X



■安倍辞めろお前は頭が悪すぎる4■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:04:01.97ID:xpK2I4dL
安倍総理にをいくら批判しても、内閣支持率を上げている有権者がいる限り、ムダ。
真の敵は身近にいることを認識すべき。
0646名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 11:37:49.87ID:vFSQOOVI
世帯所得24年ぶり高水準に 賃上げ効果か
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180804/457624.html

厚生労働省が発表した2017年国民生活基礎調査によると、16年の世帯所得は560万2千円となった。今後も世帯所得が増加し、若い世代も景気の回復を実感できるようにしていく必要があるだろう。

 厚生労働省が発表した2017年国民生活基礎調査によると、16年の世帯所得は560万2千円となった。これは前年の15年と比べて2.7パーセントの増加で、景気回復の兆しが見えている証拠と言えそうだ。
また高齢者世帯の所得は3.4パーセント増加し318万6千円となり、企業が人材不足を補うために高齢者を積極的に採用している結果となっている。

 16年の世帯所得の伸び率の高さは実に24年ぶりのことであり、賃上げの効果、アベノミクスによる財政政策の効果、人材不足対策のための積極雇用など複数の要素が関係していると言えるだろう。
実際17年には中小企業全体の82パーセント、18年は85.6パーセントが賃上げを実施した。
子育て世代の働く女性も7割を超えたという調査結果もあることを考えれば、今後も世帯所得が増加する傾向は続きそうだ。もちろん世帯所得が増加すること自体は喜ばしいことだが、単純にそういえない事情も隠されている。
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 12:20:14.12ID:ZH/9dLzE
 
   ◆売国奴安倍を葬り去れ◆

【安倍晋三打倒の為に!】全野党と反安倍派即ち石破・竹下派は一致団結して石破氏を首班指名すべきである!
飽くまで安倍晋三降ろしが目的であり石破氏総理指名後は改めて再考もアリだ。戦後最悪の安倍政治を全野党反安倍派団結て粉砕しよう!


【戦後最悪の安倍政治を終わらす為に!】全野党と石破・竹下派反安倍派は一致団結して石破氏を首班指名すべきだ!
石破氏が緊急事態条項優先に事にあたるのは百も承知だ。しかし座して死を待つか闘って死ぬか生きるかの今は分岐点だ。可能性には挑戦するべきだ!
石破氏首班指名後は再考も十分アリだ!


 
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 13:22:02.84ID:rXJw4f1s
石破の落選は確定、安倍三選で決まりだ
いまの日本には総理になれるのは安倍だけだ
何しろ安倍は天才政治家だからな、安心して政治を任すことができる
0650名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 13:43:49.47ID:iRI5gFMm
数字が書けない詐欺統計ですか? クソ安倍マナポ信者ときたら・・(失笑)
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 13:46:40.46ID:pD9nJfqe
 

石破氏「アベノミクスは地方には良い実感は無い」

自民党の石破茂元幹事長は、安倍晋三首相の
経済政策「アベノミクス」の成果について
「本当に地方に実感を持って受け入れられているか。
あまりそういう話は聞いたことがない」と批判した。
石破氏は、安倍政権下で円安、株高傾向が続いたものの、
地方は賃金上昇が無く、効果は限定的と指摘。
「ここを変えていかないと、その次を語ることはできない」と述べた。

 
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 13:57:25.95ID:l+cllfKR
>>642
安倍の恐ろしさを全く知らないな

一例をあげるとオウムのサリンを作ったのは安倍一味
被害者の検査をする病院は予め決まっていて
その近くの駅でサリンを撒かせた
あの事件は神経ガス開発の実験
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 14:04:24.45ID:vBlcRh+r
 
民主党が立て直したGDPに水を差したアベノミクス
国難安倍政権でガタ落ちした日本のGDPランキング

一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング


2006年 20位 小泉内閣〜安倍内閣
2007年 22位 安倍内閣〜福田内閣
2008年 24位 福田内閣〜麻生内閣
2009年 17位 麻生内閣〜鳩山内閣
2010年 18位 鳩山内閣〜菅内閣
2011年 17位 菅内閣〜野田内閣
2012年 15位 野田内閣〜安倍内閣
2013年 26位 安倍内閣
2014年 27位 安倍内閣
2015年 26位 安倍内閣
2016年 23位 安倍内閣
2017年 25位 安倍内閣
 
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 16:16:51.25ID:JL1ZuIU4
つまり、クソノミクスは大失敗だったってこったなWWWWWWW
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 07:37:44.34ID:GJl1BMFo
>>653
民主党のGDPは、リーマンで暴落後に一時的に伸びてるだけ(デッドキャットバウンス)

2008 −1.09%
2009 −5.42%
2010 +4.19%
2011 −0.12%
2012 +1.50%
2013 +2.00%
2014 +0.34%
2015 +1.11%
2016 +1.03%
2017 +1.71%
2018 +1.21%(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 07:57:46.74ID:Kygh6T5D
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 11:06:01.40ID:QCj37pAE

コピペはゴミ箱へ捨てましょう
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 11:09:25.63ID:XRkjbt7a
いいからくたばっとけよクズ クソ安倍ナマポ信者 657 QCj37pAE
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 11:15:26.84ID:QCj37pAE
>>658
国民から嫌われ、無視される反安倍のキチガイ
お前らの居場所は日本にねーーーんだよ
とっとと日本から消えろ、人間のクズ
0660名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 11:24:28.05ID:XRkjbt7a
クズで嫌われてんのはテメーだろ必死安倍ナマポ

いいから爆死しとけよキチガイ 659 QCj37pAE


安倍晋三はウンコ食え
131 名前:名無しさん@3周年 2018/08/16(木) 11:17:20.67 ID:QCj37pAE
反アベは安倍のウンコ食ってるだろ
いやチョンのウンコか
ギャーハハハハハハハ・・・笑いが止まらん渡す
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 11:39:07.76ID:Q0QWmQbH
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 13:34:52.08ID:03JT//fl
>>661
【忘れられた曲がり屋】中原圭介53【刻まれる軌跡】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1492373921/

