X



憲法9条改正議論スレ 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/09(金) 14:46:22.93ID:uxA6+1rJ
現在、日本を取り巻く国際情勢は刻々と変化しており、外国からの脅威は増しています。
また、衆議院議員選挙の結果、改憲勢力が3分の2を上回った状態が継続しており、憲法改正のチャンスです。
このスレでは、日本のあるべき姿を議論し、日本の安全保障のあり方を見直すとともに、
憲法9条の改正案を討議し、日本国民の生命と財産を守る方法を探し出すこと、主権国家として日本の外交力
高め、日本の正常な発展を促すことを目的とします。
※前スレ
憲法9条改正議論スレ 30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1540732917/
0649武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 11:22:17.78ID:Ckg2HDZ4
>>647
自民党が自主国防率上げるしか無いでしょう。
アメリカとコンセンサス取りながら
自主国防率上げれるのが自民党しかいない。

その後でやっとまともな民主主義が出来ます。
今は国の基本たる初めの一歩である
国防を見てみない振りして
やれ福祉だやれ経済だいっても泥濘の上に家を建ててきたようなもんでしょ
0650名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 11:50:23.17ID:n2W2aOzo
>>649
「見て見ないふり」は違うよ。
国防は金食い虫。
過去の総理大臣は、国防の必要性はちゃんと直視した上で、
その上で今の安全保障のスタイルを選択した。
朝鮮戦争の際、時の総理はGHQに「陸軍復活させれば? むしろしろ」と言われて
「破産するからヤダ」と拒否ってる。

自主国防を目指すのも勿論ありだが、結局、お金の問題にはなる。
堅固な地盤の上に立つトタンとバルサ材の家よりも
泥濘に杭打って立てたコンクリハウスの方が安全だし衛生的。

改憲して軍備を増強するなら金の話もシビアに考えなきゃ、餅の絵を増やすだけで終わるゾウ
0651大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/16(金) 12:06:20.49ID:5ZhnVK5S
魅力的な野党が出てきたら政権交代はあり得ると思います
少なくともその前に民主党が政権を取りましたし、さらにその前も連立政権もありましたから

今の状態が独裁と言うのなら、それこそアメリカみたいな2大政党制を目指しますかね?
過去にそれを目指して失敗した経緯もありますが、なぜ失敗したのかを冷静に分析しないとダメでしょうね

ただし、国民も希望の党があんなことになったので、ますます野党に票を入れるのに抵抗感持つ人が増えたでしょうね
憲法改正はすべきだろうと考えていて比例代表に希望の党を書いたら、議員が民主党に戻って憲法改正に反対になるなど、国民からしたら詐欺みたいなものだし、その反省としてパッと出の党には入れないでおこうという心理になるでしょうね
0652武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 12:08:01.62ID:Ckg2HDZ4
>>650
ええ自民党は見ていましたよ
その自民党が選んだのがアメリカ高依存の国防体制。
これが自民党のオンリーワン化してしまい。
この国防をまともにやれるのが自民党しか無い状況になった。

野党はここを思考停止して
きれい事に逃げても国民は任せる気になりません。

民主党がいざ政権握り
アメリカとパイプ無い分をカバーしようと
中国、アメリカのトライアングル外交だとしたが、中国共産党からはカモネギ状態になり
またアメリカからも信用失い
もろも見事に大失敗。
0653武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 12:27:35.11ID:Ckg2HDZ4
例え良いか解らないですが
皆さんの会社でも有るでしょう?

常識的な相場妥当な取引条件ならば
誰が営業担当しても上手くやっていけるんですが
明らかに偏った当社に有利な条件だと
その個人にしか担当出来ない。

この状況を正に自民党は作ったのです。
これが集団的自衛権も最初から有って
自衛隊じゃなくて国防軍なら
こんなことになってなかったと思います。

日米安保は日本の方に圧倒的な有利な条件なんですよ。
アメリカもソ連と対峙する上で背に腹変えれない気持ちも有ったんだろうね。
0654武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 12:33:03.35ID:Ckg2HDZ4
そしてこの常識外れな取引条件の裏に
いろんな事があった
対米貿易で稼いだ米ドルを米国債買うことでアメリカ政府にキャッシュバックはその一例じゃないですか?
0655武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 12:47:24.81ID:Ckg2HDZ4
その国防軍を自民党の方からしたいと言ってるんだから
野党はそれに全力で賛成すれば良いのに
大反対する始末です。

政権取る気無いでしょう。
今の護憲支持者票を掴んで細々とやれれば良いや程度の志ししか無い。
0656武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 13:00:58.81ID:Ckg2HDZ4
まあ今は安倍さんが集団的自衛権一部使えるようにしたから良いけど

