X



日本が天皇制から共和制に代わって何が困るの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:40:33.80ID:REmRz1aS
共和制に代わって、国家としての格が落ちるというなら、そのエビデンスくらいだせよ。
そんなものが無い限り、共和制になっても誰も困らないんだよ。
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/02(日) 10:41:03.16ID:BgeHJ5ed
王様を崇めたい偶像崇拝者にとっては必要。ここまで続けたものを破壊して
しまったら作り直すことは難しい。1500年ほど前の継体天皇より前の王、大王
たちについての伝承はどの程度信用していいか分からないが、現皇室の女系でも
いいからこのまま日本で男系女系男性女性に拘らないイギリス王国に倣った君主制を
続けていけば、血統の連続性だけで紀元前に3000年続いた古代エジプト王国を超える
ギネスを達成できるかもしれない。
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:00:54.77ID:BgeHJ5ed
日本人が急に天皇崇拝をやめて
イスラム教やキリスト教に改宗したら
それを歓迎する国は少なくないだろうが
これまで天皇には反日の矛先を向けずペコペコしていた
中国共産党が日本に対する態度を変えそうで怖い。
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/02(日) 17:06:29.79ID:xANGw9vk
安倍が困る
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/02(日) 18:06:16.57ID:BgeHJ5ed
天皇は生物学的に単なるホモサピエンスであって神話の神の子孫
ではないとか、俺は神道なんか信じていないから要らんなどの理由で
個人レベルでは天皇がいなくても困らないと感じる人は国民の中に
いくらでもいるだろうけど、もっと国家(特に国際間の)レベルの
事情を考慮して天皇が必要か否かを判断するべきなんだろうね
外国にも国王やローマ法王のような宗教的権威が存在するわけだし
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/02(日) 18:41:18.07ID:LrzWCLKL
安倍や鳩山が国家元首になるより、天皇の方が国民の理解を得やすいから。
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:20:26.07ID:a0YwiGkK
天皇制を廃止するには憲法を改正することが必要となる。
現時点では野党に女性天皇・女系天皇を推進する動きは
あっても君主制そのものの廃止を訴える政党が見当たらない、
現皇室の女系からは新しい王制が誕生するのであって女系天皇
という表現じたい適切でない気がするが。
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 22:22:53.89ID:8fEFtvsG
>>1
共和制移行時は人類の歴史上
必ず、国の構成員の3分の1が死ぬ大虐殺内戦になる
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 22:24:00.33ID:8fEFtvsG
日本共和国移行時には3千万人が必ず死ぬ

死にたくないから天皇制なんやで?
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/03(水) 05:24:26.11ID:XzoKlRsS
日本は元々3000万人規模の国だからな。
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/03(水) 05:55:56.37ID:XU365J6+
日本国民が選択している制度。国民の過半数が廃止して共和制にしようと考えるなら
終るだろう。しかし、未来永劫、そんな日は来ないだろうな。なにしろ日本国民は
天皇陛下・皇族の皆様が大好きだもんな。
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/03(水) 05:59:31.78ID:XzoKlRsS
その洗脳も何れ解ける。
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/03(水) 19:54:11.77ID:XU365J6+
>>14 解けない。解ける奴は外国人。日本人ならいつまでも皇室支持。お前は?
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/04(木) 03:03:37.88ID:SWVLyLTK
洗脳だと認めた訳だな。所詮人間の洗脳なんて何れ解ける。人格と個人差の問題であって国籍なんて一切関係無い。
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/04(木) 05:53:19.25ID:4Jgj6mFg
>>16 お前みたいな「やわ」な奴は解けるんだよ。日本人の天皇陛下好きは解けない。
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/05(金) 01:25:38.37ID:JwowRD0s
違うな。洗脳される奴が多面的構造的に物を見れない軽薄なアホなのさ。
つまり天皇制はアホに支えられているという事だ。
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/05(金) 05:47:59.11ID:GYYZjsDa
>>18 ア〇で結構。天皇陛下が嫌なら、お前が日本から出て行け。
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/06(土) 00:22:30.93ID:7uoR9vED
>>18
アホだけじゃない、天皇制は俺みたいな卑怯なお利口さんによって
も支えられてるんだ。小学校の歴史漫画は邪馬台国の次は400年ほ
ど先の推古天皇と聖徳太子の記事まですっ飛ぶんだ。邪馬台国と大
和政権が関係あるのかないのか結論は出なくても考えられる可能性
をいろいろ子供に説明必要がある。皇室は起源からしてどこの馬の
骨か分からない家系だけど中国を見習って形だけは敬うべき。韓国
のようであってはいけない。
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/06(土) 01:37:46.72ID:kqBh1eez
成程。無い方がいい糞制度だなw
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/06(土) 08:05:26.46ID:Fjr5DncY
>>21 分からんア〇ウだな。嫌ならお前が日本から出て行け。日本には不要だ。
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:16:08.36ID:kqBh1eez
お前のようなアホこそ日本をダメにする国賊であり不要な存在だ。
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:25:49.38ID:Fjr5DncY
>>23 アンカー無しだから21のことだな。アハハハハ。
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:28:52.14ID:SSWDi/Qm
誰が見てもお前の事だ阿呆。
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:53:08.29ID:+im7oNm4
>>25 やはり、自分のことだと認めたわけだ。アッハハハハ。
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:58:19.28ID:SSWDi/Qm
お前がな。
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/07(日) 18:29:23.56ID:+im7oNm4
>>27 おめー、アンカー、ねーじゃねーか。
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/08(月) 03:15:15.64ID:/cNmONgK
過疎スレのゴミレイシストにアンカー等する必要も無い。
逆にゴミレイシストのお前以外がレスしてるのであればアンカーは必要だろうがな。
そんな事は小学生でも判る。要するにゴミレイシストのお前は小学生以下の知性倫理霊性しか持ち得ないという事の証拠だろう。
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/08(月) 05:53:18.70ID:Y7rV4VvY
>>29 で、お前は幼稚園児でござーい、とな。
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:31:38.85ID:/cNmONgK
お前がな。
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/08(月) 12:52:50.86ID:ZLHZgtVs
天皇制のない日本なんて、ミルクの入れないコーヒーのようなもんだな
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/10(水) 20:15:57.85ID:fNZL8Fus
>>32
その譬えはどうかと。俺はコーヒーにミルクも砂糖も
入れないで飲んでる。甘いお菓子が好きだからせめて
コーヒーは脂肪分と糖分をカットしてるんだ。
日本=コーヒー、天皇=ミルクだとすると、敢えてなくて
もいいけどないならないで寂しいみたいな感じだね。
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:28:37.56ID:Z0Dpwe5Q
酸素の無い大気、みたいな感じか。
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/12(金) 01:25:00.27ID:cFEivZOM
>>10>>11
必ず、とは言えないのでは?
インド、イタリア、アイルランドでは平和的に共和制へ移行したよね

中国も人口の3分の1も死んでないよね絶対…(清朝→中華民国のとき)
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/12(金) 01:30:20.32ID:b3iviWpC
天皇狂徒はデマ大好きなテロリストだからな。
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/19(金) 00:31:40.83ID:llUZvrT6
>>9
>君主制そのものの廃止を訴える政党が見当たらない

さっきテレビの政見放送を見たら、労働者党の林紘義は、
改憲反対ばっかり言わないで、天皇制に関する憲法第1条を
改正する議論ぐらいしていいじゃないかと言ってた。
ご本人は反対なのかは判断は難しいが、過去に資本論研究
していたなどかなり左っぽい人ではある。憲法は国民主権の
立場をはっきりさせるため天皇に関する条文は2条以降に下げる
べきでしょという考えみたいだ。確かに安倍政権を批判しているが、
共闘を図る野党もなっていないという指摘はその通りだと思った。
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/19(金) 00:55:43.72ID:G2Verhl9
労働の解放をめざす労働者党綱領

http://wpll-j.org/sinntoukouryoukiyaku.html

5、一般民主主義の原則に反する“身分制”の残滓の廃止、時代錯誤であるばかりか、アジア・太平洋戦争では軍部とゆ着し、軍部と共に歩んだことに象徴されるように、
すでに支配階級に利用され、そして労働者、勤労者にとって有害で、危険な存在に堕した天皇制の無条件即時の廃絶。
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/31(水) 20:59:31.58ID:Ne8dIV+e
良く満州事変以降の日本軍は、末端が暴走したと説明されている。
元老が皆死んで、仕切る大物がいなくなり、海軍は海軍、陸軍は陸軍で勝手に行動する。
それどころか、出世欲から個人が勝手に暴走した、と。

だが辻正信や牟田口廉也などの高級将校・将軍が、作戦失敗し大量の犠牲を出したのに、
何で何の咎も受けずにそのままどんどん出世して行ったのか。
それは、『末端が暴走した』という説明が“間違い”だからだ。

これに対する合理的な説明は、
全ては天皇、“直々の”命令だった、である。
天皇が彼らを直接密室に呼び出して、外部に真実を隠蔽しつつ密命を下していた。
それで予め作戦が失敗した場合を考え、天皇への責任遡及を避けるため実際の命令者を隠し、
末端が勝手に暴走したように見せかけた。
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:00:19.74ID:Ne8dIV+e
こうした手法は公家・大名とその家臣、またその使用人・忍者の時代から、
日本古来の、権力者が使う常套手段であった。それで作戦成功したら無言で追認した。

満州事変、支邦事変、全て同じである。
天皇の命令だったから、それを忠実に実行した、命令した司令官はたとえ失敗しても裁かれなかった。
末端が生き地獄を経験して終わった。

それで日本は惨敗した。その咎を、東京裁判で東條英機に全て負わせて天皇は罪を免れた。
しかし、国民は東京大空襲、沖縄地上戦、広島長崎など310万人の犠牲を強いられた。
全てを命じた天皇は、この偽装によって平和主義者になった。
こうした構造は、小は軍の作戦から、大は国家破綻まで、全て相似形になっている。
公文書偽造で末端が自殺した構造もこの通りだ。

日本は太平洋戦争を、大名と忍者の形式=戦国時代のしきたりで戦って惨敗し、
総大将が敵の司令官に自国を売り渡して斬首を免れた。
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:12:15.71ID:Ne8dIV+e
ディビット・バーガミニ「天皇の陰謀」
の「はじめに」には、東京裁判のウェブ裁判長が推薦の言葉を書いている。
ネット上にあるようだから、長くないので「著者から読者へ」だけでも読むべきだ。
そこに太平洋戦争の“真実の”《見取り図》が、要約されて書かれている。
敗戦後に社会に流された昭和天皇に関する《おとぎ話》と《本当の真実》は
写真のネガとポジのように正反対になっているという。
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:13:43.13ID:RWVqMz9h
ジャップの最低賃金は韓国以下www
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/01(木) 06:25:52.29ID:iaxrLIot
>>39・40・41 天皇にはそんな権限は無かったよ。天皇が意向を示しても陸軍
         大臣・海軍大臣が副署をしなければ有効にならなかった。
        昭和天皇様が戦争に反対の意向を示されても軍部は独走した。
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/09(金) 16:39:15.20ID:e3IC+mWo
天皇教カルトから国民を守る党
「天皇制をぶっ壊す」

「天皇にスクランブルを掛ける」
>公制度・税金ではなく、好き者が勝手に崇めていればいい。

テレビやメディアが、「天皇制廃止の主張」に対して
「報道しない自由」を駆使しないようにする。

反天連よ、「天皇制廃止のワンイシュー政党」をつくってくれ。
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/09(金) 16:42:33.36ID:e3IC+mWo
>>43
ウルセーよ、天皇崇拝者。

