X



●天皇制廃止のメリットを書いていくスレ其の20●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:41:01.49ID:bhbgok7y
天皇は江戸時代のちょっと前あたりには
誰にも見向きもされず
死んでも葬式もされず腐乱死体で放置された
(第103代・後土御門天皇 とか)
今でいうホームレスみたいなもんだろう
勿論、庶民は天皇という存在を知らず
それは江戸時代もそうだった
そもそも天皇とは言わずスルメのスメルとかなんとかいうわけ判らんチョンであった
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:51:00.66ID:w4siBwtg
明治になって突然始まった天皇しゅごいキャンペーンはもう終わりにしませんか
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:51:36.33ID:bhbgok7y
第105代・後奈良天皇は色紙に短文を書いて金持ちに売り歩いて生計を立てていました
物乞いみたいなものです
生きている天皇はスメラミコトと呼ばれ、天皇は死後の戒名に相当します
江戸時代まで天皇は仏教でしたし

殿様が戦をする時には、それなりの理由が必要です
いかがわしい理由では家来の士気も高まりません
そこでシャーマンとして天皇を使うわけです
家来は、なんか知らんけど神の御導きじゃーと戦に臨めるわけです
しかし戦国時代も末期になると、天皇になんの御利益もないことが知れ渡り
ポイ捨てされてしまったのです

ポイ捨てゴミ天皇を拾い上げたのが英国でした
日本に中露と戦争してもらうためのシャーマンとして、猿回しの猿として使ったのでした
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:14:49.27ID:1r46T/kK
>>193
朝敵として祖父と父を殺され自身も殺されかけて
内心は朝廷に不信感しかなかったが日本の礎を築いた武士の棟梁
もいた
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:20:36.13ID:DCZyziA8
>>183
だから、あなたの言う「ナショナリズム」とやらは、
ご自分の気に入らない価値観の持ち主を角棒で殴ったり投石したりという形で襲撃するというモノなんでしょ?
あなたにとってはそれが「当然」なんでしょ? 自分でそう書いたじゃん。
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:27:10.01ID:DCZyziA8
>>192
>トラの後ろに隠れて声だけあげるキツネだな。あっ、半島のイヌだったか。

「トラ」とやらが何を表すのか説明がありませんね。意味なく喚いただけですね。

>日本国では「表現の自由」・「思想信条の自由」・「言論の自由」は憲 法に規定され、憲 法に保証されている。
>だが、同じ憲 法に「天皇位」の規定も有る。

基本的人権は「保障」されています。が、天皇位は「保障」されていません。
そして、96条には「天皇制は対象外」などという規定はありません。
よって、「改 憲による廃止」を謳うことは、現行憲 法になんら反することではないのです。

>つまりは「天皇位」を否定する者は憲 法を否定するわけで、その者は自分の「言論の自由」も否定していることになる。
>自分には「言論の自由」が有るが「天皇位」は認めない、ということは許されない。

現行憲 法のまま廃止しろ、と言った場合の話ですね。少なくともわたしはそんなことは言ってませんよね。
理解のない人のために何度も繰り返しますが、96条による廃止を訴えることは憲 法の規定の範囲内。

96条の行使を謳うことも許されないというのであれば、あなたの極めて個人的な正義感に基づく話ですね。法的根拠、なし。
同時にそれは、96条を否定する発言です。それはつまり日本国憲 法の否定であり、それこそ許されないでしょう。

「自分の首を絞める」的な見解もありますが、「言論の自由を96条によって廃止しろ」という主張をする自由もあるのですよ。
言論の自由を否定する者が、言論の自由の廃止を訴える自由を求めるというのもおかしな話ですけどね。

そして、言論の自由の廃止にはわたしは賛同しませんが、賛同者が一定以上に増えれば実現可能。天 皇制の廃止と同じです。
ただし、天 皇制は憲 法が掲げる日本国の理念として挙げられていないのに対し、基本的人権の保障は理念であるという違いがあります。
言論の自由に手を付けたかったら、前文にも手を付ける必要がありそうです。
天 皇制の場合はそんな必要はなし。なぜなら、前文には「天皇」という言葉はただの一度も出てこないから。
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:31:15.38ID:P9MGKGLa
>>192
天皇位というのは、権利関係を定めたものだろう
タダで大金もらう口実に、1条があるんだな
言論の自由は、制限下で認められるものではない
0202名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:33:16.63ID:P9MGKGLa
>>194
半島のイヌって、天皇はどこから来てんだよ
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:36:51.32ID:DCZyziA8
憲法に定められていることを改憲によって廃止したり変更したりすることも許さない。
これがいかに重大かつ愚かなことか、おわかりになっていないようなので、説明しましょう。

