>>527

>>カイロ宣言って第一次世界大戦以降に日本が獲得した領土が返還対象なので。
>>つまり尖閣諸島は含まれない。

Cairo Conference
カイロ宣言

It is their purpose that Japan shall be stripped of all the islands in the Pacific which she has seized or occupied since the beginning of the First World War in 1914,
and that all the territories Japan has stolen from the Chinese, such as Manchuria, Formosa, and the Pescadores, shall be restored to the Republic of China.
同盟国の目的は、1914年の第一次世界戦争の開始以後に日本国が奪取し又は占領した太平洋におけるすべての島を日本国からはく奪すること、
並びに満洲、台湾及び澎湖島のような日本国が清国人から盗取したすべての地域を中華民国に返還することにある。

Japan will also be expelled from all other territories which she has taken by violence and greed.
日本国は、また、暴力及び強慾により日本国が略取した他のすべての地域から駆逐される。

解る?
「1914年以降」と言うのは、太平洋の島々のこと。それ以外は、1914年規定
は関係ない。
だから1914年以前、下関条約で奪った台湾も中国に返還された。

その後の文章に「他のすべての地域から駆逐される」と有るように、当然釣魚(尖閣)列島からも駆逐される。

サンフランシスコ条約がどうのこうの騒いでも、その後20年もたった1972年の日中共同宣言で、日本自身が、カイロ宣言とポツダム宣言第八項を共に再確認している。

そのポツダム宣言第八項で、日本の領土は、連合国で決定する小諸島と規定している。アメリカは既に「関係国で決めろ」と、決定から降りているから、島々の領有権の決定権限は実質的に当事国の中国となる。