X



憲法9条改正議論スレ 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/09(金) 14:46:22.93ID:uxA6+1rJ
現在、日本を取り巻く国際情勢は刻々と変化しており、外国からの脅威は増しています。
また、衆議院議員選挙の結果、改憲勢力が3分の2を上回った状態が継続しており、憲法改正のチャンスです。
このスレでは、日本のあるべき姿を議論し、日本の安全保障のあり方を見直すとともに、
憲法9条の改正案を討議し、日本国民の生命と財産を守る方法を探し出すこと、主権国家として日本の外交力
高め、日本の正常な発展を促すことを目的とします。
※前スレ
憲法9条改正議論スレ 30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1540732917/
0798武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 10:35:58.90ID:0bhcMC5p
>>797
>やっぱりフルスペックの集団的自衛権を行使します、などと言い出す危険性はきわめて大きいというべきであり、そうなってしまったら、もう後の祭りである。



世界各国が持つ権利だが
何故それを持ったら危険なのか?
根拠をお願いします。
そして危険になる国の固有名詞もお願いします。
0799大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/18(日) 10:40:16.38ID:RHjnAtSz
>「これだからネトウヨは(笑)」を捨て台詞にする人間がそういるとは思わんが。

これは単なる想像です。というより妄想に近いもので自分でもそれほど信じていません
それは以前ネト(笑)さんが複数いたのではという説です

ネト(笑)さんはたまにものすごく馬鹿なことがあるんですよ
それで24時間切れ目なく妨害できるように、自演の反対で分担してるのではないかと考えました
「これだからネトウヨは(笑)」と書いとけば同一人物だと思うし、コピペは誰でもできますからね
つまりネト(笑)というシステムの出来上がりです

以前ネト(さん)を完膚なきまで叩き潰して、反論もできない状況になった後、普通に夜に復活しましたので、そう感じました

その人はネト(笑)システムをクビになり、今は1人で書いてるから10月の前半までレスが減ったとか

まあただの戯言です
全て本人が書いてたら、俺にとってはより好都合ですけどね
馬鹿な時のネト(笑)さんも本人だとしたら、底はそんなに深くはないってことになりますから
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:47:04.14ID:qPsAHj2D
>>787
…思うに「他人に使って貰えない『ご自由にお使い下さい』」って
屈指の哀愁インバイターだよなあ…。

にしても。
「お前こんなん言うとったやン」→『人違いですぅ』
→「捨て台詞一緒やン」→『あ!あのことね今思い出したわー』」から
いきなり全然別の「確認」を、誰に話を振られることもなく始めちゃうって
「議論に負けたからコピペで誤魔化す」そのものじゃない?

そっか。君は、ネトウヨだったのかー(棒)

>>791
↑だからそのネトウヨって君でしょ?
「軍事介入『できる』ようになる」を認める改憲派は多々いるけど
「軍事介入『する』ことになる」を認めた改憲派は知らないし、
「自衛権の無制限の拡大は有り得る」と言った改憲派も知らない。

君が異様な拡大解釈をしてるだけだもの。
0801武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 10:50:42.30ID:0bhcMC5p
そもそも「ネトウヨ」の言葉の由来は

オールドメディアをある程度コントロールしてきた「護憲」勢力が
ネットメディアの伸長によって
洗脳した筈の日本国民からまももな意見が出るようになって困った「護憲」勢力が弾圧する為に考えた言葉が
「ネトウヨ」というレッテル貼りです。

この言葉を使う時点でアレの人ですよ。
因みにカリフォルニア州弁護士で親日家としても知られるケントギルバート氏まで「ネトウヨ」呼ばわりしていますね(笑)
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:52:07.84ID:qPsAHj2D
>>796
おや? 自称「憲法をよく知る」誤憲派君にしちゃハチャメチャな間違いを。
軍事介入するか否かを決めるのは、その時に国民に選ばれた政府だぜー?

つまり、誤憲派君とネトウヨの見解の違いは
「我が国が他国の紛争に積極的に軍事介入『もできる』こと」を
誤憲派はデメリットと考え、ネトウヨはメリットと考えている点にある…ってことさ。

何事も「できない」より「できる。するかしないかはその時次第」の方が良いと思うがねー。
0803大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/18(日) 10:56:45.76ID:RHjnAtSz
>>801
そういうことだと思います
ネトウヨとレッテルを貼ってイメージを悪くする戦略ですね
通用する場所は残念ながらありますが、このスレでは失敗しています
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:01:29.90ID:n+PkdyZW
>>798
だったら、他の国民に対して、
「憲法を改正すれば、日本が他国の紛争に軍事介入をすることができるようになるよ!だから憲法改正に賛成しよう!」と呼びかければいいだろ?(笑)

なぜそれをしない(笑)

これだからネトウヨは(笑)

>>799
>以前ネト(さん)を完膚なきまで叩き潰して、反論もできない状況になった後、普通に夜に復活しましたので、そう感じました

お前を論破したことは多々あるが、お前に論破されたことは一度もないが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:04:04.26ID:n+PkdyZW
>>800
287 名前:武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/11/03(土) 00:16:34.28 ID:+GacuYo/
>>283
それが国益に適うなら、するという選択をする。

多分、湾岸戦争以来、護憲のままでもすることになると思うよ
小泉政権時のイラク特措法、特措法で超憲法的法律は作れます。
陛下生前退位も超憲法的法律です。

これだからネトウヨは(笑)
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:06:26.72ID:n+PkdyZW
>>800
そもそも、お前が天賦人権説がどうしたというレスを貼ればいいだけだろ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:07:49.95ID:n+PkdyZW
>>802
だったら、他の国民に対して、
「憲法を改正すれば、日本が他国の紛争に軍事介入をすることができるようになるよ!だから憲法改正に賛成しよう!」と呼びかければいいだろ?(笑)

なぜそれをしない(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0808武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 11:08:44.51ID:0bhcMC5p
>>804
質問返ししないで反論して下さいよ

