X



今の国防体制で良いのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001改憲絶対必要 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/04/02(月) 22:36:00.90ID:nS7Bb13t
今の憲法下での国防は
アメリカの依存度が高すぎる。
アメリカはアメリカの国益の為(世界秩序)に日本に基地を置いています。
その見返りに日本の防衛もすると有りますが
日本を守るのかどうかは
その情勢次第、アメリカの都合が優先されます

国家の一番の責任は国防だが
こんな国防体制でが外交力も弱い
このままの外交・安全保障体制で未来も日本が生き残れるのか日本人で議論しましょう。
0698アメリカの出方にビビった北朝鮮www
垢版 |
2018/05/28(月) 18:19:04.83ID:TStvAsVP
予期しない米国の「会談中止」に動揺し慌てたのか、北朝鮮の金外務次官は
「突然の会談中止の発表は、予想外で非常に遺憾だ。大胆で開かれた心で、米国に時間と機会を与える用意がある」と表明した。
 敵対関係を改善するために「首脳会談が切実に必要」と訴えて,北が米側に譲歩する可能性を示唆したともとれる反応だ。

米政府も、会談の再調整を模索しているようだ。
米国の目標は、「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」。さらに「短期間での非核化」を要求。これは日米の共通目標だ。

北朝鮮は、「段階的で同時的な措置」=「長期間かけた非核化」を主張。
非核化を、在韓米軍の撤退を含めた軍縮プロセスとして、これまで一度も守ったことのない「核に関する約束」の見返りに、
経済制裁の緩和などの恩恵を同時に得たい、と望んでいる。

この米朝間の乖離が、首脳会談での対立点だ。隔たりを埋めようとすれば、米朝それぞれが描くシナリオ(思惑)どおりには
進展しないせめぎ合いが予測される。
(2018/05/28 JBpress)  
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 18:59:48.01ID:oBFiHzD4
犯罪者安倍を許すな
森友・加計問題を徹底追及せよ
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 19:06:06.03ID:6pyYiyMy
>>695
当事者がリスクを負う理由ね。
当事者で核攻撃されかねないからに決まってんじゃん。
0701武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 19:40:46.39ID:G9Jxp8H3
>>700
そう!
それを導きたかった
つまりアメリカの核の傘を怪しくさせたいのが中国の政治工作。

なんでアメリカが日本の為に核戦争やなきゃならんねん?つー状況になったら怖いねと。

だから日本も核武装出来るだけの能力は最低限持ってないとねと言ってます。
0702武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 19:43:05.46ID:G9Jxp8H3
ゲームですが
中国はそういうゲームをしてるんですよ。
0704武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 19:45:10.20ID:G9Jxp8H3
核戦力だけをみたら
オバマ大統領の間に米中の差が結構縮まったと聞いてます。
0705武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 19:47:35.11ID:G9Jxp8H3
>>696
>朝鮮の言語文化は、伝統的に他人への悪口が発達

笑いました(笑)
そしてシツコイんだよ。
叩き潰さないと気が済まないような性質があります。
0706名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 19:53:49.62ID:6pyYiyMy
>>701
話ズレてるけど、日中が当事者になったら双方が先制核攻撃を検討するリスクが増大するのは、否定できないと。

で、アメリカの核の傘が怪しいのと日本の核武装の間に何の関係があるんだ?

>>702
何がゲームなんだ?
全く答えになってないぞ。
0707武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 19:57:51.01ID:cZD70+6F
>>706
だから核戦略ゲームのみ単純な動きを中国はしてないって事。

その核の傘をどうやったら外せるか?というのも中国のゲームの一つ。
0708武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 20:02:25.30ID:cZD70+6F
失われゆく米国優位
高まる米中軍事衝突の危機
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5515?layout=b

1997年以降20年間における米中の相対的な能力の変化を観測した結果、次の10の分野において米国の優位が失われつつある。

 @米空軍の基地に対する中国の攻撃能力、A台湾海峡及び南沙諸島周辺空域における航空作戦、B中国の領空に対する米軍の侵攻能力、
C中国空軍の基地に対する米国の攻撃能力、D米国の水上艦艇に対する中国の作戦能力、E中国海軍の水上艦艇に対する米国の作戦能力、
F中国の宇宙配置システムに対する米国の対抗能力、G米国の宇宙配置システムに対する中国の対抗能力、
H米中両国のサイバー戦能力、I米中両国間における戦略核兵力の安定性、といった分野である。
0709名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 20:07:40.67ID:6pyYiyMy
>>701
話ズレてるけど、日中が当事者になったら双方が先制核攻撃を検討するリスクが増大するのは、否定できないと。

で、アメリカの核の傘が怪しいのと日本の核武装の間に何の関係があるんだ?

>>708
米国としては、アジアにおける米軍の能力が低下するという中国の誤解を是正し、米軍と交戦する危険が高いと認識させることが重要である。このために優先すべき施策は

だそうだ。
トランプになってから正面兵器の調達も熱心だし、ランド研究所の提案通りに動いてんじゃねぇかな。
0710武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 20:13:16.97ID:cZD70+6F
>>709
アメリカの傘が怪しいなら日本で核武装するしかないだろう。
高圧的な言い方しないほうが良いぞ。

トランプ大統領は良いよな
将来、アメリカ=中国になった時の
大統領がどう判断するかな?