憲法も「法」ですね。
法とは、人間の社会が、そのときの社会の状況に合わせて変えていくべきものなのです。
社会の状況が法の制定時と大きく変わり、従来の法では国民の権利を守れないという状況になれば
その状況に合わせて法を変える必要があるのです。

96条の行使を否定するということは、
「社会状況の変化に対し、国民の幸福のために法を変える」ということすら否定することなのです。
変化に対する対応や、国民の幸福を否定するということなのです。

いかに重大かつ愚かなことか、おわかりいただけたでしょうか?
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:22:23.17ID:bhbgok7y
はいはい、このスレではお馴染みの昭和天皇の図ですよ
これ見ても天皇制支持してる奴は日本人じゃないね
https://dec.2chan.net/71/src/1531620737185.jpg
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:43:16.03ID:w4siBwtg
ドアホウの人発狂
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:20:27.69ID:DCZyziA8
「叩きに来てるだけ」と言いながら、自らの憲法観をしっかり語っているという滑稽さ。
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:32:41.85ID:b7xchuCS
>>146
間違いも何もないです。彼は南朝の正統性の為にあの書を書き上げました。
後醍醐天皇は文保の和談という契約で天皇になったがその契約を破って血統で子に譲位しました。

後醍醐天皇の正統性を示す為の書に系統の矛盾が示されているのです。
そして彼は南朝の政治の中心にて実際に実務に携わっていた人なのです
この書が出てきたという事が一つの時代の終焉を物語っているのです。

事実新井白石もこの南北朝を機に天皇制を前期と後期に分けるような考えを持っています。
前期はつまりそれまでの「朕は国家」なりという体制でしょう。すべてのもの、民もその土地も全て天皇のものであるという。
しかし所有権の概念を持った武士の台頭によりそれが揺らぎました。
後醍醐天皇は公家を武家に変身せしめようとし前期の天皇制を維持しようとしましたが。叶いませんでした。

後期はまさしく武家のための朝廷という体制の確立でしょう。
そのキングメーカーは足利尊氏その人です。
体制が変わったのです。

学術的にはあそこで王朝の変遷があったと見たほうが正しく理解できるという事です
後代が天皇制の連続性という前提に立ち歴史を再構成すれば無理や矛盾が生じるということです。
イデオロギーに囚われずに学術的には裏付けられた正しく歴史国民が共有できれば
あるいは第二次世界大戦は避けられなかったとしても
万世一系とか皇国史観などの思想のもと戦う事はなかったかもしれません。
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:52:29.56ID:uBX3bifH
>>172
>神道をカルトだと言ってるのかな?

その通り。
「特定の血統」を崇拝する宗教はカルト。
神道>天皇崇拝教

神社本庁 | 恒例祭について
http://www.jinjahoncho.or.jp/iroha/omatsuriiroha/koureisai/
「皇室の弥栄」だらけ。w


では、逆に訊こう。
神道では、「天皇崇拝を拒否」「天皇制廃止を主張」する人間は、
どう扱われるのだ?
ああ、「平将門」なら、「特定の天皇」には背いたが、
「天皇制」自体の廃止派ではなかったんだろうね。
だから、平将門の神社もある。
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:59:59.19ID:gcn32bX6
>>208
> 「特定の血統」を崇拝する宗教はカルト。

 其はカルトの定義では無い。
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:00:46.84ID:x+WvOLto
>>203
これ↓w

http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM#s8

最終的には国民の過半数の賛成を要する改憲。しかも第一条となれば国民主権をも謳う条文。
主権者が変わる畏れの有る改憲に、果たして有権者の半数以上が賛成するだろうか?w
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:30:28.47ID:DCZyziA8
>>211
主権者は国民のままで天皇だけ無くす。
それでいいじゃん。なぜ「主権者が変わる恐れ」があるわけ?
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 15:25:35.93ID:NV/Y27a9
いや、法は権力に対抗できる唯一のもの
国民主権という概念は大きい存在
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 15:26:51.41ID:i++KRvSn
横槍、失敬m(__)m
>>212
国民主権のままで国事行為は誰が担う?政治家?時間、有るの?誰が担うにしろ
内廷費、皇族費が付け代わるだけで「カネがもったいない!」と言う廃止派さんの意に添う?