「俺が困ったらお前は助けろ
お前が困っても俺は知らないけどね
だって家訓なんだもん」

これはアメリカ国民から反感かわれていることを認識するべきです。
トランプが大統領選挙戦でこの事を言ったらアメリカ国民は拍手喝采だったですね。
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:24:26.90ID:XTp5Zqxj
九条を擁護する野党には絶対に国政を任せられない
あまりにも非現実的で無責任すぎる
世界中探しても国防を否定する独立国など過去にも現在にも未来にも存在しない
まさに世界の非常識、世界の恥、世界の笑いものである
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:33:46.69ID:Bh4lRGfT
>>657
国家というものは
マルクス主義や共産主義や
毛沢東主義の国家であっても
国防の無い共産主義国家が一つとして存在していない!
この事実が現在の共産党から全ての日本の野党の異常性を証明している
これは真理だから
c
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:36:33.64ID:MAgas6CH
>>657
国家というものは
マルクス主義や共産主義や
毛沢東主義の国家であっても
国防の無い共産主義国家が一つとして存在していない!
この事実が現在の共産党から全ての日本の野党の異常性を証明している
これは真理だから
中学生や高校生が理想論を掲げても
そうは世界は平和にはならないっていう事です
0660武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 14:02:46.61ID:o2u9fgq8
>>630
>ただし、自民党よりも右の政党が欲しいところですね

ええ、
9条の無い普通の国からしたら
9条、自衛隊やってる自民党は左翼です。
最近はちょっと変わりましたが
(多分、安保法制のお陰でアメリカにもの言えるようになったから)
国を嘘でっち上げで侮辱されても大した抗議もしないのは左翼です。
移民受け入れも左翼です。
自国をスパイ天国だと笑われてもスパイ防止法さえ作らないのは左翼です。

普通の国の保守政党から見たら
日本自民党は左翼政治だと言えます。
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:03:35.64ID:n2W2aOzo
>>652
ああ、「見て見ないふりして〜建ててきた」と
現在完了進行形だったので、今までの国防のことを語ったのかと思ってね。
こりゃ失礼。

俺からすりゃ護憲側の意見としても
「国防大いに結構! …ところでこの不景気に予算どうすんのよ?」
「改憲は、現実の自衛隊強化に必要な予算が付いてからでよくね?」
「強化前に改憲だけ先行すると、米国や国連からは普通の軍隊並みの義務を求められるよ?」
「強化追いつかないとむしろ自衛隊員死ぬよ。比喩表現じゃなく死ぬよ」等々
結構思いつくがね。

……東大京大雁首揃えて、2ちゃんねらーより頭悪いわきゃねーんだから
「護憲派政治家もイデオロギーにそった護憲をしなきゃ票にならない」ってことかあ。
0663武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 14:22:15.92ID:o2u9fgq8
>>661
国防予算ですね。
経済対策は色んな施策が必要で
それだけで別途テーマとして語らなければ成らないでしょうね。

GDP2%というより10兆円必要なんでしょうが
防衛国債というのを発行するのも一つでしょうね。
一気に倍増は難しいでしょうから
年々少しずつ上げて10年後に
10兆と2項削除同時期にやれればと思います。

それと同時平行で景気対策ですね。
0664名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:12.95ID:MAgas6CH
>>630
希望の党は民主党の政治家を入れた為に
支持率が1%程度になった
立憲民主党は逆に共産党の支持者が横滑りして
10%もの支持率を得た!
サヨクの大多数が立憲民主党に入れた
本当は自民党よりも右の政党が
欧米では中道右派政党で
更に右よりが右派政党なんだけど
日本では中道右派政党も保守右派政党も存在していない!
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:30:09.59ID:17RfL9VV
>>648
>ふむ、妄想ね。

642 >要は、政権担当能力がある野党がいない(と国民に思われてる)のが問題。
>そりゃそーよ。 〜

そーじゃないけど? ここ憲法9条改正議論スレだけど?

「問題」にしてるのは当然「政権交代が望めない自民党の一党独裁状態での憲法改正」だけど?