まあ中国の戦略が上手くいった場合の想定ね。
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 20:18:16.74ID:oBFiHzD4
犯罪者安倍を許すな
森友・加計問題を徹底追及せよ
0713名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 20:32:33.71ID:6pyYiyMy
>>710
怪しいって不審がられて得するのは中国だけですけどね。
何で中国が泣いて喜ぶ脅し文句を繰り返すのかと。

で、大統領がどう判断するかって?
繰り返し言ってるけど、米中の軍事力が均衡すれば、後は同盟国をどれだけ作るか。

逆に聞くけど、何でオセロで均衡している時に相手に角を譲るような真似をするんだ?
説明してくれるかな。
0714武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 20:45:32.99ID:cZD70+6F
>>713
ゲーム脳からいったん離れてください。

そんな状況ならアメリカは中国を敵に回さない戦略を取るよ。
イギリスが世界の拠点から撤退した時のようにね。
0715名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 20:46:31.21ID:oBFiHzD4
犯罪者安倍を許すな
森友・加計問題を徹底追及せよ
0716名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 20:49:47.49ID:6pyYiyMy
>>714
ゲーム理論をマジで知らないのか?
核戦略を語るにあたって必須なのに。

繰り返すけど、イギリスは未だにフォークランドやジブラルタルのようなチョークポイントを持ってるぞ。
地政学用語のチョークポイントは知ってるよな?

そもそもイギリスは、別に軍事的に均衡する勢力が現れたから撤退した訳じゃないしな。
0717武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 20:56:33.86ID:cZD70+6F
>>716
イギリスは軍事的にアメリカの配下になったんだよ。
0718名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 21:01:16.40ID:6pyYiyMy
>>717
それ、何の反論にもなっていないから。
君の想定だとあくまで米中の軍事力が均衡した時の話。

まぁ、落ち着いて質問に答えられるか考えてから書き込みましょう。
0719武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 21:05:17.66ID:cZD70+6F
>>718
いや落ち付いて考えようや
中国はアメリカに米中2国でアジア支配しようと言ってるんだよ。
0720武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 21:07:51.47ID:cZD70+6F
>>716
だから現実はオセロのような勝ち負けじゃないのだよ。
中国は引き分けにしようと言ってる
オセロに引き分けあるんかい?
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 21:15:27.58ID:6pyYiyMy
>>719
で、イギリスがアメリカの配下になった事となんの関係があるんだ?

>>720
引き分けじゃなくて均衡している時の話、つまりまだ次の一手が残っている時の話だ。
で、何でアメリカはわざわざ不利な選択をするんだ?
0722武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 21:20:43.43ID:cZD70+6F
だから以前から指摘しているとおり
米ソ冷戦時代の様相とは違うんだよ

アメリアは中国の望んだ世界秩序の中で生きている選択肢も有る。
シーレーン防衛も、シェエールガス、オイルで石油輸出国となったアメリカはどれだけの価値が有るのか?
シーレーンは大西洋回りもある。

今の世界秩序を維持するキーパーソンは日本だと思いますよ。
0723武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 21:22:56.10ID:cZD70+6F
アメリカは中国が望んだ世界秩序の中で生きる選択肢も有るが
日本はその選択肢は滅びる事を意味するって事。

これが米ソ冷戦時代と大きく異なる点だ。
これで防衛アメリカ頼みって何なんですか?って事だよ。
0724名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 21:28:13.59ID:6pyYiyMy
>>722
太平洋の制海権維持を考えれば、日本・台湾ラインは守るよな。
シーレーン防衛でなくアメリカから見た防衛戦略理解しようぜ。

太平洋を中国海軍が自由に航行できるようになったらアメリカのリスクは半端ないよな。
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 21:30:53.20ID:6pyYiyMy
>>723
で、どんなメリットがあってアメリカは中国の望む世界秩序を選ぶんだ?

そして、なんで自ら有利な状況を捨てるんだ?
何ら戦略レベルの説得力がある話が出てこない。
0726武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 21:31:01.39ID:cZD70+6F
>>724
だから台湾取られたら日本は詰むだろ。
アメリカより日本の方が遥かに崖っぷちだよな。

もっと積極的にならんとダメでしょう
何で日本は未だにこんな下らない憲法改正論をさせないとか阻止してやるとかレベルなんだろうってこと。
0727武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 21:33:05.54ID:cZD70+6F
>>725
中国と張り合う事がコスト的にも追いつかない。
0728武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 21:34:44.38ID:cZD70+6F
そういう最悪の世界にならないためにも日本はもっと積極的に準備しなきゃならんでしょうってこと。

安全保障は楽観では無く最悪の事態を想定しなきゃダメですからね。
0729武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 21:36:24.39ID:cZD70+6F
>>724
お前は日本がアメリカ頼みでも、永遠にアメリカが圧倒的軍事力を持ってる前提で考えているから
俺と合わないんだろうな。
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 21:37:04.85ID:6pyYiyMy
>>726
意味が理解できない。
君は台湾をどうしたいんだ?
別に日米同盟で台湾防衛すりゃいいだけじゃん。

>>727
中国はアメリカに追い付こうとしてるだけ。
戦略レベルで見ると急速に軍拡してるけど、アメリカの過去の軍事力に追いつく為にどんだけ予算注ぎ込むんだろうな、中国。
0731名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 21:38:38.61ID:6pyYiyMy
>>729
だったらいつ逆転するんだよ。
繰り返すけど、2030年だか40年には中国の経済成長終わるだろ。
0732武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 21:39:04.93ID:cZD70+6F
>>730
だからお前というより、一般平均な日本人に言いたいってこと。
0733武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 21:41:14.94ID:cZD70+6F
>>731
終わるという見方も有る
では、その前に暴発的な軍事暴走に出る可能性もあり、その時に日本に矛先が向く事も考えないとならない。
過ぎた話だが思えばケ小平の改革開放路線にそそのかされて中国を豊かにしてやったことが
失敗の始まりだったね。
0734武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 21:43:20.30ID:cZD70+6F
ということは北朝鮮の改革開放路線も災いの元になると思うね。
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 22:07:22.64ID:6pyYiyMy
>>733
終わらないという見方とその理由を知りたいものだが。