フルスペック集団的自衛権は
世界各国が持つ権利だが
何故それを持ったら危険なのか?
根拠をお願いします。
そして危険になる国の固有名詞もお願いします。
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:10:34.85ID:n+PkdyZW
>>808
★憲法第9条改正の危険性そのB 際限のない武力行使の危険性

憲法第9条を改正して自衛隊を明記した場合、現行の第9条第2項を維持するか否かにかかわらず、「自衛」の解釈を変更することにより、
実質的にほとんどの武力行使をなし得ることになってしまうのである。
すなわち、「自衛」に集団的自衛権を含むと解することにより、多国籍軍における通常の武力行使などについても、憲法上はこれを禁止する根拠はなくなるわけである。
例えば、今回のシリア攻撃に参加することも、憲法上は充分に可能となるわけである。
さらに言えば、安倍首相の従来の答弁によれば、太平洋戦争が侵略戦争か否かは、歴史家の判断にゆだねられるべきというのであるから、
憲法第9条を改正した場合、「自衛」と称して、太平洋戦争のような戦争を引き起こすことも、憲法上は可能であるということにすらなってしまうのである。
この点、安全保障関連法の制定にあたり、安倍政権は従来の憲法解釈を変更し、安倍政権のいうところの「限定的な集団的自衛権の行使」を容認したのであり、
「自衛」の解釈を変更しさえすれば、要は何でもできてしまうという前例があるわけである。
今のところ、憲法第9条を改正しても、限定的な集団的自衛権しか容認しないという政府見解は維持されるなどと主張しているようであるが、
これから憲法改正をしようとするのであるから、そのように言うに決まっていようが、いざ憲法が改正されたら、
やっぱりフルスペックの集団的自衛権を行使します、などと言い出す危険性はきわめて大きいというべきであり、そうなってしまったら、もう後の祭りである。
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:11:43.62ID:n+PkdyZW
他の国民に対して、
「憲法を改正すれば、日本が他国の紛争に軍事介入をすることができるようになるよ!だから憲法改正に賛成しよう!」と呼びかければいいだろ?(笑)

なぜそれをしない(笑)

これに対する回答もよろしく(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:12:25.58ID:qPsAHj2D
>>806
もっと手っ取り早い方法があるぞう?

君は、改憲案は天賦人権論を否定してないと考えているし、
仮に「改憲案は天賦人権論を否定してる」とする護憲派がいたら
ソレは悪質なデマゴーグだ……という論に賛成するね?
イエス? ノー?

>>807
してるよ。
「国際貢献できるようになるよ!」は改憲派は結構アピールしてる。
……護憲派メディアにはあまり報道されないけど。
(何言っても「できる方ができないより良いでしょ」で終わっちゃうからね)



んで、確認。
君は、改憲派が述べてるのは「できる」であって「する」じゃないのは理解できたかなー?
0812武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 11:13:49.41ID:0bhcMC5p
>>809
言い換えたら反論できましぇーん白旗ギブアップでーすという事で良いね?

フルスペック集団的自衛権は
世界各国が持つ権利だが
何故それを持ったら危険なのか?
根拠をお願いします。
そして危険になる国の固有名詞もお願いします。
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:17:37.33ID:n+PkdyZW
>>811
言い訳はいいから、さっさとレスを指摘しろよ(笑)

元のレスやそれに対するお前の反論も分からないのに、
「ソレは悪質なデマゴーグだ……という論」に賛成するわけねーだろ(笑)

国益に適えば「する」というのが武蔵の日の出の立場(>>805)であることは散々してきしたはずだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:18:50.16ID:n+PkdyZW
>>812
例えば、今回のシリア攻撃に参加することも、憲法上は充分に可能となるわけである。
さらに言えば、安倍首相の従来の答弁によれば、太平洋戦争が侵略戦争か否かは、歴史家の判断にゆだねられるべきというのであるから、
憲法第9条を改正した場合、「自衛」と称して、太平洋戦争のような戦争を引き起こすことも、憲法上は可能であるということにすらなってしまうのである。
この点、安全保障関連法の制定にあたり、安倍政権は従来の憲法解釈を変更し、安倍政権のいうところの「限定的な集団的自衛権の行使」を容認したのであり、
「自衛」の解釈を変更しさえすれば、要は何でもできてしまうという前例があるわけである。

これだからネトウヨは(笑)
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:20:31.79ID:n+PkdyZW
他の国民に対して、
「憲法を改正すれば、日本が他国の紛争に軍事介入をすることができるようになるよ!だから憲法改正に賛成しよう!」と呼びかければいいだろ?(笑)

なぜそれをしない(笑)

これに対する回答もよろしく(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:24:43.42ID:qPsAHj2D
>>813
元のレスなんて一切関係ないじゃん。
改憲案が天賦人権論を否定してるかどうかが、俺と君…じゃなくて君以外の誰かさんとの会話で、変化するの?

「国益に叶えばする」つまり、できるようにしておくってことだね。
「する」つまり、国益に関係なくするわけじゃあない。

てなわけで、改めて。

1。君は、改憲案は天賦人権論を否定してないと考えているし、
仮に「改憲案は天賦人権論を否定してる」とする護憲派がいたら
ソレは悪質なデマゴーグだ……という論に賛成するね?