あと、条文は、どうする?どの地位を「主権の存する国民の総意」に位置付ける?
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 17:06:46.44ID:DCZyziA8
>>215
>国事行為は誰が担う?

天 皇の国事行為
 一 憲 法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
 二 国会を召集すること。
 三 衆議院を解散すること。
 四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
 七 栄典を授与すること。
 八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
 九 外国の大使及び公使を接受すること。
 十 儀式を行ふこと。

一・二・三・四・五・六・八は、内閣総理大臣・関係する国務大臣・国会議長・国民の名で行なえばいいですよね。
国会の場でそのままやればいいわけで、天 皇のところに文書を持って行く手間と費用が省けるだけですね。
七と十は要らんでしょう。
九については首相や外相が時間のあるときにやればいいのです。王族の無い国はそれでちゃんとやってるでしょう。
時間はあるのかって? 大雨と洪水で西日本が大変なことになってるときも「党の宴会」に興じてるぐらいですから♪

>どの地位を「主権の存する国民の総意」に位置付ける?

必要なんですか、それ? 無いと何がどうなるんですか?

>廃止派さんの意に添う?

意に添う人が増えれば改 憲して廃止だし、増えなければ今のまま。添うかどうかは個人個人が決めることですね。
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 17:12:41.56ID:bhbgok7y
法律が民を縛り、憲法が権力者を縛る
韓国では憲法裁判所が大統領罷免を決定した
しかし日本には権力者が憲法に違反したか判定する者が居ない
最高裁が憲法裁判所を兼ねるというが兼ねていない
だから天皇や安倍は自分が罪を認めない限り何でもできてしまう

この国では行政訴訟が実質できないようになっている
議会も司法も、国家運営に関わる部分では機能しない
つまり、この国が民主国家というのは偽装であり
天皇が象徴というのも偽装であり
この政府の実態は百済朝廷なんだ
これで政府と国民の間に、まるで国境があるような違和感の理由が理解できたか
天皇を処刑しない限り民は救われない
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 18:24:28.60ID:gcn32bX6
>>216
> 一・二・三・四・五・六・八は、内閣総理大臣・関係する国務大臣・国会議長・国民の名で行なえばいいですよね。

 御前は大臣に今以上の強大な權限を與へたいのかね。
憲法は國家權力を縛る法では無かつたのかね。
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 18:29:23.75ID:y4NoxKMB
「大臣」などという「呼称・名称」は、「天皇の臣下」という意味を含むから、
「長官」に変更だね。
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:16:16.01ID:+xaHbkgZ
>>216
>必要なんですか、それ?
不要なんですか?逆に?再来年の五輪誘致は何故に成ったんですか?
不義理にも程がある政治体制に成って「嘘吐き国家」呼ばわりされて良いんですか?
或いは国民全員が押し寄せて「元首の仕事」を海外の皆さんに押し付ける形にしますか?

ま・其方さんには日本が「嘘吐き」や「親切の押し売り」国家と呼ばれても関係ないんでしょ?w
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:21:07.07ID:7BVuBpUi
>>195
戦国時代で武士の強奪が当たり前の時代だったからだ。しかしそれがこれからの皇室制度を
考える上で、どんな問題になるのだ?。ここは政治板。政治は未来を考えるものだ。馬鹿。
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:23:19.35ID:7BVuBpUi
>>197
落語の「はてなの茶碗」を聴け。天皇陛下がご揮毫されるのは当たり前だ。
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:25:26.07ID:7BVuBpUi
>>198
むかーしむかーしのことだね。昔のことしか言えないのか。無脳だな。
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:30:18.20ID:7BVuBpUi
>>199
はーん、お前さんはナショナリズムとはどんなものか理解していないんだね。夢見る夢子
さんみたいだな。
戦争はすべてナショナリズムの発露だ。戦争は非暴力か?。ダブちゃんは甘いわな。
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:31:56.26ID:7BVuBpUi
>>200
憲法に規定が有るということは日本国民が保証しているということ。そこも甘いな。
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:34:08.57ID:7BVuBpUi
>>201
だったら日本から出て行け。日本では「言論の自由」も憲法規定だ。憲法を否定するなら
言論の自由は認められない。
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:36:58.65ID:7BVuBpUi
>>202
今上天皇は香淳皇后様からお生まれになった。歴代の天皇様もすべてそう。
ところで、お前さんは母上から生まれたのと違うのか?。コウノトリが運んできたか?。
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:39:38.11ID:7BVuBpUi
>>203
日本国憲法には改訂手続きが定められている。当たり前のことだ。そんなチンケなことしか
書けないのか。
前から言っているぞ。だったら「天皇廃止党」を創って憲法改訂を実現してみろ。腰抜け。
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:41:12.01ID:7BVuBpUi
>>204
支持しない奴は日本人じゃない。お前が日本から出て行け。
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:42:43.22ID:7BVuBpUi
>>206
だから、お前さんのア○ウさ加減が判るのさ。
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:43:05.35ID:+xaHbkgZ
>>227
木の股から出て来たんでしょw
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:45:55.87ID:7BVuBpUi
>>207
神皇正統記が正しければ後々の世は南朝が皇室で続いただろう。しかし後小松天皇の時、
南朝は北朝に併合されてしまった。「正統」ではなかったということさ。
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:48:09.47ID:7BVuBpUi
>>208
スレチ。それは神社の問題だ。スレタイを見ろ。
0234名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:52:08.99ID:e+ku3sFK
https://www.youtube.com/watch?v=9np-wqbAcdg

