「弱まっている」=内閣府

2019年4月8日

内閣府が8日発表した3月消費動向調査によると、消費者態度指数(2人以上の世帯・季節調整値)は、前月から1.0ポイントの大幅低下となり、40.5に落ち込んだ。
低下は6カ月連続。
構成する「収入の増え方」「暮らし向き」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」の全てが低下した。

内閣府は消費者態度指数からみた消費者マインドの基調判断を「弱まっている」として据え置いた。

1年後の物価見通しについては、「上昇する」との回答が3カ月連続で増加。
「低下する」も増加、「変わらない」が減少した。

https://jp.reuters.com/article/cci-mar-idJPKCN1RK0E5
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:58:04.91ID:E4ClhktU
【悲報】国難安倍政権13人目の閣僚辞任 「復興以上に議員が大事」の桜田五輪相が辞任

桜田五輪相が辞任、「復興以上に議員が大事」と発言

2019年04月11日

桜田義孝五輪相(69)が10日夜、2011年の東日本大震災で甚大な被害を受けた被災者の気持ちを傷つける発言をしたとして、辞任した。
桜田氏はこの日午後6時半から、自民党の高橋比奈子衆院議員の政治資金パーティーに出席。
「復興以上に大事なのは高橋さん」などと発言した。
これまでも桜田氏は、たびたび不適切な発言などをめぐって謝罪に追い込まれてきた。
今年2月に競泳の池江璃花子選手(18)が白血病を公表した際には、「金メダル候補ですから。日本が本当に期待している選手ですから、本当にがっかり」と記者団に述べた。
東京オリンピック・パラリンピックが来年に迫る中、金メダル候補として水泳界をリードする池江選手の病によって、盛り上がりが下火にならないか心配だと表明した。
2月21日の衆議院予算委員会では、出席予定時間に3分遅刻した。野党側は時間を守れないのは無礼だとして、抗議のため退席。
審議が5時間にわたり中断する事態となった。
また昨年11月には、サイバーセキュリティ担当だったにも関わらずパソコンを使ったことが1度もないと発言し、国中をあぜんとさせた。
2016年には、いわゆる「従軍慰安婦」について、「職業としての売春婦だった」と発言し物議を醸した。
桜田氏が提出した辞表を受理した安倍晋三首相は10日夜、桜田氏を任命したことを謝罪した。

https://www.bbc.com/japanese/47889752
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/23(火) 12:28:53.95ID:Ic4AKOyj
【悲報】アベノ不況で実質賃金が2カ月連続でマイナス

2月の実質賃金、前年比1.0%減 2カ月連続で減少

2019/4/23 9:35

厚生労働省が23日発表した2月の毎月勤労統計調査(確報値、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比1.0%減だった。
前年を下回るのは2カ月連続。
相対的に賃金が低いパートタイム労働者の比率上昇などが減少要因になった。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL23H3Z_T20C19A4000000/
0752名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 08:37:39.81ID:7lKs6j0m
その一方
ttps://this.kiji.is/494824453500060769
民間から七兆円もカツアゲしやがった!
ヌケヌケと我が成果であるように公表
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:26:09.00ID:jcHyGD0S
【悲報】アベノ不況で実質賃金が2.5%の大幅マイナス 3カ月連続でマイナス
名目賃金も大幅マイナス

3月の実質賃金2.5%減 名目も減少、厚労省速報

2019/5/10 09:00

厚生労働省は10日、今年3月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上の事業所)の速報を公表した。
物価の影響を考慮した実質賃金は前年同月比2.5%減で、3カ月連続の減少。
2.8%減だった2015年6月以来の大幅マイナス。
抽出調査の対象事業所を一定期間ごとに段階的に入れ替える「ローテーション・サンプリング」方式を18年1月から採用し、今年1月にも一部を入れ替えたのが影響したとみられる。

基本給や残業代などを合わせた1人当たりの現金給与総額(名目賃金)は1.9%減の27万9922円。
賞与や通勤手当などの「特別に支払われた給与」が12.4%減で、マイナス幅を広げた。

https://this.kiji.is/499370748281603169
0754名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:32:28.10ID:P24UaMrm
【アベノ不況】国難安倍内閣、ついに景気悪化を認める

3月の景気動向指数、判断「悪化」に 6年2カ月ぶり

2019/5/13 14:02

内閣府は13日、3月の景気動向指数(CI、2015年=100)速報値を発表した。
景気の現状を示す一致指数は99.6と前月より0.9ポイント下がった。
指数の推移から機械的に決まる基調判断は下方修正され、2013年1月以来6年2カ月ぶりに「悪化」となった。
この表現は景気が後退局面にある可能性が高いことを示す。