妄想でないなら、意図的な論点のすり替え? 
0666武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 14:39:44.47ID:o2u9fgq8
>>665
独裁では無いでしょう
既に公明党と連立ですし
選挙で選ばれたのを独裁とは言いませんよ。
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:50:28.62ID:17RfL9VV
641名無しさん@3周年2018/11/16(金) 09:23:18.81ID:6pmTOERb
>>640

つまりは政権交代が望めない、自民党の一党独裁状態に変わりはないってことか

支持する政党が無い国民が最も多い状態が >ごくごく健全に行われた選挙
って言ってる時点で不思議な人だけど
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 14:56:56.21ID:17RfL9VV
最終手段?
0670武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 14:59:14.41ID:o2u9fgq8
>>667
正直、自民党より言うこと考えてる政党有ったとしても
国防がダメだったら終わりなんですよ。
また国防が自民党追従型なら
それこそアメリカと関係作ってきた自民党に任せておいた方が良いわとなる。

戦後教育で平和を考える思考力を殺されてきたとは言えね
人間の生存本能まで奪えないという事でしょうね
だから自民党は強い。

先ずは自民党に国防軍やってもらって
そこからやっと世界と同じスタートラインですよ。
0671武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 15:01:43.37ID:o2u9fgq8
高速道路完全無料化します
ガソリン税廃止しますなんかの
民主党のハッタリ特攻作戦ももう野党は使えませんしね。
0672名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:16:34.40ID:17RfL9VV
>>670
>そこからやっと世界と同じスタートラインですよ。

・政権交代が望めない状態でも、先ずは自民党に国防軍を作らせることを「世界と同じスタートライン」とするか

・政権交代可能な健全な民主主義を「世界と同じスタートライン」とするか

どちらが中間層に響くかって事でしょう
0673武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 15:19:53.84ID:o2u9fgq8
>>672
国防軍化は自民党にしか出来ませんよ
中国韓国からブーブー言われても
アメリカとコンセンサスとって
ケツ持ちしてもらえば移行期間を乗りきれる。
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:22:24.23ID:n2W2aOzo
>>665

あー…つまり君は自身の望まない論点を語られたことに対して
「論点のすり替え」って言いたかったのを「妄想」と言っちゃったって訳ね。

……でも「政権交代が望めない状態での憲法改正が問題だ!」と言ったなら
何故政権交代が望めないのかを論じられるのは至極当然だと思うがなあ……

で?
君にとって何が問題なわけ?

まず、国民の意思って意味で、憲法は国民投票が必須。
政権与党がどこであっても国民が望まない改憲を強いられるおそれはないよね。

次に、改憲案論議の場としての国会についても、
君が「独裁」と呼称する今の議席配分は、単なる選挙の結果だよね。
憲法を論議する上で、国民の意思に応じた議席配分の議会で論議が為されるのは当然だよね。

余談ながら「自民党は経済を人質に〜」やら
「支持政党が殆ど決まってる選挙こそ健全で〜」やらは
(君が正統性を論じるつもりがない以上)単なる君の妄想なので、ソコを論拠に語られてもなー
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:23:48.42ID:17RfL9VV
>>673

その前に国民投票でしょ?
0676武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 15:29:33.53ID:o2u9fgq8
>>675
もちろんです。

国防軍化して
外交もアメリカに忖度し過ぎなくても良くなって
日本が外交力付いて
そこが自民党でなくても政権やれる国になるスタートラインになると思います。
0677名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 15:30:15.26ID:17RfL9VV
>>674
なに?また641に戻るの?・・・ >どちらが中間層に響くかって事でしょう

641名無しさん@3周年2018/11/16(金) 09:23:18.81ID:6pmTOERb
>>640

つまりは政権交代が望めない、自民党の一党独裁状態に変わりはないってことか

支持する政党が無い国民が最も多い状態が >ごくごく健全に行われた選挙
って言ってる時点で不思議な人だけど
0678大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/16(金) 15:46:43.90ID:5ZhnVK5S
『自民・下村氏、野党への「職場放棄」発言を撤回して謝罪

自民党の下村博文・憲法改正推進本部長は15日、改憲論議に消極的な野党を「職場放棄」と批判した自身の発言を撤回する考えを示した。東京都内で記者団に「野党のみなさんに非常に不快な思いをさせた。反省し、おわびを申し上げたい」と述べ、謝罪した。

下村氏は野党の反発を受け、内定していた衆院憲法審査会の幹事の辞退を申し出た。しかし、野党の反発は収まらず、15日に予定されていた憲法審は見送られた。下村氏は憲法審の委員には就任する方針で、撤回・謝罪で事態の収拾を図れるかは不透明だ。』

これに関しては全く理解できない世界です
憲法は国民のものです
しかも極めて大事なものです
だから、与党・野党ともきちんと審議して欲しい
にも関わらず、消極的な野党に対して「職場放棄」と批判すること自体が良くなくて、辞任しなければならないようですね
変な話です
審議などに積極的に参加しなければ、積極的に参加している人達だけで決定し、もしその案が通って改正された後に問題が発生したら、
責任は積極的に参加した人(党)としなかった人(党)の両方にあるというのが世間一般の良識的な考え方だと思うのですが
しかも審議に参加しなかった人(党)は批判する権利すら失うのが、常識でもあり良識でもあると思います
0679武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 15:47:08.76ID:o2u9fgq8
じゃ自民党は自ら不利なことしないで
自民党圧勝できる今の勝利の方程式手放さなければ良いじゃん。
という考えもあろうが

じゃ何のために政治家になったんだと
党の為じゃなく国と国民の為だろう
という原点を持っているのは自民党の方じゃ無いですか?