著書では、「2013年・大暴落後の日本経済」と宣言したのに
わずか数ヶ月で2015年と言い出し、また、2012年12月に
「日本経済大消失」を宣言するも、2013年年2月には新刊で
「日本経済大復活」と、めまぐるしく態度を変える。同年7月には
「アベノミクスの不都合な真実」を出版するが、結局、「大暴落」
どころか「日本経済」にとって「2013年」がリーマンショック以降
では最高の年になってしまい、逆指標として、やっぱり損師がNO.1!
の地位を不動のモノにする。
遂には、かねてからその信憑性に疑惑の目が向けられていた「仕手株
でしっかり儲ける投資術」のボロをアマゾンのレビューで指摘されて
しまった:全ての読みに驚異的な曲げ力を発揮する、筑波の貧乏神・
似非ノミストである中原圭介を生暖かく見守る
スレです。
0664名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 13:41:58.30ID:uYzos0fJ
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 14:15:56.93ID:h9t+vlEU
>>664
コピペゴミはゴミ箱に捨てましょう
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 14:18:35.61ID:9LciAnt/
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/17(金) 06:12:10.77ID:D1342Mg9
>>666
【忘れられた曲がり屋】中原圭介53【刻まれる軌跡】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1492373921/

著書では、「2013年・大暴落後の日本経済」と宣言したのに
わずか数ヶ月で2015年と言い出し、また、2012年12月に
「日本経済大消失」を宣言するも、2013年年2月には新刊で
「日本経済大復活」と、めまぐるしく態度を変える。同年7月には
「アベノミクスの不都合な真実」を出版するが、結局、「大暴落」
どころか「日本経済」にとって「2013年」がリーマンショック以降
では最高の年になってしまい、逆指標として、やっぱり損師がNO.1!
の地位を不動のモノにする。
遂には、かねてからその信憑性に疑惑の目が向けられていた「仕手株
でしっかり儲ける投資術」のボロをアマゾンのレビューで指摘されて
しまった:全ての読みに驚異的な曲げ力を発揮する、筑波の貧乏神・
似非ノミストである中原圭介を生暖かく見守る
スレです。
0668名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/17(金) 06:14:11.26ID:f3R+jTL6
個人景況感DI、14年3月以来の高水準 所得・雇用環境が回復 日銀調査
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HTG_W8A700C1000000?s=3

日銀が6日発表した6月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、景気が1年前と比べ「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」を引いた個人の景況感DIがマイナス9.9と、3月の前回調査(マイナス12.4)から2.5ポイント改善した。
2四半期ぶりに改善した。景況感は引き続きマイナスであるものの、DIの水準は2014年3月調査(マイナス6.4)以来、17四半期ぶりの高水準だった。所得や雇用環境が改善したことが景況感を押し上げた。

収入が「増えた」との回答割合から「減った」を引いた収入DIはマイナス17.3と前回(マイナス20.7)から3.4ポイント改善した。改善は4四半期ぶりで、DI自体も06年9月の現行の調査開始以降で最高だった。
1年後の収入DIもマイナス21.1と前回(マイナス25.2)から4.1ポイント改善した。今年の春季労使交渉で多くの企業で賃上げが実現したことが影響した。「雇用環境に対する不安も薄れてきている」(情報サービス局)という。

暮らし向きについて「ゆとりが出てきた」から「ゆとりがなくなってきた」の回答割合を引いた暮らし向きDIは前回(マイナス35.3)から2.2ポイント改善のマイナス33.1だった。改善は3四半期ぶり。
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/17(金) 06:33:24.48ID:7jFDVn2m
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:58:54.88ID:kNf4+jB6
>>669
【忘れられた曲がり屋】中原圭介53【刻まれる軌跡】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1492373921/

著書では、「2013年・大暴落後の日本経済」と宣言したのに
わずか数ヶ月で2015年と言い出し、また、2012年12月に
「日本経済大消失」を宣言するも、2013年年2月には新刊で
「日本経済大復活」と、めまぐるしく態度を変える。同年7月には
「アベノミクスの不都合な真実」を出版するが、結局、「大暴落」
どころか「日本経済」にとって「2013年」がリーマンショック以降
では最高の年になってしまい、逆指標として、やっぱり損師がNO.1!
の地位を不動のモノにする。
遂には、かねてからその信憑性に疑惑の目が向けられていた「仕手株
でしっかり儲ける投資術」のボロをアマゾンのレビューで指摘されて
しまった:全ての読みに驚異的な曲げ力を発揮する、筑波の貧乏神・
似非ノミストである中原圭介を生暖かく見守る
スレです。
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:50:58.03ID:/mSMaVlD
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
0672名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:44:11.32ID:45DCR/9k
>>671
【忘れられた曲がり屋】中原圭介53【刻まれる軌跡】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1492373921/

著書では、「2013年・大暴落後の日本経済」と宣言したのに
わずか数ヶ月で2015年と言い出し、また、2012年12月に
「日本経済大消失」を宣言するも、2013年年2月には新刊で
「日本経済大復活」と、めまぐるしく態度を変える。同年7月には
「アベノミクスの不都合な真実」を出版するが、結局、「大暴落」
どころか「日本経済」にとって「2013年」がリーマンショック以降
では最高の年になってしまい、逆指標として、やっぱり損師がNO.1!
の地位を不動のモノにする。
遂には、かねてからその信憑性に疑惑の目が向けられていた「仕手株
でしっかり儲ける投資術」のボロをアマゾンのレビューで指摘されて
しまった:全ての読みに驚異的な曲げ力を発揮する、筑波の貧乏神・
似非ノミストである中原圭介を生暖かく見守る
スレです。
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:51:00.29ID:7jFDVn2m
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:36:48.42ID:jsxXxlYg
>>673
【忘れられた曲がり屋】中原圭介53【刻まれる軌跡】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1492373921/