2。君は、改憲派がメリットと主張してるのは「できる」であって「する」じゃないであり、
誤憲派がメリットと主張してるのは「できない」であって「しない」なのは理解できたね?
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:26:39.27ID:qPsAHj2D
>>815
「してるよ」と言われたのに「してないよ」じゃなく
「何故しないのか」を延々コピペ。

うん、まさに「議論に困ったらコピペ連投」だね。
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:29:01.02ID:n+PkdyZW
>>816
>元のレスなんて一切関係ないじゃん。

元の主張が全く不明なのに、それが「悪質なデマゴーグ」かどうか判断しろだとよ(笑)

>「国益に叶えばする」つまり、できるようにしておくってことだね。
>「する」つまり、国益に関係なくするわけじゃあない。

あれ、↓は結局どうなったのかな?(笑)

>「軍事介入『する』ことになる」を認めた改憲派は知らないし、

これだからネトウヨは(笑)
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:32:08.94ID:n+PkdyZW
>>817
「憲法を改正すれば、日本が他国の紛争に軍事介入をすることができるようになるよ!」としているか?って話だが(笑)

お前の脳内では、
「国際貢献」=「他国の紛争に軍事介入をすること」なのか?(笑)

だいたい、「日本が他国の紛争に軍事介入をすることができるようになるよ!」の方が明確だろ?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:33:07.07ID:qPsAHj2D
>>814
実際に君の言うような解釈が通るか否か、するか否かはともかくとして。

君曰くの「自衛と強引に解釈すれば何でもできてしまう」のは他国も一緒だろうに
何故に日本だけできないままにしたいの?…と聞かれてるんだと思うがね。

「この案は俺の解釈じゃこんな危険がある!」
『うん、でも他の人もこの案でやってるよね。何でウチだけ危険なの?』
「この案はこんな危険がある!」
『いや、だからね…』

またもコピペ連投。
君曰く「議論に負けてコピペ連投はネトウヨ!」だっけ。
……君の論の「ネトウヨも言ってた!」の「ネトウヨ」は実際は君のことなんだろーね。
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:35:37.34ID:n+PkdyZW
>>820
>君曰くの「自衛と強引に解釈すれば何でもできてしまう」のは他国も一緒だろうに
>何故に日本だけできないままにしたいの?…と聞かれてるんだと思うがね。

数百万人もの日本人を死へと追いやった大日本帝国(笑)という悪しき前例があるからに決まってるだろ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:37:31.44ID:n+PkdyZW
元の主張が全く不明なのに、それが「悪質なデマゴーグ」かどうか判断しろだとよ(笑)

この点についてはダンマリ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:43:13.85ID:qPsAHj2D
>>818
違う違う。君は本当に日本語が不自由だね。
悪質なデマゴーグとは「改憲案は天賦人権論を否定してる」のことさ。
「〜ならする」も「できるものを〜のときに選ぶ」ってだけだと思うが……まぁいいや。
んじゃ少し修正して……

はい、改めて。
1:「改憲案は天賦人権論を否定してる!」は悪質なデマゴーグだ。
2:「軍事介入『できる』ようになる」が改憲のメリット。
  「軍事介入『できない』」が護憲のメリット。

>>819
武力行使可能になった際に広がる国際貢献の幅には軍事介入も含まれるね。
でも、もっとできることは多い。

AもBもCもできるようになるときに 
「何故Aができるようになるよ!と言わないんだ!」って?
答えは「BもCもあるからです」

はい、オシマイ
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:49:45.33ID:n+PkdyZW
>>823
元の主張を見ずに、その主張が正しいか正しくないか判断できるわけねーだろ(笑)

その主張が正しければ、「改憲案は天賦人権論を否定してる」がデマゴーグとは言えねーだろ(笑)

これだからネトウヨは(笑)

>AもBもCもできるようになるときに 
>「何故Aができるようになるよ!と言わないんだ!」って?
>答えは「BもCもあるからです」

そもそも憲法改正によってAができるようになるのであれば、
Aもできることを知ったうえで、国民が憲法改正への賛否を判断できるようにすべきだろ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0825武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 11:51:52.28ID:0bhcMC5p
>>814
今回のシリア攻撃に参加する事が
国益で無いならしないだけだよ。
だいたい中東の北側は日本は関係無い。

>>821ほらほら結局根拠は73年前だろ
国際情勢がまるで違う時代を根拠として破綻してますね。
そんな事をいえば、更にその前に遡って清、ロシアと戦って国が守られた事を出されたら終わりですね(笑)
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:52:05.17ID:qPsAHj2D
>>821
そこを答えて欲しかったんだろ。

さて、では、俺から。

1。意思決定プロセスも、政府との関係性も完全に変更された自衛隊と
  旧日本軍が同じ事態を引き起こすとする根拠はどこにある?

2。明治政府が仮に当初から専守防衛に徹していた場合、
  大東亜戦争並の被害を受けることはなかったと言える根拠は?

3。そもそも旧日本軍の被害が甚大となった理由は
  憲法上の権限とは無関係(根性論や思い込みの横行、教条主義)な点も多いが、
  その点はどう認識しているか?

つか(笑)は君の口癖なんだろーけど
自分で「何万人も殺した!」と思ってる存在に付けるのは辞めなさいよ。
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:59:19.91ID:qPsAHj2D
>>824
いや、言えるでしょ。
例えば君曰く、君は「改憲案は天賦人権論を否定してる」とは言ってないんでしょ?
君が「〜と言ってない」かどうかは、俺と第三者の会話の内容で変わる?

あと、軍事介入の可能化は、武力行使容認って聞いたら皆ピンとくる。
むしろ来ない人の方が稀だし、そんな人のために幅を狭めた議論をする義理はない。


1:一般論として、「改憲案は天賦人権論を否定してる!」は悪質なデマゴーグだ。
2:「軍事介入『できる』ようになる」が改憲のメリット。
  「軍事介入『できない』」が護憲のメリット。
同意してくれるね?
0828武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 12:03:21.31ID:0bhcMC5p
>>827
>2:「軍事介入『できる』ようになる」が改憲のメリット。
  「軍事介入『できない』」が護憲のメリット。
同意してくれるね?


では、日本が攻撃されたら
日本を助ける為に国際社会は介入しない方が良いんだって言わないと
辻褄合いませんが?

これも中国共産党には大きなメリットだよな。
0829武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 12:09:35.03ID:0bhcMC5p
>>828
軍事介入そのものがデメリットだと思ってる護憲派向けにです。

軍事そのものがデメリットというなら
日本が攻撃されても軍事行為で助けられたらデメリットなんだよね?
0830武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 12:42:09.78ID:0bhcMC5p
>>821
元、清、ロシアと戦って日本は守られたましたが
憲法9条はありませんでした(笑)

アメリカには負けましたが
これは結局
軍事戦略で負けたとは考えられないですか?
で戦略でいうなら不利でしかない憲法9条は無い方が良いで良いね?
0831大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/18(日) 13:29:27.43ID:5lCWD5cK
憲法9条はハンディですからね
それは隙につながります
俺が敵であれば、ハンディからくる隙を徹底的に研究して作戦を立案します
俺は外国に攻める気はありませんが、防衛だけ考えた際に、この隙を突かれて負ける気がします
だからハンディを取り除きたいのです
0832武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 13:32:15.17ID:0bhcMC5p
>>831
先ずは第一に
間違いなく対応が後手後手になるでしょうね
多くの軍事専門家も述べている事ですがね。
0833大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/18(日) 13:36:40.77ID:5lCWD5cK
例えば、AチームとBチームがサッカーを年間100回行うとします
年間で勝利数が多い方が勝ちです
Aチームには点を取られるまで反撃できない(シュートできない)というハンディをつけます

Bチームはどういう作戦をとるべきでしょうか?
0834大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/18(日) 13:38:07.19ID:5lCWD5cK
>>832
その通りでしょうね
敵は指揮官が心理的に迷って決断が遅れる状況を意図的に作り上げるでしょう
0835武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 13:42:16.86ID:0bhcMC5p
>>833
シュート撃っても良いのか?
インターセプトしても良いのか許可待ち
0836大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/18(日) 13:43:32.66ID:5lCWD5cK
将棋でも強い方がワザと駒を減らして戦うコマ落ち将棋というものがあります
それには必勝法があり、その通り打てばアマチュアでもプロに勝てると言われています
ハンディは必勝法を生みますが、ハンディのない将棋だと、未だに必勝法はありません
スポーツやゲームでさえこうなので、命のかかった戦争で、ハンディを攻めないことは考えられません
0837武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 13:51:23.74ID:0bhcMC5p
>>836
軍事戦略としても不利ですが
外交戦略としても不利でしかない
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:53:24.60ID:vr7zQol+
入管法改正案を閣議決定 単純労働で外国人受け入れへ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37249690R01C18A1MM0000/

政府は2日、単純労働を含む外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改正案を閣議決定した。
人手不足の分野で一定の技能を持つ人を対象に新たな在留資格「特定技能」を来年4月に創設する。

経済界の要望に応じ、これまで認めてこなかった単純労働受け入れにカジを切った。
日本の入国管理政策の大きな転換で、政府与党は今国会での成立をめざす。
0839大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/18(日) 14:01:50.40ID:5lCWD5cK
>>837
まさにそうですね
一切他国を攻めたいと思わなくても、ハンディがあること自体がよくありません
このデメリットははかり知れません

どうせ他国を攻める意思を今更日本が持つとは思えないです
既に世界はそういう時代ではなくなっています
いくつかの国が今でも諦めていませんが、武力で他国を攻めようとする国はあんまりありません
残念ながら日本の周りにはいますが

そういった状況では、ハンディをなくし、他国を攻めないことが1番平和への期待値が高いのではないでしょうか
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:05:03.00ID:DKbXNXgh
フルスペック集団的自衛権も国際法上は国家の権利だが、憲法優位により持っているが、行使しない。
しかし、限定的な集団的自衛権は閣議決定により行使可能になった。

国際秩序維持、国際貢献、人道目的、保護する義務による武力行使は、国連決議がないと日本には難しいだろう。

アメリカ中心の世界秩序は、日米同盟の前提だろうが、2003年イラク戦争は、見方を逆にすればアメリカによる国家主権破壊、侵略、体制転換、内政への力による介入となる。

現在の日本は、憲法により国際紛争を解決する手段として、武力行使、武力による威嚇を放棄している。
ならば、日本はそれ以外の方法によって問題解決をはかるアプローチを目指すことを期待されている。
自衛隊のブーツ・オン・ザ・グラウンド、ショウ・ザ・フラッグ以外にも日本の果たす役割がある。
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 15:43:58.47ID:qPsAHj2D
>>840
よく護憲論や国際貢献敬遠論で見かける意見だよね。
でも、凄く単純な疑問なんだけど
…………日本の果たす役割って一つって誰が決めたの?

非武力的なアプローチも、武力行使も両方やれば良いんじゃない?
と言うか、平和的な解決手段って安全確保してくれる奴が必要だし
同じ国が両方やった方が一体性も保てるでしょ
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:01:01.73ID:V74dRoeK
そのように九条改正ができればな
0843武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 16:07:16.79ID:0bhcMC5p
>>841
その通り
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:18:15.37ID:WgMHaWv/
ここはネトウヨが夢を語って馴れ合うスレ。
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:39:44.50ID:J69V0kgt
憲法改正って勢いなんだから
西洋カブレして海の向こうの音楽なんか聴くんじゃないわ 
鼻歌と言えばこれだ。
https://www.youtube.com/watch?v=016BAjaXl6Q
.
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 16:58:05.11ID:cMP6Uda7
クズ武蔵大和ゴキブリ まーだ自演クソ連投してたのかよ

訓練されたバカウヨ迎合以外誰も聞いてねえじゃん テメーが惨めなんじゃん(失笑)


クソ自演 大和ゴキブリ「31スレにもなり政治板でダントツ!」(呆)

----ほとんどクソ武蔵大和 お前らの自演クソ連投だろーがよ(失笑)-----

193大和 ◆GMjejT5eWo 2018/11/11(日) 18:46:21.52ID:IYKnOFhZ
>>185
>そうですね。
>改憲関連のスレへの書き込みが少ない事も国民の意欲が低い表れです。

これは明らかに嘘ですね
この9条改憲スレができてから1年少しですが、既に31スレです
スレを立てても、2週間で満パイになります
政治版でダントツじゃないですか?
もっとペースが速いスレがあったら教えてください

憲法改正に対して、関心が高いことの表れです

----↑こんなバカ丸出しのクソ自演今まで見た事ありません!(爆笑)-----

恥も知らずに自演で威張り散らす 理論どこにあんだキチガイ(失笑)

嘘つきお前だろ生き恥 とっとと死んでろ クズ武蔵大和
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 17:00:06.69ID:cMP6Uda7
 ----いつものよく効くやつ(笑)----
血眼妄言駄文クソ連投でログ流ししてんじゃねーよ

さんざスレチポンプしといて「け、けけ憲法ガー外交ガー」その直後に、、

何処から守るかも分からず自己顕示欲でまたもミサイル談義!!
根拠の「中国脅威だから改憲ミサイル」で何スレ消化してたっけ?

分裂症かな?日中連携声明も忘れちゃった? 痴呆二枚舌だっけね(爆笑)

レス尻言い張り 必死超反応 「ヒ・ヒ・フー」死に掛けダイソン武蔵大和
---------↓これが効いてるのかな?(爆笑)-------
大和ゴキブリ 言い訳隠れて印象操作 必死(笑)
ダイソン武蔵 低知能レス乞食がまだ必死?!(笑)

記事・ブログ盗用貼り付け まるで自分の意見の様にカキコでドヤ顔!(蔑)
あちこちで盗用してるから自論根拠が食い違うことなんて日常茶飯事!!(笑)

細かい意味を突っ込めばシドロモドロになるのはそういう訳
掲示板であれこれ物を語る以前の問題です(失笑)

虚勢張ってねえでコソ泥 いいからクズ爆死してろよ ダイソン武蔵大和ゴキブリ
0848大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/18(日) 18:08:53.07ID:CyCKUrnp
俺は武力による国際貢献は急ぐ必要がないと思っています
どのみち憲法9条の下ではできませんし、現在の改正案を見る限り改正後もできません

国連平和維持軍の一員として活躍するには、今回の安倍政権による改正だけでは無理ですので、その後9条2項の撤廃と1項の改正を行うか、さらに国連平和維持軍参加のための例外規定を憲法に書かなければできないのではないかと考えます
結構遠い話ですね
0849大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/18(日) 18:15:30.22ID:CyCKUrnp
ただアジアの国の声としては、日本が憲法を改正して軍を持ち、アジアの秩序を守って欲しいという声もあります
現状見ると、日本を買い被り過ぎている感はありますが、意識さえ変わればその実力を持っているのもまた日本ですね
いずれにしても、遠い話です

日本の可能性の一つではありますが、現在その方向に向かっている気配すら感じられません
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:05:27.05ID:n+PkdyZW
>>825
>今回のシリア攻撃に参加する事が
>国益で無いならしないだけだよ。
>だいたい中東の北側は日本は関係無い。

シリア攻撃が国益に適うと政府が判断すれば、軍事介入するってことだろ?(笑)
国益に適うか否かを判断するのはネトウヨじゃねーよ(笑)

>ほらほら結局根拠は73年前だろ
>国際情勢がまるで違う時代を根拠として破綻してますね。

そもそも、「国際情勢が違う」というが、何がどの程度違うのか、違うとしてそれが「破綻している」根拠となり得るのか、
全く根拠なし(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:14:29.94ID:n+PkdyZW
>>826
1について
そもそも、「自衛隊と旧日本軍が同じ事態を引き起こす」と断定はしてないだろ(笑)
そういうリスクがあると言ってるんだろうが。
そもそも、軍事介入を決定するのは自衛隊ではなく政府だろ(笑)

2について
そもそも、日本からちょっかいを出して、返り討ちにあっただけだろ(笑)
最初から余計なことをしなきゃよかっただけ(笑)

3について
そもそも、お前の言う「憲法上の権限」とは、何が有している「権限」なのかな?

これだからネトウヨは(笑)
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:17:52.68ID:n+PkdyZW
>>827
>例えば君曰く、君は「改憲案は天賦人権論を否定してる」とは言ってないんでしょ?
>君が「〜と言ってない」かどうかは、俺と第三者の会話の内容で変わる?

そもそも、俺が言ってるかどうかと、お前と第三者のどちらが説得力があるかは全く無関係(笑)
したがって、お前の↓に同意などできるわけがない(笑)

1:一般論として、「改憲案は天賦人権論を否定してる!」は悪質なデマゴーグだ。

>あと、軍事介入の可能化は、武力行使容認って聞いたら皆ピンとくる。

そもそもお前、「国際貢献」って言ってただろ?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:20:25.39ID:n+PkdyZW
だいたい、ネトウヨが軍事介入を是とするなら、
国民に対して、「憲法を改正すれば、日本が他国の紛争に軍事介入をすることができるようになるよ!だから憲法改正に賛成しよう!」と呼びかければいいだろ?(笑)

なぜそれをしない?(笑)

この疑問に対して、ネトウヨは答えようとしません(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:28:12.70ID:rphPFgMc
戦争アレルギーでこの国の平和ボケした頭お花畑の馬鹿な国民に
軍事介入したい勢力なんているんだろうか?

そりゃ、おかしなやつは絶対数いて数名程度はいるだろうが100人
1000人単位ではいないだろ・・
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:43:21.80ID:qPsAHj2D
>>851
1。オッケー。「日本軍が〜」以外に特に根拠のないリスクってとこね。
2。おや「日露開戦なくば日本は列強の植民地になってた」等々はよく聞く話だろうに。
ああ、別に良いよ。君がそこら辺を考えてないってのは分かったから。
3。この場合は「自衛隊の」だね。

>>852
「したがって」同意せざる得ない話なんだけどね。
君が過去何を言ったかと、俺と第三者の会話が一切関係ないように、
「改憲案は天賦人権論を否定してる」の正誤と、俺と第三者の会話は無関係。

それとも君はどこかの誰かの「説得力」とやらで
一元的内在制約説が定説になったりならなかったらするとでも?

非科学的だなあ。

もちろん「国際貢献」と言ってるよ。
軍事介入より多くの物を視野に入れて話してるしね。

>>853
既に「国際貢献の幅が広がるとよく主張している」
「君ほどの馬鹿でなけりゃ国際貢献と言えばピンとくる」等々答えてるよね。

論破されてコピペ連投。しかも嘘。
君は、君の脳内ネトウヨと全く同じ行動をとってるねえ。
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:46:40.62ID:qPsAHj2D
>>854
軍事介入自体を目的とする人間はいないだろうね。
もっとも、例えば中東やアフリカで、難民や貧困層のために治安を守る…
……とかなら理解を示してくれる人はいると思うが。

ああ、もちろん「見殺しにしろ!」と言う誤憲派さんもいるがね。
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:09:08.13ID:n+PkdyZW
>>855
>1。オッケー。「日本軍が〜」以外に特に根拠のないリスクってとこね。

「実質的な侵略戦争」については、その通り。
フルスペックの集団的自衛権、すなわち他国の紛争に軍事的に介入することは、
日本国民に危害が及ぶ危険性が飛躍的に高まるので、それもデメリットであるとは考えているが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:09:37.87ID:n+PkdyZW
>>855
>2。おや「日露開戦なくば日本は列強の植民地になってた」等々はよく聞く話だろうに。

根拠のない単なるネトウヨの妄想(笑)

>「改憲案は天賦人権論を否定してる」の正誤と、俺と第三者の会話は無関係。

そもそも、お前が批判している「第三者」の主張が的確ならば、それに賛同する余地は充分にあるわけだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0859武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 22:12:44.75ID:0bhcMC5p
>>850
>国益に適うと政府が判断すれば、軍事介入するってことだろ?

お前がシリアがーーって言うのは
「ボックは国際情勢オンチでーす」だと告白したのは解った。

国益に敵うなら出来るなら国益はプラスになるし
湾岸戦争のように参加しないことで国際社会で孤立すれば国益の棄損だ。

73年前の日本のポジションと
今の世界秩序の主要国そして自国通貨が国際基軸通貨として世界経済がまわっている違いが解らないなら
中学校の社会科の教科書でも読めば書いてあるよ
あっ日本の教科書だぞ、朝鮮学校のは知らん(笑)
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:12:51.94ID:n+PkdyZW
>>855
>既に「国際貢献の幅が広がるとよく主張している」
>「君ほどの馬鹿でなけりゃ国際貢献と言えばピンとくる」等々答えてるよね。

すなわち、ネトウヨによれば、一般国民が「国際貢献」という言葉を聞くと、
当然に他国への軍事介入が含まれるときわめて容易に認識し得るというわけか(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:14:43.58ID:n+PkdyZW
>>859
だったら、他の国民に対して、「憲法を改正すれば、日本が他国の紛争に軍事介入をすることができるようになるよ!だから憲法改正に賛成しよう!」と呼びかければいいだろ?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:19:11.42ID:qPsAHj2D
>>857
1。飛躍的に高まるかね? 
日米安保の堅持は抑止力を高める。
国際テロ組織を海外で潰せれば日本の安全も高まる。
ニュースを見てるなら、彼らが「憎んでない人間を的にかけない義勇の徒」とは程遠いのは理解してるよな?
これらを全部ひっくるめて、危険性が高まると断じているのかい?

2。根拠がないとは言えんゾ? ロシアは積極的に南進してたからなあ。

天賦。
おや? つまり君は「○○こそが定説だ!」と言うのが、
言論の説得力によって動く物だと思ってるのかね?

だとすると、聞いた言説によっては
人によって「日本で○○に関する定説はコレ!」の内容が変わる…という珍現象が起きるが。
0863武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 22:19:33.14ID:0bhcMC5p
>>861
してるぞ自衛隊の国際貢献だと
お前のようなバカには意味が通じないだけだろ?
日本の学校でたんかい?(笑)
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:21:54.43ID:qPsAHj2D
>>860
そうだよ。だから君のコピペは完全に筋違い。
お勉強になったかな?

ンじゃ逆に質問だけど。
何度も何度も返答されていることを「ダンマリ」と評した理由は何かな? 
一般的に、既に返答されたことを「なかった」とするのは余程都合の悪い返答があったとき等があるが……

……君にとって「ダンマリ」でないといけない理由があるのかな?
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:23:01.53ID:DtucgjTG
>>856

日本が国際貢献でやってもいいとは思う。

ただね・・・

自分たちで考えずアメリカの言いなりで善悪も考えずやるだけならしないほうがいい。

そして、世界の紛争を他人事のように考えてきた、この国の頭お花畑で戦争アレルギー
の平和ボケしたバカな国民にはそんな判断はできないからねwww

「しっているかい?、国民はその国民にふさわしい政治家しか選べないんだよw」とはよく言ったものだwww
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:24:19.29ID:n+PkdyZW
>>862
当たり前だろ、他国の紛争に軍事介入をすれば、報復テロの危険性は飛躍的に増大するわな。

>おや? つまり君は「○○こそが定説だ!」と言うのが、
>言論の説得力によって動く物だと思ってるのかね?

そもそも、憲法を「改正」したらどうなるか、って話だろ(笑)
現在の日本国憲法における「定説」が、改正後の憲法でも「定説」足り得るとは限らないことは自明の理(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:25:12.10ID:w6UOsXyS
軍事介入というのは手段であって目的ではないですよ

何かを主張する時、○○を実現したい、だから手段をくれと言うものです
○○(目的)を二の次に手段を主張せよと言うのは論理破綻してます
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:29:10.15ID:w6UOsXyS
米国の手足となって各所に軍事介入してる韓国で
報復テロがないのは何故でしょうか?

危険が飛躍的に増大するはずなのに、人質事件とか、日本と大して変わりませんよね
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:30:55.28ID:n+PkdyZW
>>863
そもそも、現行憲法下での自衛隊には、「他国の紛争に軍事介入する権限」などないのに、
「国際貢献」に「他国の紛争への軍事介入」が含まれると、一般国民が容易に認識し得るんだとよ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0870武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 22:35:39.78ID:0bhcMC5p
>>869
日本の学校入り直した方が良いよ
意味が通じないからキミは

あっそもそも国民投票権あるのか?
無い奴が吠えてるんじゃ無いでしょうね?
0871名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:42:07.85ID:n+PkdyZW
>>870
「日本の学校入り直した方が良い」という割には、
何がおかしいのか、全く指摘ができないネトウヨ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0872名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:42:30.23ID:qPsAHj2D
>>866
報復。そうとは限らんぞ?
組織が壊滅した場合は、報復など起きようがない。
壊滅の危機に瀕してるときに遠征する組織もあるまい。

一方、放置してれば、金持ちの日本企業を狙う可能性は高まる。
……そのあたりの差し引き、ちゃんとしたのかね?って話なんだが。

「『改正後の』定説」なんて誰も聞いていないぞ。
今の話だ。さ、答えなさい。
「一元的内在制約説を定説と欺くのは悪質なデマゴーグだ」
イエス? ノー?
0873名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:44:11.12ID:n+PkdyZW
ネトウヨが、日本が他国の紛争に軍事介入をすることができるようになることが、憲法改正のメリットであると考えているのであれば、

そのことをアピールするテンプレでも作れば?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0874武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 22:46:36.19ID:0bhcMC5p
>>871
まーたその手口かいな(笑)
相手が呆れ果てて相手にしなくなるまで粘って
そして「ダンマリ」というパターンか?

日本人には通用しないけど
キミらの中で満足できるなら
どうぞ(笑)
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:48:45.53ID:qPsAHj2D
>>871
正確には「国際貢献の幅が広がる」なんだが…
そういう読まずとも普通は分かる文脈を君は理解してないからなあ。

俺との会話も普通なら「一般論」「現在の話」と分かるはずの物を
延々とそこで無駄な時間を相手に強いている。


いや、外国人扱い=無知扱いは温情だと思うぞ?
俺からすれば、正直、君は「わざと」やってると言われる領域だぞ
0876名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:49:43.20ID:qPsAHj2D
>>873
君のように「議論に負けたらコピペ連投に逃げる」癖はないのさ。
0877名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:52:28.59ID:n+PkdyZW
>>872
>「『改正後の』定説」なんて誰も聞いていないぞ。

お前、自分が書いたことも忘れたのか?(笑)

>・ 改憲案の受動態→主動態に書き換えただけの箇所を「天賦人権論を否定した!」と言い張る。
>は、意図的・確信的にやってた行為ってことで良いね?

これだからネトウヨは(笑)
0878武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 22:52:46.01ID:0bhcMC5p
>>871は日本の義務教育受けていない
日本人の社会コミュニティも経験不足なのは割りとガチだと思うけどね。
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:54:06.34ID:cMP6Uda7
まだイミフわめいてたのか 日本語壊れるのお前だろ クズ武蔵

-------まるで機械翻訳 工作クソニダ丸出し-------
憲法9条改正議論スレ 28
 645武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/13(土) 18:07:52.26ID:FchjkR/x
こういう人間を軽蔑するから
それが言葉に思わず出たといのは俺に有ったと思います。

-------反論されると何でも「中国の手先だー」-----
 843 名前:武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/10/15(月) 00:29:55.47 ID:4lHQN/R+
小学生でなければ中国共産党系列団体からお金もらって売国する反日団体の方達では無いのですか?

いいからレス尻 死んでろよ ダイソン武蔵大和ゴキブリ
0880名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:54:20.93ID:n+PkdyZW
>>876
>君のように「議論に負けたらコピペ連投に逃げる」癖はないのさ。

>>782のことか?(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:56:01.49ID:cMP6Uda7
とりあえずキミ何も言い返せなくなってダンマリ
時間経ってからこそこそクソ連投始めるよね〜(失笑)

-----↓コレ嘘だよね ”皆さん”への演出?(爆笑)--------

251武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/11/12(月) 14:20:55.56ID:W3Qnv2Xy>>254

私vs護憲派はガチンコでぶつかります
当然として戦力の劣る護憲派は連戦惨敗

例の人/ 私の妨害
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:56:26.85ID:n+PkdyZW
>>874
「その手口」などと根拠もなく言い出して、都合の悪い指摘にはダンマリ(笑)

そもそも、何の「手口」なのか、明らかにしようとすらしない(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0883武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 23:00:48.30ID:0bhcMC5p
>>882
やっぱり日本語通じないようだな
キミらの社会コミュニティは面倒臭そうだな

国民投票権ないなら黙っててくれない?
ここは日本人の国だ。
0884名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:02:04.34ID:cMP6Uda7
この前も日本語喋れなくなってたよな? ダイソン武蔵

日本語でお願いしますとか頼まれてたじゃん?(爆笑) 機械翻訳時間掛かるの?(苦笑)
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:04:49.03ID:n+PkdyZW
>>883
都合が悪くなると誹謗中傷しかできないネトウヨ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0886武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/18(日) 23:07:17.78ID:0bhcMC5p
>>885
反論された事を
アーアー見えませんウーウー聞こえませんって態度その手口は
日本人相手には厳しいぜ
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:12:02.80ID:n+PkdyZW
>>870
「日本の学校入り直した方が良い」という割には、
何がおかしいのか、全く指摘ができないネトウヨ(笑)

あいかわらずダンマリ(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:14:02.78ID:qPsAHj2D
>>877
そっち天賦人権論の話。
今してるの一元的内在制約説の話。

さ、答えなさい。
「一元的内在制約説を定説と欺くのは悪質なデマゴーグだ」
イエス? ノー?
0889名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:16:38.72ID:qPsAHj2D
>>880
どうだろ。
君の今回のコピペ投下と違って、別に話題そらしっぽく見えんしなあ
0890名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:22:35.93ID:n+PkdyZW
>>888
そもそも、何でお前、「定説」って言ってんの?(笑)

俺は「有力である」って言ってたわけだが?(笑)

これだからネトウヨは(笑)

>>889
ネトウヨは、ネトウヨを擁護したがるからな(笑)

デマゴーグを連呼する割には、武蔵の日の出のデマゴーグ(>>720)にはダンマリだし(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:31:12.01ID:hj7k2y8x
国際貢献の前提が、必然的に武力行使になってないか?

