>>942
> これは解釈する人、時代によりまったくどうにでも変わる、ということ。

 變らぬよ(嗤)。
凡そ御前のやうに統治權の體用を理會出來てゐない輩がゐると云ふ丈の縡。

> ちなみに美濃部博士により、『國體概念』は“道徳、倫理”でのものであって法学上の概念ではない、とされた。

 當然法學上の概念では無く、國學や國家學や國法學に通ずる概念。
何度も云つてゐるだらうに、國法學つて。

>>943
 其が日本の歴史其の者であり、御前が其を如何に否定しようとも何の意味も無い(嗤)。