>>516
>うん、やはり君「それが一般的ならばそう解釈されても仕方ない」とは認識してるんだよなぁ。
>だからこそ「一般的じゃない〜!」を頑張ってるわけで。

「一般的じゃない〜!」と頑張ったって、また嘘による相手の言葉のねじ曲げかよ
おまえがおれの言っていることを《一般的で無い》とする根拠が何も無いと言っているだけなのにな
結論として、おまえの《相手の真意決め付け論》には、
「心臓を刺したら殺意ありと見做される」のような客観性など何ひとつねーってこった

>魚屋さんとアイデア論やってるときに「やっぱアイデアも魚も鮮度が大事っしょ!」とか言ったり、
>アメリカ人と体重論話してるときに「大丈夫、君は未だトランプよりはデブじゃない」と言ったり、

で、東ドイツの惨禍に関する事実と、おれの共産主義に対する信条と何の関係があるんだね?
やっぱりおまえ、「何の関係も無い話を唐突に始める」ってことじゃねーかよ

>東ドイツをググりもせず、東インド会社を調べもせず、

東ドイツをググらなかったら共産主義なら、東インド会社を調べなかったら資本主義者ってことかい?

>ソイツをしりたきゃ東インド会社と東ドイツとをググってこいっちゅーに。
>チベットでもいいぞ。

残念ながら、「もし、戦争を続けたら」という、比較できる数値は何も無いな
「戦争より悲惨」的なことを言い出したのはおまえだ
おまえが論拠示さなくてどーするよ?

>なら君も、他人の「国民のためだった」の感想や動機も否定できないわな。

その通りだが、何か?