著書では、「2013年・大暴落後の日本経済」と宣言したのに
わずか数ヶ月で2015年と言い出し、また、2012年12月に
「日本経済大消失」を宣言するも、2013年年2月には新刊で
「日本経済大復活」と、めまぐるしく態度を変える。同年7月には
「アベノミクスの不都合な真実」を出版するが、結局、「大暴落」
どころか「日本経済」にとって「2013年」がリーマンショック以降
では最高の年になってしまい、逆指標として、やっぱり損師がNO.1!
の地位を不動のモノにする。
遂には、かねてからその信憑性に疑惑の目が向けられていた「仕手株
でしっかり儲ける投資術」のボロをアマゾンのレビューで指摘されて
しまった:全ての読みに驚異的な曲げ力を発揮する、筑波の貧乏神・
似非ノミストである中原圭介を生暖かく見守る
スレです。
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/18(土) 05:38:42.35ID:YoM68Utc
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/18(土) 16:21:39.09ID:nUbvJYgm
>>675
【忘れられた曲がり屋】中原圭介53【刻まれる軌跡】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1492373921/

著書では、「2013年・大暴落後の日本経済」と宣言したのに
わずか数ヶ月で2015年と言い出し、また、2012年12月に
「日本経済大消失」を宣言するも、2013年年2月には新刊で
「日本経済大復活」と、めまぐるしく態度を変える。同年7月には
「アベノミクスの不都合な真実」を出版するが、結局、「大暴落」
どころか「日本経済」にとって「2013年」がリーマンショック以降
では最高の年になってしまい、逆指標として、やっぱり損師がNO.1!
の地位を不動のモノにする。
遂には、かねてからその信憑性に疑惑の目が向けられていた「仕手株
でしっかり儲ける投資術」のボロをアマゾンのレビューで指摘されて
しまった:全ての読みに驚異的な曲げ力を発揮する、筑波の貧乏神・
似非ノミストである中原圭介を生暖かく見守る
スレです。
0677名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:44:45.97ID:YoM68Utc
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
0678名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 06:55:15.77ID:jBsKwIXw
>>677
【忘れられた曲がり屋】中原圭介53【刻まれる軌跡】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1492373921/

著書では、「2013年・大暴落後の日本経済」と宣言したのに
わずか数ヶ月で2015年と言い出し、また、2012年12月に
「日本経済大消失」を宣言するも、2013年年2月には新刊で
「日本経済大復活」と、めまぐるしく態度を変える。同年7月には
「アベノミクスの不都合な真実」を出版するが、結局、「大暴落」
どころか「日本経済」にとって「2013年」がリーマンショック以降
では最高の年になってしまい、逆指標として、やっぱり損師がNO.1!
の地位を不動のモノにする。
遂には、かねてからその信憑性に疑惑の目が向けられていた「仕手株
でしっかり儲ける投資術」のボロをアマゾンのレビューで指摘されて
しまった:全ての読みに驚異的な曲げ力を発揮する、筑波の貧乏神・
似非ノミストである中原圭介を生暖かく見守る
スレです。
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 07:19:01.76ID:vCnL9aWh
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:00:45.54ID:ujMDeGLZ
>>679
【忘れられた曲がり屋】中原圭介53【刻まれる軌跡】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1492373921/

著書では、「2013年・大暴落後の日本経済」と宣言したのに
わずか数ヶ月で2015年と言い出し、また、2012年12月に
「日本経済大消失」を宣言するも、2013年年2月には新刊で
「日本経済大復活」と、めまぐるしく態度を変える。同年7月には
「アベノミクスの不都合な真実」を出版するが、結局、「大暴落」
どころか「日本経済」にとって「2013年」がリーマンショック以降
では最高の年になってしまい、逆指標として、やっぱり損師がNO.1!
の地位を不動のモノにする。
遂には、かねてからその信憑性に疑惑の目が向けられていた「仕手株
でしっかり儲ける投資術」のボロをアマゾンのレビューで指摘されて
しまった:全ての読みに驚異的な曲げ力を発揮する、筑波の貧乏神・
似非ノミストである中原圭介を生暖かく見守る
スレです。
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:38:15.44ID:yr2OGwnz
 
 アホノミクスのインチキ雇用増
 →増えたのは医療介護 これってアホノミクス関係ないじゃん。ww

     雇用者数 製造業 宿泊観光 医療介護 教育支援 公務員 (万人)
  2011  5459   998   314   647    267    222
  2012  5461   981   311   677    267    224
  2013  5514   991   321   706    273    229
  2014   5560   990   324   727    274    235
  2015  5610   988   325   753    278    231
  2016  5696   999   334   778    282    231
 増減    237     1    20   131    15      9
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/
http://or2.mobi/data/img/199883.png

【結論】サギノミクスによる雇用増加は
@高齢者の増加。
A円安による国力低下(国民貧困化と外国人観光客増)。
B財政支出(公)により需要を創出(東北復興、オリンピック)。
の結果生じたものである。
0682名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:41:52.27ID:tqi2zHgc
安倍は天才政治家だ
今後10年は総理を続投してほしい
それが国民の願いだ
間違っても反安倍、反日野党の政権はごめんだ
0683名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 18:57:38.62ID:mcSuLqEV
 
嘘つきは安倍のはじまり!

嘘つきは安倍のはじまり!!

嘘つきは安倍のはじまり!!!
 
