X



【國體護持】占領憲法無效論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/03(金) 12:42:43.24ID:NjboWaXr
>>248
★憲法學者・C水澄博士の解説

我が國は萬世一系の天皇と相依て終始し、天皇を以て統治權の主體なりと爲す觀念は
歴史の成果國民の確信にして千古動かず憲法中國體に關する規定ありと雖も

千古動かず

せん こ [1] 【千古】
@ 遠い昔。おおむかし。太古。また、太古から現在にいたるまでの間。 「 −の謎」 「内部の生命は−一様にして/内部生命論 透谷」
A 永遠。永久。
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/03(金) 12:53:19.40ID:pUq+N/lp
>>249
注意してあげても
直ぐ次のレスでコピペしている
自分の理論では無く
憲法学者某博士の学説の抜粋で
それをコピペして振り回しているよね?
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/03(金) 13:51:58.91ID:NjboWaXr
>>251
「國民の確信にして」丈を拔萃しておいて何を云つてゐるのやら。
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/03(金) 14:49:40.74ID:TZRIG1Jy
>>252
それって結局、天皇機関説でなく天皇主体説であって「天皇は一々親裁しないよ、でも親裁もするよ」っていう天皇機関説の排除だから。
>>220も同じだよねw
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/04(土) 12:12:58.62ID:hLke6EB9
>>253
 其は御前が立憲君主自體を理會出來てゐない證據。
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:16:48.84ID:A5pWJ84J
>>254
戦前の日本は、立憲君主制の体をした絶対君主制の要素があったけどな。
愚痴一つで内閣総辞職を引き起こせる権限を持ち、
天皇が立憲君主としての振る舞いを自身に課さなければ、立憲君主制には見えない制度だもの。

結局、天皇の行動のお陰であって、制度としては立憲君主制なんて言えない訳よ。
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:24:26.71ID:miHzFF1l
>>256
外見的立憲君主制の憲法だからね
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/08(水) 13:47:54.41ID:k/Xz9MHR
>>253
親裁にも責任が生じそうだけどな

帝国憲法上は無答責でも皇祖皇宗への責任ぐらいは




>>256
田中内閣のこと?

あれは関東軍の独断先行も振り返らざるをえない気がするが…
 
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:26:50.57ID:kBfgjHVM
>>258
ちなみに私は無効論反対派なのですが。

親裁に責任は伴うかは、本論ではないと思いますし、
田中内閣の例は、影響力の実例ですね。
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:59:22.67ID:9H7bkrxR
>>256
 御前は帝國憲法を眞面に讀んですらゐないだらう(嗤)。
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:08:48.77ID:glf8OLJn
>>260
その前に昭和天皇が不親政を貫いたって嘘、無知をなんとかしろ。
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/12(日) 01:03:35.84ID:K5sLSZwR
>>261
 否事實だが。
普通戰時や有事の際に於ける親栽を以て親政とは謂はぬ。
其は何處の國でも同じ。
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:10:29.23ID:Rv76Ey4/
>>262
何処の国でも同じというが、立憲君主制国家では君主の権限が制限されているしな。
そもそも親裁、親政をできる国がどれだけあるのか、という突っ込みが入るだけ。

そもそも、不親政を貫くか?が君主の心掛け次第であるのは、欠陥以外の何物でもないのではw

まぁ、法理論を排除するような国体を持つ国らしい話ですけどね。
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:28:56.98ID:K5sLSZwR
>>263
ボルンハツクの説

 專制の君主は其の無限の權力により憲法を制定し、統治權の行使は總べて憲法の條規に據る可き縡を定めたり。
故(かるがゆゑ)に憲法に據らざる君主の行爲は國家法人たる君主の行爲に非ず、一個私人の行爲と見做す可き者なり。
即ち君主は憲法の制限を超ゆる縡を得ず、憲法は其の條項に於て確定せる方式手續に據り、改正變更する縡を可きも、
此の方式手續に據らざる廢止變更は國家法人たる資格に於て發表したる者に非ずして、國法上の效力を有せず。