国際貢献って何をイメージしているのでしょうか?
0892名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:39:02.59ID:qPsAHj2D
>>890
……………あー、やっぱり。

つまり君は
「俺は一元的内在制約説を『定説』だなんて言ってない!
 (『有力だ』とは言ったけど〜、そっちは黙っとこ♪)」だったわけだ。

そりゃあ
「元のレスはらないと分かんないしぃ〜」とか
「説得力によって変わるしぃ〜」とか
「改憲後の話でしょお〜」とか
ジタバタ足掻くわな。

「有力だけど定説じゃない!」と言ったら
過去の自分を否定することになるし
今さら「本当は『有力だ』と言ったんだ!」と言ったら
「人違いですぅ」が嘘だったってバレるしね。


にしても、無様に足掻いた物だね。


本当は自分は「有力だ」と言ってる記憶があるのに
「第三者の意見だからあ〜、レス貼ってくれないと分かんないしい〜」と
嘘をついてた間はどんな気分だったんだい?

本当は自分の「有力だ」というレスだと覚えていたのに
「ソイツの説得力次第でえ〜」と逃げ回ってたときはどんな気分だったんだい?

本当は今の話だと百も承知なのに
「改憲後の話なんてえ〜」としらばっくれてたとき
どんな気分だったんだい?
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:43:18.68ID:qPsAHj2D
>>890
違憲か否かについては俺は既にコメントしてるよ。
レスを遡ると良い……
……って君はどうせ見てもダンマリと言い出すのかも知れないな。

誤憲派とはまさにこうだ。
「本当は似たようなこと言った記憶あるけど黙っとこ」
「返答されたけどダンマリと言うことにしよう

……恥ずかしくないのかな?




ねえ?
半日近くずぅ〜っと「一元的内在制約説は有力だ」と言った覚えがありながら
「人違いだ」「第三者だ」「いつの話題か分からない」と
ひたすら逃げ回ってた、誤憲派さん。
0894名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:58:17.22ID:n+PkdyZW
>>893
>半日近くずぅ〜っと「一元的内在制約説は有力だ」と言った覚えがありながら
>「人違いだ」「第三者だ」「いつの話題か分からない」と
>ひたすら逃げ回ってた、誤憲派さん。

ハァ?そもそも、俺は>>787で、↓のようにレスをしているわけだが(笑)

>そもそも、「一元的内在制約説は単なる一学説」まで最初から書かなきゃ、何のことだか分からねーだろ(笑)
>その話だったら、俺のレスのことだから、それはそれで相手してやるが?(笑)

またもやネトウヨお得意の姑息な印象操作(笑)

これだからネトウヨは(笑)
0895武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2
垢版 |
2018/11/19(月) 01:08:19.52ID:dzIM7ZAw
ようするに憲法9条とは
外国人が考えて、外国人が日本人にそれが素晴らしい事なんだと洗脳して
無垢で無知蒙昧な日本人が引っ掛かっただけ。

その外国人というのが当初はアメリカ、今は中国、韓国、北朝鮮人に変わって
アメリカ軍基地反対のテイストが加わったとな。
0896名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/19(月) 01:19:19.78ID:JjTlmJgN
お出掛けはどーしたんだ?死に掛け袋叩き

オイオイ↓これの説明どしたレス尻 出来なきゃ死んでろよ ダイソン武蔵 

 クズ武蔵「改憲で自衛出来る国になる為!(大ウソ)」
 ↓イミフこじ付け論で戦争利権を正当化「人殺しで金儲けて何が悪い」(あ然)

戦争利権屋のクズがクソスレ立て改憲論じんなよ 死んでろよ躁鬱ダイソン武蔵

-------憲法投げ出し論議板自体を否定 以降軍拡捲し立て(笑)------
<憲法9条改正議論スレ 23>
700 :武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 []:2018/07/26(木) 00:20:57.79 ID:BHyMfLpd
憲法とか関係ないですね。
軍事的抑止力がどれだけ有るか。これが全て。
------反日利権団体?!?!バラマキしてる無能自民盗に言え低脳-------
<9条改憲必要性を本気で議論しましょう>
510武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/05/22(火) 09:38:29.56ID:lN58+JXR
中国、朝鮮は日本が9条のままであれば
外交姿勢がカネばら蒔き土下座外交になるので、それがデカイ利権になります。

中国はその先に日本を属国にしたい
壮大な野心も有りますが
日本のカネばら蒔き土下座外交姿勢をそのままにしておく事が
デカイデカイ利権になります。

日本の反日利権団体にとって
護憲させる事が雇い主からの絶対命令でしょう。
改憲されると援助が切られるという恐怖感がこのトチ狂った護憲運動になっている可能性有ります。

511武蔵の日の出 ◆Wi3BW0SBC2 2018/05/22(火) 10:07:10.55ID:lN58+JXR
反日利権団体からしたらそりゃ安倍内閣は困るでしょう。
0897大和 ◆GMjejT5eWo
垢版 |
2018/11/19(月) 06:03:50.76ID:+lQTGYkf
>>895
まさにこれですね
簡潔で解りやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況