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 20:14:57.65ID:CxJk28Ct
嘘つきは一流政治家の勲章
安倍もやっと一流政治家になった
ガンバレ、安倍!
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 20:21:14.34ID:kY6RojFK
【アメリカの、負けだ】 中国が、米国債を、突如、NY市場で売ると、それは、アメリカの終わり、である
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534644084/

サヨクの勝ち! そしてマルチ言語の長身外人、世界教師マ1トレーヤが現れる! UFOも!
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 20:54:38.89ID:k0YITIBO
 
真紀子氏、安倍政治ぶった切り
その辺のバカ息子がなるから・・

「政治は税金を使って国民のため、世界のために死ぬ気になってやるんです。
その辺のバカ息子がなるから、こんなことになっている。
安倍夫妻は国民の前でうそ発見器を置いて発言をすべきです。
自殺者まで出て犠牲者だらけじゃないですか。
こんなことになった原因は何ですか。安倍さん夫妻でしょ。
こんな人たちに政治をやらせちゃ絶対いけないんです。」

 
0687名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 01:05:54.11ID:idI2YKwN
安倍は戦後最高の政治家だ、なんの問題もない
安倍の実績は歴代内閣の中では断トツの1位である
政治は選挙がすべてだ、悔しかった選挙に勝てから偉そうに吠えろ
それまではオメラは負け犬だ、覚えておけ
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 06:29:00.72ID:zi7/PTlK
 


 安倍晋三が戦後最悪の総理と言われる理由

(1)安倍は三流エスカレーター式私大出のアホ

(2)安倍は稀代の大嘘つき悪党

(3)安倍夫妻は忖度を重ね、政治を私物化

(4)安倍は自殺者が出てるのにへっちゃら。とかげの尻尾切りが得意


 
0689無料 鹿の松下村塾◇5863hettare
垢版 |
2018/08/20(月) 07:17:30.46ID:8hAtIPvY
頭が悪すぎるのは お前だ

こんな簡単なアベノミクスの流れも読めぬ馬鹿貧乏人

株で儲けて アベノミクスで高級マンション買った 
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 07:55:47.34ID:tOw47+9R
 

 ◆安倍不況はかなり深刻◆

GDPはマイナスなのに大企業は収益増?

その分、中小企業や個人が割りを被ってるんですよ!

大企業も内部留保を溜めるばかり!

株高で儲けた富裕層も海外に資産逃し!

安倍政権が続くかぎり、これは続くと覚悟していてください!

 
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:41:46.68ID:FdPafLb6
>>681
就業者数の増加幅(前年度差)
http://or2.mobi/data/img/208333.jpg

ここ数年は就業者数の増勢が加速しているにもかかわらず、医療・福祉の増加幅は2015年度:+32万人、2016年度:+14万人、2017年度:+7万人と鈍化している。

足元で起こっているのは労働者の「医療・介護離れ」である。背景にあるのは、日本全体における人手不足を背景とした他産業の待遇改善と考えられる。

医療福祉分野の就業者数(政府シミュレーション)
http://or2.mobi/data/img/208334.jpg

医療・福祉の就業者数について、(1)政府推計による見通しと(2)2016−17年のトレンドで延伸した値、(3)2017年度水準で一定とした場合の数値を示した。
これまでのトレンドで増加するとしても、(2)の値は必要マンパワーに当たる(1)には届かず、85万人の労働力不足が生じると試算される。

Economic Trends 2040年度の社会保障推計が描く世界 〜その深刻さは、給付費の増加のみにある訳ではない
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2018/hoshi180524.pdf
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:45:02.64ID:ndhIcGWx
>>679
【忘れられた曲がり屋】中原圭介53【刻まれる軌跡】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1492373921/

著書では、「2013年・大暴落後の日本経済」と宣言したのに
わずか数ヶ月で2015年と言い出し、また、2012年12月に
「日本経済大消失」を宣言するも、2013年年2月には新刊で
「日本経済大復活」と、めまぐるしく態度を変える。同年7月には
「アベノミクスの不都合な真実」を出版するが、結局、「大暴落」
どころか「日本経済」にとって「2013年」がリーマンショック以降
では最高の年になってしまい、逆指標として、やっぱり損師がNO.1!
の地位を不動のモノにする。
遂には、かねてからその信憑性に疑惑の目が向けられていた「仕手株
でしっかり儲ける投資術」のボロをアマゾンのレビューで指摘されて
しまった:全ての読みに驚異的な曲げ力を発揮する、筑波の貧乏神・
似非ノミストである中原圭介を生暖かく見守る
スレです。
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:47:55.14ID:jNdstrrA
法人企業統計・経常利益の推移(2012-2016年度)
http://or2.mobi/data/img/208599.jpg

         製造業           非製造業
      経常利益(営業利益)  経常利益(営業利益)
--------------------------------------------
2011年  14.8兆円(11.1兆円)   30.4兆円(27.8兆円)
2012年  15.6兆円(11.2兆円)   32.7兆円(28.7兆円)

2013年  21.6兆円(16.1兆円)   37.9兆円(32.4兆円)
2014年  23.6兆円(16.8兆円)   40.8兆円(36.4兆円)
2015年  23.3兆円(17.0兆円)   44.8兆円(39.4兆円)
2016年  24.0兆円(17.2兆円)   50.9兆円(41.9兆円)

アベノミクス前となる2012年度と最新2016年度で業績を比較すると
(2017年度分の発表は今年の9月頃のようだ)

 製造業  経常利益プラス 8.4兆円、営業利益プラス 6.0兆円
非製造業 経常利益プラス18.2兆円、営業利益プラス13.2兆円
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 13:37:19.95ID:bd7QzXgY
 


 安倍晋三が戦後最悪の総理と言われる理由

(1)安倍は三流エスカレーター式私大出のアホ

(2)安倍は稀代の大嘘つき悪党

(3)安倍夫妻は忖度を重ね、政治を私物化

(4)安倍は自殺者が出てるのにへっちゃら。とかげの尻尾切りが得意


 
0698名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 09:29:16.54ID:6qdp/TIs
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:06:37.09ID:B6FJvQaw
698はすべてウソ、デタラメ

企業業績は2年連続最高益、今年度も最高益更新の勢いだ、景気も70ヵ月連続プラス

企業間格差も都市・地方間格差も景気拡大と人手不足で縮小している

日本経済は絶好調、輸出も伸び、経常収支は半期で10.8兆円のk予岳黒字だ

労働力不足から労働分配率も大幅に改善、賃金もボーナスも右肩上がりだ、
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 12:04:13.84ID:Mxe1H45Z
 

