>>748
>あれらが変更されたことのあるものって君は知らなかったの…?

論点を完全に逸らした、詭弁中の詭弁をまたもやおっぱじめました。

変更されたことがあるかどうかなど、関係ないのです。
変更されたことのある法制度でも、過去には「初めて変更されたとき」と、「それ以前」が必ずあるわけですねぇ。
飲酒運転の罰則も、少年犯罪の刑事罰適用年齢の下限も、らい予防法も、「初めて変更される前の時代」が必ずあるわけですねぇ。
じゃぁその時、変更前のこれらの制度に不満のある人に対して「いやなら日本から出てけ」と言い放つのは「正常」なんですかね?

天皇制廃止論者に対する「気にいらないなら出て行けば?」とは、これとまったく同じなわけですね。

>次に「出てけ」と「出てった方が良い」なんて、ちょっとした表現の差違だし
>特に掲示板みたいな場所では最早言葉遣いの領域だろ。

違います。「出て行った方が良い」とは、相手の意思を確認する言葉。
わたしが挙げたのは「日本国憲法の保護下には置いておけない」という、自らが相手の人権を否定する自らの意思。
そこには明確な違いがあるのです。「忠告者」と「人権否定者」という明確な違いがね。

つまりこの人は「言論の自由」が嫌いなのです。こういう人は日本から出ていった方がいいんじゃないでしょうかねぇ?