政府は5月中にまとめる月例経済報告で公式の景気認識を示す。
これまで「回復」としてきた表現を修正するかどうかが焦点になる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44707090T10C19A5MM8000/
0755名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/27(月) 15:13:37.04ID:+4s23oq4
【悲報】アベノ不況で景気の基調判断は「悪化を示している」 3月の景気一致指数がマイナス
先行指数もマイナス

3月の景気一致指数改定値、1.1ポイント低下

2019/5/27 14:05

内閣府が27日発表した3月の景気動向指数(CI、2015年=100)改定値は、景気の現状を示す一致指数が前月比1.1ポイント低下の99.4となった。
13日発表の速報値は前月比0.9ポイント低下の99.6だった。
数カ月後の景気を示す先行指数は1.2ポイント低下の95.9だった。

内閣府は一致指数の動きから機械的に求める景気の基調判断を「悪化を示している」に変更した。

CIは指数を構成する経済指標の動きを統合して算出する。月ごとの景気変動の大きさやテンポを示す。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HSW_U9A520C1000000/
0756名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/04(火) 18:56:30.00ID:Milxavhj
【悲報】国難安倍晋三、日本の競争力を過去最低の世界第30位に転落させる

日本の競争力は世界30位、97年以降で最低 IMD調べ

2019年5月29日 4:11

スイスの有力ビジネススクールIMDは28日、2019年の世界競争力ランキングを発表した。
日本の総合順位は30位と前年より5つ順位を下げ、比較可能な1997年以降では過去最低となった。
企業の生産性の低さや経済成長の鈍化などが理由で、アジアの中での地盤沈下も鮮明になっている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45399600Z20C19A5000000/
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:37:54.26ID:p70m4YDh
              ____
            /       \
   / ̄\  /  \   / \ クソ安倍、年金返せ、コノヤロー!
  , ┤    ト、|    (●)  (●)  \
 l  \__/  ヽ   (_人_)    |
 |  ___)( ̄  |   トエェエイ      |
 |  __)  ヽ.ノ     |ュココュ|      l
 ヽ、__)_,ノヽ    ヽニニソ    /`ヽ、
    \     \    ー   /    ヽ

http://or2.mobi/data/img/242352.jpg
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/09(日) 15:13:14.82ID:mSmiwODE
 
金子勝@masaru_kaneko
【アベノミクスの失敗は明白】
リーマンショックのあと、日本のGDP停滞がもっとも顕著なのは、
13年から400兆円を投入したアベノミクスの期間だ。
円安誘導で輸出額をもたせているだけで、ここで
先端分野での産業衰退が顕著になり、中国との逆転が固定化される。
 
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/12(水) 17:08:11.61ID:rOSZGaX0
【悲報】国難安倍晋三によるアベノ不況がリーマンショックや東日本大震災を超えてしまう

飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る
帝国データバンク調査

2019年6月11日

帝国データバンクの調査によると、2018年度の飲食店の倒産、休廃業・解散件数は、2000年度以降で最高となったことが分かった。
あわせて今後も消費税アップなどによる業界全体の厳しさが続くことを指摘している。

2000年度以降で過去最高を更新
10日、帝国データバンクが2018年度の飲食店の倒産、休廃業・解散動向について発表した。
2018年度(18年4月〜19年3月)における飲食店の倒産・休廃業・解散の合計は1,180件で、前年度比7.1%増だった。

これは2000年度以降では最多件数となっており、東日本大震災が起きるなどしてこれまで最も多かった2011年度の1,134件や、リーマン・ショックのあった2008年度の1,113件を越えている。

https://www.zaikei.co.jp/article/20190611/515057.html
0760名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:25:51.28ID:TO3FMD7h
【悲報】アベノ不況で5月の景況感が悪化 2年11カ月ぶりの低水準に

街角景気、2年11カ月ぶり低水準=大型連休後に飲食店が不振−5月

2019年06月10日17時44分

内閣府が10日発表した5月の景気ウオッチャー調査によると、街角の景況感を示す現状判断指数(季節調整値)は前月比1.2ポイント低下の44.1だった。
悪化は2カ月ぶりで、英国の欧州連合(EU)離脱が決定した2016年6月(41.8)以来2年11カ月ぶりの低水準となった。

10連休明け以降に飲食店の利用が低迷。
家計、企業、雇用の動向がそろって前月を下回った。
基調判断は「このところ回復に弱さが見られる」に据え置いた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061000844
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/14(金) 16:28:56.28ID:H3Xrn7KB
【悲報】大ウソツキの国難安倍晋三とその一味、野党の追及でついに隠蔽を認める

「ヒアリング隠蔽」内閣府が認める 特区WG「記録ない」一転

2019年6月14日 15時03分

国家戦略特区ワーキンググループ(WG)の原英史座長代理が指南した規制緩和提案を審査した2015年10月のヒアリングが隠されていた問題で、内閣府は14日、野党の聞き取りに対し、ヒアリングを隠していたことを認めた。
内閣府や水産庁はこれまで「記録がない」などと説明し、隠蔽(いんぺい)を否定していた。

https://mainichi.jp/articles/20190614/k00/00m/010/153000c
0764名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/18(火) 05:42:24.83ID:Ojs1YYS8
【悲報】アベノ不況で増税前から景況感が大幅悪化 2期連続でマイナスに