 アベノミクス失敗、学者が緩和撤退を日銀に進言
 「異次元緩和に物価を押し上げる効果はない」

物価研究の第一人者の渡辺努東大大学院教授が、
てこでも上がらぬ物価にしびれを切らし、ついに2%目標の断念を日本銀行に提唱した。
異次元緩和に物価を押し上げる効果はないとして、日銀は物価目標を2%から0%に引き下げ、
金利引き上げなど金融政策の正常化に向かうべきだと訴える。

日銀は量的・質的金融緩和やマイナス金利により需要を逼迫させて物価を上げようとしてきたが、
「全然効かないことはこの5年で確認できた」との見解を示した。
異次元緩和の延長線上にデフレ脱却はなく、「どこかでやめなければならない」と語った。

超低金利の長期化で金融機関の収益が悪化するなど副作用も目立つ。


 
0701名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 13:39:39.79ID:ngjC9Y/l
物価上昇は徐々に2%に近づいている、なんの問題もない
それよりも政府の最もj重要な役割である雇用で安倍は世界で唯一完全雇用を実現した
これだけで安倍の成績は100点満点だ
マイナス金利で企業業績は絶好調、過去最高益を連発している
労働者も賃金、ボーナスアップでほくほくだ
金融機関も金は余るほどありなんの問題もない
マイナス金利で日本中がハッピーだ
0702名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 13:41:04.24ID:ngjC9Y/l
やっぱり安倍は天才だ
これから10年は総理を続投してほしい
それが国民の本音だ
0703名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:09:13.09ID:6qdp/TIs
 

 ◆安倍不況はかなり深刻◆

GDPはマイナスなのに大企業は収益増?

その分、中小企業や個人が割りを被ってるんですよ!

大企業も内部留保を溜めるばかり!

株高で儲けた富裕層も海外に資産逃し!

安倍政権が続くかぎり、これは続くと覚悟していてください!

 
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 17:46:55.23ID:6qdp/TIs
 

 アベノミクス失敗、学者が緩和撤退を日銀に進言
 「異次元緩和に物価を押し上げる効果はない」

物価研究の第一人者の渡辺努東大大学院教授が、
てこでも上がらぬ物価にしびれを切らし、ついに2%目標の断念を日本銀行に提唱した。
異次元緩和に物価を押し上げる効果はないとして、日銀は物価目標を2%から0%に引き下げ、
金利引き上げなど金融政策の正常化に向かうべきだと訴える。

日銀は量的・質的金融緩和やマイナス金利により需要を逼迫させて物価を上げようとしてきたが、
「全然効かないことはこの5年で確認できた」との見解を示した。
異次元緩和の延長線上にデフレ脱却はなく、「どこかでやめなければならない」と語った。

超低金利の長期化で金融機関の収益が悪化するなど副作用も目立つ。


 
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/22(水) 05:51:11.80ID:5Vb13XQF
 
安倍辞めろ!の大合唱が強いが、 
アホノミクスの尻拭いは安倍と黒田自身にやらせろよ。
金融危機は絶対に逃れられない状況だ。
アホノミクスで刷り散らかした400兆円もの負債が、
やがて日本全域に槍のごとく降りかかる。
日銀が民間機関だとも知らずに、
アホノミクスを支持するマヌケどもも目が覚めるだろう。

預金封鎖、資産没収など狂気の沙汰だろうな。

  
0708名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/22(水) 07:50:07.84ID:NmZNApJ9
「今年に入って、月給が上がった」正社員は46%
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3741&;cat_src=biz&enc=utf-8

 エン・ジャパンが、運営する総合求人・転職支援サービス『エン転職』上で、企業の正社員を対象に実施した「月給に関するアンケート調査」結果(有効回答数8349人)によると、
「今年に入って、月給は上がったか(月給=残業代を除いた、月の給与の支給額)」と質問したところ、46%の正社員が「上がった」と回答した。上がった理由(複数回答)については、最も多かったのは「定期昇給」(60%)だった。

 安倍政権が5年連続で要請している「ベースアップ」で月給が上がった正社員は、全回答者8349名中884名の23%だったが、昨年(17%)に比べ5ポイント増加している。
上昇額は、「1001〜3000円」(29%)が最多、次いで「3001〜5000円」(20%)、「1万1円〜」(19%)、「5001円〜1万円」(16%)、「〜1000円」(15%)。そのほか、「昇格・昇進」で月給が上がった正社員が15%いた。

 ベースアップで月給が上がった正社員が在籍する企業を業種別にみると、今年ベースアップで月給が上がった正社員全体の平均値の11%よりも実施率が高い業種は、「サービス(飲食・人材・教育など)」(17%)、
「メーカー(機械・電気・電子など)」(14%)、「コンサルティング・士業」(13%)、「メーカー(素材・食品・医薬品など)」(12%)だった。企業規模では、「1001名〜」(14%)と規模が大きいほうが実施率が高いようだ。
0709名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/22(水) 08:01:35.61ID:91gKHCs1
 

 アベノミクス失敗、学者が緩和撤退を日銀に進言
 「異次元緩和に物価を押し上げる効果はない」

物価研究の第一人者の渡辺努東大大学院教授が、
てこでも上がらぬ物価にしびれを切らし、ついに2%目標の断念を日本銀行に提唱した。
異次元緩和に物価を押し上げる効果はないとして、日銀は物価目標を2%から0%に引き下げ、
金利引き上げなど金融政策の正常化に向かうべきだと訴える。

日銀は量的・質的金融緩和やマイナス金利により需要を逼迫させて物価を上げようとしてきたが、
「全然効かないことはこの5年で確認できた」との見解を示した。
異次元緩和の延長線上にデフレ脱却はなく、「どこかでやめなければならない」と語った。