暴発・暴走した時に核武装が何の役に立つのか説明はしないのか?
思う、思うでは核武装の議論にならんよ。
0736武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 23:11:48.92ID:cZD70+6F
>>735
終わらない可能性は?10年前からもう終わる終わると言われているがまだ存在しているぞ

お前は、思う思う思うと楽観的では安全保障は語れませんね。
そして核武装は私は優先度、高いとは言ってないのに
何故、核武装でそこまで食い下がるんだ?
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 23:33:13.85ID:9iwVAScq
>>420
>敵基地攻撃力を準備せよって安倍総理の指示だと報道されてたが
安倍総理の指示じゃなくて、自民党から安倍総理に検討するように提言している形じゃん。
しかも、一発喰らってからで発射阻止でもなんでもないじゃん。

>>736
>終わらない可能性は?10年前からもう終わる終わると言われているがまだ存在しているぞ
なるほど、「そう言われていたけど存続しているから」というだけで、理由は言えない訳か。

>お前は、思う思う思うと楽観的では安全保障は語れませんね。
核武装させすればいい、という楽観論だ。
私は「このような理由で」と説明をしている訳で、
君の「思う」や「過去がそうだったから未来もそう」という分析不足のそれとは違う。

>そして核武装は私は優先度、高いとは言ってないのに
>何故、核武装でそこまで食い下がるんだ?
食い下がっているのは君だろう。
繰り返し、「このような理由で核武装は意味がない」と言っているのに、
思う思うで食い下がっているではないか。

論理的な反論が出来なくなっているのだから、ちゃんと認める事。
0738武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 23:49:21.09ID:cZD70+6F
NATOに日本政府代表部開設へ!安倍首相 何気にすごい事をやっていた
https://www.youtube.com/watch?v=uow4uu3uA2Q

こんな報道全くされないですね
NATOに日本政府代表部の設置、確実に未来に歩を進めています。
0739武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 23:51:05.54ID:cZD70+6F
>>737
中国の脅威を甘くみ、アメリカは延々の軍事力圧倒的NO1で日本を保護するんという見方であれば
それはそれであなたの個人の見解として解った
それ以上は平行線を辿るだけだろう。
0740武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/28(月) 23:53:18.03ID:cZD70+6F
>>737
特別会計200兆円の存在も知らないで予算70兆円(しかも事実は97兆円)しかない日本でーって
間違った情報から、軍事費がもったないかのような発言は出来れば撤回してくれたら有難いですが。
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 23:59:39.01ID:9iwVAScq
いやはや、まともな反論もできないのに、何故核武装に固執し、食い下がっているんだろうな。

>>739
>中国の脅威を甘くみ、アメリカは延々の軍事力圧倒的NO1で日本を保護するんという見方であれば
>それはそれであなたの個人の見解として解った
私がいつ、中国の脅威を甘く見たのかね?

君は、「今まで憲法9条のお陰で戦争は起きていないから、これからも起きない」というロジックと
全く同じロジックを使って、真逆の主張をしているだけではないか。
それだけでなく、「思う」レベルで主張の根拠が全く出せていない。

それは明らかに議論をする態度ではないし、平行線以前に碌な反論ができなくとも、
憲法9条教徒と同レベルで核武装を信仰しているだけではないか。
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 00:02:09.29ID:uTyY4Px3
>>740
>特別会計200兆円の存在も知らないで予算70兆円(しかも事実は97兆円)しかない日本でーって
>間違った情報から、軍事費がもったないかのような発言は出来れば撤回してくれたら有難いですが。
ああ、それは別人の主張だね。
という訳で撤回しておくように。
0743武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 00:07:21.28ID:/7jSPQ03
>>741
もう一度、質問を整理してくれない?

>>742
おや?違いましたかね・・・それなら失礼しました
0744武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 00:13:23.72ID:/7jSPQ03
こちらが言ってきたこと

○日本の核武装は無駄では無い
理由1:日米関係を離間させて、米中緊密化を図り、核の傘を外して、日本を核込みで脅しながら
沖縄、やがて国ごとを支配下に収めたい考え
理由2:日本の核武装を中国は一番嫌がる
0746武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 00:32:06.19ID:/7jSPQ03
日本核武装論
https://www.youtube.com/watch?v=ctaSmuYMx08
ハーバード大学政治学部大学院 政治学博士課程修了 藤井厳喜氏
軍事ジャーナリスト 井上和彦氏

専門家の意見も聞いてみましょう。
0747名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 00:50:20.92ID:E5grRz6A
>>743
中国の経済成長が延々と続く根拠は?
MAD非構築の場合、先制核攻撃のリスクが上がるのは事実でよいか。
米中の軍事力が均衡している時、何故、アメリカはチョークポイントを放棄するのか。

>>744
核恫喝に効果無しと指摘済みですが。
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 00:51:56.67ID:E5grRz6A
>>746
ゲーム理論や核恫喝の無力さは、その動画を見れば理解できるの?
0749武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 01:04:43.38ID:/7jSPQ03
>>747
>中国の経済成長が延々と続く根拠は?

