>>217
杉田和博・官房副長官はどんな人?
日本学術会議の「6人排除」に関与と報道(217のつづき)

杉田氏はこれまでも、学術界の人事に
介入しようとしてきたという報道もある。

AERA dot. が10月4日に掲載したインタビュー記事で、
元文部科学省事務次官の前川喜平氏は、学術会議の問題について
「菅政権で起こるべくして起こった」と指摘。次のように語っていた。

<私が事務次官だったとき、文化審議会の文化功労者選考分科会の委員
の候補者リストを官邸の杉田和博官房副長官のところにもっていきました。
候補者は文化人や芸術家、学者などで、政治的な意見は関係なしに彼らの
実績や専門性に着目して選びます。それにもかかわらず杉田さんは
「安倍政権を批判したから」として、二人の候補者を変えろと
言ってきました。これは異例の事態でした。>
(3/3終り)

2020/10/13ハフポスト日本版

#杉田和博 #警察庁警備局長 #内閣官房副長官 #警察犯罪隠し #大山憲司氏
#政治犯罪隠し #小泉内閣 #安倍内閣 #菅内閣 #権力濫用 #デッチアゲ逮捕
#虚偽公文書作成 #データベースへの虚偽登録 #特定秘密保護 #公安警察
#地方自治体 #MeToo #官僚人事 #内閣人事局 #デッチアゲ逮捕の褒美で出世
#内閣危機管理監 #警視総監の天下りポスト #NTT犯罪の隠蔽 #NTTエイズ