新卒、エスカレーターで公務員になってから議員になられた方や、意味がわからない方に一応説明しますと。
気がついたら派遣になり、三ヶ月や一ヶ月更新、派遣先が変わると平気で年収100万変わったり、派遣解除されると即引越で、引越翌日の派遣解除とか………色々とトラウマがありすぎて、何か非常にアタマのおかしい人と思われるかもしれない………
前回の派遣先で社員の方が平気で新車を買っていたり一戸建てだったり。
その格差をまざまざと目のあたりにしてきても、言いたいことを言うと雇用が安定しなくなる。そういう、何か過去のトラウマに苦しんでいる。
というかこれはPTSDかな。
なんかね。
維新の会 丸山ほだか議員を含む自民党さんよりも
そういう、派遣の方のお話を直で聞いて下さる、立憲民主党の議員さんや、共産党の議員さんの方が大変立派に思うわけです。
で、国民(?)の声が国会には届かないにしても、現場を無視して平気で放置して結果数の論理で、こういった話を無視して進める方々や。
そう言ったことを考えず自分に関係ないからと自民党に投票したり、自分に関係が大ありなのに自民党に投票したり。
自らの人気稼ぎでそういうのを擁護したり。
多数決で物事を進める議会制民主主義という制度そのものがおかしく、こういう政治家を生んでしまったと思います。
自分の至らなさが原因です。え?ボクの原因で自己責任ですか?それは無責任政治家で植木等でも歌ってろw
更に努力をして、この理不尽な世の中を変えていけるように努力すんのも疲れたなぁ。
希望が持てない社会ニッポンにしたのは何なんだろうな。
大変難しいけど、簡単なことかも知れませんね。