景況感、2期連続マイナス 4〜6月期の大企業

2019年6月13日 09時12分

財務省と内閣府が13日発表した4〜6月期の法人企業景気予測調査は、大企業の全産業の景況判断指数(BSI)がマイナス3・7となり、2四半期連続で「下降」が「上昇」を上回った。
製造業がマイナス10・4となり、非製造業もマイナス0・4だった。

大企業の先行きは7〜9月期がプラス6・7、10〜12月期はプラス0・4を見込んだ。
中堅企業と中小企業の4〜6月期の全産業はそれぞれマイナス5・3とマイナス15・0だった。

BSIは景況感が「上昇」したとみる企業の割合から「下降」したとする企業の割合を差し引いた指数。
調査時点は5月15日で、約1万2千社が回答した。

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019061301000828.html
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/18(火) 12:45:43.53ID:vZ5531i7
上級どもは毎日シャンパンタワー建てまくって、下級がどんなに飢え死にしようが野垂れ死のうが過労死しようが戦死しようが、コメ一粒の握り飯もムギ一粒のパンもくれねえ。
全部自己責任だとよ!!!笑
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/19(水) 12:08:52.42ID:PLX/xdOL
【悲報】アベノ不況で景況感が急速に悪化

景況感が急速に悪化、「足踏み」が過半に 100社調査

6/17(月) 16:14

全国の主要企業100社を対象にした朝日新聞のアンケートで、国内の景気が「足踏み(踊り場)状態にある」と答えた企業が57社にのぼり、昨年11月の前回調査の32社から2倍近くに増えた。
対象企業の景況感は急速に悪化しており、大半が米中の通商対立を懸念材料として挙げている。

調査は春秋の年2回行っている。
今回は5月27日〜6月7日に実施し、5割弱の企業には、経営陣に面談して取材した。

国内景気について「緩やかに拡大している」と答えた企業は32社にとどまり、前回の65社から半減した。
「緩やかに後退している」は前回の1社から10社に増え、「後退している」も1社あった。
昨年秋ごろから中国経済が減速し、今年5月上旬には米中貿易摩擦が再燃。
景気認識が大きく変わったことが見てとれる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000046-asahi-bus_all
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/21(金) 13:36:53.78ID:BiRaWrr6
【悲報】アベノ不況でGDPゼロ成長予測

4〜6月期GDP、ゼロ成長予測

2019/6/18 21:00

日本経済研究センターが18日公表した民間エコノミストによる経済見通し「ESPフォーキャスト」によると、2019年4〜6月期の実質国内総生産(GDP)予測の平均は前期比年率0.01%増とほぼゼロ成長だった。
前月時点の予測は1.30%増だった。
設備投資や個人消費が前月予測より低下する一方、輸入は上昇した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46257560Y9A610C1EE8000/
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/01(月) 04:42:40.10ID:HLoYvYxc
 
アベノミクスの失敗は明白だ。どうすればいいのか?
2年で2%のはずが、6年たって400兆円使っても、
中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。
米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けるなか、
日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。
当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、
企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。
しかし、止めようにも止めたらまた禁断症状でもっと悲惨になることがわかっている。
 
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:54.18ID:qdmPJrKH
安倍氏ね
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/15(月) 18:27:50.11ID:X/vF33n0
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:47.16ID:S28kjTle
【悲報】アベノ不況で全国百貨店売上高が3カ月連続マイナスに

6月全国百貨店売上高は前年比0.9%減、3カ月連続マイナス

2019年7月23日

日本百貨店協会が23日発表した6月の全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年比0.9%減の4789億円と、3か月連続マイナスになった。

https://jp.reuters.com/article/japan-june-department-store-sales-idJPKCN1UI0LR
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/28(日) 16:09:42.30ID:/cB3dGa9
ダメノミクス
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:24:03.59ID:W0e9fJwV
【悲報】アベノ不況でなんと製造業3社に2社が減益に!!

製造業3社に2社減益 4〜6月、電機・機械が不振

2019年7月29日 22:40

製造業の業績悪化が顕著だ。
29日までに2019年4〜6月期決算を発表した日本の上場企業のうち、製造業は3社に2社が最終減益となった。
米金融危機の影響が残っていた09年以来の広範な落ち込みだ。
米国との貿易摩擦も重なって中国景気が減速し、電機、機械、自動車などの業績が悪化している。
米国や欧州でも自動車販売は冷え込んでいる。
製造業は上場企業の利益の約6割を稼ぐ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47939860Z20C19A7MM8000/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています