河野太郎らに公務措置の改悪、
公文書などからの押印廃止、不要化を制度として
決定、常態化させてはいけない。
>>399>>400のとおりだ。

河野太郎は故意に公権力犯罪の隠蔽、
係る証拠書類などの隠蔽に不当な裁量行使にて
加担しようとしていることが認められるから、
行政改革担当大臣を直ちに辞任し、また、
議員辞職して責任をとるべし。

この告発スレでもすでに判然としているように、
この時期、この状況下で、河野太郎が就任直後、
即時に執行しようとしたハンコ廃止、公文書類
への押印廃止などは、「重大な失当」か或いは
「故意に証憑隠滅罪に加担した行為」としか
認められないものであり、社会慣習、商慣習
すら一切無視した異常さすら露呈している。
これは明らかにおかしい。ゆえに今回の河野
太郎らの突然の暴挙を許してはいけない。
正当公務の要件から逸脱したものであるから。