そんなことが起こったのは、
「天皇主義・天皇体制・天皇位」の下であり、
「天皇主義・天皇体制・天皇位」のせいだ。

こう言うと、天皇崇拝者は、「天皇個人の責任はー」と議論をすり替え、
「天皇主義・天皇体制・天皇位」自体を追及されることを妨げる論法を使ってくる。w
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/09(金) 16:52:42.40ID:e3IC+mWo
>>14
「コアな天皇教徒・天皇崇拝者」は、思ったほどいないだろうね。
天皇制廃止へと切り込む余地があるからこそ、
こんな匿名掲示板ですら、
「コアな天皇教徒・天皇崇拝者」が、危機感を持って、
必死に天皇不敬者に対して罵詈雑言を吐き続ける訳。
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/09(金) 16:56:35.04ID:CQWfkAB5
そもそも、日本人って天皇に興味なんて無いから
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/09(金) 16:58:19.50ID:CQWfkAB5
あ、政治にすら興味がないか
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/09(金) 20:34:10.50ID:Kn3d098Z
>>45 WWW。屁理屈にもなっていないな。
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/09(金) 23:59:46.75ID:am3HXRvE
【すすコイン】susucoinエアドロップ実施中!【期間限定延長中】
@susucoinをフォローして susucoin を貰おう!
9月もおみくじ de susucoin もあわせて引き続き実施中です!
ススコインで浪人を買いたい! New!
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/10(土) 02:06:09.52ID:89DRxEnT
そもそも個人の尊重を是とする現憲法下に於いて不敬等存在し得ない。
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:16:21.45ID:ssezJGcB
>>51 法の順守にも優劣が有るよ。日本国憲法の第一条が「天皇」である以上、
    他の条文は第一条よりあとのことさ。
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/10(土) 07:52:47.42ID:BohjrdpQ
>>52 のようなデマ吐き天皇教徒に気を付けて

https://www.sankei.com/column/news/180123/clm1801230004-n2.html
>つまり「ある法律と別の法律の間で相互に矛盾したり抵触する場合には、
>後で制定された法律の方が先に制定された法律に優先される」というだけだから、
>同じ憲法の条文である「9条」と「9条の2」との間では「前法」と「後法」
>といった関係は成立しない。
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/10(土) 19:47:04.30ID:ssezJGcB
>>53 九条は項が分かれているだけで、重要性は一体。
    条文が順になっているのは重要性の高い事柄から条文を作成したからだ。
    世界中の憲法の常識だぞ。もの知らず。 
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:43:13.85ID:SWP4me+M
「〜この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」

日本国憲法 第1条は、天皇の地位と国民主権
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:51:42.33ID:3mgptYDV
>>54
じゃあ、ソース出せよ。
いくらでも、そんなサイトや本があるんだろうしな。
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:39:32.66ID:cPfsjQ7G
大日本帝国憲法 第1条では、「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」
第3条「天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス 」だったけど

日本国憲法 第1条は、「〜この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」
つまり、天皇の地位は国民次第だよ、と書いてあるのだから 確かに、重要な変更点!
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 02:19:09.71ID:R+CJo53l
>>56
 「法位」と云ふ概念がある。
亦普魯西(プロシア)憲法第二章に「人民の權利」、帝國憲法第二章に「臣民の權利義務」が附せられてゐるのには聢と意味がある。
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 02:21:55.19ID:R+CJo53l
>>56
 歐洲憲法の規定の仕方を見れば、必ず原則として「人民の權利」を先に定めると云ふ縡が通則である。
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 02:54:47.39ID:XGZJaM9F
「法位」なんぞ褌が敬愛する「國體護持塾」内用語でしかない。
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 03:07:50.65ID:1JbLAJER
秦氏が古代イスラエルから来たと宇野正美あたりは言うが嘘だね
我々は人食い馬賊じゃなくて、古代イスラエルの文明人だと言いたいわけだよ

1 秦の始皇帝に追い払われたのに「秦」氏という名前からして背乗りだな
  秦の始皇帝が本物ユダヤ人であり、それが同族を追い払うのは変な話だ

2 古代イスラエルからシルクロードを通って来て、朝鮮、日本に来たと言うが
  シルクロードは東に進むほど南下し、朝鮮半島には向かっていない

3 天皇がユダヤ人なら現イスラエルを経済支援し、白人の偽ユダヤ人と組んで
  本物ユダヤ人であるパレスチナ人を殺しているのはおかしい
  天皇もハザールと同じ偽ユダヤ人である

4 秦氏は物部氏の神社神道を乗っ取っている。これは決定的だな
  物部氏は秦の始皇帝の使いだからユダヤ人

5 モーセの三種の神器が剣山にあるなんて大ウソ
  それはエチオピアのアクスムに渡ったという説が自然だ
  アークを模した神輿も古代日本には無かった
  江戸時代に山車はあったが、神輿って明治から?

天皇一味は何から何まで嘘のオンパレード
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 05:59:28.15ID:SBhLUEra
>>47
天皇について研究してその不合理性を批判するなら分かるが、
天皇に対して何も知ろうとしないという人の態度は
天皇を神聖視する皇国史観と裏表の関係だと感じる。
戦争を生き抜いたがプロテスタント信者の俺の母なんかが
まさにそう。自民党と公明党の連立政権を支持しているが
天皇なんか要らないという立場。
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 21:26:17.11ID:F2VDMqEz
インタビュー 大元帥たる昭和天皇 歴史学者・吉田裕さん
朝日新聞 2019年8月7日

アジア・太平洋戦争の戦場の実態を克明に描き、20万部のベストセラーになった「日本軍兵士」。
その著者で、近現代の天皇制研究でも知られる吉田裕さんは「天皇の軍隊」の実像を読み解く数少ない研究者だ。
大元帥たる昭和天皇は、あの戦争とどう関わり、どこまで兵士の窮状を知っていたのか。
沖縄戦や特攻をどう考えていたのか。

――「日本軍兵士」には、食糧不足や劣悪な装備など、日本軍の過酷な実態が書かれています。

「軍隊の問題を自身に置き換えて考えられるように、『心と身体』に重きを置きました。
体重の半分の装具を背負い、飢えや病気、心の病に苦しむ兵隊の姿から、戦争の現実を知ってほしかった」

――そうした戦場の現実を昭和天皇は知っていたのでしょうか。

「かなり把握していたと思います。
1943年9月には侍従武官長に、将兵を飢餓に陥らせるのは耐えがたい…と言っています。
ただ、最後まで日本軍の戦力を過信していたので、実情よりは楽観的だった…」
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 21:26:55.29ID:F2VDMqEz
――実際の戦況をどの程度把握していたのですか。

「どこでどの軍艦が沈んだかなど、日本軍が受けた被害については、ほぼ確実に把握していました。
ただ、石油の備蓄量などは数字を改ざんして上奏されていたとも言われ…
一方で、敵に与えた損害は、誇大に報告されがちで…台湾沖航空戦などが典型です…
実態とかけ離れた戦果が天皇のもとに情報として集められ、
敵も苦しいはずだという楽観が生まれてしまいました」

――「まだ戦える」と思ってしまったわけですか。

「45年2月に元首相の近衛文麿が戦争の終結を上奏したときに、
天皇は『もう一度戦果を挙げてからでないとむずかしい』と答えています。
その時点でも、まだ戦果を挙げられると信じていた…
米軍に打撃を与えて、できるだけ有利な条件で講和に持ち込むという『一撃講和論』をずっと支持していました。
そのために戦争終結がずるずると遅れてしまった面はあると思います」
「沖縄戦でも、当初は、特攻作戦がうまくいっていると誤認していた…
天皇が戦争をあきらめるのは45年5月ごろです。
ドイツの降伏と、沖縄がもう持ちこたえられないとわかって、ようやく終戦を決意したのです」
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 21:28:14.14ID:F2VDMqEz
――天皇が作戦方針の決定にも関わっていたわけですか。

「歴史学者の山田朗さんが、どの作戦の際に天皇がどんな発言をして、
どう影響を及ぼしたかを詳しく研究していますが、かなり主体的に関わっています。
天皇が発する最高の統帥命令を、陸軍は『大陸命』、海軍は『大海令』といいますが、
戦後の占領期、大陸命や大海令の存在は占領軍に秘匿されました。
隠さなければいけなかったという事実が、天皇が作戦に関与していたことを証明しています」

