>>791
何だ、誤射か。
それなら納得が行く。
……いや、倫理観以前に値段として合理性に欠けてたんでなあ。

で。
劣化ウラン弾がタングステンより安い「はず」という思い込みで書いてるが、
その時点で矛盾してるんだよなあ。
……思い出してみ? 君は何に怒ってる(ふりをしてる)のか。

そう、アレ、放射性物質なのよ。
つまり、米兵だって極力取り扱いたくないし、取り扱うなら色々準備がいるの。

ちなみに、タングステンより材料費が安いから値段が安いに違いないという思い込みが横行してるが、
アレ、その性質上、加工がすげぇ面倒くさいのよ。
細部は機密だから値段はバッチリでないけど、タングステン弾と納入価格ほぼ一緒だってさ。

納入価格が一緒で、輸送コストと取り扱いは放射性物質。
……まぁ、好んで使いたいもんじゃないわな。

となると。
君が有り得ないと連呼しまくってた誤使用は、むしろ現実味を帯びてくる。



つーかさ。
整備不良でヘリの窓落っことしちゃう奴等よ?
今朝も、多分空中給油とちったか何かで、旧型機二個駄目にしたし。
そいつらに「誤用なんて有り得ない!」だなんて、君、米軍信仰しすぎじゃな〜い?

……ま、都合良いときだけ、ミスしない集団にしたいんだろーけどさ。