>>539
>「すり替え」ってのは
>君の「怒ってる戦死者がいるんですかァ〜?」を咎められたのを
>「アイツは死者の気持ちを代弁してる!」に転換するようなのを言うのよ。

はい、捏造
おれはその咎めに対してはきちっと反論した上で、おまえの死者の気持ちを勝手に代弁するという姿勢を糾弾している

>当初、君は「言動から論理的に帰結する内容でも、口にしてないならストローマンだ!」と言った。
>結果は? 「相当の理由があるならストローマンどころか正当な批判」となった。

おまえ、ぜんぜんわかってねーな
「車の運転を頼むとは、ある確率で事故を起こす行為を頼むこと」というのが論理的帰結
だが、本人がそう言ってもいないのに「死んでもいいと思ってる」と評したらストローマン
なぜなら、「一定の確率で事故死するかも知れないという覚悟が必要」と「死ぬことを望んでいる」とは違うからだ
そして、「心臓を刺したら、いくら否定しても殺意ありと見做される」は「車の運転を頼む」とはぜんぜん違うんだよ
心臓を刺せば確実に死ぬと分かっているわけであり、「できれば死なないで欲しい」は通らないが
車の事故死はあくまで確率だから、「確率的に事故の覚悟が必要だが、できれば事故らないで欲しい」が通るからさ

おまえって、複雑多岐になった論点を整理するだけの脳味噌を持ち合わせていないんだな・・・