>>58
>ポツダム宣言が一般條約たるハーグ陸戰法規に對して特別法たる縡は誰も周知の縡。
>さうであるならば、ポツダム宣言は「條約」と云ふ縡である。

これは一応良しとする
だが、

>其の條約根據に成立させられた占領憲法の效力は當然に其の範疇に留まる。

ポツダム宣言は日本国民による民主主義国家の設立を要請しているので
「占領憲法の效力は當然に其の範疇」というのがどの部分を指すのかが不明
他人の説を無理解なまま鵜呑みにしているように見える
形式上、内容上日本国憲法は憲法であり条約とするのには無理がある

じょう‐やく〔デウ‐〕【条約】
国家間または国家と国際機関との間の文書による合意。協約・規約・憲章・協定・取り決め・
宣言・覚書・議定書などの名称が用いられることもある。

日本国憲法のどこが国家間または国際機関とのの合意なのか