>>751
>兵士個人としても、敵を減らせば自分たちの安全確保に繋がるし、
>早く作戦行動が終わればやはり戦死の蓋然性が減る。

気の毒だが、特攻の場合は安全確保にも繋がらないし、戦死の蓋然性も減らないな。
燃料は片道分しかないんだぜ。仮に敵艦を全滅させて生き残る隊員がいたとしても、燃料切れで海に落ちて死ぬしかない。
そもそも特攻では敵艦全滅か、それに近い成果を挙げることはできていない。おまえは現実をまったく見ていないな。
どんなに成果を挙げようと、敵艦が残っている以上、自爆義務は無くならない。よって、安全確保も蓋然性の減少もなし。

>……というのを、俺は常識と考え、わざわざ断る必要もないものと考えてたが

大日本帝国の特攻は、おまえの考える「常識」の範囲外なんだよ。もう少し現実を見てものを言ってくれ。わかったか?

>燃料の節用、パイロットの未熟さのカバー、心理的効果等々ね。

それが実際に日本の具体的な被害軽減につながったという証拠はないんだろ?私見なんだろ?
私見ってのはつまり「自分の信じる正しさ」のことだろが。何だよ、心理的効果って。
おまえはけっきょく、「自分の信じる正しさ」を理由に死者を敢えて増やすような選択を良しとする人間なんだよ。
死者を増やすだけでなく、兵士やその家族の人間としての尊厳を徹底的に踏み躙ることを良しとする人間なんだよ。

人に向かって、自分の信じる正しさのために死人が多い方を選ぶなどと言って非難しておきながら
自分自身が、自分の信じる正しさのために死人が多い方を選ぶということを平然とやってんだよ。
だから究極ダブスタン。おまけに究極の嘘吐きときたもんだ。始末に負えねーな。