2045年まで成長もしくは維持すると観方が強いです


>MAD非構築の場合、先制核攻撃のリスクが上がるのは事実でよいか。

現在、相互確証破壊は取れていますか?
それはアメリカの核の傘で実現しています。
そのアメリカの核の傘の中で日本も核武装すれば欧州やイスラエルのように日米同盟がレベルアップします


>米中の軍事力が均衡している時、何故、アメリカはチョークポイントを放棄するのか。

仮に日本の基地を放棄しなくても、日米同盟の質に変化が起きる可能性も有ります
元々が、アメリカはアメリカの国益の為に日本に基地を置いてます。
米中均衡した場合、楽観視はとても出来ません、最悪の事態を想定することが安全保障の基本です。

>>774
>核恫喝に効果無しと指摘済みですが。

あなたが指摘したからって何なんですか?核で恫喝するんでは無い黙っていても効果有ります

>>748
あなたには理解出来ないと思います。
0750武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 01:10:42.70ID:/7jSPQ03
中国の明暗はトランプ政策の成果次第でしょうね
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 01:25:41.13ID:E5grRz6A
>>749
私がエコノミストから引っ張ってきた2040年とは5年違いか。
で、その間に中国の軍事力はどの程度まで伸びるんだろうな。

>現在、相互確証破壊は取れていますか?
質問の回答になっていない。
勘違いしているようだが、非核武装よりもMAD非構築で核武装した方が先制核攻撃を相手が選ぶリスクが上がると言っている。
これは事実でいいね?

>米中均衡した場合、楽観視はとても出来ません、
>最悪の事態を想定することが安全保障の基本です。
で、最悪に至る仮説が一切出ていないのが問題だと言っている。
それが出せなければ宇宙人が攻めてくるや改憲すれば戦争になる、というのと同じだ。

>核で恫喝するんでは無い黙っていても効果有ります
また実例が出ていない。
実際、どんな効果があるんだ?

>あなたには理解出来ないと思います。
思う、は要らないので答えてくれ。
0752名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 01:28:08.79ID:E5grRz6A
イスラエルの核戦略を理解していないのと同様に、MAD非構築の場合の先制核攻撃のリスクも理解しておらんのだろうな。

まぁ、動画の先生方がそこら辺に触れていないのであろうが、
それを不思議に思わないのは、反日メディア()を疑わないのと同じだと思うのだが。
0753武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 01:40:15.00ID:/7jSPQ03
>>751
これだけ言ってもまだ理解されていないようで

今、現在、相互確証破壊をアメリカの核の傘で有ります

これは事実で良いね?

この日米同盟の中で核武装します(アメリカの一部の勢力の考えです)
そすると先制攻撃をされるリスクは上がりますか?
お前は、日本が核武装するとアメリカが居なくなるというまるで、アメリカを神隠しにしたような
ロジックになるから、この人大丈夫か?ってなってます。

>>米中均衡した場合、楽観視はとても出来ません

では逆に楽観できる根拠をしりたいものですね
アメリカは米中相互不可侵条約に出る可能性は?

>核の恫喝

キムVSトランプを見て言ってるんだろうが
歴代大統領ではどうでしたか?過去から支援だけ取られて何も解決してませんでしたね
これは事実でいいね?

>>752
イスラエルの戦術に何の意味が有るんですか?
共通しているのは、敵だらけの危険な所に国が有るということです。
日本には日本、イスラエルはイスラエル、各々戦術が有るのは当然です。

相当、頭固いわな。
0754へたれP
垢版 |
2018/05/29(火) 04:44:02.48ID:mI1WazeX
>>606

濃縮技術は頭になかったですね。
ただ、濃縮というのは結局遠心分離なので、日本の技術ならどうにでも誤魔化せてしまいそうですが。
後、使用するのはウランではなくプルトニウムです。
遠心分離で濃縮するのは同じですけどね。

まあ、結局のところ、実際に明日保有できる必要はないんです。
議論をして見せること自体が諸国にとって実際以上の強烈な牽制になるので。
0755へたれP
垢版 |
2018/05/29(火) 05:26:05.72ID:mI1WazeX
>>749
>2045年まで成長もしくは維持すると観方が強いです

どこで見たのか知らないですが、中国政府の発表と中国経済の実情は相当な乖離があると言われています。
ちゃんとした情報は私も知りませんが、モラルの極端な低下、
中国国内からの外国企業の撤退など、かなり大きな悪要素が重なっていまして、
既に実際の成長率はマイナスに落ち込んでいるという見方もあるようです。

むしろ、2040年から2045年付近は、中国経済の破綻が心配される時期だと私は考えているくらいです。
理由は一つ。
賄賂政治です。

要するに、どんな失敗も賄賂を払えば成功したと報告されるんですよ。
おかげで、中央にどれだけ有能な人材がいても、正しい情報に触れることができず、結果あらゆる経済政策が失敗に終わります。

兵器開発にも賄賂政治のひずみが見えていまして。
中国が散々自慢していた新開発のステルス戦闘機ですが、ステルス処理の技術がない企業が賄賂の力で無理矢理参入した結果、担当した部分にステルス処理がされていないんだそうな。
それでも、習近平には「米軍機を上回る完璧な性能を発揮した」と報告されます。

中国の歴史上、こういうことはよくあるんですけどね。
封神演義、水滸伝、三国志、秦帝国末期、西遊記、全部に判で押したように似たような話があります。
大体、元帝国から清帝国くらいの時期に書かれた小説が素でして、当時の人々の認識を示しているんじゃないかと。

他は特にないですね。それだけです。
0756へたれP
垢版 |
2018/05/29(火) 05:47:10.72ID:mI1WazeX
>>751
>勘違いしているようだが、非核武装よりもMAD非構築で核武装した方が先制核攻撃を相手が選ぶリスクが上がると言っている。

一体どういう理由で中国が日本に核兵器を撃ち込むんですか?
米国も経済は下向きで、米中均衡が絵空事でないのは理解はできますが。
だから調子に乗った中国が日本に侵略する?