結局は人材の差で国防軍化しても自民党は強いと思いますよ
但し政策を磨いて官僚に丸投げするような甘えは通用しなくなるでしょう。
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 16:06:18.79ID:n2W2aOzo
>>677
戻るも何も、現時点で十分に「政権交代が『可能な』民主主義」ではあるのよ。
しばらく政権交代が起きそうにないのは、現に野党が酷すぎるだけ。

ついでに言えば「政権交代が『起きていない』民主主義は非健全だ」と言うなら、そりゃ本末転倒。
野党が与党より魅力的であって初めて政権交代が起きることこそが健全であり、
政権担当能力がない野党に「交代あるべし」で政権を与えても筋違い。

最後に、君は「支持する政党がない国民が多い状態で行われた選挙は不健全」と言うが
その理由や論理は一切示されておらず、ハッキリ言って意味不明。
一般論として、政党ではなく、掲げる政策に従って票を投じる方が余程健全であり、
その点からすれば、支持政党を固定してない国民が多い方がむしろ健全だ。

……正直、君は自分好み=健全としてるだけじゃないかね?
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 16:50:01.43ID:BasoyXh+
あれだよ
持論に合致した結果になると「これが民意だ」と言い
合致しないと「ポピュリズムだ」と言うようなもん
0682大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/16(金) 17:15:44.29ID:s0jkY7KG
確かに
共産党が民意を得たいると言っても、そりゃ少数の民意は得ているでしょうけどって話ですね
なのでものすごく違和感があります
それだったらどの政党だって少数の意見の代表です
1番多くの民意を得ているのが自民党なのは間違いのない事実ですから
0683名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 17:31:34.00ID:17RfL9VV
>>680

>現時点で十分に「政権交代が『可能な』民主主義」ではあるのよ。
>しばらく政権交代が起きそうにないのは、現に野党が酷すぎるだけ。

「現時点で十分に政権交代が可能」「しばらく政権交代が起きそうにない」・・・?

665 >「問題」にしてるのは当然「政権交代が望めない自民党の一党独裁状態での憲法改正」だけど?

レスするべきではなかったようだ・・・
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 17:32:20.34ID:41aKGiP2
民主主義を否定する政党があるとするなら その政党が大多数派として
与党として政府や国を支配することはない。
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 17:41:12.27ID:n2W2aOzo
>>682
面白いのは「中国は中国人民を抑圧してるっしょ」って話じゃ
護憲派さんらは口を揃えて「革命が起きてない以上、中国人民は共産党支配に合意したと見なす」と言い、
日本じゃ「自民の得票率は5割以下なんだから民意ありとは言えない!」とか
「少数意見が反映されないのは多数派の横暴だ!」とか言うのよね。
0686大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/16(金) 17:42:54.17ID:5ZhnVK5S
>>685
それは面白すぎますね
結局正しいか正しくないかでなく、都合がいいか悪いかなんですね
0687名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 17:45:17.07ID:17RfL9VV
>護憲派さんらは口を揃えて「革命が起きてない以上、中国人民は共産党支配に合意したと見なす」と言い

言ってるそばからだけど・・・つい(笑)・・・ある意味、すごいなこの人
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 17:46:16.32ID:17RfL9VV
反省
0689武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 18:02:10.48ID:hoFDHXrm
護憲派は自分の口から飛び出た瞬間から破綻している事が多いですね。

日本が困ったら国際社会による軍事介入を「善」とし盛んに吠えているが

日本が逆に困った国を国際社会の一員として軍事介入する事そのものを「悪」だと喚き散らかす。

これほどの滑稽な思考をしてしまって憚らない、恥ずかしいとも思わない。
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:27:14.05ID:VzUn5BfM
>>670
人間の生存本能を否定するのが
戦後の日本の教育や
サヨクの大多数の反戦理論ですね?
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:44:15.62ID:RTfITPQI
日本の野党は本当に腐り切っている
シナ、チョンに忖度、奴らの蛮行、嫌がらせに決して抗議も批判もしない
韓国の最高裁国際法違反判決、旭日旗批判、慰安婦合意ちゃぶ台返し、アホ国会議員の竹島上陸、対馬仏像窃盗・・・・
なんで野党は抗議せんのや・・・国民がハラワタが煮えくり返るほど憎んでいるのに・・・
こんなことしているから野党は国民から嫌われのだ・・・安倍叩きしかできんのか、アホ野党!
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:51:55.14ID:VzUn5BfM
>>691
中国の人権弾圧
韓国の慰安婦合意のちゃぶ台返し
チョウヨウコウとかいうけど
出稼ぎ労働者だったのに
最高裁の勝手な判決
日本人が怒っているのに
野党は何も言わない
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:23:17.62ID:41aKGiP2
国民が守る憲法があるから 憲法の効力が発揮する