超低金利の長期化で金融機関の収益が悪化するなど副作用も目立つ。


 
0710名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/22(水) 22:32:43.38ID:4EQkTCdh
報道ステーション2018年8月調査
【調査日】2018年8月18・19日(土・日曜日)

政党支持率
自民党 44.0% +1.9
立憲民主党 10.7% -2.4
国民党 0.7% -0.7
公明党 3.8% -0.5
共産党 5.6% +1.9
日本維新の会 1.6% +0.7
自由党 0.1% -0.2
希望の党 0.1% 0.0
社民党 0.7% 0.0
その他 0.7% -0.4
支持なし、わからない、答えない 32.0% -0.3
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201808/index.html
0712名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 02:34:18.84ID:uYar8EWD
異次元の金融緩和の尻ぬぐいはどうするつもりだろな
経済の専門家はみな「出口は無い」=破綻するで一致している
理屈からして間違いない
止めても続けても破綻以外の道が無い
そもそも異次元の金融緩和はやってはならないものだった

そこで問題になるのは、どんな形の破綻にして
その先、どうするつもりなのかってこと
これはスレ立てして皆の意見を聞きたいところだが、スレが立てられない

思うに、国債を全て日銀に買わせて、日銀を消す
すると札は紙くずになってしまう
その前に暗号通貨に移行するのか?
かなりの混乱が予想され、暴動になるだろう
そこで緊急事態宣言して独裁国家にする
天皇制は賞味期限切れだから李王朝の復活だ
0714名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 06:25:45.08ID:5dyNZuNB
 

 アベノミクス失敗、その理論崩壊

通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想が間違いであったのだよ。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまったのである。

 
0715名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 06:43:03.97ID:RL63UvDo
安倍バッシングスレ上げ
0716小幡菊次署長
垢版 |
2018/08/23(木) 07:42:03.23ID:Od0Ty1kL
政権批判者は反日国からの援助で
日本転覆を図る スパイだ

掲示板で活動するゴミだ
一斉逮捕し処刑しないと
日本があぶない
0717名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 07:53:24.51ID:4aeLe8Rq
安倍辞めろ!

安倍辞めろ!!

安倍辞めろ!!!

安倍辞めろ!!!!
0718名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 10:53:15.71ID:yKZ/01Kz
安倍は日本の宝、いまだに安倍人気はとどまることを知らない
その結果が国政選挙の連戦連勝の大勝利である
さぞ反安倍は悔しいだろうな、ようわかる

反安倍は日本の恥、世界のゴミ、人間のクズである
だから反安倍は日本からどんどん減っている
今や絶滅危惧種だからな、絶滅するのも時間に問題だ
0719名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 10:58:39.79ID:S0xCnaFM
安倍が悪人でも支えるとか言ってなかったか? おいクズ

どした生き恥 爆死しとけよクズ自爆 718 yKZ/01Kz
0720名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 11:15:28.35ID:RzO12KCp
売国奴安倍を国外に叩き出せ!
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 11:17:29.71ID:yKZ/01Kz
安倍は悪人ではない、悪人ならとっくに選挙で落選している
悪人はお前だ、無責任なウソばかり言い散らして何が嬉しいんだ、ばーーか!
シナ、チョンに忖度する反安倍売国奴を日本から追放しろ
0722名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 11:18:28.82ID:XmMgXZd4
 

アベノミクス失敗 子育て不安は続く
17年の出生数、最少の94万6千人 出生率は1.43に低下

厚生労働省が1日発表した人口動態統計によると、
2017年に生まれた子どもの数(出生数)は94万6060人だった。
前年から3万918人減り、過去最少となった。
出産適齢期の女性人口も減った影響が大きい。
一人の女性が生涯に産む子どもの数に
あたる合計特殊出生率は1.43と、
前の年と比べ0.01ポイント下がった。
2年連続の低下で少子化に歯止めがかかっていない。


 
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 11:46:26.88ID:yKZ/01Kz
アベノミクスは大成功
少子化は今後の日本経済にとって非常にラッキーである
なぜなら自動化、AI、IOTにより日本の必要労働力が半減するからだ
なにも無理して子供を増やす必要はない
0724名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 12:14:07.04ID:R5ABPbGj
 

 アベノミクス失敗、その理論崩壊

通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想が間違いであったのだよ。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまったのである。

 
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 13:33:32.66ID:2KYSCWuM
アベノミクスは大成功
通貨供給量増でインフレ率2%はほぼ達成している
今はこれをいかに維持・継続するかである
0726名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 13:35:44.46ID:SJOtLVPs
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 13:37:55.71ID:S0xCnaFM
物価は変わってないんだろ オイオイ

安倍が悪人でも支えるとか言ってだろ 必死二枚舌

生き恥 爆死しとけよクズ自爆 725 2KYSCWuM
0728名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 16:01:54.67ID:ttLwI6pi
>>726
【忘れられた曲がり屋】中原圭介53【刻まれる軌跡】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1492373921/

著書では、「2013年・大暴落後の日本経済」と宣言したのに
わずか数ヶ月で2015年と言い出し、また、2012年12月に
「日本経済大消失」を宣言するも、2013年年2月には新刊で
「日本経済大復活」と、めまぐるしく態度を変える。同年7月には
「アベノミクスの不都合な真実」を出版するが、結局、「大暴落」
どころか「日本経済」にとって「2013年」がリーマンショック以降
では最高の年になってしまい、逆指標として、やっぱり損師がNO.1!
の地位を不動のモノにする。
遂には、かねてからその信憑性に疑惑の目が向けられていた「仕手株
でしっかり儲ける投資術」のボロをアマゾンのレビューで指摘されて
しまった:全ての読みに驚異的な曲げ力を発揮する、筑波の貧乏神・
似非ノミストである中原圭介を生暖かく見守る
スレです。
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 16:06:37.85ID:5dyNZuNB
 