大抵の人が勘違いしているんですが。
中国の政治は反日に依存しています。
反日によって国外に敵を作ることで民衆の不満の矛先を逸らし、政権基盤を整えてきたんです。
日本がなくなったら、二度とその手は使えなくなり、そのまま共産党支配は正当性を維持できなくなっていき、50年くらいはかかりますが、崩壊が確定します。
なので、中国政府に理性がある内は、日本を攻めることはできません。
できるのは、スパイを送り込むなりして裏から乗っ取って操るくらいです。
中国には、日本に先制核攻撃出来ない、確固たる理由があるんですよ。

逆に言うと、その反日依存のおかげで、理性を失い環境が整ってしまったら、先制核攻撃はあり得ます。
そして、習近平氏の終身制改憲によって、人民解放軍が理性を失って暴走する可能性が現実味を帯びてきました。

理解できますかね?
0757もっこりくん
垢版 |
2018/05/29(火) 06:10:44.16ID:nX3h8H1p
私としては、新宿の大久保地区に行くときには
いつ三国人の暴動が起きてもよろしいように、
防空頭巾の着用を義務付けるべきだと思うのです
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 08:23:42.65ID:E5grRz6A
>>753
>日本が核武装するとアメリカが居なくなるというまるで、
>アメリカを神隠しにしたようなロジックになるから、この人大丈夫か?ってなってます。
アメリカに見捨てられるから核武装したいんでしょ?
君のいう最悪の展開になった時に核武装していると先制核攻撃されるリスクがある、といあ話なんだが。

>では逆に楽観できる根拠をしりたいものですね
その前に自説の根拠を述べたらどうだ?
軍事力が均衡した時にアメリカは自国が不利になるのを承知で、何故、日本を見捨てるのかね。

>歴代大統領ではどうでしたか?過去から支援だけ取られて何も解決してませんでしたね
>これは事実でいいね?
誤った事実だな。
核武装の前から北朝鮮は支援に対する裏切りを行なってきた。
なので、核武装したから影響力がある訳ではない。

>日本には日本、イスラエルはイスラエル、各々戦術が有るのは当然です。
にも関わらず、イスラエルの核戦略を引き合いに出して、日本の核武装を正当化しようとしていたではないか。
さらに言えば、イスラエルのそれを理解していなかったという、いい加減さ。

指摘されてから言っても、単なる後出しジャンケンに過ぎんしな。
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 08:39:20.12ID:5Qy1naD0
loT技術の推進が中国やニッポン、アメリカなどの先進国で進められている中で、
loT技術が軍事利用されたはと国連安保理で懸念されだした。
そこでloT技術の元となる「からくり人形」の技術はプロイセンの技師が第一人者といえる。
また、組込技術でもプログラマーを目指すプロイセンの国際王族会議の評議員を兼ねた王子がいらっしゃるので、
国連安保理非常任理事国の次期改選にドイツを推す先進国が増えてきた。
ニッポンもloTは苦手な分野ではないが、元の技術の特許をプロイセンが握っているため、
loT第一人者とは言えないし、ニッポンで推進してきた設計技師はなにわ工機は南京の技師とともに
プロイセンの技師から技術を教わり、製品の開発に当たった。
アジアからloT技術で非常任理事国を狙うのなら、中国が常任理事国で安保理に常駐しているので、
ニッポンは必要ない。
次回改選で中国の国連代表は江蘇省の大使にお願いしたい。
0760名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:15:02.66ID:E5grRz6A
>>754
失礼、プルトニウムでしたね。

今度は原材料をIAEAに管理されてる問題と濃縮に纏わる技術がゼロという問題が出てくるので。
一番、金と時間を喰うパートですからねぇ。

まぁ、問題はその議論が大した根拠もなく、核武装が必要!という人がいる事でして。
0761名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:39:46.90ID:E5grRz6A
>>756
つまり、日本が核武装する必要性ゼロって事ですね。

まぁ、日本が懸念すべきは、日中間の全面戦争でなく島嶼部などでの局地戦だと思いますよ。
0762武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 09:51:19.01ID:xjkFPjiR
>>758
平行線ですね。
話を意図的に理解しようとせず
最後に悪口を書いて逃げるだけの人ですかね(笑)

日米同盟の中で核武装すると
中国は日米同盟の引き離し工作して
日米同盟を揺らがして侵略を前に進めるやり方がしにくくなるという意味でどうして受け取れないのかな?

イスラエルの件にしても
敵だらけの危険な所に有る国だから
アメリカの核の傘あっても核武装したんでしょう。
お前のいいぶんだとアメリカの傘が絶対であればアメリカの原潜から核ミサイル撃ってもらえばいいだけろ。

北朝鮮の支援にしても
核ミサイルで火の海にしてやろうか?で
脅して支援を受けて
結局、核は手離さない繰り返しだったのも
変な解釈しているし。

言い合いに勝ったように見せたいだけなら絡まないで欲しいな。
0763武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 10:55:37.78ID:3T7kHcwo
>>756
日本が核武装の議論しただけで
核抑止力が上がる。その通りです。
それはアメリカの核の傘が相手に再認識させるって事になるようです。

中川先生(次期総理候補)が核武装議論しようとしただけでアメリカからライス国務長官(外務大臣)が飛んできて
「いやアメリカが絶対に守りますから大丈夫だから」

これは本当に能力が無いとそういうハッタリも効きません
トランプもバイデンもプーチンも口を揃えていうには
「日本は極めて短期間で核武装可能な能力有る」と言ってますが
情報機関などの裏付けも無しに
知ったかぶりして発言しているとは思えません。
0764武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 11:05:21.58ID:3T7kHcwo
>>755
今のトランプの政策で中国経済はより苦しい状況になると思います。
中国は安倍下ろしもそうですがトランプ下ろしも画策しています。