憲法が国を守るわけではない。

国民が守る憲法 そして 国民が選んだ政治が守る憲法があるから
平和憲法として 存在できるのである。

また、国民の安全や財産を守るために存在するのが国(政府)であり
それに従う行政や民主主義はその判断をゆだねるもので。

最終的に、法が判断するのではなく、法をどう運用するかが問題であり
人間が判断する以上 法的に最大の効力を持たせるべきである。
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:30:05.90ID:6falk9XP
いやwアベは違うと今日地球の反対側wwwwで演説した


国家がまさに国民を縛り付けなければならない
(もしくは自分で自らを縛る仕組みに国家はしなければならない)
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:46:10.74ID:41aKGiP2
>>694

法治国家だから 法で国、すべての国民が守られている 又は 管理されている。

でも、そこに法を守る 国や国民がいるから 法の効力があるわけで
それが守られない、解釈によって法を超越することは 無法になることとと
同じである。

それゆえ、法に最大限の効力を持たせ その範囲内で法の効力を超越しないことが
法治国家にとって重要である。
0697名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:05:07.76ID:6falk9XP
そんな能書きw亡羊なこと言ってもしょうがねえんだよ

核心は 最高法規でその意図、解釈で下位の一般的な法律ができ
実生活でわかりやすい具体的な基準になる

憲法は いかなる条文も 誰が(主体者で) どうやって 誰を どうするのか そうでない場合の補償は?

それがない限りあいまいに解釈され、いくらでも権力や力のあるものになってしまうんだよ

特にわがかつての憲法は、天皇、臣民以外は 首(主語)がないことが有名だwwwwwwwwwwwwwwww
0698武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 20:12:48.65ID:5XEnBxTf
NHK受信料も選択の自由を侵害している憲法違反だろう
しかもただ機能として本来目的でないオマケで付いてる
携帯電話のワンセグでも受信契約させられている人もいるそうだ

外国人への生活保護も憲法違反。
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:18:23.79ID:6falk9XP
まあw

いつなんどきもおかしいと思ったら、それは本当に許されるか
不公平感はないか何度か考えるといいよね
確かになんら自分で判断できず国家にせんどうされる馬鹿に感情的に蹂躙されるなんて嫌だよ
しかした個人の正しさ?なんかと別に大勢は無常に(国際的な外的要因などで)進んでいくのは明らかだから
言葉の印象に敏感にはなるね

言葉に流されやすいよ やっぱあ人間は
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:18:43.15ID:/d9cHZ5F
>>587
お前が「自動的に介入」などという捏造をしたから、指摘したまでのことだろ(笑)

そもそも、介入するか否かを決めるのは「国家権力」なのだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0701名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:23:23.73ID:/d9cHZ5F
武蔵の日の出なるネトウヨによれば、憲法が改正されると、我が国が他国の紛争に積極的に軍事介入をするようになるそうです。

つまり、憲法改正は戦争を遠ざけるというネトウヨの主張は、完全なデマであることが判明いたしました(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0702名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:25:44.00ID:/d9cHZ5F
>>698
おいおい、既に放送法の規定が合憲であるという最高裁判決が出ていることも知らんのか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0703名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:27:09.30ID:41aKGiP2
>>697

日本憲法に書いていることで言うなら、日本の主権者は国民であり
その国民は民主主義の手続きでもって、国の三権を支配・監視する。
その三権は国民の代表であり、国民全員の代わりでもある。

民主主義が維持されることは 民主主義の根本である三権分立が維持され
国民の前に行為が明らかになることが重要である。
その三権がそれぞれの権力を超越することは すなわち民主主義の崩壊である。

憲法は刑法にある 罰則や補償を意味するものでない。
憲法は 国のあり方を示し、 国と国民の間での最低限の約束(人権)を
含む。
0704武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 20:30:10.49ID:5XEnBxTf
護憲派は自分の口から飛び出た瞬間から破綻している事が多いですね。

