>>72
共産主義の本質は私有か国有かじゃなくて「資本と権限の集中」なんだよ
それが効率的だという思想
社会の生産力が不足して飢餓や疫病などが多かった時代の思想だから(今もアフリカは同じだが)
まず資本主義の限界を認識するところからスタートしてる
だから資本主義の延長線上にもある

ただ、20世紀は、たまたま戦争で各国の資本が一回ガラガラポンしたから、共産化が「無用の長物」になっただけで
マルクスの根っこにあった問題提起自体は今でもあり続けるわけだ

資本が偏る度に「ガラガラポン」が必要になるのは当然であって、それがマルクスか戦争か、或いはMMTかw
ルートが変わるだけ

中国だって今の体制にならなきゃ、とても経済成長なんて見込めなかった
あの国は共産党がいないと都市化すら出来なかったと思う