それとは別に中国は
市場経済止めて統制経済に戻そうとあいてるらしいですね。
経済は破綻しても共産党は延命出来るとの事です。

そこが独裁共産国の特性ですね。
0765大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/05/29(火) 12:48:59.31ID:uR9HSTXG
18スレ立てました
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 12:57:29.35ID:DWvxkoRQ
>>616

日本の地政学的位置と日本の島国という地理を考え、フランスと同じようにアメリカの核戦略を共有すると
考えた場合、地上配備した核ミサイルは、中国もロシアも、そう脅威ではないはずだ。前の方のレスでも
言ったが、海底に鎮座した中距離巡航型核ミサイルを搭載した原潜は、何処にいるか分からないので
中国にとってもロシアにとっても脅威になる。そういう意味では、政治的にアメリカを敵に廻さないイギリス型の
核武装が、私は個人的には、理想と思うよ。ただし、北朝鮮のような無理やりな核武装は、米中露や周辺国の
日本に対する疑念を生じさせる。「待てば回路の何とやら」で棚ボタを待ったほうが得策だろう。
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 13:10:15.24ID:DWvxkoRQ
>>643

北朝鮮は、60個相当の核弾頭を作ったらしいよ。しかし、アメリカは、恐れていない。
アメリカは、8000発もの核ミサイルを持っているからね。トランプは、いつもの北朝鮮ブシが始まると
急に米朝会談を中止する可能性があると言い出した。そのことについてのキム・ジョウンのリアクションは
見るも無残な慌てかただった。これもまた、急に南北首脳会談を行いトランプの真意を聞こうとしたりね。
何故にトランプがに余裕があり、同じ核保有国の北朝鮮のトップが、オタオタするのか?
60発の核ミサイルを撃ち尽くしたら、それ以上の報復を待つだけだからだよ。
60発もの核ミサイルを撃つということは、イコールで、自分の身の破滅が近づくということだよ。
0768武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 13:12:02.53ID:3T7kHcwo
>>765
お疲れ様です!
0769武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 13:14:41.80ID:3T7kHcwo
>>767
そもそもアメリカに核を運ぶ手段が無いから余裕なだでだと思う

ワシントン、ニューヨーク、ロスアンゼルスで水爆落とされたら困る訳です
0770武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 13:17:16.47ID:3T7kHcwo
COMゲームならロスアンゼルスにツアリーボンバー落ちようが良いんです。
まだ勝ち目あります。

しかし国民を預かる大統領は耐えられない事態だと思いますよ。
0771武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 13:30:23.38ID:3T7kHcwo
想像したくない例えですけど
二人子供います
相手は子供一人います
こっちは子供一人死んでも勝てるとか発想出来ないでしょう。
0772武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 13:32:27.49ID:3T7kHcwo
だから中国は人の命が軽い国だからそれも考慮しないと成らないですが
核80発程度で相互確証破壊になると軍事評論家言ってましたね。
0773武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 13:37:03.23ID:3T7kHcwo
大国が8000発地球何回分破滅させれるだけの核ミサイル持ってるのは

核戦略優位性の継続性でしょう
撃ち尽くして丸腰になったら
別のサラの核保有国に負けますので。
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 13:39:10.15ID:DWvxkoRQ
>>722

日本のシーレーンは、ペルシャ湾、インド洋、インドネシア各海峡、南シナ海だよ。ここを毎日、中東から
270隻ものタンカーが日本を目指して航行している。次に重要なのが、太平洋のシーレーンなのだよ。
日本でいえば、明治初期にアルフレッド・セイヤー・マハンという海洋戦略を研究する米海軍将校が現れた。
彼は、より以上、アメリカを富ます為には、アメリカは、引き篭もり政策を捨て大商船団を海外に展開しなければ
ならないと説いた。その為には、大海軍と海外に海軍基地と通商の中継ポイント(チョークポイント)が必要になると説いた。
アメリカは、米西戦争、ハワイ併合、太平洋戦争で、太平洋とインド洋各地にチョークポイントを獲得して、今のアメリカの繁栄を
築いた。今、中国が、マハンと同じような戦略で、アメリカが築いた遺産を横取りしようと動きだしている。
日本にとり、覇権国がアメリカであるのが幸せか?中国であるのが幸せか?よく考えなければならないだろう。
アメリカにしても、何十年も多くのコストと多くぼ人の血を流して築いたこの世界秩序をそう簡単には中国に明け渡しことはないよ。
0775武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 13:48:29.24ID:3T7kHcwo
>>774
明け渡さないと思いますよ
しかしそれには日本の協力が必要です
国民一般平均の「日本は昼寝していてもアメリカが守ってくれるんだろ?」という態度では

基地はそのままで、主権が無いような状態になると思います。
0776武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 13:50:22.87ID:3T7kHcwo
日本に対する侮蔑外交が再び起きかねない。
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 14:00:00.57ID:DWvxkoRQ
>>773

80年代から安全保障は、「総合安全保障」で語られるようになってきた。あなたの議論相手は、あなたに
日本の安全保障を核保有に偏ったものを感じたと思いますよ。総合安全保障とは、経済、軍事、外交、文化交流
などを合わせた安全保障策です。日本が無理やりな核武装化をすることによる米中露と周辺国の動きを
シュミレーション化して考えると、いかに日本の能動的核武装が難しいか分かると思いますよ。
世界政治の動きは、ビリヤードに似ていますよ。一つの現状変更しようという動きが、思わぬ方向の玉をも
次々と付いていき悲劇に発展するは、歴史が教えてくれます。「まず、走れ、それから考えよ」ではダメなのですよ。
0778武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 14:04:49.52ID:3T7kHcwo
>>777
元々総合的に考えておりますし
核の是非の話でいえば
同盟国友好国世界から望まれた形で核保有国になる以外に核保有の道は無いと思ってます。
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 14:17:50.14ID:DWvxkoRQ
>>775