日本が困ったら国際社会による軍事介入を「善」とし盛んに吠えているが

日本が逆に困った国を国際社会の一員として軍事介入する事そのものを「悪」だと喚き散らかす。

つまり
「国際社会は軍事力使って私を助けて下さい
でも助けるのはイヤだと」

これほどの滑稽な思考をしてしまって憚らない、恥ずかしいとも思わない

これでは未来で更に日本人は片身が狭い思いしながら生きていくことになる。
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:31:38.56ID:6falk9XP
国営放送のあれが いまの体たらくだから
そんなことも言いたくなるだろうよ(なぜか納得共感してしまった部分ある)
いまの民放化する国営放送wwwにたいして最高裁でやったらちっとは裁判官の印象度は違うかもな
0706武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 20:32:16.62ID:5XEnBxTf
>>702
最高裁が決めたら合憲だよ
だが憲法の条文素直に読めばNHK受信料契約の強制は憲法違反だ。
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:39:34.78ID:41aKGiP2
>>701

法が改正されるから 日本が国外で戦争をするのではなく

法では戦争しない その状況で戦争になることで
法を解釈で超越し 戦争をすること。つまり、無法の状態で戦争する事が
問題あり過ぎる。

そう、思いませんか ???
0708名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:42:17.31ID:41aKGiP2
>>702

新たに 最高裁がNHK受信料問題が違憲だと判決を下したら
違憲になるんでしょ。
0709名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:43:32.04ID:/d9cHZ5F
ネトウヨは、なぜ「憲法を改正すれば、日本が他国の紛争に軍事介入をすることができるようになるよ!だから憲法改正に賛成しよう!」と呼びかけないのかな?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0710名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:45:39.04ID:41aKGiP2
>>702

最高裁判事も選挙で選ばれるから、その選挙で民意を示せばいいんだよ。
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:46:28.20ID:/d9cHZ5F
>>698
そもそも、外国人への生活保護が憲法違反だとか、無理な解釈にも程があるんだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0712名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:47:34.10ID:/d9cHZ5F
>>710
既に最高裁が「合憲」だと判断している以上、「合憲」なのだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0713武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 20:54:21.20ID:5XEnBxTf
>>712
解説よろしく。
常に理論的な解説ないのは
出来る能力無いから?
0714名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:54:31.76ID:BasoyXh+
>>710
最高裁判事は国民審査しかない

>>712
最高裁判決は個別の事例に対する判決という性格もある
0715武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 20:55:30.38ID:5XEnBxTf
>>711
こっちね
理論的な解説よろしく。
一回も見たこと無いから期待をないけどね。
0716名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 21:01:11.36ID:N/OQyrYl
最高裁が自衛隊を合憲と認めたのは
憲法が余りにも非現実的でまったく実態にそぐわないための苦肉の判断
この時点で憲法九条は無意味となった
そのようなことが分からないのが護憲派のアンポンタン
0717名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 21:02:29.09ID:41aKGiP2
>>711

憲法違反というより 憲法に書かれている国民しか 人権はないのだから。

人権とは 国とその国に属する国民(国籍保有者)にある決まり事。
それ以外に人は その人が属する国が国民との間に人権があるわけで
日本にいる外国人は 外交関係に従って 日本人の持つ人権に限りになく近い
人権が与えられるよう 外国の要請に従うものとして存在する。
これは、日本ばかりでなく 世界共通で日本人が外国にいる場合も同様であると。

だから、日本にいる外国人が生活保護を受ける権利 人権はないと。
いやなら、国籍の示す国に帰国するべきで。
場合によっては強制退去もできる。ある意味、アメリカのやっていることも意味があると。
0718名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 21:03:20.40ID:/d9cHZ5F
>>713
ネトウヨは、「最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である(憲法第81条)」ってことも知らんのか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0719名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 21:05:05.22ID:/d9cHZ5F
>>715
そもそも、憲法は外国人への生活保護を禁止していないわけだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0720武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 21:06:41.76ID:5XEnBxTf
>>718
永住権資格外国人への生活保護費は既に違憲判決でてますが?

やっぱり君は在日朝鮮人でしょ?
前から感性が日本人と違うと思ってた
NHK受信料は免除されているから
そっちはオッケーなんだね。
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 21:12:03.06ID:/d9cHZ5F
>>717
日本にいる外国人に生活保護を受ける「権利」がないのはその通りであるが、
国が外国人に生活保護を与えることは、憲法が禁ずるものではない。

すなわち、日本人に対して生活保護を与えないことは、憲法違反となり得るが、
外国人に与えないことは、憲法違反にはならず、与えても与えなくともよい。

これだからネトウヨは(笑)
0722武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 21:12:07.55ID:5XEnBxTf
>>719
>そもそも、憲法は外国人への生活保護を禁止していないわけだが?(笑)

うわっこの一撃で丸ばれ
在日はこの言い分でまた主張しているんだよね。
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 21:14:08.71ID:/d9cHZ5F
>>720
ちなみにお前の言うところの違憲判決なるものは、そもそも存在しないわけだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0724名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 21:15:22.79ID:/d9cHZ5F
有りもしない判決を存在するなどと強弁するネトウヨ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0726武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 21:19:57.20ID:5XEnBxTf
スレ違いなので、この辺で。