バカなチョッパリがマヌケなコメしてっけどさ
強がってるだけじゃね?ww
こうやってつまんねえ意地はってね 泣き寝入りするも俺は強いんだーとか寝言ほざいてるチョッパリw どうよ?
あとパラオだのバングラディッシュみたいなチンパン民族の頭のマヌケさには脱帽ものですわ
チョッパリ大国なんか1年後にはなくなってるぞ ゆっとくけど 勘違いして粋がってるバカにゆってきかせっけどよ
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:52:42.10ID:7BVuBpUi
>>217
認識が間違い。最高裁判所には「違憲行政審査権」が有る。内閣が怪しからんと思うなら
訴訟を起こせばいいんだよ。
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:59:09.74ID:wIK1hkC4
>>226
権利関係と国民の義務を取り違えてるな
この国は、おまえのような独裁政治を認めているのではない
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 20:06:32.02ID:5sQCcTOQ
明治になって突然始まった天皇しゅごいキャンペーンは終了しました。
残念でしたね。
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 20:07:17.14ID:4/2zhHqu
農林水産被害436億円=さらに拡大の見通し―農水省・西日本豪雨

農林水産省が15日発表した西日本豪雨などによる農林水産関係の被害額は、同日午前7時現在で436億9000万円と、
14日午前時点(290億5000万円)から大幅に拡大した。調査の進展に伴い被害額はさらに膨らむ見通し。
主な内訳は、野菜や果物など農作物が18億円、農地が81億3000万円、農道やため池などの農業用施設が124億6000万円。このほか倒木や山崩れによる林地荒廃が119億1000万円、林道が73億5000万円、漁港が7億8000万円だった。
農水省によると、危険で立ち入れないなど被害状況を把握できていない地域も多い。
豪雨から1週間以上が経過したが、「最終的な被害額のめどは付いていない」(災害総合対策室)という。 
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 20:10:07.70ID:4/2zhHqu
猛烈な暑さの中 復旧続く 死者210人、安否不明24人

西日本を襲った豪雨から1週間余りがたち、亡くなった人は210人。
いまだ24人が安否不明となっている。
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 20:19:10.64ID:DCZyziA8
>>218
>御前は大臣に今以上の強大な權限を與へたいのかね。

今、国事行為を実際に行なっている天皇に何らかの権限はありますか? ございませんね。
ということは、国事行為を他の誰かがやったからといって、その者に何らかの権限を与えることにはならないのです。
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 20:19:43.99ID:DCZyziA8
>>220
>不要なんですか?逆に?再来年の五輪誘致は何故に成ったんですか?

民間と行政が頑張ったからでしょう。天皇は無関係。

>不義理にも程がある政治体制に成って「嘘吐き国家」呼ばわりされて良いんですか?

「主権の存する国民の総意」に位置づけられる地位が無いと「不義理」「嘘吐き」と見なされる?
なぜ? いったいどんな因果関係や理屈によってそうなるわけ?

具体的かつ客観的に説明よろしく。
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 20:20:56.19ID:DCZyziA8
>>224
ナショナリズムそれ自体の定義には「暴力」は含まれませんよ。でもあなたは「暴力」が前提のようですね。
それはつまり、あなたの暴力性を表しているのではないですか?

>>225
>憲 法に規定が有るということは日本国民が保証しているということ。

まったくその通りです。
「天 皇とは多数決さえあれば改 憲によって無くせる地位である」ということを、日本国民が保障しているのです。

>>226
言論の自由や改 憲規定を否定し、日本国憲 法を否定しているのはあなたですよ。

>>228
>日本国憲 法には改訂手続きが定められている。当たり前のことだ。

つまり、「改 憲による廃止」を訴えても違憲でも何でもない、と。

>>230
「叩きに来てるだけ」とは口先だけだということですね。
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 20:27:14.32ID:Nt/hI4DR
>>237
古来よりの、「「情弱」相手の商売」だったからな>天皇制

「天皇制の成り立ち」の根拠>「シャーマン」「司祭」が、
「インチキ」だと明らかになって、根幹が揺らいでいる。
天災起こりまくりw
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 20:37:39.79ID:Nt/hI4DR
大体、「皇室外交」wとか言ってるけど、
日本の一般人だってイギリス王室のことくらいしか知らないし、
外国の一般人が「皇室」のことなんか、大して知らんだろ。

「君主制・天皇制」と「共和制」を比較しないとな。
「共和制」にそんなに不都合があるのか・・・?
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 21:07:14.53ID:x+WvOLto
>>241
>民間と行政が頑張った
特に頑張った娘が居たでしょ。彼女の一言が決め手になったとIOCの偉いさんが言ってた。

>いったいどんな因果関係や理屈によってそうなるわけ?
因果?理屈?そんなのは解らんが、取り敢えず代表の居ない団体は無い…ってトコかな。
顔の無い生き物、元首の居ない国…でも良い。厳密には元首が多いんだけどね。
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:15:56.15ID:DCZyziA8
>>243
>實際に行つてゐるから權限があるのでは無いか。

その「権限」とやらによってできることって、具体的に何ですか?
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:16:19.23ID:DCZyziA8
>>246
>特に頑張った娘が居たでしょ。彼女の一言が決め手になったとIOCの偉いさんが言ってた。

そうそう。民間の娘。天皇など無関係。


>因果?理屈?そんなのは解らんが、取り敢えず代表の居ない団体は無い…ってトコかな。

「国王の居ない国」はありますね。でもちゃんとやれてます。
「主権の存する国民の総意」に位置づけられる地位とは、なければならないようなモノではないってこと。
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:33:21.90ID:DCZyziA8
>>249
だから、具体的にどうぞ。
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:42:55.36ID:DCZyziA8
>>251
だ か ら 、 大 臣 は 何 が で き る よ う に な る わ け ?

そ れ に よ っ て 、 具 体 的 に 、 ど の よ う な 「 困 っ た こ と 」 が 起 こ る わ け で す か ?
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:45:51.65ID:DCZyziA8
どうせ、答えられないでしょ。

いつもいつも、口先だけ。
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:47:00.17ID:DCZyziA8
祭祀とは

何の役にも立たない、ただの自己満足。
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:57:48.74ID:gcn32bX6
>>252
 御前は何を云つてゐるんだ。
先づは憲法の條文に本づくのが立憲主義だらうが
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:34:46.14ID:I4EPCnsx
>>255
だぁ〜かぁ〜らぁ〜、

その憲法の条文に基づいた結果、いったいどんな「困ったこと」が起こるわけ?

やっぱり、何一つ説明できませんでしたね。言った通り♪
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 01:35:47.60ID:XYQYSmKr
>>248

>「国王の居ない国」はありますね。

大統領制の国?日本にも「国王」は居ないね。「元首が居ない国」は無いけど、何が言いたいの?