跳び箱というのは、十段は、いきなり飛べないそうだ。一段ずつじょじょに上げることのより、その能力のある人は
飛び越えることができるそうだ。>>774でも言ったが、横須賀のドックと沖縄の海兵隊基地は、アメリカが長い時間をかけて
勝ち取ったチョークポイントなのだよ。アメリカがモンロー主義にでも戻らない限り撤退することはありえないだろう。
日本は、この基地のおかげで、防衛費を安くすませている事実もある。しかし、アメリカは国力が落ちており、近年、アメリカは
同盟国にコストも含めた軍事負担を担ってもらいたがっているようだ。そういう訳でも自民党が憲法改正を急いでいる事情がある。
国防的自立というなら、目の前の課題を一つ一つ解決しなければならないだろう。早急に必要なのは
片務的な日米同盟を平等双務の共同防衛ができる日米同盟に変えていく必要がある。今、世界で一番キナ臭いのは東アジアだ。
日本は、東アジアの安全に積極的関与がアメリカからも中国の脅威に怯える関係国からも求められている。
0780武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 14:22:54.05ID:3T7kHcwo
>>779
完全に同意します。
0781武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 15:00:40.89ID:3T7kHcwo
しかも思いやり予算ていうのも
地主(日本国民)への地代
飲食品など生活物質の購入(日本の業者)
掃除代、事務用品など(日本の業者)
軍人家族のマンション(日本の不動産)
等々
結局、大部分が日本国民に落ちるお金なんですよ。

一方で例えば、在日○○人が生活保護費せしめて本国の家族に送金するような資本海外流出と税金の使い方その価値がまるで違うんですね。

こんな思いやり予算をワケわからず批判する人はどういう事なんでしょうか?
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:51:00.97ID:Rt81hbM8
>>762
核武装したら日米離間が進まなくなる理由を知りたいものだが。
アジア主義者や反米保守は、アメリカからの独立を目指して核武装を望んでいるので、
貴方なりの理由をはっきりさせて欲しい。

イスラエルの核戦略は、日本に当てはめられないという点には反論がないんだね?
それに私の主張は、核の傘では抑止できない通常戦力による侵攻の話だよ。
きちんと核の傘の役割を理解してくれ。

済まないが、北朝鮮が核恫喝でいつ、支援を受けたのか説明してくれ。
核放棄をするから、という条件で支援を受けた、の間違いではないのかな。
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 15:58:36.56ID:Rt81hbM8
>>770
ところが一発水爆を落とせば、核攻撃側は報復で全滅する訳だ。
独裁者にそれは耐えられないから、抑止になる。

>>771
勝てるか?ではなく、如何に核攻撃のインセンティブを無くすのか?が核戦略の基本。

>>772
核武装国は、そんな風に考えていないというのがポイント。
言うのは自由だけどね。

>>773
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 16:03:55.75ID:Rt81hbM8
>>773
核戦力の柔軟性の確保の為だろ。
複数の運搬手段はそれぞれ役割が違い、爆撃機のように引き返せる手段があれば、
核戦争という最悪の事態を回避できるし、
戦略原潜が大量にあれば、攻撃型原潜に攻撃されてMADが不成立になる状況も回避できるだろ。

運搬手段が多ければ、それだけ核弾頭の数も増えるんだよ。
思う前に勉強してくれ。シェリングは読んだんだよな?
0785DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/29(火) 16:06:27.84ID:qBFQQ9it
国防より 防疫のほうが。概念自体を組みなおして。
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 16:08:37.92ID:Rt81hbM8
>>775
あのさ、私がいつ昼寝してても守ってくれるなんて言った?

それに基地はそのままで主権がないような状態にどのように陥る訳?
繰り返すけど、根拠を述べて主張してくれる?

>>778
で、日本の核武装のメリットって何?
0787名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 16:49:45.50ID:qDh6RgxO
安倍内閣が必死になって、米朝会談の情報を欲しがるのは、
米からチョソンに移民する鉄鋼関係のピンハネをCIAといっしょに狙っているから。
国連安保理でも米国連代表は核についてのヘイトスピーチでチョソンと開戦する決議を取次ぎ、
勝利すればチョソン半島の優良企業乗っ取りを企んだセコイ手口である。
それがチョソンの宇宙開発が終わり、ミサイルの発射実験がおこなわれなくなり、
攻め込むスキがなくなると、鉄鉱石はあっても、開発する技師がいないチョソンを
米朝会談で米は移民戦略でチョソンを攻略するつもりだろう。
CIAは安倍を使って、袖の下を出させるように、日々、諜報活動に余念がない。
米の政治家はニッポンの地方創生政策とおなじく、中央集権国家から州ごとの地方分権で連邦制を強化したい。
まっとうな米の政治家は違和感がないニッポン人とはついあいたいので、アベ・バッシングは強化しても、
ジャパン・バッシングは大ぴらに行わないだろ。
0788大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/05/29(火) 17:27:38.71ID:uR9HSTXG
>>787
どこの国の方ですか?
日本語があんまり達者じゃないようですが
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 17:49:24.56ID:vuY73Y/j
>>789