ただ分かった事は護憲派は
外国人生活保護費に肯定的な人がいる事
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 21:21:19.01ID:41aKGiP2
>>723

憲法違反ではなくても 国は生活保護を与えることを拒否する権利を持つ

そういう理解でいいのでは。 
0728名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 21:34:42.93ID:/d9cHZ5F
>>725
予想通り、この判決を「曲解」してたんだな(笑)

この記事を読むだけでも分かる通り、「永住外国人は生活保護法の適用対象ではない」として、
永住外国人について、「生活保護法」によって生活保護を受ける権利を否定したに過ぎない。
そもそも、合憲か違憲かという判断を示したわけではない。
したがって、「違憲判決(>>720)」だというのは、単なるネトウヨの捏造(笑)

その上、「外国人は行政措置による事実上の保護対象にとどまり」としているから、
「行政措置による事実上の保護」については、最高裁は全くこれを否定していないのである。
「憲法違反」であるならば、「行政措置による事実上の保護対象」になるわけがない。

これだからネトウヨは(笑)
0729武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/16(金) 21:40:34.72ID:5XEnBxTf
>>728
そうかそれは残念だが

キミは、そこまで外国人生活保護費に必死に肯定する理由は何かな?

こんなもん韓国人なら韓国政府から
北朝鮮人なら北朝鮮政府に保護してもらえって思わない?
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 22:10:57.51ID:/d9cHZ5F
>>729
お前が珍説を披露してるから、論破してやっただけだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0731名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 22:14:33.89ID:/d9cHZ5F
ネトウヨが憲法を全く理解していないということを明らかにすることは、護憲派にとって有益なことだからな(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0732大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/17(土) 09:35:29.52ID:8dvlRQ9n
>>31でも書きましたが、俺は護憲派の1部は外国人またはその手先で、日本人のためではなく外国人のために憲法改正に反対していると言ってきました
多くの人から同意されています
ですが、半信半疑の方も当然いるかと思います

ところで、昨日護憲派が興味深い発言をしました
20スレ以上にわたって、このスレで1番多くレスしてきた護憲派は間違いなくネト(笑)さんです
その1番発言してきた護憲派であるネト(笑)さんが、日本人よりも外国人の側に立った発言をしたという事実、これは大変興味深いですし、貴重な例です
発言した意図まではわかりません
推測には主観が入ります
ですが、外国人の立場で発言としたというのは事実です
この事実が意味するものは何か、皆さんも1度考えてみてください
0733武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/17(土) 09:38:49.36ID:BqdoYvBs
外国人生活保護者は当該国に強制送還して
そのお金を日本国民の福祉に回しましょう。
0734武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/17(土) 10:09:30.78ID:BqdoYvBs
その方は当該国から保護費もらえば良いでしょう。
日本国民も韓国や北朝鮮行政から生活面倒見てくれってお願いしませんよ。
0735武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/17(土) 10:21:04.38ID:BqdoYvBs
在日朝鮮人の団体の朝鮮総連
在日韓国人の団体の民団も言うには
「日本人の右傾化」を防げという方針だそうだが
この分析が間違っているんです。

日本人は日教組教育の影響が薄まり
当たり前の世界では普通の国家観を持ち始めただけです。

これが解っていない
彼らもまた米ソ冷戦時代から脳が更新されていないのでしょう。

日本で暮らすなら日本社会、地域社会の役に立って生きるしかない
それが嫌なら来るなという事です。

私もアメリカ行けばそうやって生きるしか無いでしょう。
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 11:36:10.51ID:38KSCNW5
外国人を保護することはいろいろ幅があるんだよな。

難民として保護するというのから始まって朝鮮学校に補助金を出す、朝鮮総連に
便宜を図るというものまでかなり幅があるんだ。

そりゃやらんといかんだろうってものから、ないわw、ってものまで。

生活保護なんてのはその中間あたりに位置しているのだろう、そうなると、少なか
らず主観が入ってくるのは仕方ないだろうな。
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 11:51:49.36ID:kYwUpyVg
現代の日本で単純に国籍、純血の日本人というのを前提にするのは短絡的ですね。
現代は、徐々に混血の日本人も増えてきている。古来を含めれば、大陸からの渡来人の血も混じっていることでしょう。

法律論では、国籍や行政上の線引きが必要な場合もあるだろう。しかし、マイノリティが生きにくい日本になってはいけないような気がする。
それより、グローバル化に対応すると言って小学校から英語コミュニケーションを増やすのはよいとして、国語に力を入れないなんてのは、なんか違和感を感じる。
日本人の柔軟性、軽薄さ、渡来物好きを表しているようにも思うがね。
0739名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 13:00:57.32ID:Kzp2OZSl
国粋主義者の中には、ナチスの優生思想のようなものを持っている者もいるのだろうか?