 アベノミクス不況、9割の人が節約を意識

生活文化研究所がまとめた消費者の「節約」に関する意識調査によると、
日ごろから節約を意識している人の割合は9割を超え、消費者の節約志向が根強いことが浮き彫りになった。
消費者の節約に対する意識の強さについて、「先行きの見えない日本社会を不安視し、
無駄な出費はなるべく避けようとの意識が強まっている」と分析している。

 


 
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 17:51:31.90ID:kgAZwrA4
6月税収、前年比6%増 財務省
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33668500R00C18A8EE8000?s=0

財務省は1日、6月の一般会計税収が前年同月より6.5%多い2兆3千億円だったと発表した。
給与の増加などによって所得税が伸びたうえ、相続税や印紙税で大口納付が発生したことから昨年の実績を上回った。4〜6月の累計は、前年同期比6.1%増の3兆620億円だった。
0731名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 18:38:32.48ID:5dyNZuNB
【アベノ不況】「まさか、これほどヒドイとは……」 企業の3月期利益がマイナス2.1%の予想

3年ぶり減益予想…企業業績の悪化がアベノミクスにトドメを刺す
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20180816/Gendai_482893.html

アベノミクスは完全に終わるかもしれない――。15日、そんな囁きが市場で多く聞かれた。

きっかけは、SMBC日興証券が15日公表した今期(2019年3月期)の業績予想だ。
東証1部(3月期決算企業)の1470社を対象にした調査で、純利益予想は前期比2.1%減。
3年ぶりのマイナスとなる見込みで、「まさか、これほどヒドイとは……」
「秋以降の相場はメタメタかも」といった声が相次いだ。

足元の業績が好調なだけに、「想定外の結果」だったという。

「第1四半期(4〜6月)の純利益は前年同期比で10%以上も増えています。
最終的には、この貯金をすべてはき出しても足りず、減益になるということです。
経営者は夏以降の極端な景気悪化を予想していることになります」(株式評論家の倉多慎之助氏)
0732名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 18:52:50.56ID:kFWOIRX8
企業業績はアベノミクスのお陰で絶好調
2期連続最高益、今年も最高益を更新する勢いだ
素晴らしいことだ
0733中国共産党スパイ工作機関・朝日新聞社
垢版 |
2018/08/23(木) 19:20:21.86ID:JTMWC1UF
◆キッシンジャーは巨額な金を要求してくると中国政府の某官僚が暴露!今こそスパイ撲滅大作戦を実行せよ。
ユダ公であるキッシンジャーとブレジンスキーこそが日本最大の敵スパイだった。
キッシンジャーを標的に徹底した情報戦を闘ってはどうなのか?機密費は一体何のために使っているのだ?
◆キッシンジャーは巨額な金を要求してくると中国政府の某官僚が暴露!
アメリカは戦前戦後はロシアのスパイが操ってきたが、最近は中国のスパイが操っている。スパイとはキッシンジャーのことだ。
中国では、経済の近代化は、民主化を意味しない。多くの日本政治家・欧米人は、中国は資本主義開放経済へと進むと錯覚していた。
キッシンジャーとブレジンスキーは自分たちが作る錯覚が通らなくなる危機感から「たとえアジアにおける中国の覇権が強化されても、アメリカは日本の軍事力強化を許してはならない。
日本にだけは核を持たせず、日本が自主防衛できないように抑えつけておき、米中両国の利益になるように日本を共同支配すればよい」と必死に反論し続けてきた。
この種の対日政策は、1972年2月のニクソン・キッシンジャー・周恩来による「米中密約」の内容に沿っている。
なぜ中国に肩入れするかといえば、ふたりとも退官後、中国から報酬を得ているからだ。
特にキッシンジャーは巨額な金を要求してくると中国政府の某官僚は暴露している。
https://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/6df844c0ebff71ad70386b56a4da316e
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/23(木) 19:31:21.18ID:FbMdUsC4
 

安倍不況を節約で耐えろ!

一に節約、

二に節約、

三四がなくて、五に節約


ーーーー 1億総節約時代! ーーーー



 
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/24(金) 06:32:23.70ID:3VI31KVB
【 約束違反と自民党翼賛ナチストの共同正犯、関係性 】

「特殊な非合法活動で隠そうとした」(藤岡信博脱獄後に多数の殺人事件に自民党と関与、中島、寺島が、スパイ活動で謀議中)
   ↑
大旨、コレとなる。客観事実として、約束違反を口が軽くて全部吐きまくった特殊学級落第生DQNということだが、
精神異常者の背後には、黒幕が在っての約束違反と破壊活動クーデターが共同正犯となりうる。
そうなると、ファシスト自民党およびCIA(国家中央情報局)+NSA(米国国家安全保障局)の存在が、
証拠で割れて証拠証明が楽にできてしまったことを、必然的に意味する。

むしろ、露骨な破壊活動で好きなだけ、楽に決定的で固い証拠を握れた客観事実を証明できる現実、図星を意味することとなった。

また、大量の国際条約違反に該当する「非合法禁制品麻薬及び覚醒剤、向精神薬等」が、国際条約違反して、大量に供給され続け、濫用され、
公知の事実の下にこれらが消費された事実もまた、背後の黒幕と精神異常者らを使用した大量殺人、
集団殺人、大量虐殺(ジェネサイド、gene-side)の客観事実を立証する現実、図星を同義となって意味する。
したがって、憲法秩序破壊は、端的にクーデター、破壊活動があった事実を客観的かつその必然として意味して立証されてしまっている。
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/24(金) 09:11:17.98ID:aeMopP6E
藻谷浩介「85年生まれの人は428万人、仕事を得た。定年間近の人は515万人、仕事を失った。辞めた分を若い人で補おうにも90万人足りない。
これが人手不足。若い人が就職しやすくなったのはアベノミクスに関係なく誰が首相でも必ずこうなる」
https://mobile.twitter.com/CybershotTad/status/944908497023483904