君な、「共産主義黒書」という本を読んでみたまえ。19世紀、20世紀の虐殺が共産主義国家に集中しているのが分かる。
アメリカ人の野蛮など、共産主義の犠牲者から見れば、ガキの遊びだよ。
0791名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 17:56:07.16ID:qDh6RgxO
こういう一方的な暴力事件というのはニッポン人でもよくある話。
スポーツであるべきプロレスのゲームでも起こりうることだが、
その原因は事件を起こした当事者同士のアンチな性質というか、体質が原因で、
しかも、違法なドラッグが絡むと、プロでもまったく、手に負えない。
まぁ、小川直人は橋本真也とのタッグで全日のマットに出場した際におきた
橋本真也襲撃事件もおそらく、アンチな体質と違法ドラッグが原因であろう。
アメリカは違法ドラッグについてはドーピングについては法令で取り締まっているが、
媚薬の美容薬についてはいまだ、取り締まらない。
この薬さえ取り締まれば、きっと、アメリカも暴力事件も少なくなるだろ。
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 18:05:21.11ID:vuY73Y/j
>>791

絶対多数を統制する暴力は、とんでもない悲劇に発展する。自由社会の暴力は、大昔からある
酔っ払いやチンピラや肩がぶつかった、いや、ぶつかってないなどの何処にでもある小競り合い。
地球に生まれた生物の宿命は、生き残りの為の弱肉強食。暴力は否定したくとも否定できない。
何故なら、侵害な暴力に対する最終的安全保障の担保とは、これもまた暴力なのだよ。
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 19:33:41.06ID:Rt81hbM8
>>789
この手の動画がネットに載って、警官が処分される可能性があるのだから、単純にアメリカ人全体が野蛮とは言えんだろうよ。
0794武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 19:58:54.54ID:/7jSPQ03
>>786
・核武装したら日米離間が進みにくい?
日米同盟がより緊密になるだろう、仮にちょっとくらい離しても日本が独自で核武装ある

・イスラエルの戦術?
日本もイスラエルもケースバイケースで違うのは当然で、そんなことではない
問題は周り中敵に囲まれた危険ば場所に国が有るということ。

・北朝鮮が核で得た支援
ニュース調べてくれ
0795武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 20:03:13.38ID:/7jSPQ03
>>794>>782

>>783
・独裁者には耐えれない?
いやロスアンゼルスに水爆落とされたらアメリカ大統領にも耐えれない
ということで相互確証破壊のような状態となる。

・核武装国はそんな風には考えて無い
お前が読んだ本に書いて有っただけの事
実際は北朝鮮がアメリカに届く核が完成したら、日本はアメリカの傘から外れると評論家で言われていた

>>783
分かり切ったことレクチャーされても困る
核ミサイルはプラットフォームが無ければ撃てない

>>786
誰もお前に言ってないだろ?被害妄想かよ

以上。
0796武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 20:11:37.24ID:/7jSPQ03
>>786
日本の核武装に関しては、この方のご意見と全く同じ考えですので


779 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2018/05/29(火) 14:17:50.14 ID:DWvxkoRQ [5/5]
>>775

跳び箱というのは、十段は、いきなり飛べないそうだ。一段ずつじょじょに上げることのより、その能力のある人は
飛び越えることができるそうだ。>>774でも言ったが、横須賀のドックと沖縄の海兵隊基地は、アメリカが長い時間をかけて
勝ち取ったチョークポイントなのだよ。アメリカがモンロー主義にでも戻らない限り撤退することはありえないだろう。
日本は、この基地のおかげで、防衛費を安くすませている事実もある。しかし、アメリカは国力が落ちており、近年、アメリカは
同盟国にコストも含めた軍事負担を担ってもらいたがっているようだ。そういう訳でも自民党が憲法改正を急いでいる事情がある。
国防的自立というなら、目の前の課題を一つ一つ解決しなければならないだろう。早急に必要なのは
片務的な日米同盟を平等双務の共同防衛ができる日米同盟に変えていく必要がある。今、世界で一番キナ臭いのは東アジアだ。
日本は、東アジアの安全に積極的関与がアメリカからも中国の脅威に怯える関係国からも求められている。
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 20:42:02.97ID:yL4zc3J9
>>795
>いやロスアンゼルスに水爆落とされたらアメリカ大統領にも耐えれない
>ということで相互確証破壊のような状態となる。
先制核攻撃で破壊できる程度の核戦力だったら、
先に攻撃すればロサンゼルスに水爆は落ちずに、耐える必要はなくなる、と言っている。

つまり、MAD構築しない限り、先制核攻撃に至るインセンティブが発生すると繰り返し言っているのだが。

そこまで核武装に執着するのは何でなんだろうなw

>お前が読んだ本に書いて有っただけの事
では、国力の都合を抜きに100発未満のみの核武装で済ませている国をどうぞ。
勝手に読んだ本に書いてあったといわれても困るので、撤回しておいてくれ。

>実際は北朝鮮がアメリカに届く核が完成したら、日本はアメリカの傘から外れると>評論家で言われていた
アメリカを核ミサイルの射程に収めた国は複数あるが、核の傘が外れた事はあったか?
その評論家も単なる反米やアジア主義の可能性があるからなぁ。

北朝鮮だけが特例だとどうして判断したんだろうな。
君は疑問に思わなかったのか?

まぁ、君が聞いた評論家がそう言っていただけなんじゃないかなw

>分かり切ったことレクチャーされても困る
>核ミサイルはプラットフォームが無ければ撃てない
全く理解していないじゃないか。
プラットホームの有無ではなく、どうして多種多様なプラットフォームがあるのか。
そして、それに合わせて核弾頭数が増えたのだ、と言っているんだよ。
0798武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/05/29(火) 20:56:57.59ID:/7jSPQ03
>>796
>全く理解していないじゃないか。
プラットホームの有無ではなく、どうして多種多様なプラットフォームがあるのか。

このような解釈をわざとしてるの?
もう止めない?こんな感じで 無駄に浪費していくだけでしょうし
そういうあなたのやり方に付き合うつもりは無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況