皇室典範では男系男子だけに皇位継承資格を与えているが、
伝統的には男系女子も天皇になれる。しかし、男系女子が天皇になる
場合は男系男子の皇族が何人かいる、あるいは皇位継承者となる男系
男子が幼いという状況での中継ぎ的な意味合いが大きいと考えらる。
ここで下手に男女平等の世の中だから愛子さまも天皇になれる
ようにしましょうなどと言い出すと、男女が平等なら天皇が男系に限らねば
ならない理由はあるのかという話にまで飛躍しかねないわけだ。
他の掲示板での皇室支持者の主張によると、うっかり女系継承を認めると、
外国人が皇室の女性と結婚して日本を乗っ取るという事態が起こりかねないという。
今上陛下→愛子さま→悠仁さま…といった継承のし方も男系を維持する限り悪くない
と思うが、愛子さまが天皇になるためには独身であるか、結婚するとしても相手は
旧皇族の男性に限られ、即位するときには未亡人になっていることが求められる。
果たして「男系しか認められない。女系は絶対にダメ」が国民の理解を得てスムーズ
にできるだろうか?