で、結局、巡航ミサイルを何のために配備し、どのような効果があるのか説明されてないな?

>>275
それは認めるが、敵地攻撃の手段なのか島嶼防衛の手段なのかを判断する必要がある。
日本政府が調達を決めました、というのは事実だが、
何のために使うのか?を君は明らかに出来ていない。

となれば、またしても妄想なんじゃないの?
武蔵くんの得意技だしな。

>>277
「撃ち込まれても何ともない」といったレス番出してくれる?
滑走路等の修復に多少の時間を割く程度と言っただけだし、
君が認めたように巡航ミサイルの主な役割は、侵攻初期の露払い。

シリアのBC兵器使用への懲罰的抑止として使われることもあるけどね。

>>278
やっぱり本質的に反米で元サヨクの自称保守が大好きなんだよね。
そもそも急速に解消されたとして、上記のように露払い位しかできなきゃ、
島嶼防衛では役に立たんのだよ。

>>286
一日かそこらで補修される上に、島嶼部でなく日本本土の基地を攻撃されるリスクが残るけどね。
それを天秤にかけた時の話は、散々してきたんだがなぁ。
聞こえません、見えませんじゃ困るよw

>>288
設備次第、と言ったはずだが。
レーダーの送信機だけで指令室が地下なら補修が比較的簡単であろう、と。