>「主権の存する国民の総意」に位置づけられる地位とは、なければならないようなモノではない

じゃ、地球上に存在しない「元首が居ない国」を挙げてくれるの?日本と同様、スイスにも居るよ。
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:08.24ID:I+6/Henz
>>936
お前は犯罪者の自爆と別館の犬なんだろう?w
セクハラ被害、名誉毀損やストーカー被害にあっても通報しない羽生っておかしいよねw
別館を通報、被害届出して警察に逮捕されたら国民栄誉賞より話題になりそうなのにねw
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 05:22:32.81ID:I4EPCnsx
>>258
元首とは国家を代表する者。それだけ。
日本の場合、天皇がいなくなったら内閣総理大臣がやればいいわけです。
内閣総理大臣がやってはいけないというルールなんか、どこにもありませんからね。

>>220では、「不義理」「嘘吐き国家」と呼ばれて信頼を失うみたいなこと書いてありますけど、
スイスの国家元首は「連邦参事会」なんだそうですよ。連邦参事会とは日本で言うところの内閣府。
選挙で選ばれた人々ですね。

北朝鮮や韓国にも「元首」はいますよね? だからといて、あなた、これらの国を信用してる?
してませんよね? 「元首が居るからといって信頼できるってわけでもないということです。

何が言いたいかというと、内閣・国会・総理大臣のいずれかが「元首」を名乗ればいいだけのこと。
そうしてはいけないというルールもないし、そんなことしたら国際的な信頼を失うという理屈もないわけです。
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 06:34:20.57ID:QnOULuFr
>>257
 國家の制度が御前の云ふ困るとか困らないとかさう云ふ淺薄な理由で決められてゐると思つてゐるの歟(嗤)。
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:02:57.90ID:IUEFDpGE
>>946【前スレ】
>《意図的に》言葉の意味の解釈自体間違ってる例をぶち込み続けてる訳ね。

おまえの言っていることがいかに間違っているかを分かりやすく説明するためにな

>そう、価値観の相違と言葉の誤用は別。

おまえがブッ込んできた価値観の話が本題とはまったく関係ねー話だから「別の話だ」と言ったんだが

>「国民統合の象徴は天皇じゃないって言ったってえ!」
>国権の最高機関は国会じゃない!と言えば、憲法41条読んでこいと言われるのは当たり前。

なぜなら実際に国権の最高機関・唯一の立法機関として機能し、法律を作っているからだ
個人の主観に関わらず、条文に書かれていることと実際の内容との間に客観的な一致があるからだ
「象徴」にはそんな一致はない
だから、個人的内面として天皇を象徴だと思うかどうかは考え方や捉え方しだい

>国会は唯一の立法機関で、行政権は内閣に属し、司法権は裁判所の管轄

主観の入り込む余地がないのは、条文に書いてある内容が実際に行われ、機能しているからだな
象徴にはそんな事実はないから主観の入り込む余地が満載だ

だいたい憲法の記述に関して主観の入り込む余地がないのなら、
なぜ憲法9条について「解釈の違い」とか「解釈の変更」などというものがでてくるのだ?
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:10:13.43ID:I4EPCnsx
>>262
どんな理由だろうと関係ありませんね。
何も困ったことにならないのなら、天皇制を廃止した際には現在の天皇がやってる国事行為を
総理大臣や国務大臣、国会の議長に任せても何の問題もないってことです。

何も困ったことにならないのなら、彼らに天皇の国事行為を任せることを良しとするかどうかは
100%完全に個人の主観次第だということです。
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:21:17.97ID:QdjLQe1e
>>236
だったら、日本では「言論の自由」は何に規定されているのだ。書いてみろ。
0266名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:24:58.35ID:QdjLQe1e
>>240
ヨコシツ。それは間違い。
天皇陛下の国事行為だから、無権限の行為と認識されている。
大臣・内閣が実施するなら法律を決めて、権限の内になる。次元を間違えた認識だな。
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:26:56.42ID:QdjLQe1e
>>242
ナショナリズムの結果を問いかけている。逃げるな。卑怯者。
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:29:08.87ID:QdjLQe1e
>>244
皇室・天皇陛下とは関係無い。お前の日頃の行いが悪いから天災が起こるのだ。
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:29:41.29ID:U9bUW9JP
騙され、洗脳されているドアホウの人ですね。
ドアホウございます。
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:35:33.01ID:QdjLQe1e
>>245
日本の近くの共和制国では、前大統領が必ず現大統領に逮捕・投獄されるわな。よくぞあんな
みっともないことを平気でやるものだ。共和制の欠陥。
その北の国では将軍様が実質、独裁体制に陥っていて、将軍様の気に要らない国民がどん
どん銃殺されているわな。共和制の欠陥。
黄海のの西の国では政府を批判した学生、とくに女子学生が次々と公開処刑されて未来有る
若い命を奪われているわな。共和制の欠陥。
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:38:45.31ID:QdjLQe1e
>>254
あーあ、お前さんは「祭祀」も理解できないのだな。不勉強の輩だな。もっと真摯に勉強しろ。
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:47:13.12ID:QdjLQe1e
>>261
やっぱり不勉強の輩だな。ドア○ウ。
今の日本国では法律上定められた「元首」はいない。憲法にも他の法律にも定められて
いない。

だが、世界各国、元首が定まっている国が多いので、外交上、日本の元首の役目は総理
大臣が務め、国際親善上は天皇陛下が務めておられる。

天皇陛下をはっきり元首に定めようという政治運動は現在も有るし、とても強い運動だぞ。
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:49:37.00ID:QdjLQe1e
>>264
266を読め。政治はお前のような「夢見る夢子」さんには永久に分からんものだ。
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:51:55.26ID:QdjLQe1e
>>269
ほう、まだドアホウを売っているのだな。売れまっか?。儲かりまっか?。ドア○ウだな。
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 08:03:05.10ID:U9bUW9JP
騙され、洗脳されている人に言われてもw
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 08:08:36.93ID:sPK64Lui
>>277
売国奴というのとは違う
君ら安倍とか天皇とかを自分と同じ日本人だと思ってるな
ここは重要なとことなので、ぜひ認識を改めて欲しい

天皇・皇族連中はちょっと前まで日本土人を「民草」と呼んでいた
2ちゃんでも神社朝鮮人が日本土人をバカにするときにwwwを使うがそれは草だ
天皇にひれ伏し震えおののく姿が、風になびく草のようだ、というわけだが

天皇らは半島から来て、征夷大将軍を組織して日本土人を鉄の刀で狩っていた
そのときに捕らえられた日本土人は、首を落とされるときに
ひれ伏して震えおののいていたというわけだ
我々は百済語を話しているが千年以上も奴隷であった
自分の田畑を持てたのは実に70年前のGHQの農地解放のお陰だった

という状況で、日本の支配層を売国奴と呼ぶのは間違いだと理解できたろうか
あの連中は我々の仲間ではない
売国奴ではなく寄生虫
神社は犬のかけ小便と同じ意味
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 08:41:37.57ID:U9bUW9JP
エリザベス女王がトランプ大統領に降伏したそうだ。
エリザベス女王の手下の天皇どうなる?
戦争屋を廃業して国民にお金を配布するべきだ。
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 08:46:31.46ID:sPK64Lui
>>277
すげー情報だ
どこ情報?
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 08:54:51.78ID:U9bUW9JP
PFC Japanのツイッター
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 09:07:01.56ID:50bNnjAB
>>265
言論の自由は、21条に規定されているだろう
で、なにがいいたいのだ
0281名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 09:15:58.61ID:I4EPCnsx
>>266
法律を決めるのは国会の可決。
現在の天皇がやってるのは「決まった後」のことであり、そこには何の権限もありません。
「天皇がやってるから権限が無い」のではなく、「その行為自体に権限が無い」のです。

それでもマズいなら「国民の名」で法律やら条約やらを承認すればいいのです。
民主主義の国家においてそれ以上の権威はございません。

いずれにせよ、「天皇がいなくなると困る」ようなことは何もないのですよ。ほっほっほ。


>>267
ナショナリズムをどのような結果に導くかは人それぞれ、集団それぞれ。
あなたの場合は「暴力」に行き着くのが当然なわけですよね。

では、あなたは「ナショナリズム」という動機があれば「暴力」を容認するのですか?
「ナショナリズム」という動機があれば暴力を許すのですか?


>>271
正しくは何なのかという説明を何一つできず、ただ「知らない」「不勉強」と吐き捨てる “ だ け ” なら
お馬鹿ちゃんにもお子ちゃまにも、「じつは何も知らない人」にでもできます。

相 変 わ ら ず 絶 好 調 の “ 口 先 だ け ” っ ぷ り で す ね ♪
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 09:17:32.93ID:I4EPCnsx
>>272
>外交上、日本の元首の役目は総理大臣が務め、国際親善上は天皇陛下が務めておられる。

つまり「元首としての天皇」は不要ってことですね。>>220の主張は完全に杞憂だということですね。


>>273
>>281を読んでね。
結局、国事行為ウンヌンに関しては「天皇がやらんでもよい」ということなわけですね。
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 09:51:00.05ID:Fn4vLV1r
>>270
チャイナ、北コリア、南コリア。
共に、「共和国」ですが、それらの国だけ見てもねえ?
世界の他の「共和国」も見ないと。
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 10:05:44.78ID:Fn4vLV1r
>>271
> >>254
> あーあ、お前さんは「祭祀」も理解できないのだな。
> 不勉強の輩だな。もっと真摯に勉強しろ。

