>>114
んー……別に俺のことは好きに呼べば良かろうよ。
できれば識別のためにオリジナリティが欲しいが
どうせ君のボキャブラリでは、既に乱用しているワンパターンな罵声を使用することしかできまいし。

  代わりに俺は君を「国民生活なんて本当はどうでも良い黒星君」と呼称しよう。

さて、国民生活なんて本当はどうでも良い黒星君は、
まさに107の通りの反応をしてくれた。
「論点は求人があるか否かなんだ!」
「有効な求人かどうか等々はどーでも良いんだ!」
有効な求人でない限り、公務員を原発に送っても意味がないのは既に述べたとおり。
国民生活なんて本当はどうでも良い黒星君は、
口では国民生活のための公務員の原発派遣を述べつつ、
実際には有効か否かは気にしない=まさに国民生活なんてどーでも良いと、今回も本音を吐露してくれた。

原発に本当に仕事があるかどうかなんて「論点じゃない」
公務員を派遣するに足る仕事量があるかなんて「後付け」
国民が本当に得をするかなんて「後付け」…。

国民生活なんて本当はどうでも良い黒星君にとって
憎い憎い公務員との口喧嘩に勝つチャンスは
国民生活より遙かに重いものだったんだろうけどね。
その代償が、国民生活なんて本当はどうでも良いという本心の吐露では格好がつくまいに。



さて、国民生活なんて本当はどうでも良い黒星君よ、次はどうする?
こうなれば「僕は勝ったんだ!」と繰り返すほどに
「僕は国民生活なんて本当はどうでも良い!」と自白するに等しいことになるわけだが。

詳細を隠蔽してひたすら「捏造だ!」「経緯はともかく僕は勝ったんだ!」と繰り返してみるかな?