>>255
>その精神が、現在の自由権ブロック経済を選択したのです。
戦後の資本主義社会は自由貿易やで

>そう、共産主義ソ連・中国経済のやらずボッタグリ経済圏を否定するのがTPP
経済圏ですよ。2国間協定では米中の言いなりに成りかねないからですよ。

TPPを一部ではブロック経済と見る見方があるが、閉鎖経済でなく参加条件を呑むこと
で恩恵を受け入れられるのでドミノ効果によってFTAAPまで拡大すると予想されてたね

>日本が失業者2千万人に成り泥棒強盗と餓死者の
山を築けば直ぐに植民地奴隷支配して白人が日本人を救ったと言う大義名分が成立する。
此処まで理解出来ますか?

ブロック経済から弾きだされるということは深刻な経済ダメージを負うということ
モノが売れない→企業倒産→失業者→国内需要低下
この流れを知らずにブロック経済は語れんと思う
この結果産業の壊滅、治安の悪化は当然の流れだよ思う

ただ個人的には参加せずに戦後を迎えた場合、アメリカと同じように
戦争で破壊されなかった資本を使って、荒廃した国々に資本を輸出出来るので、
国内産業がもう一度復興出来ると思いますよ。
また当時ヒトラーが相当暴れたので、産業が壊滅的打撃を被って治安が悪化したとしても、
アメリカを除く列強諸国が当時の列強である
日本を植民地にできるほどの余力はないと思いますよ。
ただ、コミンテルンによる革命が起きれば話は変わるでしょうが

>そこで、無理で勝ち目の無いインパール作戦をしてそれでも勝てませんでした理解してねインド様。
あれって援蒋ルートの封鎖だったと思うけど
連合の支援を受け続けてたので、重要都市を落としても
降伏しない中国を降伏させる為に連合の補給路封鎖の為に
行ったと思う