ホント、コイツ、天皇制廃止派に「不勉強・無知」連呼で、
てめえの手の内を全く出さないよね。
言質取られたくないんだろうけど。w

「祭祀」って何?
そんなに、ありがたくて、高尚で深淵なんですか〜?
「天災起こりまくりの日本」との関係は〜?
こんな質問は、スレチですか〜?w
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 10:11:22.78ID:Fn4vLV1r
世界の共和制国家の人間に、
「「君主制(天皇制)」にしないと危険」って、言って来いよ。w
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 10:16:37.35ID:Fn4vLV1r
>>268
> >>244
> 皇室・天皇陛下とは関係無い。お前の日頃の行いが悪いから天災が起こるのだ。

いやー、自分、スゴイ力があったんですねー?w
「天皇の祭祀<お前の日頃の行い」w
天皇の力って・・・?。w
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 10:24:00.57ID:Fn4vLV1r
>>281
>あなたは「ナショナリズム」という動機があれば「暴力」を容認するのですか?

(天皇教徒が容認するのは、)当たり前じゃん。
天皇の祖先は、「虐殺・だまし討ち」で「日本を平定」してるんだから。
その世襲子孫を崇拝する、とはつまりそういうこと。
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 11:07:02.35ID:sPK64Lui
天皇が千年以上続いたってことは
それだけ悪辣な連中だってことの証明だから
日本の恥なんだよね
ま、そこんとこはアニメ脳には分からないだろうが
生物学的にはそうなってるんだわ
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 11:31:29.25ID:I4EPCnsx
>>285
>てめえの手の内を全く出さないよね。

「手の内を出さない」と言えば聞こえはいいけど、
じつは「手の内を持ってないから、出したくても出せない」が正解なのでは。
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 12:14:54.65ID:U9bUW9JP
明治になって突然始まった天皇しゅごいキャンペーンは終わりにしませんか

イギリスの傀儡、でっち上げられた偽天皇、国民を騙し続けて150年。
0292名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 12:15:23.18ID:TDDugf5X
>>290
いや、あるだろ?
「これだけ天皇を崇拝する根拠・理由」が。w

堂々とさらけ出せばいいのにね。w
匿名なんだし。
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 12:51:17.20ID:XYQYSmKr
>>261

>天皇がいなくなったら内閣総理大臣がやればいい

そうね。で?その、7000年以上後の政策について、今から議論しておく意義は?

>元首が居るからといって信頼できるってわけでもない

うん。キミ達の居る地域は「嘘吐きが多い」のが世界の当たり前だからね。「またか」で済む。
日本人が「嘘を吐いた」ら、「またか」では済まないのだよ。
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/16(月) 12:57:43.90ID:5O6RBVf1
>>290
>>292
ではさらけ出しましょう。

日本は君主を戴いてきましたが必ずしも西洋のような形でも無かったですね。
下克上という風潮が戦国時代にありましたが一般的な理解ではそれは
下のものが上に取って代わるという意味で、豊臣織田の出現で消滅しましたが
しかしもっと子細に見ると「上下をそのままにして、下が上を支配する」
という下克上という思想の先にあるような思想を志向していました。

そういう一種の共和体制を民衆が行なっていた時代があります。
山城国一揆などですね。もちろん北朝もそれを当然としていました。
なにせその思想の出どころは北朝です。花園院の「太子を誡むるの書」です。
この書の思想がその後の北朝の中に一貫します。
そしてそれが行為現象として現されたのが山科言継の存在でしょう。
彼は朝廷の財政を任されていました。そして全国の諸侯に献金して貰おうと奔走しています。
朝廷の財政が献金でしか成り立っていなかったのですね

ただし天皇が自らそのことに対して直接頭を下げなければならないとは
貰う方も渡す方も考えてもみません。礼一つ言いません。そういう上下関係です。
つまりこういう上下の関係が長い日本の歴史に横たわってきました

そういう関係によって日本は秩序というものを維持してきました。
つまりこういう関係が壊れることを日本人はどこかで恐れているのかもしれません。
崇拝するというのは無理もないことかもしれませんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況