第八條
天皇ハ公共ノ安全ヲ保持シ又ハ其ノ災厄ヲ避クル爲緊急ノ必要ニ由リ帝國議會閉會ノ場合ニ於テ
法律ニ代ルヘキ敕令ヲ發ス
二 此ノ敕令ハ次ノ會期ニ於テ帝國議會ニ提出スヘシ
若議會ニ於テ承諾セサルトキハ政府ハ將來ニ向テ其ノ效力ヲ失フコトヲ公布スヘシ
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:31:48.76ID:K5sLSZwR
>>263
 肆に占領憲法の成立も當然無效と云ふ結論にしかならぬ。
天皇大權を著しく干犯した占領憲法の成立を有效と主張せる側の意見とは迚も思へぬな(嗤)。
0266名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:41:35.98ID:Rv76Ey4/
>>265
天皇機関説のような法理論を排除する国体なので、
学者の理論を並べても無意味ですよ、という何時ものパターンに落ち着く。

最終的に国体が法理論と相性の悪い国家という国体大好き人間には、地獄のような現実が。
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:49:59.26ID:K5sLSZwR
>>266
> 天皇機関説のような法理論を排除する国体なので、

 排除をしたのは美濃部氏を失脚させようとした人々であり、國體がと云ふのは理窟になつてゐない(嗤)。
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:32:58.09ID:Rv76Ey4/
>>267
それに乗っかった国民の反応の話だと何度も指摘している。
民族として受け入れなかったという事実は、相当に問題らしいw
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:27:57.64ID:K5sLSZwR
>>268
 其の何處が國體なんだね。
御前の云つてゐる縡は何も筋が通つてゐない(嗤)。
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/12(日) 16:00:51.86ID:Rv76Ey4/
>>269
君がコピペした国体の説明文では、「民族が確信を持って受け入れ云々」があった筈だが。
つまり、天皇機関説は「民族が確信を持って受け入れなかったモノ」であり、
国体に一致していないし法理論を排除する国体だと判明した訳なんだが。

国法学は、この事象をどう分析してどんな学説を出したのかな?
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/12(日) 16:13:38.20ID:K5sLSZwR
>>270
 何ゆゑ其處丈拔萃してゐるんだい(嗤)。
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/12(日) 17:46:49.72ID:Rv76Ey4/
>>271
一番分かりやすいパートだから。

で、国法学は天皇機関説事件に対して、どのように分析して、どのような学説を出したんだ?
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/12(日) 18:15:38.38ID:K5sLSZwR
>>272
 分析して學説を出すのは人であつて、國法學では無い(嗤)。
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/12(日) 18:42:56.82ID:Rv76Ey4/
>>273
んで、国法学者はどんな分析をしてどんな学説出したの?
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/18(土) 16:47:44.26ID:eg4sqZWb
>>274
上念氏が承詔必謹論の誤用
nicovideo.jp/watch/sm35138404
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/18(土) 18:35:20.68ID:4qk8dwPH
>>275
誤用以前に国法学が…
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/22(水) 20:28:19.96ID:QxXj6BIg
>>277
コピペする前に、国宝学者が天皇機関説問題をどのように分析し、学説を出したのか、と聞いている。
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/23(木) 03:05:09.16ID:tNG8cm/8
褌は理解出来ていない。
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/29(水) 21:26:43.20ID:HoENjK1H
【最新科学が解明!】神武東征はあった!「日本書紀」には真実が書かれていた【WiLL増刊号 #044】
https://www.youtube.com/watch?v=Y8DS2MiiKIA
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/01(土) 12:11:34.31ID:ChHEsNSs
>>278
コピペを貼り付けて
反論しているつもりなのだろうか?
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/02(日) 06:01:50.58ID:UT5k3PCg
>>282
話を逸らしているつもりなんでしょうな…
国体の話を突き詰めたらこの様とは恥ずかしい限り。
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/09(日) 00:47:55.32ID:o7ONJPcP
【安藤裕】成文憲法の落とし穴〜今国会で憲法改正を争点にすべきか否か?[桜H31/1/29]
https://www.youtube.com/watch?v=223PXar3xHk
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/09(日) 04:46:23.54ID:NXnjU8uT
預り金を返さない
常套手段が恫喝
非現実的な話で中卒無学を誑かす
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:56:29.94ID:o7ONJPcP
>>283
 「国宝学者が天皇機関説問題をどのように分析し、学説を出したのか」つて意味があるのかい(嗤)。
あるならば何う云ふ意味があるのか是非示して欲しいのだけど(嗤)。
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/15(土) 10:33:58.31ID:4INLkPnK
>>283
必ず言い返して居るがどうなのかな?
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/15(土) 16:03:16.58ID:tnDw1YSe
>>286
簡単だろ、天皇機関説のような法理論を排除するのが日本の国体かどうか、がはっきりする。
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/15(土) 16:06:53.95ID:/MgPlSc/
>>289
 御前は若しかして天皇機關説を國體論だと思つてゐるのかい(嗤)。
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:58:49.67ID:1JJs3RX7
>>290
>>270でコメントしているだろう。
君は単にスレが流れた頃に話を逸らす書き込みをしているだけではないかw

国体を連呼しつつも、いざ国体や国法学に則った議論を始めると逃げ回るとは情けない。
0292名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:12:31.47ID:tydEl4hd
>>291
> いざ国体や国法学に則った議論を始める

 何處で則つた議論が始めたところがあるのさ(嗤)。
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/16(日) 21:50:16.32ID:PxTyKOvQ
>>291
>>270で既にコメント済みだというのに反論がなく何より。

>何處で則つた議論が始めたところがあるのさ(嗤)。
そうか、言い換えようか。
国体や国法学の観点から「天皇機関説事件」に関して議論しようとすると、
何故君は議論から逃げ出したり、質問に答えないのかね?
そして、コピペでスレが流れてから話を逸らし始めるのか?

そんな態度だから一向に支持者が増えないのだろうよ。
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/16(日) 23:20:16.71ID:tydEl4hd
>>293
> 国体や国法学の観点から「天皇機関説事件」に関して議論しようとすると、
> 何故君は議論から逃げ出したり、質問に答えないのかね?

 御前の云ふ「国体や国法学の観点」とは一體何なのかね。
一度たりとも其の觀點に立つた御前の主張なんぞ聞いた縡無いけど(嗤)。
固より國體が何なのかも解つてゐないのでは無いのかね(嗤)。
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/16(日) 23:32:28.15ID:bgQZaN+Q
岸が考えた日米安保、改憲構想とは何か?
http://shinjituno-seijika.hatenablog.com/entry/2019/06/16/140551

左翼安倍は、9条の改定など考えていない
岸と同様に、アメポチの為の改憲でしかない

本当に主権を守りたいのなら、憲法の復元ではないのか?
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/17(月) 01:28:33.65ID:Gn/ckLFO
自由民主党 (日本)

結成直前の1954年(昭和29年)から1964年(昭和39年)まで、アメリカ合衆国(以下米国、具体的にはホワイトハウスおよびアメリカ合衆国国務省)の反共政策に基づいて中央情報局(CIA)の支援を受けていたことが後年明らかになった。
CIAは、日本に社会党政権が誕生するのを防ぐことを目的に自民党に金を渡し、さらに選挙活動に向けたアドバイスを行っていた。
現在米国政府はこの事実を認めているが、他方で自民党はこれを否定している。

偽装してパヨクガーを連発しながらアメリカのスパイに忖度してスパイ防止法も決められない自民党なんてこんな物。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)#%E7%B5%90%E5%85%9A%E3%81%A855%E5%B9%B4%E4%BD%93%E5%88%B6%E6%88%90%E7%AB%8B
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:12:26.29ID:Eb9fiZDZ
>>294
そうだね、議論じゃなくて質問、問い掛けだね。

だからさ、国法学者が「天皇機関説事件の時の国民の反応」にどのような学説を出してるか、って質問してるけど、君、投げてるよね。

君がコピペした国体の説明に基づいて、「天皇機関説って政争から国民の反発があり、受け入れられる事がなかった」って言ってるけどw
君自身、国体を理解できずにコピペしてるだけじゃないかなぁ…
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/22(土) 19:28:24.74ID:/XIhWPyl
>>298
 だから前から何度も何度も何度も「天皇が機關とは不敬だ」と云ふ無意味な批判であつた縡は疾うに説明してゐるけど(嗤)。
だからこそ或意味での『國體論』の終始にした訣だが。
何度同じ縡を云つても理會してゐないよな(嗤)。
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:35:39.41ID:dQ9r8bFm
>>299
そうでなくて国法学者が「憲法機関説事件」の後に、
事件に対して「どのような分析や論文」を出したか聞いているんだが。

分かるか?君の説明でなくて「国法学者の説明」を聞いているんだよ。
という訳で答えてもらっていいかな?

君のコピペによると国体とは、「民族が確信を持って受け入れるモノ」なんだろ?
だとしたら、国民が「天皇機関説を受け入れなかった事」に対して、
国法学者はどのように分析して論文を書いているんだ?
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:50:41.89ID:GeC9E0RP
旧字体氏は天皇機関説が正しいと言っていたような?
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:45:39.71ID:/XIhWPyl
>>300
 だから何度も云つてゐるだらうに(嗤)。
本當の莫迦なのかい(嗤)。
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:46:48.93ID:/XIhWPyl
>>301
 天皇機關説は帝國憲法第四條からの當然の解釋。
何も疑義を抱くところが無い。
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 00:14:20.79ID:HLMxWXaS
>>302
>だから何度も云つてゐるだらうに(嗤)
どのレスだか教えてくれるか?
「天皇機関説事件」の国民の反応に対して、
国法学者が書いた論文や分析を出しているのか?
なんていう国法学者が書いているのかもセットでな。

>天皇機關説は帝國憲法第四條からの當然の解釋。
>何も疑義を抱くところが無い。
清水氏だかが「民族が歴史的確信をもって受け入れる事」を国体の条件にしていたと記憶しているが、
国民は確信が持てず、それどころか排除している始末だぞw
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 00:21:18.34ID:2C7TRq4s
>>304
 知りたいのならば人を宛にせず、自分で調べる可きだな。
知りたいのは御前なのだから。

天皇機關説に於て、帝國憲法第四條の解釋を以て、
天皇を機關だと解釋する縡と國體と何の關係があるのかね(嗤)。
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 08:32:19.20ID:26bJsOzi
>>305
そうやって質問から逃げるだけとは気楽だな。
清水氏の国体の定義に合わせると、天皇機関説事件を見れば、
何度も言っているが、我が国の戦前の国体が天皇機関説のような法理論を排除するようなモノだと分かる。
そんな国体であるのに法理論を振りかざして無効だというのは愚かしい限り、という話だ。
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 11:26:47.36ID:2C7TRq4s
>>307
> 我が国の戦前の国体が

 だから其の「戦前の国体」つて具體的に何よ(嗤)。
御前の云つてゐる縡は何等具體性に缺ける訣だが、國體の具體的定義では無く、只「民族が歴史的確信をもって受け入れる事」を前提として話をしてゐるのであれば、
全く御前の云ふ國體は固より何等意味を作してゐない(嗤)。
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 11:36:41.36ID:TYwJRu/w
左翼安倍は9条の改定をせず、アメポチ改憲をしたいだけ
反日極左安倍が、愛国改憲なんぞやる訳もない

★思想も調べず韓国人中国人に参政権を与える国賊自民党の真実!
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20141201#p1

★自民党議員9名が民団の新年会に出席 総連・民団を課税しない安倍
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20141127#p3

★自民安倍、「暴力団と関係あれば、直ちに首相も衆院議員も辞める」と約束
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20140626#p1

★自民、台湾へ魚場献上と中国と小渕密約 中国に大金と技術を献上して中国包囲網などない
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20141203#p1

★竹島の侵略国に大金の献上と技術支援を続けた、反日政党自民党の真実!
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20141128#p7

★数次ビザ 富裕層条件も撤廃 自民の売国はいい売国?
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20141109#p4

★自民 × 産経 × 統一協会と言う不快な組織の結集
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20141202#p7

★自民党の数々の失策が、韓国人の泥棒を完全に許していた
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20141125#p2
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:04:06.49ID:TYwJRu/w
左翼安倍は愛国改憲をせず、反日改憲をする
https://shinjituno-seijika.hatenablog.com/entry/2019/06/23/120010

安倍がやりたいのは、愛国改憲ではありません
安倍がやろうとしている反日改憲の正体を見極めるべきです
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 12:09:04.65ID:vSc/ZZMI
>>310
安倍政権は岸政権の再来なんですよね?
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:15:27.55ID:26bJsOzi
>>308
で、どんな国法学者が「天皇機関説事件」に対して、どのような分析、研究、論文出している訳?

この質問から逃げて、君自身がコピペはできても説明できない、
定義を明確にできない国体を便利に使って逃げるテクニックを使っているだけじゃん。

〉國體の具體的定義では無く、只「民族が歴史的確信をもって受け入れる事」を前提として話をしてゐるのであれば、
君がコピペした清水氏のそれなのだが。
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:21:12.94ID:2C7TRq4s
>>312
> で、どんな国法学者が「天皇機関説事件」に対して、どのような分析、研究、論文出している訳?

 何ゆゑ此方が御前の爲に勞力を割いて調べなければならぬ(嗤)。
端からそんな義理は無い(嗤)。
知りたい御前が調べれば宜い丈だらうに(嗤)。
0314名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/23(日) 13:23:21.17ID:TYwJRu/w
>>311

そう
米国が岸にアメポチ改憲を要求した経緯があるけど
現安倍政権がやりたいのも、アメポチ改憲

だから愛国改憲にはならないよ
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 14:24:57.60ID:Nosd/6aT
>>313
国法学云々言ってるなら出せば良いだろw
出せなきゃ都合の悪い質問から逃げてるだけって事になるぜ。
まぁ、法理論を暴力で排除する事を国民が望み、政府もそれを良しとした国なんだからさ。
君みたいに法的に現行憲法が無効だなんて言えない訳よ。
0316名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:29:41.35ID:EpNyPmbI
>>315
 知りたいなら自分で調べろ(嗤)。
御前の知る知らないは此方の關知するところでは無い(嗤)。
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 04:43:49.03ID:0sSwDpAP
>>316
話をすり替えるなよ。
戦前の日本の国体が「法理論を排除するようなモノ」ってのは、事実で反論できないんだろ。

だったら、国法学に基づいた無効論なんて無意味だし、
国体に基づいた無効論も無意味だと言っているんだよ。

んで、君はそれに反論できない状態な訳よ。
事実から目を背けるなよw
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 08:49:45.21ID:dERvXnTN
>>317
だから御前の云ふ國體とは何なのかを聢と具體的に定義してから云へ。
0319名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/30(日) 11:03:30.85ID:0sSwDpAP
>>318
君のコピペした国体の定義に基づいている。
だから、安心して受け入れてくれw

んで、戦前の日本が法理論を排除するような国体ってのは事実でいいんだよねw
0320名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 18:14:05.56ID:yYWbUbLS
>>319
 詰り國體とは具體的に何を指してゐるのかは解つてゐないと云ふ縡だらう。
解つてもゐないのに「戦前の日本の国体が」と云へる論據が全く意味不明(嗤)。
0321名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 20:32:50.30ID:MW/NXmJi
>>320
君の国体定義コピペに従っているのだから、国体定義に則っているし、十分な論拠になっているが。

君は、戦前の日本の国体が法理論を排除するようなモノだという事実を否定できないままだなw
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/07(日) 16:20:38.82ID:z82ofs9s
>>321
 定義と其の具體的内實とは亦別である(嗤)。
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:06:06.10ID:Hyu1cG5x
>>322
定義に基づいて、具体的内容による反論なりをすれば?って話。
君は、コピペばかりで具体的内容の話をしてないでしょ。
しかも自分がコピペした内容に対して「そのコピペに基づいてる」って言われたら、コピペもしなくなるしw
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/07(日) 17:11:03.93ID:z82ofs9s
>>323
> 君は、コピペばかりで具体的内容の話をしてないでしょ。

 最う何度も同じ内容の者を書込んでゐるが(嗤)。
其に問題は御前個人の國體の觀念を訊いてゐるのさ(嗤)。
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:19:39.16ID:SSWDi/Qm
褌が言う所の具体的内容=コピペなんだろw馬鹿だから。
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/08(月) 18:37:57.37ID:i8QBffr4
>>324
それ、話を逸らそうとしてんの?
私個人の国体観念を述べても間違っていたら意味が無いから、君のコピペに基づいて述べてんの。