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1983年以降生まれと1952年以前生まれについて、2007年と2012年でどれだけ変化しているのか比較。
結果、若年層は472万人増、高齢層は593万人減で、121万人の人手不足となりました。 尚、2012年12月の有効求人倍率は0.82。 ミスリード確定。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/24(金) 10:15:34.58ID:YHDcArYV
【アベノ不況】「まさか、これほどヒドイとは……」 企業の3月期利益がマイナス2.1%の予想

3年ぶり減益予想…企業業績の悪化がアベノミクスにトドメを刺す
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20180816/Gendai_482893.html

アベノミクスは完全に終わるかもしれない――。15日、そんな囁きが市場で多く聞かれた。

きっかけは、SMBC日興証券が15日公表した今期(2019年3月期)の業績予想だ。
東証1部(3月期決算企業)の1470社を対象にした調査で、純利益予想は前期比2.1%減。
3年ぶりのマイナスとなる見込みで、「まさか、これほどヒドイとは……」
「秋以降の相場はメタメタかも」といった声が相次いだ。

足元の業績が好調なだけに、「想定外の結果」だったという。

「第1四半期(4〜6月)の純利益は前年同期比で10%以上も増えています。
最終的には、この貯金をすべてはき出しても足りず、減益になるということです。
経営者は夏以降の極端な景気悪化を予想していることになります」(株式評論家の倉多慎之助氏)
0738名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/24(金) 11:55:39.90ID:OSbMJrB+
アベノミクスで日本経済は絶好、景気は70ヵ月連続プラス
企業業績も二期連続最高益、今期も最高益間違いない
労働者は失業の心配もなく、賃金もボーナスも上がりぱなっし
こんな幸せな国は日本だけだ、安倍さんに感謝、感謝、感謝・・・・
0739名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/24(金) 11:57:27.49ID:OSbMJrB+
やっぱり安倍は頭がいい、ホンマモンの天才だ
これからも応援しているよ、安倍、ガンバレ!!
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/24(金) 12:07:46.46ID:iP18QVIL
 

アベノミクス災害
銀行の大量リストラ、他業種も5年後に波及か

メガバンクが前例のない規模でリストラ計画を進めている。
メガバンクが直面している課題は、あらゆる日本企業に共通したものであり、
銀行業界で早期に問題が顕在化したに過ぎない。
メガバンクの現在は、すべての日本企業における5年後の姿とみてよいだろう。
 
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/24(金) 17:03:19.63ID:VXpQJ4Fa
【悲報】安倍内閣の経済政策「うまく進んでない」57% 「うまく進んでる」23%
9条改憲に「反対」56% 「賛成」28%

■アベノミクス評価

安倍内閣が大胆な金融緩和、財政出動、成長戦略を組み合わせた経済政策を始めてから5年半余りとなります。
あなたは、安倍内閣の経済政策は、うまく進んでいると思いますか、思いませんか?

思う 23%
思わない 57%
わからない、答えない 20%

■9条改憲の賛否

あなたは、戦争の放棄などを定めた憲法第9条を改正することに、賛成ですか、反対ですか?

賛成 28%
反対 56%
わからない、答えない 16%

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201808/index.html
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/24(金) 20:27:09.92ID:pY8i1KNe
「全国最下位」を抜け出せ 最低賃金上振れに地方の争い
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34088790T10C18A8EE8000?s=3

今年10月をメドに改定する全国の最低賃金が決まった。47都道府県の引き上げ額は時給24〜27円。熊本や沖縄など23県で国の審議会が示した引き上げの目安額(23〜27円)を上回った。
少しでも最低賃金を高めて若者の都市流出を防ごうという狙いに加え、「全国最下位」から抜け出そうとする地方間の争いが最低賃金の上振れを広げた。

「結果的に全国最下位になってしまった」。鹿児島労働局の担当者は落胆する。10月..
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/24(金) 21:31:17.26ID:VQ8wuYaI
 

 アベノミクス失敗を認め、政策転換を模索せよ
 
安倍政権の5年間で4年間が実質賃金マイナス
民主党政権以下の実質賃金になっている

2017年の実質賃金は、前年比0.2%の減少だった。
「実質賃金2年ぶりマイナス」という見出しを付ける新聞が
ほとんどだったが、これは明らかに安倍政権を忖度したものだ。
2年ぶりマイナスと言えば、マイナスになったのが珍しく
2015年と昨年だけがマイナスになったかのような印象を受ける。
しかし、安倍政権の5年間で、実質賃金がプラスに
なったのは一昨年1回だけ。あとは全部マイナス。
しかも下げ幅は極めて大きい。
民主党政権の最終年である2012年の実質賃金指数
104.8から昨年の指数100.5まで、比率でみると
実に4.1%も下がっているのだ。

 
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/25(土) 08:04:18.22ID:nqBvpD/l
「生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高 内閣府調査
2018年8月24日 17時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180824/k10011592631000.html

内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」で、現在の生活に満足していると答えた人は74.7%で2年連続で過去最高を更新し、内閣府は景気や雇用状況が緩やかに回復していることなどが背景にあるのではないかと分析しています。

内閣府は、国民の生活に関する意識などを調べるため、ことし6月から7月にかけて、全国の18歳以上の男女1万人を対象に世論調査を行い、59.7%に当たる5969人から回答を得ました。

それによりますと、現在の生活に「満足」が12.2%、「まあ満足」が62.5%で、合わせて74.7%の人が満足していると答え、同様の質問を始めた昭和38年以降で、最も高かった去年を0.8ポイント上回り、2年連続で過去最高を更新しました。

満足していると答えた人を年代別に見てみますと、18歳から29歳が83.2%で最も多く、30歳から39歳が78.9%、70歳以上が75%などという順になりました。

また政府が力を入れるべき政策を複数回答で尋ねたところ、社会保障の整備が64.6%で最も多く、次いで高齢社会対策が52.4%、景気対策が50.6%でした。

これについて、内閣府の担当者は「景気や雇用状況が緩やかに回復しているため、生活への満足度が高くなっているのではないか」と話しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています