>>698

歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議(1995年(平成7年)6月9日 衆議院本会議)

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/132/0001/13206090001035.pdf

>本院は、戦後五十年にあたり、全世界の戦没者及び戦争等による犠牲者に対し、追悼の誠を捧げる。
>また、世界の近代史上における数々の植民地支配や侵略的行為に思いをいたし、
>我が国が過去に行ったこうした行為や他国民とくにアジアの諸国民に与えた苦痛を認識し、深い反省の念を表明する。

日 本 は 他 国 に 対 し て 植 民 地 支 配 ・ 侵 略 的 行 為 を 行 な っ た 。

ア ジ ア の 諸 国 民 に 苦 痛 を 与 え た 。

・・・・・・というのが衆議院決議です。選挙で選ばれた国会議員による決議です。

つまり、「日本は他国に対して植民地支配・侵略的行為を行って苦痛を与えた、反省すべき」という認識は「日本国民の民意」なのです。

と・い・う・こ・と・は・?

この決議に異議あり、侵略も略奪もしてない、苦痛も与えていない! という人は、日本から出て行けばいいってことですね。