――参謀本部や軍令部の幕僚たちは、天皇の意思に全面的に従っていたのでしょうか。

「基本的には、参謀本部や軍令部がつくった作戦計画の大綱を天皇が見て、承認するという形でしたが、
作戦に問題があると天皇が考えた場合には、意思を表示しています。
天皇の積極的な意思表示があった場合には、幕僚たちも作戦を変えざるをえませんでした」
「ガダルカナル島の戦闘が激化していた時期に、陸軍の航空部隊を増援に出すよう海軍が強く要望しました。
陸軍の飛行機は洋上飛行には不向きなので、陸軍側は抵抗します。
しかし天皇は、繰り返し航空部隊を出すように言い、陸軍も結局は従っています」
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 21:29:09.38ID:F2VDMqEz
――明治天皇や大正天皇と比較すると、昭和天皇は特に統帥に関与していたとは言えるのですか。

「大正天皇は若いときから病気がちで、大きな戦争もなかったので、
統帥権の発動者として行動することはほとんどありませんでした。
明治天皇は、様々なかたちで戦争や作戦に関わりましたが、
伊藤博文を始め、幕末の動乱をくぐり抜けてきた元勲たちが天皇を支えていました。
彼らは作戦に介入して、戦争指導をするだけの力を持っていたんです。
昭和期になると、伊藤のような人はいなくなった。
天皇が文字通り軍を統帥することになり、制度の欠陥が露呈してしまいました」

――天皇と軍隊をめぐる制度の欠陥とは何だったのでしょう。

「明治憲法体制では、あらゆる国家機関が天皇に直属していました。
国務大臣も個別に天皇を補佐するシステムで、総理大臣も他の大臣と横並びの存在でしかありませんでした。
内閣の外側に統帥部があり、それと並列して軍司令官や連合艦隊司令長官がいる状態です。
普通の国なら参謀総長の下に軍司令官が置かれるのですが、
明治憲法体制での参謀総長や軍令部総長は、基本的には天皇の命令を伝えるだけの存在で、
自分では命令できません」
「昭和天皇は、国務については輔弼(ほひつ)の大臣を重んじるが、
統帥については自分が最高責任者だと考えていたという証言があります。
すべてを天皇に上げて、裁可を得なくてはならず、戦況の急な変化に対応できない。
総力戦の時代には通用しないシステムでした」
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 21:30:22.76ID:F2VDMqEz
――「日本軍兵士」があれだけ読まれたのはなぜでしょう。

「読者の感想を見ると、ブラック企業など、いまの問題に引きつけて読んでいる人も多いようです。
バブル時代のCMで『24時間戦えますか』というのがありましたけれど、
疲労の激しいパイロットに覚醒剤を打って出撃させる発想と、基本的には変わってないですよね」
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/11(日) 21:33:34.14ID:F2VDMqEz
>米軍に打撃を与えて、できるだけ有利な条件で講和に持ち込むという『一撃講和論』をずっと支持していました
>天皇が戦争をあきらめるのは45年5月ごろです。
>ドイツの降伏と、沖縄がもう持ちこたえられないとわかって、ようやく終戦を決意した

>歴史学者の山田朗さんが、どの作戦の際に天皇がどんな発言をして、
>どう影響を及ぼしたかを詳しく研究していますが、かなり主体的に関わっています
>隠さなければいけなかったという事実が、天皇が作戦に関与していたことを証明しています
>しかし天皇は、繰り返し航空部隊を出すように言い、陸軍も結局は従っています
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 07:28:30.06ID:cGz2vZRp
共産党でさえ言えない天皇制廃止のための改憲。
労働者党が一議席も取れなかったのは残念だったな。
N国なんかより労働者党が議席を取って欲しかった。

今回の参議院選前の政見放送での労働者党の主張
>もう一つね、参院選の争点として、憲法改正問題があるんですよね。野党は、今の憲法は
>全然変えちゃいけないとかね、そういう主張なんですけど、大体法律が全然変えてはいけ
>ないとかね、日本にも古い十八条の憲法とかいろいろありますけどね、そういうのは歴史
>的な、あるいは社会的な産物であってね、絶対変えてはいけないなんていうのは観念論の
>最たるものだと思います。私たちも現行の憲法については、例えば第一条がね、天皇制に
>なっていると。そういうことは、これは明治憲法を引き継いでいるわけですから、そうい
>うのを利用してね、また天皇制を悪用しようとする安倍政権とかそういうのが出てきてい
>るわけです。だから少なくともそういう体制をね、問題にしてもいいんじゃないかと。私
>たちは例えば第一条は、天皇主権のような形ではなくて、国民主権ではっきりうたう。そ
>れで、天皇のことは、第二に移すと。少なくとも第1条を変えるというような、憲法改正は
>やったらいいと思っております。
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 07:32:34.53ID:cueVVley
>>66 昭和天皇様が軍事状況に私見を述べられようとも、陸軍大臣・海軍大臣が
    副署をしなければ、陛下が直接指揮を発動されたとは認められない。
    そういう軍事の仕組みになっていた。大臣共の責任だ。その点の見識が
    この山田という馬〇には欠けているな。
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 07:34:08.06ID:cueVVley
>>68 読んでない。そんな本は知らない。井の中の蛙の書いた本か。
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 07:37:48.72ID:RnW7OkKD
規模の違いで、たとえ奇襲で点で勝っても面でまけるんだから・・・・・・

そういう近代科学戦争の基本中の基本がわからんでやっちゃうんだからねえ・・・・・・
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 07:38:17.03ID:cueVVley
>>69 はい、間違い。皇太子時代にヨーロッパに親善旅行に行かれて、第一次大戦
    の戦後の惨状をつぶさに見て来られた昭和天皇は、昭和16年12月の東条
    内閣の開戦決定にも「戦争はしたくない、何とか避ける方法は無いのか」と
    発言しておられる。昭和天皇様は戦前からすでに開戦を否定しておられた。
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 07:39:22.52ID:cueVVley
>>70 そんな主張だから、日本国民にそっぽを向かれるのさ。アハハハ。
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 07:41:01.70ID:cueVVley
>>73 その通りだ。当時の軍部・軍人どもがすべて夜郎自大だったということ。
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:48:54.02ID:4/jtB0UX
「天皇主義・天皇体制・天皇位」の下で起こったことであり、
「天皇主義・天皇体制・天皇位」のせいだ。

天皇教徒は、例えば、共産主義を攻撃するときは、共産主義を全否定で攻撃するが、
「天皇主義・天皇体制・天皇位」を攻撃されたら、
「天皇位にいた個人」の問題にすり替え、その個人を擁護し、
「天皇主義・天皇体制・天皇位」を守ろうとする。
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:09:34.27ID:mzMC2pS9
>>71
天皇は現人神だろう
だれが副署なんぞ気にするか
0079半島男子の遺伝子は殺戮本能や性犯罪遺伝子が濃い
垢版 |
2019/08/12(月) 17:16:41.02ID:oqfoCYzN
民族文化を失うことは民族の特性を無視や否定することになって創造性を失うことでもある。
朝鮮半島の先住民)は日本人の祖先である縄文人である。(朝鮮半島は紀元前5000年以前は無人地帯だったが、
鬼界カルデラの破局噴火のとき、北九州に住んでいた縄文人のうちかなりの多くの人が朝鮮半島に避難、移住した。)しかし、
朝鮮半島では、男系遺伝子(Y染色体ハプログループ)において、縄文人遺伝子とされるY染色体D1bはまったく見つからない。
紀元前5000年以降の地層において縄文遺跡が多く見つかるにもかかわらずである。女性では多くが、ミトコンドリアハプログループで、
縄文人遺伝子とされるものがかなり高い濃度で見つかる。つまり現在の朝鮮半島の男性(ワイ族などの北方蛮族「北荻」)の祖先が朝鮮半島に侵入して縄文人の男性を殺戮しまくり、縄文人女性は「奴婢(婢女)」として性奴隷にしていたことが遺伝子的に証明されている。
0080半島の縄文人遺伝子女性は韓国の政府や男性に謝罪と賠償を求めるべき
垢版 |
2019/08/12(月) 17:20:51.31ID:Ldk8L7FV
縄文人が犠牲者、北方蛮族・北荻の子孫の韓国人が侵略加害者という図式は今後、一万年経っても
変わることはない。
特に韓国人の中でミトコンドリアDNAが縄文人遺伝子の女性は、縄文人遺伝子男性(祖先の男性縄文人)が
皆殺しされたことに対して、韓国人男性と韓国政府に謝罪と賠償を求めるべきだ。
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 17:26:31.80ID:Ldk8L7FV
北方蛮族・北荻人種は侵略地帯において強姦、輪姦、殺戮(男性皆殺し、女性は性奴隷にする)
があたりまえという遺伝的気質を持つ。そんな奴らを移民させるわけにはいかない。
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:43:48.00ID:cueVVley
>>77 立憲君主制を知らないのか。もの知らず。口出すな。
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/12(月) 18:45:05.37ID:cueVVley
>>78 そういう決まりだったのだから仕方が無いだろう。馬〇か。
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 00:09:37.05ID:i4/AMTkr
「天皇」というときに、
「天皇という官位」なのか「天皇という官位にある個人」かを気をつけるべき。

仮にヒロヒト個人に責任はないとしても、
「天皇という官位」「天皇主義・天皇体制」によって、
惨禍がもたらされた。
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 02:33:18.11ID:jcyD7iCI
●天皇制廃止のメリットを書いていくスレ其の44●代わりの諦めスレ、キタねw

結局は「日本人には皆無」で決着なワケだねw
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 06:00:13.32ID:HYjIDSDv
>>84 鎌倉時代以降、天皇陛下には政治の実権が無い。天皇という体制が日本の
   政治・行政の上に影響を及ぼしたことは無いのだよ。もっと勉強して言え。
0087もっこらくん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:10:08.75ID:iHIcRR2u
私は共産党員ですが、高らかに消費税廃止、天皇制廃止、強姦罪廃止を
訴えてきました。
今後も変える気はありません。
志位君が勇気をもって、高らかに天皇制廃止を表明して衆院選を勝ち抜いてくれることを
期待しておるのです。
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 08:37:08.35ID:V7XJVM8M
>>44
素晴らしい
天国党
ろうにゃくにゃんにょに受け入れられる親しみやすい名前
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 09:08:07.98ID:q4AN5xXA
>>87
共産黨自體が要らぬ。
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 09:18:11.88ID:YIr4j7x7
とくに今の共産党はねえ・・・・
観念は理解できても、曖昧性をこのむ日本人にはあわないな
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 09:27:37.74ID:yoRgikuQ
>>87
共産党にそこそこ支持率があるのは、本心はともかく表面上は
天皇制に反対する姿勢を放棄しているからではないですか?

天皇制に服従を誓った日本共産党
http://www.zenshin.org/zh/f-kiji/2019/06/f30460301.html
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 09:31:13.35ID:yoRgikuQ
幸福実現党は天皇制は文化遺産的に残そうとは考えていますが、
彼らは大川隆法の下に天皇をあらゆる宗教的権威の一つとして
相対化しようとしているため支持が得られないのかもしれません。
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 09:36:40.72ID:yoRgikuQ
女性天皇であれ女系天皇であれ(男系でないものを天皇と言える
のかはともかく)天皇制を国家の最高権威として温存することが
「右派」であるとすれば、日本は与党から野党まで右派だらけで
はないでしょうか?
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/13(火) 11:24:10.39ID:yoRgikuQ
>>87
消費税廃止はたいへん嬉しいですが、強姦罪廃止は
嫌ですね。強姦加害者にとっては嬉しい話でしょうが、
あなたは奥さんや姉妹、娘が強姦されても文句を言わ
ないんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況