だから、君はさっさと定義に基づいて具体的な反論をすればいい。
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/13(土) 16:51:14.55ID:yiH3CYFe
>>326
 詰り自分では具體的な國體が何たるかを知らないと云ふ縡だな(嗤)。
其の程度の智識で美濃部博士の排撃に絡めた國體云々に關して何うして云々が出來るの歟(嗤)。
御前が何を根據に話せるのかさつぱり判らぬ(嗤)。
0329名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/13(土) 18:34:32.87ID:jherXdMh
褌以外誰も大日本帝國憲法復活なんて求めちゃいない。
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/13(土) 18:38:29.31ID:PwY+icrO
>>328
もっと別の問題で、過去において、君は国体の定義の話になると君は話のすり替えしかしてこなかった。
だから、君の出した国体の定義やコピペに基づいて話をしている。

そもそも君自身が国体の定義を出した清水氏の「民族が歴史的確信云々」に基づいての話をしてると何度も言っているw
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/13(土) 18:42:12.43ID:PwY+icrO
>>313
> 何ゆゑ此方が御前の爲に勞力を割いて調べなければならぬ(嗤)

>>302
>だから何度も云つてゐるだらうに(嗤)

一度も言ってないじゃんw
そんな調子だから支持者が増えんのだ。
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/13(土) 18:55:54.71ID:yiH3CYFe
>>330
 先づは一口に國體と云つても國法學上に於ける國體と國學上の一般概念としての國體とは違がある縡を理會して云つてゐるのかね(嗤)。

>>331
 だから何度も云つてゐるだらうに「機關と云ふ用語が穩當では無い」とね。
同趣旨の縡は何度も云つてゐるが(嗤)。
頭大丈夫かい(嗤)。
0333名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/14(日) 03:50:04.08ID:qzvT00PS
>>332
それは分かった。
問題は、国法学でも国学でも「天皇機関説」が排除されたって事実が存在してるって事だ。
法理論を国民が排除した歴史的事実は変わらない。

用語が妥当ではない、と言ったところで学説を排除した事実は否定できない。
そもそも天皇機関説事件を機に研究すらタブーとされた訳だしね。
0334名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/14(日) 10:53:50.03ID:gWizEWPM
>>333
 だから其の「事實」が何だと云ふのかね(嗤)。
0335名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/14(日) 11:23:47.24ID:m1za1KYw
>>329
なんとか塾とかのおじさんたちがいる
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/14(日) 13:01:08.76ID:qzvT00PS
>>334
何度も同じ事を言わせんなよw

結果、美濃部氏の著書が発禁になるなど、学問の世界から天皇機関説は排除された。
国法学も国学も結果的に天皇主権を正統なものをとして扱うようになってる訳。

つまり、法理論なんて守る気は全く無い国って訳だ。
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/14(日) 13:12:30.10ID:gWizEWPM
>>336
 をかしいね(嗤)。
當初の國體云々の話は最う諦めたのかい(嗤)。
 因みに問題となつたのは「機關と云ふ用語が穩當では無い」と云ふ縡丈なので、基本的に帝國憲法自體の運用は何も變化はしてゐない(嗤)。
天皇機關説論爭を論つても全く無意味である(嗤)。
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/14(日) 13:24:35.55ID:qzvT00PS
>>337
いんや、諦めてないw
妥当でないから始まり、国民の反対を受けて学問の世界からも排除されたのが事実。

学説は事象を見て、導き出されるモノなんだから、天皇機関説も天皇主権説も「同じ運用を見て導き出された」訳よ。
だから、変化してないから無意味ってのは反論になってない。

無意味なんじゃなくて、君が国法学や国学に基づいて反論できないのを誤魔化そうとしているだけだし、
それが分かってるから国法学や国学に基づく反論をしていないのよ。
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/14(日) 13:42:18.59ID:gWizEWPM
>>338
 御前の云ふ國民つて具體的に何を指してゐるのかね(嗤)。
天皇機關説排撃を主導してゐた人々は一體誰だと思つてゐるのかね(嗤)。
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/14(日) 13:45:20.23ID:gWizEWPM
>>338
> 学説は事象を見て、導き出されるモノなんだから、天皇機関説も天皇主権説も「同じ運用を見て導き出された」訳よ。
> だから、変化してないから無意味ってのは反論になってない。

 天皇主權説は唯の學説。
當時の學界で主流ですから無かつた學説であり、終戰に至る迄、主流になる縡も、其に本づいて憲法運用される縡も一切無かつたが(嗤)。
さう云ふ事實は無視するのかい(嗤)。
0341名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/14(日) 14:05:37.15ID:qzvT00PS
>>339
主導してた政治家に政争に勝利し、国体明徴声明出という法理論の排除行為と天皇主権説を国民が受け入れたんだもの。

>>340
残念、国体明徴声明で通説、主流扱いされちゃいましたw
繰り返しますが、同じ事象を見て「天皇機関説」と「天皇主権説」が考案されたので、別に変更する必要性は全くない。

そういや君、美濃部氏の著書が発禁になった事すら知らなかったよねw
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/14(日) 16:08:10.14ID:7gX+Adex
>>341
旧仮名氏は歴史的経緯を知らなかったり
戦前の日本に戻るべきとか言いながら
1935年の2月の天皇機関説批判を知らなかったのかな
それでいて
天皇機関説を支持しているとか
0343名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/14(日) 17:37:19.85ID:qzvT00PS
>>342
歴史的経緯を認めると日本国憲法無効論が破綻してしまうので。
そもそも国体も理解してないし、国体という便利な道具を使ってるだけなんじゃないかと。

国体の話も昔は得意げにしてたけど、「国体に照らし合わせてどうなの?」と聞かれると逃げるだけだしなぁ。
0344名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/20(土) 02:14:04.80ID:1lwa22gT
人権不要の褌はさっさと国家権力に弾圧されろ。
0345名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/20(土) 11:32:52.40ID:Mj94Wf1S
>>341
二月十八日、貴族院本會議に於ける國務大臣に對する質問の中で、陸軍中將菊池武夫男爵は綱紀問題に關聯し「國體を破壞する著作及著者」に對する處置を訊いた。
之に付いて松田文相が不用意にその著作を著者との何たるやを反問したので、菊池男爵は美濃部博士と其の著「憲法講義、憲法撮要」を擧げ、
之を以て「緩慢なる謀反、明かなる叛逆」とし、美濃部博士を以て「學匪」と叫んだ。
松田文相は之に答辯して左の如く述べて居る。

「私は天皇機關説と云ふものに向つては無論反對でありますけども、是はずつと以前から……論が對立致して居りまして、
是は今日迄論義されて居りますから、斯かる點は學者の議論に委して置くことが相當ではないかと考へて居ります。」

之に對して更に三室戸敬光子爵及び井上C純男爵から質問があり、更に追求したのであつた。
岡田首相は亦次の如く答へたのである。

「美濃部博士の著書は全體を通讀しますると國體の觀念に於て誤ないと信じて居ります。
唯用語に妥當ならざる所があるやうであります。
國體の觀念に於て我々を闊痰ツて居ないと、斯う信じて居ります」
「私は天皇機關説」を支持して居る者ではありませぬけれども、學説に對して是は私共が何と申上げるよりは、
學者に委ねる外仕方がないと思ひます。」

菊池男爵に謀反人と云はれ學匪とと呼ばれた美濃部拍車は之を國民として、又學者として耐へ難き侮辱と爲して、
次の本會議(二月二十五日)の冒頭「一身上の辯明」を試みた。
其は天皇機關説の眞意を説明して、其の國體の本義の反せざる所信を述べたものであつて、約一時間に亙り議場を肅然たらしめ、
貴族院には珍しくも拍手を浴びて降檀した。

長いので以下略。
0346名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/20(土) 11:34:04.63ID:Mj94Wf1S
>>341
 御前は此の程度の者も調べる縡も出來ぬ唯の無能者。
0347名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/20(土) 17:07:40.72ID:g4HcsHhk
>>346
それが何なの?
その後、国体明徴声明が出てきて、美濃部氏の著書が発禁にされた事への反論になってないんだけど。

結果、排除されてんだよ。
まぁこれだけ長年やってると引っ込みつかないんだろうなぁ…
0348名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/20(土) 17:35:49.69ID:Mj94Wf1S
>>347
 抑議論の中核が一體何なのか、其をネツトから探す縡も出來ぬ無能者。
0349名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/20(土) 18:48:51.82ID:g4HcsHhk
>>348
都合のいい中核設定して、自説を説明できないいのが事実だろw

違うというならば、国体明徴声明が出て、美濃部氏の著書が発禁にされた事実を無視せず、
きちんとそこも含めて説明しろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況