現代の科学技術があれば、暴力的なジェノサイドをすることなく、遺伝子レベルからジェノサイドできる。
武力の抑止力による国防だけでなく、社会的、思想的な暴力に対する抑止力も必要であろう。
さらに、社会的、思想的なジェノサイドだけでなく、科学技術によるジェノサイドからマイノリティを守るためにも、憲法の現代的な意義もあろう。

何の脅威から何を守るかを論じるかによって、立場は異なるのだろうが・・・それはそれで興味深い。
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:14:02.07ID:STc+yL84
右翼・国粋主義と優生思想は親和性はあるけど、それほど強く明確には感じない。 
 
それより、学校教育の中のイジメの横行、防衛大学校のなかのシゴキといった、 
制御された環境内で 建前では悪とされながら わざと蔓延らせてる感のある無法状態、 
その無法状態の中でのサバイバル技術、たち位置とウヨ⇔リベが相関しているんじゃないか?
と言う事が気になる。 
 
なんていうのかな、「防衛大学校のなかの悪質なシゴキ」を、「無茶苦茶な暴力であり
いじめである」だが「その中で兵が鍛えられたことは否定できない」みたいな感覚で 
わりと黙認放置されている。
中の当事者にとっては「生きるか死ぬか」なんで、「無法状態での処世術」として
ガッツリ刻み込まれる。これが「無法状態としての国際関係」ですよ〜、と宣伝すると
右翼・国粋主義が量産されてしまう原因じゃないか?
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:22:37.37ID:STc+yL84
「安倍が2012年以来の中国訪問をして、尖閣問題を棚上げ状態に戻した。」
「周近平は対米関係でしくじった扱いになり、失脚・影響力低下はさけがたい。」

中国がやや大人しくなったら、9条最優先でもないような?
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:07:16.94ID:d7CyLbLi
国粋主義と言うとすぐに右翼と考えがちだが、実際には左翼の国粋主義も
同じように存在してる

なぜ日本で左翼が国粋主義と対局に語られるかと言えば、日本の左翼は
コミンテルンのテーゼに基づく日本国解体とソ連への融合を、思想の底に
三つ子の魂よろしく連綿と保持してるからだ
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:12:58.29ID:d7CyLbLi
それから日本の言論界の欺瞞として、サヨクをリベラルと称するのがある

リベラルとは公に対して個々人の自由を最大化する思想であり、国が
利益を集約し富を平等に再分配するという、いわゆる大きな政府を
目指すサヨクとは真逆の思想だ
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:20:53.77ID:d7CyLbLi
閉鎖的な集団の中で起こった暴力沙汰などの不祥事を、内々で
処理しようというのも右翼に限ったことではない

典型例がサヨクの組合教師が支配する学校で、校内で発生した
犯罪を内部で処理しようとする
ドラマ金八先生のさくら中学が良い例で、警察の介入は教育の
敗北と称したり、外部から派遣された校長を、教職員が団結して
追い出したりする
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:33:28.19ID:d7CyLbLi
最後に、多様な価値観を認めない左翼思想も、優生思想との
親和性はすこぶる高いと言える

結局、右翼も左翼もそれに邁進していけば、行き着く先は同じ
0746名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 16:41:20.57ID:Q1s/2dU4
まぁ、それって人類の起源はアフリカ人みたいな話でw

突き詰めればどんな国籍の人もみんな混血なんだから人種とかそ
んなの気にするなって言うけどwww

そんな認識があればこの世に戦争や争いはないだろうwww

現実を見ていないよな・・・
0747大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/17(土) 17:52:35.80ID:8dvlRQ9n
そういう話も面白いから本当は好きなんですが、
どういう話になっても結論はそうそう変わらないと思います
憲法改正は、あまりにも基本的過ぎることなので、左翼がどうとか右翼がどうとかの話がどうあれ、結論は変わらないと思います

俺も>>746さんの意見に賛成です
今の日本人を守らなければならないことには変わりません
憲法を改正しましょう
0749名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 19:38:50.74ID:pAWRfCxo
>>732
そもそも、唐突に珍説を披露したのはネトウヨ(>>698)であるし、
外国人への生活保護が違憲であるという珍説を否定することは、「日本人よりも外国人の側に立った発言」ではないうえ、
「日本人の側に立つ」という理由で、憲法解釈を捻じ曲げることが適切なことではないことは明白なのだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています